秋冬の防寒にもおしゃれにもピッタリなファッションアイテム「ショートブーツ」。
今年女性の流行りのデザインや人気コーデはどのようなものがあるのでしょう?
ここではショートブーツの流行りの種類・デザインとブランドをご紹介します!
気になるアイテムがあれば、是非各リンクからチェックしてみてください♪
それではさっそく見ていきましょう。
秋冬のショートブーツコーデ!人気のデザインとブランド


気温は急激に下がり、素足での外出がためらわれるようになりましたね。
また子育て中のママや働く女性は毎日忙しく、たくさん靴があっても選びきれないことがありますよね。そこでスニーカーの他にもう1足だけ、ブーツを用意してみてはいかがでしょうか。
ショートブーツはどんなスタイルでもどんな体型でも合わせやすい万能アイテムです。
選び方のポイント

まず、選び方のポイントですが、色は黒が絶対です。
汚れが目立ちにくいというのもありますが、茶系よりもほっこり感が出にくく、大人っぽくまとまるからです。また、素材は合皮であっても、ツヤが少ないものだと高級感が出せます。
さらに、ヒールは3~5cmあったほうが、足がきれいに見えます。つま先の形は、アーモンド型やポインテッド型などシャープなものだとさらに落ち着いた印象になります。
ファスナー付きのブーツもありますが、サイドゴアのものが断然おすすめです。赤ちゃんを抱っこしたままや、荷物を抱えたまま、脱ぎ履きするとき、格段に楽だからです。
足首まであるタイプなら、靴下を履いても見えることがなく安心です。
ブーツが似合わない理由は?

秋冬になると活躍する機会が多くなるブーツです。「私もブーツを履きたい」と思っても、実際履いてみると似合わないことが。似合わないのには理由があります。理由を知ってそれにあった対処をして、おしゃれにブーツを履きこなしてみましょう。
秋冬には欠かせないブーツ。くるぶしまですっぽり覆ってくれるブーツを履いていると温かいですよね。寒さ対策には欠かせません。
それだでなく、ブーツを履いているとおしゃれに。大人の女性の雰囲気が漂います。そうはいっても、ブーツがしっくりしなかったり、思っていたような雰囲気とは違ってしまったりすることも。それには理由があります。理由は一つだけではありません。どうして似合わないのか、その理由を知って対処をすれば上手に履きこなせるかも。
似合わない理由

・低身長
ブーツを履いていると下に目線が集まってしまいやすいので、低身長が目立ってしまいます。低身長さんにとっては、他の靴よりも履きこなすのが難しいと感じてしまうことでしょう。
・脚が太い
ほっそりした脚でブーツを履くとスラッと感が強調されておしゃれに決まるのですが、脚が太い人がブーツを履くとパツンパツンで脚がより太く見えてしまいます。思っているようにきれいなスタイルにキマらないので、似合わないと感じてしまいます。
・脚が短い
低身長さんと同じで、脚が短い人がブーツを履くと脚に目線が集まり、脚の短さが強調されてしまいます。コンプレックスを意識することになるので、似合わないと感じてしまいます。
・O脚
脚のまっすぐなラインが強調されるからこそブーツを履いてときに美しく見えます。O脚の人の場合は脚のゆがんだラインが目立ってしまいます。
対処法
・コンパクトなデザインを選ぶ

低身長さんがブーツを履きこなすポイントは、脚にボリュームがでないようにすることです。ショートブーツやコンパクトなデザインのものならボリュームが抑えられます。また、ヒールのあるブーツは脚を長く見せる働きが期待できます。
・ゆったりしたデザインのものを選ぶ

脚が太くて似合わない人は、履き口がゆったりしたブーツがおすすめです。ピッタリしたデザインのもはパツンパツンが強調されてしまいますが、履き口にゆとりが生まれることでそれが緩和されます。
・ヒールのあるショートブーツを選ぶ

脚が短くて似合わない人は、ヒールのあるブーツで脚を長く見せてみましょう。ロングブーツよりもショートブーツでヒールのあるものの方が、スラッとした脚に見せてくれます。
・ミドル丈、ロング丈を選ぶ

O脚で似合わないなら、ミドル丈やロング丈のブーツで思い切って脚のラインを隠してしまいましょう。ピッタリしたデザインのものは脚のラインを強調してしまうので、ゆとりのあるデザインがおすすめです。
ブーツを履いてみたいと思っていても、似合わないからとあきらめていませんでしたか。でも、似合わない理由にあった対処をすれば大丈夫です。ここではブーツが似合わない理由と対処法を紹介しました。自分にとっての似合わない理由を考えて、それに対処をして、上手に履きこなしてみましょう。ブーツファッションを楽しんでください。
ショートブーツのコーデ


