「とにかくデザインが可愛い車がほしい!」
「可愛いだけでなく、乗り心地も運転のしやすさなど機能面でも優れた車が良い!」
“どんな車があるの!?”
と車選びに迷っている女性向けに、ここでは、
可愛いデザインと運転のしやすさで人気の軽自動車ランキング5選
目次
を紹介していきます。
数年前まで各自動車メーカーは、軽自動車を運転する運転手の実用性を向上するため、様々な改善を行ってきました。
例えば、
- 軽自動車でも長距離移動できるように「エンジンの改善」
- 高速道路などでスピードを出す場合の「ふらつきの改善」
など。
近年はそれに加え、同乗者の乗り心地を良くするための改善が各社で見られるようになりました。
皆さんも軽自動車に乗った際、感じたことはないでしょうか?
「乗り心地が悪い」
普通車に乗る機会が多い私ですが、最近友人の下の写真の自動車の後部座席に乗車しました。

1時間以上乗っていたのですが、
“狭苦しく、二度と長距離移動で乗りたくない!”
と心底思わされました。
“特に天井が低く、揺れる!”
⇒今思い出しても気分が悪くなるほどの苦痛でした(T-T)
このようなことからここでは、可愛いデザインだけでなく、同乗者のことを考えた乗り心地の良い軽自動車を紹介していきます。
①まずは車の高さ
軽自動車で狭いと感じる一番の要因は、「全高(=車の高さ)が低い」からです。そのように感じている購入者は実はすごく多く、現に今最も売れている軽自動車の特徴は
『全高が高く、十分なスペースがある”スーパーハイトワゴン”』
②そして揺れが少ない
私が気分が悪いと感じた要因は「揺れ」。特に凸凹道や発進の際の揺れが気になりました。軽自動車の車幅からだとしょうがないと思われがちですが、その中でも揺れが少ない車を選抜しました!
*強風の中で高速走行した場合、横揺れしやすいです。これが全高のスーパーハイワゴンの欠点です。
これらを考慮した2018年現在最も人気でおすすめの軽自動車は?
第1位 ダイハツ ムーヴキャンバス

おしゃれで可愛いのに高性能な軽自動車です。
外観はナチュラルな可愛さで、カラーは全8色の中から好きな色を選べるので愛着が持てます。
- 価格:1,3600,800円~
- 燃費:28.6km/L

室内空間は広々としており、窓が大きく、天井が高いので、窮屈感が一切ありません。さらに後部座席をトランクの位置まで下げれるので、後部座席に座る人は足をのばせて、リラックスして乗車することができます。また大きな荷物を詰め込むときにも便利ですね♪
安全性能も優秀で運転に自信がない女性でも安心です!
①スマートアシストⅢ

人や物が車周辺に出現すると、ブザーが鳴ります。そして物や車の場合に限り、それ以上接近するとブレーキアシストが作動し、衝突を回避します。

また白線をはみ出しそうになるとピピピッと注意を促す機能も付いています。


さらに駐車場でペダルを踏み間違えても、それを抑制する制御機能も付いています。

信号待ちや渋滞などで停止している際、前方の車が発進したのに気づかない時、ピピピッと知らせてくれる機能もあります。

夜走行中、前方の車や対向車をレーダーで捉え、ヘッドランプを自動に切り替えてくれる嬉しい機能付きです。
②後方モニター、パノラマモニター

駐車時も安心してバックできるように、上からのパノラマモニターと、後方のバックモニターで、視野を確保します。
ムーヴキャンバスのこのカラー初めて見たけどオシャレだな。
ソリッドグレーみたいなのとブラウン?メッキパーツはオプションかな? pic.twitter.com/NSNoIMz7xJ
— オニキス (@ONYX4110) 2018年11月29日
#納車 されました!!#ムーヴキャンバス#ムーブキャンバス #ブラックインテリア#ご当地ナンバー pic.twitter.com/RNOkWaz7og
— シーサイド (@nara2451) 2018年11月16日
この度新車購入しました^_^
かなりお気に入り。ムーヴキャンバスちゃん。大事に乗るっす。 pic.twitter.com/T8h2BorFxd— パトリンゴ (@patoring) 2018年12月6日
ダイハツホームページ:ムーヴキャバス
第2位 スズキ スペーシア

