10代、20代の学生から20代若者、30代から40代の大人の女性(レディース)も参考になるおしゃれな春夏リュックコーデをご紹介します。
2021年人気の種類やブランドの様々なこだわりが詰まったリュックのみを集めました!
気になったアイテムがあれば、各リンクから是非チェックしてみてください♪
それではさっそく見ていきましょう!
【リュックをおしゃれに着こなす】春夏リュックコーデ2021
2021年は空前のカジュアルブームです。
カジュアルと言っても今年らしく少しモードやレトロを意識したものが流行の兆しを見せています。
去年はサコッシュやボディバッグが流行しましたが、今年は女性がメンズのリュックを背負ったり、キャップをかぶったりするファッションが注目を集めています。
中でも革、キルティングなど異素材のリュックが様々出ているので個性をアピールできるチャンスです。
きちんと素材からオーソドックスなものまで、仕事用からママコーデまで使えちゃう技ありリュックをご紹介していきます。
おしゃれさんと言われること間違いなしですよ!
1.楽天
第8位 COACHのシグネチャーチェリー柄バッグパック

チェリー柄が可愛いこちらのリュック。よく見ると、COACHのモノグラム模様の上に描かれているんです。真っ赤なイメージのあるチェリー柄ですが、こちらはグリーン、ブラウン、パープルの三色を使って描かれています。
リュック自体も、前面はブラウン、その他の部分はブラックという、ブラウン×ブラックのお色なので、派手になりすぎず合わせやすいですよ。ファスナー、ブランドエンブレム共にシルバー系の色を使っているところもポイント高いです。
少し遊びを取り入れたいコーディネイトのときにもピッタリです。
第7位 SHOOGAROOのリュック

こちらは、リュックでありながら結婚式の二次会にも使えそうなデザインになっています。
リュック全体の形がはコロンとしていて可愛いのですが、ポケット部分に付いているベルトや、ファスナーのチャームが飾りチャームになっていること、チャームや金具がゴールドで統一されていることで、きちんとした印象を与えてくれます。
ショルダーベルトは付け離し可能で、リュックとしてもショルダーバッグとしても使えるので、お仕事バッグとしてオフィスにも持って行けちゃいます。
⇒リュック
第6位 One Style Of Selfの2wayリュック

リュック初心者さんにもオススメなのがこちらです。一見リュックとはわからないようなデザインになっています。
サイド部分についている留め具を留めることで、リュックのフォルムを変えることができます。その日の気分によってリュックの見た目を変え、使い分けできるのは嬉しいですね。
お色もブラックの他に、ライトグレー、アイボリー、グレー、ピンクベージュとダスティパステルのお色が揃っています。今やダスティパステルも定番となりつつありますよね。どの色も季節を問わず使え、オシャレに見せてくれますよ。
第5位 BALENCIAGAの EVERYDAY BACPACK

モード系のみならず、今やオシャレ感度の高い方の定番ブランドとなったBALENCIAGAから、2021年SSモデルのリュックが登場しました。
本体の素材にはカーフスキンを使用し重厚感のあるブラックカラーになっています。ブラックのボディにはホワイトでブランドロゴがプリントされており、シンプルで無駄のないデザインの中にワンポイントが映えます。
見た目だけではなく、ポケットも外側に1つ、内側には2つあり、使いやすさと洗練された雰囲気を兼ね備えている文句なしのリュックです。
第4位 Riseの3WAYミニバッグ

ミニバック好きな方にオススメ、ポーチ感覚で使えるリュックです。高さ21cm×横17cmと超コンパクトサイズ。リュックの背面にはイヤホンホールがついているので移動中に音楽を聴くときにも便利です。しかも、カラーもブラック、レッド、アッシュグレー、アッシュピンク、キャメルと綺麗なカラーが揃っているので、色違いで揃えたくなっちゃいますね。
こちらは、ストラップを調節することでボディバッグとしても使うことができるので、ちょっとしたお散歩にも、ジョギング用のバッグとしても良さそうです。
⇒リュック
第3位 One Style Of Selfのリボンリュック

フロント部分にある大きなリボンが特徴のリュックです。本体素材はナイロン、ポリエステルですが、サテン生地のようなツルっとした光沢感のある見た目なので安っぽさは感じません。
A4サイズファイルも楽々入る大きさがありますが、総重量は550gと超軽量です。サイドにはポケットがあり、500mlのペットボトルも収納することができます。
可愛いお洋服にはもちろん、Tシャツにデニムといったカジュアルなお洋服に合わせても甘くなりすぎずに可愛いですよ。
第2位 VIVIENNE WESTWOODのスモールリュックサック

こちらは、絶妙グレージュカラーが可愛いすぎるリュックです。グレーでもなくベージュでもない、まさにグレージュ。ありそうでなかった上品なカラーが、レザーの重たさを感じさせずに上質さを演出してくれます。コロンとした丸みを帯びた形も可愛いですね。
VIVIENNE WESTWOODといえば少し奇抜なものや尖ったデザインをイメージする方も多いかもしれませんが、こちらのリュックは前面にブランドのオーブがひとつ付いているシンプルなデザインなので、洋服や人を選ばす、万人に使いやすいものになっています。
第1位 ポテンシャルの大容量PCリュック

