ヘルペスは市販薬で治療すれば治ります!
私は1年に3回ほど、口の横が切れて傷になり腫れてしまう「ヘルペス」と呼ばれる病気にかかります。
ヘルペスは単純ヘルペスと言うウイルスが体内に入り込み、人間の免疫力が下がった時に発生します。ヘルペス発症者の多くは、この単純ヘルペスウイルスが原因とされています。
一度、体の中に入り込んだヘルペスウイルスは、ずっと体内の神経の中に潜み続けます。口唇ヘルペスの原因である単純ヘルペスウイルスは三叉神経節(さんさしんけいせつ)に好んですみつき、身体の免疫力が低下するとウイルスが活発となり症状が出ます。活発になったウイルスは三叉神経節(さんしんけいせつ)に沿って増殖し唇のまわりに集まり口唇ヘルペスを発症させるそうです。
ウイルスは一度すみつくと完全に身体の外に出ていくことは現代の医学をもってしてもできないようです。ですから治ったように見えても、身体の不調やケガなどをキッカケにして何度でも繰り返すという特徴があるようです
日本人の場合、半数以上は単純ヘルペスウイルスを体内に持っています。単純ヘルペスウイルスは普段は三叉神経節(さんさしんけいせつ)という頭の奥に潜んで、大人しくしているのですが、体に過度のストレスや疲労などの負担がかかると、唇までやってきて発症してしまうのです。
この単純ヘルペスウイルスは、よく船に潜んでいるネズミに例えられることが多いです。普段は船底で大人しくしていますが、その船が沈没しそうになると、ネズミは甲板まで出てきますね。
人間の場合も、
- ストレス
- 疲労
- 風邪
- 老化
- 生理前
など体が弱った状態に陥ると、単純ヘルペスがそれに反応して、唇周辺に発生するというわけです。
実習の時はあんなに患者さんに
免疫力が低下してるので感染予防大事ですよ!栄養、睡眠もしっかり取ってくださいね😊
とか言っときながら自分は実習後の疲れとご飯食べなさ過ぎて口唇ヘルペス出来たわ。
まあ、看護学生ってこういうもんよね✌️— =͟͟͞͞たまむら (@mura0043) 2017年12月14日
今日は昨日から 体がだるいとおもったら ななななーんと
微熱と ヘルペスできてるやんか〰️〰️😢( ;∀;)ちーん😖#だるい #微熱 #ヘルペス #ちーん #はーあ— 三色だんご (@t4aAYoc2E7AzVFA) 2017年12月14日
いつも以上に人手が足りず、あれもこれもやって、接客して神経すり減らして、寝ても疲れが取れず、ストレス抱えまくった結果がヘルペスです。お久しぶりです。
— 猫の修理屋さん@メガロワンマン余韻 (@MusicaGato) 2017年12月13日
私の場合、つい先日に口の横が切れて傷ができ、再びヘルペスにかかってしまったのですが、今回は悪化してしまいました。
この記事では私の体験談の基づき、市販薬でヘルペスが治った経緯をシェアします。
ヘルペスは放っておいたら、どんどん悪化します
私がヘルペスを発症する原因は、ストレスが多いです。
胸周りがムカムカ・モヤモヤした状態が続くと、
①口周りがムズムズして軽度の痒みを覚えます。
②そして数日後には、口の横が切れてヘルペスになるという流れです。
いつもなら塗り薬を付ければ、翌日にはほぼ治り、2日後には完治するのですが、今回は薬が見当たらず、1日放置してしまいました。
すると、翌日には・・・

口の横が切れだけなく、赤く腫れあがってしまいました。薬を塗らなかったことだけでなく、前日風邪を引いていたということも関係があったのでしょう。
そして、発生して3日後・・・↓

⇒さらに悪化してしまいました。口の横だけでなく、上唇までもが腫れ上がってきました。
ようやく時間ができたので、近くの薬局に行き相談すると、ヘルペス専用の塗り薬を勧められました。

⇒ヘルペスが発症してから3日後に薬を塗り始めました。就寝前に塗るようにしていました。塗りすぎですね。わら
そして発症から4日後↓

⇒まだ治まる気配はありません。さらに口の中もヒリヒリと痛みが発生し始めました。”大丈夫か・・・”と不安になりましたが、口の横にかさぶたができており、これは回復期の状態らしいです!
そして、5日後↓

⇒徐々に腫れが引いてきました!
そして6日後、

⇒まだ少し、赤い跡がありますが、ほとんど完治しました!
飲み薬もありますし、病院で診察して薬をもらう方法もあります
薬局に相談した際に、飲み薬もあると提案されましたが、塗り薬に比べ高かったことと、いつも塗り薬でヘルペスを治していたことから、私は塗り薬を選びました。
また皮膚科でも見てもらうことも可能で、私はまだ一度も行ったことありませんが、病院の薬の方が効果がありそうです。特に早く治したい方や診察時間に訪問可能な方は、皮膚科を受診した方が良いでしょう。
@billykenHIPFOLK
今朝はヘルペスに反応してしまいましたw子供の時から口唇ヘルペス体質なので(´・ェ・`)
口唇ヘルペスは、風邪とか睡眠不足とかストレスとか、あと紫外線でも、免疫力が低下すると再発するので気を付けてね。市販の塗り薬より皮膚科の飲み薬がオススメです!— suzunetty (@necology_777) 2016年8月3日
*最近では、ヘルペスの薬を売ってくれない?薬局もあるらしいです。
薬局にヘルペスの薬おいてなかった。。前はあったのに。。しかも薬剤師がどうちゃら病院にかかったことありますかどうちゃら。。ヘルペスの薬、簡単に買えない世の中になるの…生きてけない…😱
— Anna Ito (@anrwna_i) 2016年7月27日
おとといくらいから口唇ヘルペスできて痛かゆい。前は薬局で塗り薬売ってくれたのに、今は皮膚科に診てもらってからでないと売ってくれないのだよ〜。薬塗ったらすぐ治るのに。土曜に病院行ける頃にはだいぶ治ってると思われ。いま!すぐ!お薬欲しいのに!
— AKIKO (@wankopuppy) 2016年7月28日
メモφ(..)💧💧💧
分かった事…
ヘルペスのお薬は薬剤師さんが居らへんと販売出来ないとの事…😭病院嫌やけど…病院いかな近場では薬売ってないorz 💧💧💧
そして…もう少し往復せねば…あかんくなった…orz チーン💧
— Zero (@xxx_zero_xxx_) 2017年9月3日
コメントを残す