次にショートブーツのコーデですが、前述のような条件で選ぶと何にでも合います。
パンツに合わせるときは、ブーツとの間に1cmほど足首のちら見えポイントを作るとあか抜けて見えます。パンツがブーツにかかってしまう長さの場合は、少し裾を折るといいです。
さらに、フレアスカートにも合います。


ブーツが黒なので、鮮やかなカラースカートを合わせても色が映え、きれいにまとまります。スカートを履いたときおすすめなのが、タイツも黒にすることです。
色を揃えることで、タイツとブーツがつながって見え、足を細く長く見せることができます。
購入はユニクロやGUでも取り扱いがあります。手ごろな値段で試してみたい方にはおすすめです。だいたい3000~4000円程度で手に入ります。
また、ZARAは7000円前後のものが多いですが、種類が他より豊富なので注目です。スタイリッシュなデザインが多く、黒のショートブーツは毎年数多く販売されています。大人っぽいデザインが多いので、選ぶのが楽しくなりそうです。

また、選ぶ際には靴底にも注意しましょう。滑り止めがついていない場合、1000~2000円程度のお直しの費用も考えなくてはなりません。
真冬は厚手のタイツや靴下を履くことがあるので、サイズは少し大きめを選ぶと失敗がありません。
店内の鏡でいろいろな角度から見て、一番足がきれいに見えるものを探します。
身長や体型によって似合うボリューム感は違うので、必ず全体像を確認しましょう。
ロングブーツより使える時期が長く、服装を選ばないショートブーツ。時間がない女性こそ、自慢の1足で簡単おしゃれを叶えてみてはいかがでしょうか。いつもの外出でも、気分が変わること間違いなしです。


ソックスブーツデザインがおすすめ

冬のファッションの主役といえばやっぱり足元ですよね。そして冬の楽しみといえばブーツコーデです。
ブーツは足を細く長く見せて女性らしさもアップさせてくれる冬の必須アイテムですよね。
この冬のトレンドはなんといってもショート丈のソックスブーツです。

メゾンマルジェラや、プラダ、バレンシアガなどの高級ブランドからも様々なソックスブーツが出ているほど、この冬は欠かせないデザインです。ブーツを履いているのに見た目はまるで靴下とパンプスを履いているようなフォルム、足首が細く見えるためとてもバランスよく仕上がります。
ブーツ感がなく主張が控えめの足元になるのでオフィスコーディネートにはもちろん、お出掛けまで幅広く使えるブーツです。
背の高い人はマニッシュにカッコよく、背の低い人は縦長効果で身長が高く見えるコンプレックスを解消してくれる便利なアイテムなので取り入れない手はありません。
それではこの冬のトレンド、ソックスブーツのおすすめブランドと共に履きこなし方もご紹介していきます。

ストレッチ素材で出来た吸い付くような履き心地のブーツのことです。
ブーツは足首が固定され、想像以上に足首に負担がかかって夕方になると足がむくんで痛いということもよくありますよね。
ストレッチブーツはおしゃれでありながらも靴下にパンプスを履いているような感覚で履けるのでおしゃれと楽チンを兼ね備えた嬉しいアイテムなんです。
「つま先はポインテッドトゥ又はラウンドを選ぼう!」
つま先の形も大切です。今年、フラットなシューズはスクエアトゥが人気ですが、ショートブーツの場合はポインテッドトゥ又はラウンドトゥを選ぶようにしましょう。
この冬は空前のスカートブームが来ています。スカートにポインテッドトゥやラウンドで上品に女性らしく仕上げるのがコツです。スクエアもおしゃれですが個性的になるので上級者向けの形です。
おすすめブランド
ファビオルスコーニ

3万円台から4万円台と少し高めですが履き心地と上品さは抜群で雑誌にも引っ張りだこです。
ソックスブーツの種類も豊富で足首がリブになっているものやスウェード素材などどれもトレンドをしっかり押さえているのでどれを買っても間違いないブランドです。
流行の太いチャンキーヒールと呼ばれるヒールのソックスブーツも登場しています。
ペリーコサニー

ペリーコよりも手の出しやすい価格帯のブランドです。
PANNA ELASTICA NEGROストレッチショートブーツという名前で出ています。
こちらは台形の形をしたチャンキーヒールで個性をアピールできます。
ラウンドトゥで上品ながらも安定ヒールで歩きやすさ抜群なので通勤にもおすすめです。
銀座かねまつ