まさに時代の需要を先読みしていたかのようなリュック。
最近はリモートワークや、プライベートでもパソコンを持ち歩く人が増えましたよね。通勤でもプライベートでも使えて、PCも安全に持ち運べるリュックが欲しい。まさにそんな方にオススメです。大きさは14インチ、15.6インチのパソコンがはいる2サイズから選べます。もちろん、防震、防圧クッションが内蔵されているので外部の衝撃からパソコンを守ってくれます。
雨の日はパソコンを持ち歩くのが特に心配ですが、こちらは防水素材を使用しているので精密機械に御法度な水濡れからも守ってくれます。
背面にはバンドがついており、キャリーケースに固定できるようになっているので、急な出張などの際もバッグを入れ替える必要がないのも助かります。
⇒リュック
2.アマゾン
第8位 SAINT LAURENT PARISのバックパック
リュックひとつでオシャレ感をプラスしたいときにおすすめしたいのがこちらのアイテムです。ブラックキャンバスのリュックで、形自体はとてもシンプルなのでスタイリッシュな印象を与えてくれます。
本体の素材はナイロンキャンバスなので、見た目の大きさの割に軽く扱いやすいです。
ポケット部分にはレザーにブランドロゴが箔押しされており、ロゴが刻印されたIDプレートも付いているので、高級感もあります。
また、バッグ上部にはヘッドホンポートがついているので、よく音楽を聴く方、動画を見る方にも嬉しいですね。
第7位 CHANELのレディースリュック
あまり人と被るのが好きではない方にはこちらのアイテムがぴったりです。本体の素材自体はナイロンなのですが、キルティング加工がされている珍しいデザインになっています。
見た目も触り心地もふかふかとしています。
外側のポケット部分にCHANELの刻印があるのですが、あまり目立たないのでブランドが全面にでている物が苦手な方にもおすすめです。
そして何より、このバッグ、外側は黒色ですが、内側部分はボルドー色になっているんです。バッグを開ける度に内側のボルドー色が見えてとっても可愛いですよ。
第6位 COACHのリュックサック
春夏に向けて、リュックも明るい色を探している方におすすめしたいのはこちらです。
オフホワイトというよりはアイボリーよりの白色なので使いやすいです。
ファスナーではなくマグネットで開閉する形になっているので、カジュアルな洋服はもちろん、キレイめな洋服にも合わせやすいですよ。肩紐のストラップ上部がチェーンになっているので、ワンポイントになってとってもオシャレです。大きさはお仕事用というよりはお出かけ用にぴったりです。
こちらはご紹介した白色以外に黒色もあります。
第5位 Nevenkaのリュック
こちらは、グレー、オレンジ、グリーン、ピンク、ブラック、ネイビーと色展開が豊富です。特にグレーがグレージュのような上品でとても綺麗な色なので、季節を問わず使うことができます。定番のブラック以外で探している方にも、リュック初心者の方にもオススメです。
素材はフェイクレザーですが、防水機能もついています。
A4サイズのファイルやタブレットも入る大きさになっているので使い勝手もいいですよ。
ファスナーでバッグの口が大きく開くので、書類なども曲げずに出し入れできます。
第4位 PINCNELのリュック
リュックとしてはもちろん、付属のストラップを使うことでショルダーバッグとしても、ストラップを外して手提げバッグとしても使うことのできる3way使用になっています。場面に応じて使い方を変えることができるので便利です。
また、両サイドにポケットが付いているので、ペットボトルや折り畳み傘などもバッグを開けずに取り出すことができます。
リュックの内側にも小物ポケットや隠しポケットがあり収納力があるので、荷物が多いときにも安心です。
第3位 FONOSYUのリュックバッグパック
こちらは、形はシンプルでありながら、前面ポケットのチャックが斜めに付いているデザイン性のあるものになっています。中にはノートPC専用ポケットもあり、タブレットもそちらに収納することができます。
ショルダーベルトには厚めのパットがはいっているので、重い荷物を入れたときの負担も軽減できます。側面にはUSBポートもついているのでいざというときの充電にも便利です。
背面にはベルトが付いており、キャリーケースに固定することができるので、ビジネスシーンにも旅行にも使い勝手がよいものになっています。
第2位 MARC JACOBSのナイロンスモールバッグパック
縦28cm×横24cmと小さめのサイズになっています。流行りの小さめバッグを探している方にもピッタリです。小さいながらも前面にはポケットも付いているので、小物などはこちらにいれておくと便利です。
チャックとショルダー部分の金具がゴールドで統一されているので、上品で洗練された印象を与えてくれます。
ナイロン素材ですが、ジャケットスタイルにもデニムなどのカジュアルスタイルにも合わせやすいものになっています。
ちょっとしたお出掛けにもこちらのリュックを合わせると、グッとオシャレ感が高まりますよ。
第1位 Shaelyka MQの改良リュック
お仕事にも、プライベートにも、マザーズバッグとしても使える、コスパ最高、丸みを帯びた形が可愛い、万能リュック。
こちらはなんと、外側、内側合わせて13ものポケットがあるんです。細々とした物はポケットに収納すれば、バッグの中でも散らからずスッキリと使うことができます。ポケットだけではなく、バッグ自体もA4サイズのファイルが楽々収納できる大きさがあります。
背面はメッシュ素材になっているので、リュックを担いでいるときにおこる背中の蒸れも防いでくれます。
3.ゾゾタウン
第8位 green label relaxingのSCナイロンバックパック