※スズキは2017年スペーシアに全面改良を加えました。
軽自動車で初めて後退時の衝突被害軽減ブレーキを搭載するなど安全装備を充実させた。スーツケースをモチーフにした個性的な内外装のデザインも特徴的です。また単眼カメラと赤外線レーザーレーダーで障害物を検知すると、自動でブレーキがかかるシステムを前後に採用、標準装備としました。前面ガラスに標識や速度をカラーで投影する機能や、車の周囲360度を立体的にカーナビ画面に映し出す機能も軽で初めて搭載しました。
<<エアコンの風が直接顔に当たらない>>

<<見通しの悪い場所でもレーダーがサポート>>

<<バッグ時にも自動ブレーキ作動!>>

<<ヘッドアップディスプレイで視野を前方にキープ>>

「安全性と燃費も向上」
- 価格:1,333,800円~
- 燃費:30km/L
マイルドハイブリッド機能であるエンジン”Sエネチャージ”をさらに進化させたことにより燃費が向上し、ガソリン1Lで32kmも走行可能に!
さらにSエネチャージのエンジンにより、アイドリングストップからのエンジン再始動が、他社を圧倒するほどに静かで振動も無いです。これは高級セダンに匹敵するほどです。
安全面に関しては「デュアルカメラブレーキサポート」を搭載!これみより自動ブレーキの作動速度を上げ、さらには歩行者を検知し自動ブレーキが作動する。この機能は、軽自動車だけでなく全自動車においても最もレベルの高い安全装備です!
バックする時には、上から車周辺まで見渡せる全方位モニターと、後方モニターも搭載されています。
スペーシアギア試乗してきた
正直親のスペーシアと変わらない笑トヨタ車に変わっても新しい車が来たら試乗して見てくださいって言ってくれる
スズキのディーラーマン良い人(๑>◡<๑) pic.twitter.com/9TWAtK0YBD— アメタツ@86🐶 (@ametatsu0700) 2018年12月23日
ちょうど並んでたので😆
比較になりますね!!カスタムショップのデモカーみたいですよね!!悪くない🎉 pic.twitter.com/cK1I14ndsw
— KuRi (@Marron1522) 2018年12月21日
ジャ~ン♪
スズキ スペーシア カスタムです。買った訳では無くて愛車ワゴンRのエンジンが不調だったのでスズキのディーラーさんに修理依頼したら代車で貸してくれました。新車で買えば210万円位掛かるとかでビックリ😅死角防止ミラーが内装ピラーに埋め込まれてるのが興味深いです(笑)コスパ高いな。 pic.twitter.com/7qZaHolEBv— 茶色電車 (@ctwagonr9372) 2018年4月21日
スズキホームページ:スペーシア
第3位 ダイハツ タント

軽自動車の中で現在最も人気=持っている人が多い車がダイハツのタント。
「とにかく使い勝手良い!」
特にミラクルオープンドアの評価が高いです。

前部座席と後部座席の間にある柱を無くしたことにより、広い開口部を作り出したことにより、横開きのドア「ミラクルオープンドア」を設置可能にしました。
軽自動車に乗ったことがある人なら必ず痛感しますよね。
「乗車、下車しずらい・・・」
毎回体を縮ませないといけないのが、面倒くさい!
それを解消してくれるのがミラクルオープンドアです♪
そして窓が大きく、小さなお子さんが車の周辺にいても目視できるデザイン。スマートアシストⅢ搭載で人が前方に飛び出して着ても、警報だけでなく、自動ブレーキも作動します。
- 価格:1,420,200円~
- 燃費:28km/L
燃費は1リットル28kmの走行が可能です。