スタッズ付きでパンプスとラメソックスを履いているように見える遊び心ある組み合わせのものからオーソドックスなオールブラックのものまで揃っているブランドです。
ヒールはどれも履きやすい高さの8cm弱で足元を細く長く見せてくれます。
ソックスブーツも日本のブランドならではの心遣いで21.5センチからサイズ展開があり、足の小さな人にもおすすめのブランドです。
ナノユニバース

Carmen Salasというスペインのブランドにナノユニバースが別注したソックスブーツがおすすめです。
黒パンプスに足首から足の甲まで流行のくすみグレーのリブソックスを履いている様に見えるブーツです。
チャンキーヒールまでは行かない細めの太いヒールなので安定感がありながらも個性を主張しすぎずどんなコーデにもしっくりとはまるデザインです。
お値段も他に比べて3万円前半なので手にしやすい価格です。
履きこなし方

今年は大きめシルエットのパーカーやスウェットなどのカジュアルが流行します。
ボトムスに流行のレオパード柄のプリーツスカートやグレンチェックのタイトスカートを合わせて、足元は女性らしくソックスブーツで引き締めると今年の冬らしいオシャレが決まります。ワイドパンツに合わせてもマニッシュで今年らしく決まります。
例えば流行のコーデュロイのワイドパンツにソックスブーツを合わせると足首がごわつかずに歩いた時にもシルエットが綺麗に決まります。
座ったときにチラ見えするソックス部分が今年らしさをアピールしてくれます。
選ぶときのポイント!
素材がスウェードだったり、色は黒ではなくネイビーやグレーを選ぶと今年の冬のトレンドであるレトロ感が出るのでついつい選びがちなレザーや黒ではなく、少し冒険してみるのが今年らしさを出すポイントです。
今年は久しぶりにブーツの当たり年です。おしゃれなのに暖かくて履き心地の良いソックスブーツの流行は女性には嬉しいですよね。男性受けもいいブーツなのでデートにもおすすめですよ。今年の冬は是非取り入れて冬のお出かけを楽しんでくださいね!
続いて、その他におすすめのブランドとコーデを紹介します。
Style Deli(スタイルデリ)

すべて「手作り」で、上質な素材を使ったシューズのみをお届けする「Style Deli(スタイルデリ)」
20代後半から40代の大人の女性たちから今年になって急激に支持を集めているブランドです。
『大人の足元にふさわしい良質で美しい形状』
をコンセプトに靴を作り続けて50年も匠と共に、シューズを製造しています。
そのため1日に20足しか作成できず、売り切れになることが頻繁にあります。(特に今年は!)
- 強さ
- 美しさ
- 上品さ
- ぬくもり感
の4点が入ったスタイルデリの靴はいかがですか?


牛革の美しさが際立つショートブーツです。生地だけでなく、ゴールドのサイドジップもエレガントさがあって良いですね♪履いていくうちに革が柔らかくなり、足にフィットしていきます。


こちらも牛革の美しさが際立つショートブーツです。ヒールが細く、スタイリッシュな女性を印象づけます。
MAGASEEK(マガシーク)
人気のトゥモローランドやユナイテッドアローズ、スナイデル、セシル等、 様々な有名ブランド+高品質のアイテムが揃う「MAGASEEK(マガシーク)」。
<< MAGASEEKの特徴 >>
- 各アイテムのレビューが多数あり、参考にできる
- 全品送料無料
後ろにポイントにあるデザインがほどこされているブーツが人気です!


異素材のショートブーツです。一見シンプルなデザインですが、実は前後で異素材切り替えがほどこされており、個性が漂う仕上がりになっています。サイドジップで履き・脱ぎも楽チンです♪低反発スポンジで、履き心地も抜群!


こちらもレザーとスエードの異素材の組み合わせがおしゃれ見えするショートブーツです。高級感のある素材とすっきりしたフォルムで大人見えします。


サイドジップは履き脱ぎしやすいのでおすすめです!柔らかいレザーを選ぶと徐々に馴染んできて履き心地がすごく良くなってきます。


かかと部分の大きなリボンが可愛くエレガントな印象を与えるショートブーツです。華やかさがあり、存在感がありますね!サイドジップ仕様になっており、履き脱ぎしやすい一着です。


ショートブーツはミモレ丈のスカートとの相性抜群です!高すぎない安定感のあるヒールが日常使いしやすいです。またつま先のアーチカーブにこだわり、足が滑りにくく、歩きやすくなっているのもポイントです。