こちらのリュックはとにかくシンプル。初めてリュックを買ってみようかなと思っている方にもオススメです。
前面にはポケットが1つ、両サイドにもそれぞれポケットが1つずつ付いていますが飾りなどは付いていないので、どんなファッションのときにも邪魔にならずに使うことができます。また、背面にもファスナーが付いているのでリュックを背負ったままでも荷物を出し入れすることができるので便利です。
色展開はブラック、ベージュ、オレンジの3色。ベージュはピンクベージュのような明るいベージュなので合わせやすいですよ。
第7位 FIORELLIのバックパック

FIORELLIというブランドは、全ての商品にエコレザーを使用しています。こちらのリュックももちろんエコレザーですが、本革と見間違えるほどにクオリティが高く、高級感があります。
リュック内側の裏地はストライプ柄になっており、細部にまで拘って造られていることが感じられます。開けたときに見える裏地が可愛いとテンションあがりますよね。
ショルダーストラップはサイズ調整が可能で、本体上部についているハンドルもしっかりしているので、バンドバッグとしても使うことができます。
第6位 LANVIN en Blueのタフタバックパック

タフタ生地を使用しているので、適度な光沢感があり、シワもつきにくいものになっています。
ポケット部分とショルダーベルトにはブランドロゴが型押しされています。ポケットのファスナー部分には黒地に白文字でブランドロゴが描かれたラバープレートが付いており、いいアクセントになっています。ラバープレートは取り外し可能なので、好きな所につけ替えることもできますよ。
色展開ではグレーと表示されていますが、カーキに少しだけグレーを足したような色味であまり他では見かけないところもいいですね。
第5位 Y-3のBACKPACK

スポーティーさとファッション性とが程よく調和されています。
こちらのブランドはadidasの専門的な機能と技術を発揮し作られているので、耐久性もバッチリです。本体素材には耐久性と耐摩耗性に優れたCORDURARナイロンを使用しています。大きさも、縦48cm×横26cmと大容量なので、タウンユースにはもちろん、フェスやキャンプのときにも大活躍します。また、大容量ながら、長時間背負っていても疲れにくく快適に過ごせるように作られています。
今年も流行りのフーディーに合わせてコーディネートしても可愛いですよ。
第4位 LANVIN en Blueのトロカデロリボンモチーフナイロンリュック

前面にリボンが斜めについているデザインのリュックです。
カラー展開は、ブラック、グレー、ベージュ系、ネイビーの4色展開です。ブラックとネイビーには同色系のリボンが、ベージュ系とグレーには黒色のリボンがついているので、さりげなくデザインを見せたい方はブラックかネイビーを。リボンが目立つデザインがお好きな方にはベージュ系かグレーというように、同じデザインでも色によってイメージが変わるので、自分の好みによって選べるのは嬉しいですね。特にベージュ系は黒いリボンとのコントラストが可愛いのでオススメです。
第3位 MARC JACOBS QUILTED NYLONのキルテッドナイロンバックパックリュック

触り心地がよさそうな、ふわふわとしたキルティング素材のリュックになります。
前面に付いているブランドロゴがはいったメタルプレートは、キルティング素材の可愛らしさを引き締めてくれます。定番のブラックの他にもピンク系や新色のブルー系も登場したので、カラフルなラインナップになっています。
また、こちらのリュックは折りたたむことができるので、メインリュックとしてはもちろん、携帯用リュックとして、普段お使いのバッグに入れておいても便利です。
第2位 JILL by JILLSTUARTのビジューロイヤルバックパック

JILL by JILLSTUARTでは定番となった、ビジューロイヤルシリーズにリュックが仲間入りしました。リュック前面には同シリーズ同様、大きめのビジューがキラキラと輝いています。ビジューの枠にもゴールドを使用し、ビジューの下に付けられたブランドロゴとの統一性があります。
リュックはファスナーでの開閉式です。ファスナーの持ち手部分にもブランドロゴと小さめなストーンが付いており、可愛さに抜かりがありません。
ビジューが付いた華やかなデザインなので、結婚式の2次会などにも使えるリュックです。
第1位 LeSportsac LeSportsacのコラボ バックパック(オフホワイト)

真っ白でまるで妖精のようなリュック。
こちらはLeSportsacとLANVIN en Blueの人気ブランドがコラボしたリュックです。
リュック本体のナイロン生地にオーガンジー素材が重ねられており、ふわふわと柔らかく可憐な印象になっています。ポケット部分に付いているLeSportsacのロゴいりリボンも本体と同系色になっているので、さりげなくリュックを飾り付けてくれています。両面にそれぞれのブランドロゴがはいったグログランリボンもポイントになっており、こちらは取り外しも可能です。
ご紹介したオフホワイトの他にブラックの展開もあります。ブラックはポケット部分のLeSportsacのロゴが白色なのでいいアクセントになっています。
どちらの色もオーガンジーの素材感を楽しむことができますよ。
4.ショップリフト
第8位 PROVENCEのケンダルアンドカイリーカーリーバックパック

シルバーがポイントになるリュックです。本体素材にはPVCが使用されているので、ツルっとした質感です。縦44cm×横32cmとA4サイズのファイルがすっぽり収まる大容量サイズ。
本体はシルバーですが、ポケット部分や背面、ショルダーは黒色なので、派手になりすぎません。ポケットとショルダーにはブランドロゴがプリントされていますが、デザイン自体はシンプルなので使いやすいものになっています。
メタリックはもはや定番になりつつあるので、リュックから取り入れてみてはいかがでしょう。
第7位 GUESSのRUBINA Backpack

パキっとしたイエローカラーに加えクリア素材が特徴的です。
こちらは、本体前面にクリア素材が使用されており、フラップ部分にはブランドロゴのメタルモチーフが付いています。
リュックの開閉はボタン式なので、カバっと開くことができ、荷物の出し入れもしやすくなっています。
リュックにピッタリと収まるサイズの同色のポーチと小物ケースもセットになっています。
セットのポーチと小物ケースにもブランドロゴが付いていますよ。リュックと一緒に使っても、それぞれ単体でも使えるので便利ですね。
第6位 SKINNYDIP LONDONのクリアバックパックイスラホログラフィック

本体部分がクリアになっているリュックです。フラップ部分と底部分にはシルバーを使用しており、とても涼しげな印象になっています。
クリアですが、ホログラフィック素材を使用しているので、全部透けるのではなく、少し透け感があるように見えます。光の当たり具合によってホログラフィックの色の見え方が変わるので、キラキラしていてとっても綺麗です。
近年の春夏には毎年流行っているクリア素材、定番クリアを持っている方にもオススメです。シンプルなスタイルもオシャレに決まりますよ。
第5位 ANAPのパイソン2WAYバッグ

リュック前面のポケットにあしらわれたパイソン柄がとてもインパクトがあります。真四角ですが少し丸みを帯びた形のリュックなので、パイソンのクールで強いイメージを程よく中和しています。
ミニリュックですが、大きさは縦20cm×横20cmと真四角なので、同じサイズ感のリュックよりも収納力があります。手軽に使え、デイリーユースにはピッタリの大きさです。
また、ショルダーベルトは簡単に付け外し可能になっているので、ショルダーバッグとしても使えます。
第4位 OPAQUE.CLIPの2WAYチェーンリュック

ショルダー部分にチェーンが使用されており、上品な印象を与えてくれます。
ブラックとベージュの2色展開になっています。どちらの色も、チェーン、ポケットにあるスナップボタンなどはゴールドで統一されています。スナップボタンのデザインも可愛いですよ。ショルダーチェーンの長さ調節はできませんが、本体から外すことなくリュックからショルダーバッグとして使用することができます。
きれい目な洋服はもちろん、ショルダーバッグとして、少し堅めの場にも持っていけるものになっています。
第3位 jack-o’-lanternのリュック

こちらは、カラーによって柄もそれぞれ違うものになっています。
カラーは5色あり、キャメルとブラウンはクロコダイル柄で、ワインは柄がないシンプルなものになっています。ブラックはいずれのタイプもあります。どちらも本体は単色で、素材にはフェイクレザーが使われています。クロコダイル柄には少し光沢感のあるフェイクレザーが使用されており、リアルさがあります。柄がないものには反対に、マットタイプのフェイクレザーが使用されているので、それぞれの質感の違いも面白いです。
カッチリとした形のリュックで、縦25.5cm×横19.8cmとコンパクトサイズですが、マチが広く作られているので500mlペットボトル3本が入る収納力があります。
⇒リュック
第2位 夢展望のリュック

リュック本体の上半分にレースアップのリボンがあしらわれたデザインになります。
ブラック、ピンク、ホワイトの3色展開で、それぞれ本体カラーと同じ色のリボンが付いています。どの色もレースアップのリボンが目立って可愛いです。
本体はダブルファスナーで左右どちらからも開閉できます。ファスナーの引き手部分には片リボンの飾りが付いており、2つのファスナーを合わせるとリボンの形に見えるようになっています。ポケット部分のファスナーは1つですが同じ飾りが付いています。細かいところにまで可愛さが詰まっています。
⇒リュック
第1位 夢展望のリュックバッグ

なんとこちらは、トリプルファスナー仕様になっているリュックです。
本体をトリプルファスナーで3つに区切っているので、それぞれのポケットに物の出し入れがしやすくなっています。バックインバックを使わなくても物がバラバラにならず、さらに背面にも小さめのファスナーポケットもあり、収納力も抜群なのが嬉しいですね。
スタイリッシュな見た目と収納力で、使いやすくヘビロテしやすいリュックです。
色もブラック、グレー、レッド、ブラウン、モカ、パープル、スモーキーラベンダーと豊富に展開されているので、あなたの好きな色もきっと見つかりますよ。
5.ランウェイ
第8位 MURUAのサテンミニリュック