第1位のムーヴで紹介したスマートアシストⅢ搭載のグレードもあります。
新型タント納車されたよ!
注文から1ヶ月半…長かった😁
ゴールド免許だけどペーパードライバーだからしばらく初心者マークつける← pic.twitter.com/8eTYi8D6T8— しゃの→TL追えてません💔 (@cos_mohumohu) 2019年11月25日
お母さんのタント渋いよ。 pic.twitter.com/ocW4fbRWIE
— リナ Prius30 (@yy0509_) 2018年12月22日
隣にタント~
ナンバーも似てて間違えそうになった(笑) pic.twitter.com/xDMy6DbpK1— みづちゃぴ (@chappy1217sky) 2018年12月15日
ダイハツホームページ:タント
第4位 ホンダ N-BOX

昨年最も売れた軽自動車がホンダのN-BOXです。とは言ってもN-BOXプラスとN-BOXスラッシュも含めた台数なので、他社と正確な比較されていませんが…(^ ^;)
「価格で勝負!」
燃費は1リットル25.6km、さらに自動ブレーキは30km/hでしか作動せず、燃費面や安全面においてはスズキやダイハツに劣ります。
- 価格:1,198,000円~
- 燃費:25.6km/L
しかし、車内の長さは213mと軽自動車で一番長く、ゆったりとしたスペースが確保されています。


安全面ではホンダセンシングが搭載されています。


その他、急ブレーキお知らせ機能や、坂道発進の際に後方に下がるのを制御する機能も付いています。
さらに窓ガラスは約99%のUVカット!
カラーは9色から選択でき、2トーンカラーにすることもできます。
感動ーー😭💓
本日納車でした🚗💨
かっこいい…笑
乗りやすすぎる😳
N-BOX カスタム 新型(∩´﹏`∩)帰りは半自動運転で帰ろう☺️💓💓
これからよろしくね٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/2ZoFfY1cpe— こたにはるか (@272204_has) 2017年11月21日
N-BOX 納車しました〜❤
無事故無違反で頑張ります🤘😎🤘 pic.twitter.com/uMKrIV3TWS— S̤̮E̤̮I̤̮R̤̮A̤̮ (@SEIRA_s2_56) 2017年7月1日
そいえば、結構前だけど ようやく
納車した、N-BOX スラッシュ🚘車が良いと運転も楽しい🤙🏼💞
今の新車は本当に上等すぎる。✨ pic.twitter.com/MhCI22CFah
— みいづ (@mizu__0629) 2018年3月24日
ホンダホームページ:N-BOX
第5位 トヨタ ピクシスジョイ

3つの目的別でグレードを選択しましょう!
- クロスオーバーテイストのアクティブなCグレード。
- 上品に輝くメッキがポイントの、都会的なFグレード。
- 充実の専用装備で走りを存分に楽しめるSグレード。
トヨタのピクシスジョイは、色の組み合わせ自由自在!2トーンカラーで、8色からお選びいただけます。さらに外観だけでなく、内装のカラーも選択できます♪
- 価格:1,414,800円~
- 燃費:30km/L

スマートアシストⅢ搭載です。人や物が車周辺に出現すると、ブザーが鳴ります。そして物や車の場合に限り、それ以上接近するとブレーキアシストが作動し、衝突を回避します。その他も、踏み間違え防止・白線の脱線・ヘッドランプの自動調整・発進遅れ防止などの機能が付いています。
スマートアシストⅢは、ダイハツのスマートアシストⅢと同じ機能です。なぜならダイハツはトヨタの子会社だからです。
12年間一緒に過ごしたラパンを送り出し、新しい子、ピクシスジョイを迎えました( *´꒳`*)
ラパンとの思い出は沢山ありすぎて涙涙でしたが、新しいこの子とこれから一緒にいっぱい思い出作りたいと思います。
ラパン本当にありがとう✨
ピクシスこれからヨロシクね✨ pic.twitter.com/jwmbg8BA4y— 璃華♥雪風愛 (@yukikaze__lover) 2018年11月4日
2018.10.1
A car was delivered to my parents house in late September.
This car was ピクシスジョイ.
It was bought by my parents during my dealer training.どうか故障や事故ませんように〜😐 pic.twitter.com/aznmKRSOcG
— コマツ菜 (@hamatiikurauni) 2018年10月1日
トヨタホームページ:ピクシスジョイ
関連記事: