夏になると、海や山など自然を感じるレジャーに出かけるという人も多くいます。テーマパークに行ったり、プールに行くこともありますし、夏フェスやお祭りなど夏の時期ならではのイベントも盛り沢山です。
夏の暑い時期だからこそ家の中に閉じこもらずに、アクティブに活動するという人も少なくありません。そんな活動的な女子におすすめのカジュアルコーデをご紹介します。
まず、夏の定番レジャーには、キャンプやバーベキューがあります。家族や友人同士でワイワイ楽しむには最適なレジャーです。
キャンプやバーベキューの女性の服装!レディースファッションコーデ

キャンプやバーベキューには、デニムにフェミニンなトップスを合わせるスタイルがおすすめです。
テントを設置したり調理をするなど動きまわることが多いので、服装を考える際には何といっても動きやすいことが重要です。それにスニーカーを合わせれば、機能性抜群のカジュアルコーデが出来上がります。
デニムにTシャツを合わせても良いですが、それだとシンプルすぎるので女の子らしさを出したい時には少しフェミニンなトップスを合わせると柔らかい雰囲気になります。といってもフリルやレース、リボンなど飾りが多過ぎると動きにくいこともあるので、飾りは少し控えめなものを選ぶのが良さそうです。
トップスの素材に柔らかいものを選ぶと、それだけで女性らしい印象になります。
海やプールの女性の服装!レディースファッションコーデ

それから海のレジャーに出かける時には、普段よりちょっと露出を多くすると夏らしさを実感することが出来ます。
肩見せトップス

例えば肩が見えるトップスは、街中だと冷房のきいた屋内にいることも多いので寒そうに見えてしまうこともあります。しかし、暑い夏の日差しが照り付けるビーチにはぴったりです。開放感も感じられますし、少し大胆さも感じられるアイテムです。
ショートパンツ

また、脚を全部見せるショートパンツも夏のビーチにはよく似合います。ショートパンツは脚を長く見せてくれる効果もあるので、全体的にすっきりとしたシルエットになります。普段はショートパンツをはかないという人もチャレンジしてみてはどうでしょうか。
カラフルワンピースやスカート

それからカラフルな色合いのスカートやワンピースも海のレジャーにはおススメです。手や足元からのぞくネイルやサンダルの色を合わせてトータルコーディネートすると、よりお洒落になります。

バッグなどの小物には、ビビットな色を合わせると夏らしい雰囲気が演出できます。
帽子
|
そして、夏のお出かけに必須のアイテムといえば帽子です。紫外線が着なる季節には、日差しをよけてくれる帽子が欠かせません。定番は麦わら帽子で、コーデ全体が涼やかな印象になります。
麦わら帽子の中でもカンカン帽はカジュアルコーデの定番です。コサージュやリボンが付いているものもあり、ガーリーなファッションにもよく合います。つばが広いタイプも人気で、紫外線対策にも効果的です。つばが広い麦わら帽子は大人っぽさも感じられます。
|
スポーティーなスタイルには、キャップを合わせるのがおススメです。ワンピースやスカートと合わせてカジュアル感を出すこともできます。ベージュやネイビーのキャップはシンプルコーデに最適ですし、ポップなカラーのキャップを被れば可愛らしいコーデになります。野球などスポーツ観戦の時にもピッタリです。
長時間のお出かけも楽ちんな夏のカジュアルコーディネート5選

夏は花火大会やフェスなど、楽しいイベントで盛りだくさんのシーズンです!
レジャースポットへ長時間のお出かけに行く方は多いと思いますが、「座りっぱなし」「歩きっぱなし」と、お出かけから帰ってきて身体の疲れに悩む方も意外と多いんですね。そこで今回は、長時間の移動も楽になるオシャレでカジュアルなコーディネートを、5選まとめてみました。
夏休みのコーディネートにぜひ参考にしてみてください。
長時間のお出かけとなると、動きやすさ重視のカジュアルコーディネートで、なかなか理想のオシャレを楽しむことができなくなってしまいます。今回ご紹介するコーディネートは、難しいテクニックは全くなく、誰でも簡単に取り入れることができます。
スタイルアップも叶えてくれるので、レジャースポットのデートでも活躍してくれますよ。
簡単夏のカジュアルコーディネート5選
①ストレートデニムをチョイス