巾着式のリュックになります。リュックの開閉口のところにフラップなどはなく、紐でギュッと閉める形になっています。サテン素材ですが光沢感は少なく、どちらかというとマットな質感です。ショルダー部分に空いている穴で、簡単に長さの調節ができます。
コンパクトサイズなので、デイリーユースにはピッタリです。ファスナーなどの金具はシルバーになっており、リュックの形を含めてカジュアルな印象が強いので、キレイめな洋服よりはラフなシャツスタイルなどに合わせたいアイテムです。
第7位 RESEXXYの3WAYリュックバッグ

こちらは、かっちりとした四角い形が特徴的で、縦22cm×横34cmと横型のリュックになっています。
開閉部分に付いているパーツには、ブランドロゴとストーンが3つ並んで付いているのでポイントになっていて可愛いです。
A4サイズのファイルを曲げることなく収納することができます。ショルダーは着脱可能になっているので、仕事中はハンドバッグとして使い、移動中はリュックとして使うなど、ビジネスバッグとしても大活躍してくれます。
もちろんショルダーバッグとして使うこともできますよ。
第6位 MURUAの3WAYリュック

シンプルなデザインで、キレイ目な服や、ビジネスバッグとして使いたい方にもオススメです。
本体素材にフェイクレザーを使用しているので、ナイロン素材のリュックに比べきちんと感をだすことができます。少しツヤ感のあるフェイクレザーなので上品なイメージも併せ持っています。本体のデザイン自体は前面にブランドロゴがあるだけの至ってシンプルなものなので、シーンを選ばず使いやすいところもいいですね。
カラー展開もホワイト、ブラック、ネイビー、キャメルと落ち着いたカラーが揃っています。
第5位 RESEXXYのパイソンポイントリュック

ナイロンの軽い素材にパイソン柄がワンポイントになっています。本体はナイロン素材ですが、柄の部分とハンドル部分のベルトにはフェイクレザーが使われているので、パイソンの鱗の質感も感じることができるようになっています。
こちらは商品名もパイソンポイントリュックですが、実はパイソン柄が使われているのはミックスの色展開のみ。ブラックとベージュの色では、パイソン柄の部分に本体と同系色のフェイクレザーが使用されたとてもシンプルなものになっています。
トレンドを重視したい方にはミックスがオススメですよ。
第4位 GYDAのmini4WAYリュック

こちらは、4WAYで使えるリュックになっています。ショルダーストラップはフックで簡単に付け外しすることができ、それぞれのストラップは長さの調節も可能です。小さめのサイズなので、ショルダーバッグはもちろん、ボディバックのようにして使うこともできるのが嬉しいですね。ハンドル部分が長く作られているところも特徴的で、ハンドバッグとして使うときにも持ちやすいものになっています。
前面にはポケット部分を合わせ3つのジッパーが付いており、背面にもジッパーがあるので、荷物の出し入れにも便利です。
第3位 Ungridのスムースリュック

外国のアンティークのような少し丸みを帯びた形が可愛いリュックです。前面にはボタン開閉式の大きめのポケットが付いており、本体と一体化して見えるので、より丸みのあるシルエットを際立たせています。使用されているフェイクレザーもあまりツヤ感がないタイプになっているので、本革で作られたものに近い見た目になっています。
アイボリー、ブラック、キャメルの3色展開になっていますが、アンティーク感をだしたいのであれば断然キャメルがオススメです。カジュアルすぎず、落ち着きすぎない絶妙なカラーです。
第2位 MURUAのミニリュック

本体カラーと同色系のブランドロゴを前面にあしらったシンプルなデザインです。
ポケットは前面に付いている1つのみになります。サイズも縦21.5cm×横16.5cmと小さめのサイズなので、遠出のお出掛けよりはデイリーユースに適しているリュックだと思います。
カラー展開はブラック、ホワイト、パープルの3色展開になっています。パープルがとても綺麗な色なので、春夏のコーディネートにピッタリです。ワントーンコーデが好きな方にも、ポイントになって可愛いと思いますよ。
第1位 RESEXXYのVカットスタッズ2WAYリュック

形、デザイン、カラー、全てが揃っているリュック。
こちらはV字に並んでいるスタッズのデザインが特徴的です。沢山スタッズが付いているのですが、上品なデザインになっています。ショルダーストラップを付け替えることで、ショルダーバッグとしても使えます。
カラーもブラック、ワイン、アイスブルー、チョコレートとダスティ系の綺麗なカラーが揃っています。特にアイスブルーは爽やかさがある色ですが、スタッズや金具はシルバーで統一されているので、甘くなりすぎずクールな印象を保ってくれます。
⇒公式ホームページ:公式ならではの商品数「RUNWAY channel」
6.マガシーク
第8位 nouerのフロントタックメッシュリュック

