オシャレに疲れてしまった女性たちへ
テレビや雑誌などを見れば、当たり前のようにオシャレに関する特集をやっています。
以前は、そういう話題を追いかけまくっていた人もいるのではないでしょうか。ですが、それと同時に疲れてしまった人もいることでしょう。
今回は、そういう人に向けた内容の記事ととなっています。
以下のことを実践すると、オシャレに気負いすぎることがなくなります。
「女性はみんなオシャレに興味がある、または好き」
と思われているふしがありますが、もちろんそんなことはありません。
割合に換算することは出来ませんが、オシャレが面倒だったり好きでない人はたくさんいます。
そのため、まず
“不安に思う必要はありません”。
最低限度と自分のポイントを決める

オシャレに興味はない、または疲れたといっても、やはり最低限は気を付けなければ、浮いてしまいます。この記事にたどり着いた方はある程度こうのような意識がある方だと思います。
ある程度ちゃんとしないと、大人としてなっていないと思われてしまう。バリバリに頑張る必要はないかもしれませんが、ほんの少し頑張る必要はどうしてもあるのです。「最低限、ここをやらなかったら女性として終わりだ」というラインはそれぞれあります。
そのため、いくら疲れたといっても、その部分は忘れないようにしてください。
そこさえしっかりやっていれば、やばいということはないと思います。
そしてもう1つ大事なのは、「自分なりのポイント」です。
今までの自分のファッションを思い出してください。
きっと、自分なりにファッションのポイントがあったと思います。
アクセサリーを必ず何処かにつけるとか、足は絶対に見せるとか、うなじは思いっきり見せるとか、考えてみれば何かしらあるはずです。そういったものを、1つだけでいいので実戦し続けるようにしてください。
そうすれば自分らしさを失うことはないでしょうし、オシャレを放棄した感じにも見えないと思います。逆に、そういったものを完全に無視すれば、それこそオシャレを放棄したと思われるかもしれないので注意してください。
逆に、新しい自分らしさを作るというのも良いと思います。今まであまりチャレンジ出来なかったこともあるかもしれませんが、オシャレのポイントを1つ決めるというきっかけができたことで、そこに自分のオシャレを集中させれば良いので、チャレンジ出来ることもあるかもしれません。
私の実践例

実は私もオシャレを面倒だと思う方なのですが、自分なりの軸というものは一応あります。
それは、「デニム」です。
ショートパンツにしろ長めのものにしろ、私生活では必ずデニムを履くというのを心がけています。
この軸がしっかりしているからこそ、オシャレも凄く楽になりましたし、トップスで少し冒険出来るようにもなりました。
気負わなくてよいのです!

オシャレで気負ったら、楽しくなくなってしまいます。あくまで、自分が楽しめる方法を見つけていきましょう。そうすれば、ずっと楽になれると思います。
コーディネートはネット上に参考になる記事がたくさんあります。気になった記事があれば、是非チェックしてみてください↓
●【レディースアウター】ジャケット,カーディガン,コートのコーデ
●【大人きれいめワンピースコーデ】20代、30代の女性必見!
●【レディースTシャツコーデ】こだわりのディテールと機能性がすごい
●【ロングスカートコーディネート特集】どのタイプのコーデが好き?
●【大人アラサー、アラフォー】人気レディースファッションブランド