長時間歩く日は、ゆとりのあるストレートデニムを選びましょう!
長時間歩くとふくらはぎが浮腫んで張ってしまうことがありますが、ゆとりのあるストレートデニムは脚の形を綺麗に見せてくれます。
ハイウエストにトップスを軽くインすると、ウエストがほっそり見えて、こなれ感も出すことができますよ!
②シャツを腰に巻く
外は汗をかくほど暑いのに、店内は震えるほど寒いという、温度差に悩まされる夏はアウターがマストアイテムです。
デートの時はわざとアウターを持っていかずに彼氏に借りるというのもアリですが(笑)
身体を冷やして風邪を引いてしまうと、せっかくの夏休みが台無しです。シャツを腰に巻いておくと荷物にならないし、下半身をカバーする効果があるので、スキニージーンズやタイトスカートを履くこともできます。
意外と着痩せ効果のあるコーデ術なので、やっぱりシャツは夏のマストアイテムです。
③小物に手間をかけてみる

普段のカジュアルなコーディネートも、アクセサリーを取り入れるだけで一気に雰囲気が変わります。夏はアクセサリーで遊べるシーズンなので、カジュアルでシンプルなコーディネートには、できるだけたくさん取り入れてみましょう!
アクセサリーの他にも、今年は小さめのバッグがトレンドなので、少し派手なネオンカラーのショルダーバッグをワンポイントに入れるのもおすすめです☆
④スニーカーを選ぶなら断然白!

長時間歩くときは、確実に疲れにくいスニーカーコーデにしましょう!
白のスニーカーを取り入れることで夏らしく爽やかになり、どんな服にも合うのでコーディネートを選びません。お出かけとなるとどうしてもサンダルを選びたくなりますが、長時間履いていると脚の疲れはもちろん、生地によっては肌に当たる部分が赤くなってしまうことがあります。
レジャースポットには砂利の駐車場で歩きにくい場所もあるので、スニーカーを持っておくと間違いありません!
⑤白のブラウス

白は夏の定番ですが、Tシャツだとカジュアルすぎる…という方もいるかもしれません。
白のブラウスは基本的にボトムスを選ばないので、可愛らしいガーリーなコーディネートや大人っぽいシックなコーディネートなど、1着持っているだけで幅広いコーディネートに活かすことができるアイテムです。
そして汗をかいても脇のシミが目立ちにくい色でもあるので、夏のお出かけにぴったりです!
お出かけコーディネートはシュミレーションがポイントです。
「今日は外にいる時間が長そうだから、カーディガンを着ても着太りしないシャツを選ぼう」
「靴を脱ぐお店に行くかもしれないから、このソックスを合わせよう」
お出かけコーディネートで失敗しないコツは、シュミレーションを何度も重ねることです。長時間歩いても、座ってもオシャレで快適に過ごせるように、数日前からコーディネートを考えておくと失敗することはなくなります。
以上、いかがでしたか?
オシャレと動きやすさの両立は難しいように感じますが、シュミレーションを重ねてアイテムを選ぶことで、簡単にオシャレで楽ちんなコーディネートが作れちゃいます。長時間のお出かけでもギリギリの時間まで快適に過ごせるように、今年の夏休みはカジュアルコーディネートでいつもと違うオシャレを楽しみましょう!
関連記事:
・ママの公園コーデ!夏のアクティブやスポーティなレディースファッション
・ライブや舞台などアクティブに遠征するオタク女子の服装!レディースファッションコーデ
・【カジュアルでおしゃれな夏のワンピースコーデ】トレンド感を取り入れて
・ラフで楽なカジュアルコーデだけどおしゃれなレディース夏ファッション