Maison Margielaがメッシュ素材のトートバッグを販売しブームになったことは記憶に新しいですが、メッシュブームはリュック界にもやってきていました。
リュックを担ぐ際に背中の蒸れ防止の為に背面部分にメッシュ素材が使われているものはありますが、こちらは、リュックの前面部分にメッシュ素材が使われているリュックになります。軽やかな印象になるので、オールブラックのコーディネートに合わせるのもオススメです。春夏だけではなくオールシーズン使えるものになっています。
第7位 VIVAYOUのWジッパーロックテイストアーバンリュック

こちらは、前面につけられた2つのジッパーが目を引くデザインになっています。
ジッパー部分はもちろんポケットとして利用できます。リュックの内側にもポケットが3つあり、本体自体の大きさも500mlのペットボトルを縦向きでも横向きでも入れることができる収納力があります。ジッパーがポイントのロックテイストがあるリュックですが、ピンク色なので、可愛いテイストがお好きな方でもかっこよくなりすぎずに使えます。かっこよく使いたい方にはブラックのお色もありますよ。
第6位 nouerのフロントデザイン3WAYナイロン巾着バッグ

巾着バッグ好きな皆さん、お待たせ致しました。こちらは付属しているベルトをつけると巾着をリュックとして使うことができます。ベルトの位置を変えることで、ショルダーバッグ、バンドバッグとしても使うことができますよ。
本体素材はナイロンなので軽く、樹脂のパーツがポイントになっています。ファスナーや金具がゴールドで統一されているので、可愛いイメージのある巾着リュックも大人っぽく合わせることができます。カラーもペールベージュとクロでがらりと印象が変わるので、自分のイメージに合わせて選びやすいです。
第5位 Burberryのバックパック

言わずと知れた、定番バーバリーチェック柄のリュックです。
このチェックを見ただけで、誰もがBurberryだと認識できるのはさすがのブランド力といったところでしょう。デザインはチェック柄にブランドロゴがプリントされたシンプルなもので、ショルダーベルトにもBurberryの文字があります。
こちらのリュックは開閉が巾着式になっておりガバッと開くことができるので、荷物の出し入れもスムーズに行うことができます。
いつの時代も人気のバーバリーチェック、シャツなどの定番アイテムの次はリュックで取り入れてみてはいかがでしょうか。
第4位 ジルバイジルスチュアートのコンフォートバックパック

可愛いファッションならお任せのジルバイジルスチュアートは、リュックもとっても可愛いです。
前面のポケット部分にレースアップのリボンがついているデザインになっています。
可愛く甘めのデザインですが、本体のブラックカラーに、ゴールドで統一されたブランドロゴとファスナーが上品なイメージを与えてくれます。ダブルファスナーで開閉できるところも便利です。
また、ショルダーの長さもベルトに空いている穴で6段回に簡単に調整できるようになっています。
第3位 Salvatore Ferragamoのバックパック

カーフレザーを使用した、上品で上質なネイビーのリュック。さすがFerragamoと言わざるを得ない逸品です。
レザーでありながら、コロンとしたフォルムが女性らしさも感じさせてくれます。デザインはFerragamoの人気アイコンモチーフであるガンチーニをあしらったシンプルなもので、ブランドロゴにはゴールドが使用されています。ガンチーニモチーフは同ブランドの財布や靴など様々なアイテムにも使用されているので、小物と合わせてリュックを選ぶのもいいと思います。
第2位 BALENCIAGAのバックパック

こちらは、バイカラーデザインが可愛いリュックです。白地の部分はキャンバス生地になっており、その他の部分にはレザーが使用されています。
前面のポケット部分にはブランドロゴが印刷されています。
気軽にデイリーユースできる、使い勝手のよいデザインが嬉しいですね。
きれいめなスタイルよりは、カジュアルスタイルの方が合わせやすいと思います。今の時期はトレンチコートに合わせて、夏はマリンルックに合わせると、とても可愛いのでオススメです。
第1位 グレースコンチネンタルのLola

リュックというより、もはや芸術。
こちらのパッと目を引く草木の柄、なんと、職人によって1点1点丁寧に手彫りされたものなんです。柄だけではなく、フラップやフロントベルトなど他の部分にも繊細な刺繍が施されています。素材も上質な牛革を使用しているので、使っていくうちに味わいがでてきますよ。お色は柄が映えるブラックと清潔感のあるホワイトの2色展開。どちらも素敵で迷ってしまいます。
使わずに家に飾っておきたい。そう思わせてくれたリュックは初めてです。
⇒公式ホームページ:ファッション通販サイト MAGASEEK
その他のおしゃれブランド
1.ティーエスオージー(TSOG)


アメリカ発のモダンなデザインが特徴のバッグです。世界中を旅をし、世界の文化に触れ、それのインスピレーションをバッグに落とし込んでいくスタイルです。ブランド名は「The Science of Genius」 の頭文字を取ったもので、 コネクティング with カルチャーという意味があります。
2.コムデギャルソンのリュック

肩紐にだけ光沢のある馬革を使ったリュックで去年のものより強度がアップしています。形はオーソドックスなのでどんな服にも合います。
上質な革がギャルソンらしいモード感を出してくれるので通勤にも違和感がありません。リュックの素材はナイロンで程よいカジュアル感もあります。
3.マリメッコのリュック

新作として、ローリーという名前のリュックが登場しました。
中綿入りキルティング仕様でコロンと可愛らしい形ながらも色はブラックでシンプルな白いロゴなのでカッコよくもあります。
タブレットをしまうポケットなど、中が3段に仕切られているのでママのコーディネートにも取り入れやすい使いやすさ抜群のリュックです。マリメッコのバディーはママ友とかぶりやすいですが新作のローリーで差をつけてみては?
4.トゥモローランド別注フレドリックパッカーズ

こちらも王道の形で人気のリュックですがトゥモローランド別注のバージョンはロゴの位置などが少し違い周りと差をつけることが出来ます。
全体はナイロンですがレザーのストラップでカジュアルダウンされているので大人でも学生っぽさが軽減されてキレイ目な服装にも使いやすい仕様になっています。
5.エルベシャプリエのリュック

きちんと感の強いリュックです。
細かい糸のナイロンでご紹介している中では光沢感が一番強いタイプです。
形はいたって普通ですがコーディネートがとても綺麗に女性らしくまとまります。
カラー展開も豊富なので個性が出しやすいのも特徴です。長さの調整器具が金具のものとプラスチックのものがあるのでモードに持ちたい人は金具、カジュアルに持ちたい人はプラスチックと選ぶことができます。
6.ユニクロのリュック

ユニクロからでているリュックはプチプラにもかかわらず去年に引き続き大人気のリュックとなっています。
形はコムデギャルソンやエルベシャプリエと似た感じのオーソドックスな形です。500mlのペットボトルが左右のポケットに入り中の仕切り、外ポケットの中にもポケットがあるなど細かい仕切りでプライベートからお出かけまで幅広く使えます。
かなり軽いので長時間背負っても苦痛になりません。
7.COACHのリュック


COACHとは?
1941年、ニューヨークに革小物工房として誕生し70年以上の歴史を誇るライフスタイルブランドです。
黒レザーの美しさが際立つコーチのリュックです。質感だけでなく、使がっても良く、フォルムもすごく可愛いですね♪
8.Vincent et Mireilleのリュック


Vincent et Mireille(バンソン エ ミレイユ)とは?
1950年代初頭フランス ブルゴーニュ地方で創業された老舗ワークウェアブランドです。
モコモコで肌触りの良いボア素材を使ったリュックです。ファスナー部分にほどこされたファスナーが使い勝手が良いです。
9.fredrik packersのリュック


フレドリックパッカーズとは?
自転車バッグの専門店 FREDRIK PACKERS フレドリックパッカーズです。バックパックやメッセンジャーバッグ、自転車アクセサリーなど、幅広いシチュエーションでアクティブに使える製品を日常に馴染みやすいデザインでご提供します。
軽量なナイロン素材を使用したアクティブ用のリュックです。大人カジュアルにピッタリです。軽量なナイロン素材は開けやすく、軽く、快適に物が持ち運べます。おしゃれなデザインのファスナー部分と、女性でも持ちやすいサイズ感が人気です。
10.Samantha Thavasaのリュック


サマンサタバサとは?
楽しく素敵に”女性のライフスタイルを演出し、多くの女性に支持されるブランドです。
コンパクトでスポーティーなナイロン素材のリュックです。ゴールドのロゴとジップが可愛いポイント!底のマチはしっかりしているので、荷物もたくさん入ります。
11.MARIMEKKOのリュック


マリメッコとは?
マリメッコは独創的なプリントと色づかいによって世界的に広く知られるデザインハウス。1951年にフィンランドで誕生しました。創造性と機能性を融和させたライフスタイルブランドです。
素材感と機能性に優れたリュックです。
12.DANTONのリュック





DANTONとは?
1935年創立のフランスのワークウェアメーカー「DANTON(ダントン)」。キッチンウェアやワークウェア、ユニフォームなどを手掛けるフランスの老舗ブランド。ワークならではのシンプルかつ、丈夫なウェアは、フランスらしいシンプルで洗練されたデザインやディテールを併せ持ちます。
スクエアシルエットでマチが広いため、中に物をたっぷり入れられる可愛いリュックです。ファスナーも横いっぱいまで開けることができ、出し入れも楽々♪おしゃれなデザインでカジュアルに着こなせます。


余計なものを省いたシンプルなナップサックです。マチを広く取り、たくさん収納できる大きめのサイズです。
13.BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWSのリュック




BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWSとは?
カジュアルウェアを軸としたストアブランド”。ブランドネームに掲げた‘精神的な美しさ’、‘若さの永続’をテーマに、デイリーウェア、デザイナーズコレクション、クロージング、生活雑貨までを提案するメンズ&ウィメンズブランドです。
フェイクレザーを使用した2way仕様のリュックバッグです。リュックだけでなく、ショルダーバッグとしても使えます♪ユニークなデザインのみならず、外ポケットや内ポケットなどもあり実用性も高いです。


軽さとしなやかさを重視して作られたリュックです。できるだけ芯や金具を無くし、シンプルなデザインにしました。普段使いしやすく、気軽に背負えるリュックです。
14.Legato Largoのリュック


Legato Largoとは?
2004年に誕生したレディースバッグブランドで、毎日使いたくなるバッグをコンセプトに作られています。無駄をそぎ落としたシンプルなデザインとこだわりの機能性は、使うたびにあなたらしく馴染み、愛着がわいてきます。
光沢感がありエレガントさとスポーティーさを兼ね備えるリュックです。ゴールドファスナーがラグジュアリー感があり、大人女子でも持てるデイバッグです。
15.LANVIN en Bleuのリュック


LANVIN en Bleu(ライバンオンブルー)とは?
本国パリ・ランバンのエッセンスを盛り込み、変わらないエレガンスを表現するブランドです。ブランド キーワードは、“シックで生意気(CHIC et GAVROCH)”です。
デイリーに使えそうなシンプルデザインですが、どこかオシャレな定番リュックです。長く愛用できそうですね♪
さりげないオシャレがつめこまれたこちらのリュックも人気です↓


リボンデザインが「可愛い!」と大人気のリュックバッグです↓


リボンデザインが「可愛い!」と大人気のリュックバッグです。甘くなり過ぎないデザインで、程よく可愛さをプラスします。ところどころにゴールドのプレートやパーツやLES REFRETS DE LA NATUREの文字が入っていたり、バッグの底にもロゴが入っていたりして、遊び心満載のデザインバッグとなっています。


リボンとレースのデザインが可愛いリュックです。落ち着いた配色で大人可愛い雰囲気ですね★


こちらもカジュアル感を抑えたキレイ目に使えるリュックです。スクエアフォルムが可愛い♪


大胆なファスナーがアクセントになるフェイクレザーバッグです。フェイクレザーと言っても本革のような上質な風合いが特徴で、小さいサイズながらも使い勝手の良いリュックです。
16.and Meのリュック


アンドミーとは?
Simpleながらもトレンドを取り入れた東京Styleを提案します。
シンプルデザインながらもユニークなシルエットでこなれ感のあるフェイクレザーリュックです。上質で高級感のあるフェイクレザーを使用しており、大人の女性にもピッタリです。
17.agnes b. Voyageのリュック


アニエスベー ボヤージュとは?
フレンチ・カジュアルを代表するパリのブランド。1975年アニエスベーはパリのジュール通りにブティック1号店をオープンした。それ以来、生き生きとした、時代の気分にあったファッション、着る人の個性を引き立て、そして何よりも長く着る事ができる洋服を提案してきました。
フロントの斜め切り替えがおしゃれポイントのリュックです。ナイロンとレザーのコンビで、程よい光沢感があり、モダンの雰囲気があります。
18.TOFF&LOADSTONEのリュック


TOFF&LOADSTONE(トフ アンド ロードストーン)とは?
オリジナルの真鍮金具を使用したクラシカルな要素とモダンなデザインの絶妙な調和がコンセプトのバッグブランドです。上質なカジュアルを目指しています。
高級感のあるオールレザーのリュックです。クラシカルに上品にキメたい方にピッタリのデザインですバッグの背中部分には、中の物が簡単に取り出せるファスナーが付いており、便利です♪
19.Legato largoのリュック


Legato largo(レガートラルゴ)とは?
2014年に誕生したレディースバッグブランドです。毎日使いたくなるバッグを提供しています。わたしの魅力を最大限に引き立ててくれ、使うたびにわたしらしく馴染みます。無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインとこだわりの機能性は長く付き合える証です。
光沢感のあるナイロンツイル素材にゴールドのファスナーを使ったエレガントなリュックです。撥水加工をほどこしているので汚れや水に強いです。外側と内側あわせて10個ものポケットがあり、驚きの収納力のある鞄です。
20.I Love Billyのリュック


I Love Billy(アイラブビリー)とは?
「ファッションを楽しみ」「若さを生かし」「自分らしさを表現」をモットーに作り出された、2003年デビューのブランド。トレンドを生み出すランウェイや雑誌、ストリート、旅中からインスピレーションを受けてアイディアを生み出し、それらをさらにユニークな物へと変化させたデザインのバッグが、バリエーション豊富にリーズナブルな価格で揃っています。
きれいめでガーリーコーデにも合うホワイトカラーの可愛いリュックです。手さげとしても使用できます。
21.merry jennyのリュック


merry jenny(メリージェリー)とは?
きらきら光る街、ふわふわ揺れるスカート。どきどき高まる音楽に、お気に入りのリップを添えて。”おとな” でもなく、”こども”でもない、どんな時もこれがわたしたち。を理念にスイートでフェミニンなアイテムを生み出すブランドです。
上の蓋部分にフリルをあしらった可愛いリュックです。右側にジップが付いているので出し入れも楽々です♪
22.jouetieのリュック


jouetie(ジュエティ)とは?
ストリートスタイルをベースにインポート、ロック、モード、ガーリ―テイストのスタイリングをMIX&セレクトしたアイテムを生み出すブランドです。
ショルダー部分のレースアップがかわいい!普段使いしやすいシンプルでちょうど良いサイズ感が人気のリュックです。
関連記事: