せっかくの髪型が台無し!
それは憎き「アホ毛」のせい。
疲れて見えたり、清潔感が無くなったり、髪がパサパサに見えたりするので本当に嫌な存在です。
しっかりとセットしたはずが湿気や汗で気がついたらあっという間にぴょんぴょん飛び出てテンションも下がりますよね。
一つにまとめたり、アップにしても襟足や頭のてっぺんから短い毛がぴょんぴょん・・・。夏だけではなく秋冬だって室内は暖房で暑く意外と沢山かいてしまう汗によって気がつくと飛び出てしまっていたり、暖房による乾燥や体に溜まる静電気で髪が広がって現れる「アホ毛」。
一年中悩みのタネになっている人も多いはず。ワックスやスプレーを使えば何とかおさまりますが、ペタンコになったり、ベタついたりテカテカしたりパリッと固まって手ぐしを通すと粉をふいてしまうのでどうしても不自然になってしまいますよね。
”あきらめないで対策してみませんか?”
アホ毛は細くて柔らかい毛ではなく意外としっかりと生えているのも特徴なので、押さえつけても短時間ですぐに浮き上がってきますから、専用のスタイリング剤を使って押さえ込むことがカギになります。
頭のてっぺんに使ってもベタつかず自然にアホ毛だけをおさえてくれるので専用のアイテムを使わない手はありません。
今回はアホ毛専用の対策スタイリング剤と使い方のコツをご紹介します。
アホ毛って?

そもそもアホ毛とは、生え変わりの短い毛や、傷んで途中で切れてしまった毛などがぴょんぴょんと飛び出て頭をボサボサに見せてしまう毛のことを言います。
「パヤ毛」や「イモ毛」などとも呼ばれる場合もあります。
数センチのとても短い毛なので髪の毛をまとめても飛び出す厄介な存在です。
頭皮や髪の毛が乾燥している場合はアホ毛が出やすい状態になります。
なぜなら乾燥していることによって髪は広がりやすくなるので短い髪の毛はピンと立ち上がってしまうからです。
くせ毛の人は特に乾燥しやすい性質があるので保湿系のヘアケアをしっかりすることがアホ毛対策の一つでもあります。
また、きちんと洗えていない頭皮の場合は詰まってしまった毛穴からウネウネと中途半端に生えてきて栄養がしっかり行き渡らず途中で切れた結果、アホ毛になってしまいます。
日頃から頭皮のマッサージを定期的に行い指の腹で毛穴の汚れを揉み出す様に洗うことを心がけてみたり、血行促進のためにスカルプブラシを使ったりするなどして髪の毛のターンオーバーを正常に保つ努力も必要です。
ドライヤーやコテなどの熱によってダメージを受けてしまい髪の毛が切れてしまった場合もアホ毛に繋がりますし、産後のホルモンバランスの変化によって抜けてしまった毛が生えてくるときにもアホ毛は増えますからアホ毛にも色々な要因があります。
ヘアケアすることも大切ですが、とにかくすぐになんとかしたい場合は専用のアイテムを使って目立たない様にしてみましょう。
アホ毛がなくなることで清潔感が出て、髪がさらさらに見え若々しい印象になります。
使ってみようアホ毛アイテム
マスカラタイプの場合

- たっぷりつけすぎない様に入れ物のフチで余分な液をしごいておきます。
- アホ毛の気になる場所に上から下へアホ毛を撫でていくだけでアホ毛がおさまります。
コームタイプも使い方は同じです。
ポイントは優しく撫でることです。
押さえつけると頭頂部がペタンコになりますから親指と人差し指の二本でスティックを持つ程度の力でふんわり馴染ませていきます。
ワックスタイプの場合

- 力を入れすぎない様に優しく、気になる場所にトントンとあてる様に塗っていけば終了です。この時も押さえつけるのではなく上からそっとアホ毛を撫でる感覚がコツです。
- それでもまだ気になる場合は最後に手ぐしで整えてもOKです。
気をつける3つのポイント

●香り付きのものは他のスタイリング剤や香水と喧嘩してしまう可能性があるので注意が必要です。
購入時に確認しておきましょう。
●お風呂上がりのタオルドライは擦らず優しく、すぐにドライヤーで乾かし冷風でキューティクルをしっかりと閉じておきましょう。
オーバードライと呼ばれる乾かしすぎも切れ毛の原因となりアホ毛が増えますから気をつけましょう。
●静電気もアホ毛の原因の一つですから、秋冬は特に、乾燥を防ぐためにヘアオイルなどでしっかりと保湿しておきましょう。
おすすめアホ毛対策のヘアアイテム
目次
①ミルボンのエルジューダポイントケアスティック

細かい部分の毛を整える仕上げ剤です。
「アホ毛やピンピンはねる毛をサッとなじませ整えるマスカラ形状のエルジューダポイントケアスティック」とのこと。
くせ毛ゆえにアホ毛で年中悩んでいると美容院で相談していたらおすすめされたので購入、香りもほとんどせず年中手放せない存在です。
マスカラのブラシによく似た形状ですが髪に塗る用に太めになっていてブラシもランダムに配置されてムラなく塗れる様に設計されています。
硬めでくせ毛で多毛でもしっかりと絡みつき液を均等に塗ることが出来るのでさっと撫でるだけでアホ毛が姿を消します。

ベタつきやテカテカ光ることもなくかなり優秀です。
しかも湿気が多い日でも汗をかいてもモチがよく塗り直しもあまりいりませんので減りが遅くコスパはかなりいいと感じました。
スティック状で小さいバッグにも収まるサイズで持ち運びにも便利です。
⇒ホームページ:エルジューダポイントケアスティック
<<Amazon>>
②プリュスオーのポイントリペア

アホ毛や乱れ髪を落ち着かせて整える、ジェル状のまとめ髪スタイリング剤です。
白い入れ物もマスカラ状の太いブラシもミルボンと似ています。
ミルボンはほとんど匂いがないのに対しこちらは香り付きです。産後の前髪がどうにもならなくて使ってみたところきちんとおさえてくれました。

ワックスのようなベタつきはなく固まることもないのでかなり自然に仕上がります。マスカラの様な細長い入れ物なのでどこにでも持っていけます。
少量ですぐにアホ毛が寝てくれて、モチもよくコスパがいいと感じました。
⇒ホームページ:
<<Amazon>>
<<楽天>>
|
③エニーのエニークリームパテ

クリームタイプのスタイリング剤です。
ゼラニウムと深みのあるサンダルウッドを合わせた香り付きです。ボディにも使用可能。
柔らか目のクリームで均等に伸ばしやすいと感じました。ワックスの様にベタつかずアホ毛の気になる頭のてっぺんに塗ってもふんわり仕上がります。
しっとりしていて毛先のパサつき広がりにも効きました。乾燥で全体がぼわっと広がる人にも効果があると感じました。
⇒ホームページ:エニークリームパテ
<<Amazon>>
④ウテナマトメージュのまとめ髪スティックレギュラー

税抜き550円というプチプラ。
おくれ毛やあほ毛を固めずピタッとキープするスティック型ワックスです。
直塗りできるのでても汚れず便利です。塗りすぎるとベタつくのでサッと簡単に塗るだけにしていますがくせ毛で硬い髪質でもアホ毛がなくなります。

高い値段のものに比べるとモチは劣りますが、この値段なら十分な効果があります。無香料なので香りが苦手な人にもおすすめです。
⇒ホームページ:まとめ髪スティック
<<Amazon>>
⑤ジョンマスターのスリーキングスティック

前髪やおくれ毛につけて束感を出したり、前髪のパックリ割れ防止に使ったり、浮き毛やまとめ髪のえり足を整えることが出来ます。
保湿成分の植物オイルがキューティクルの内側に浸透し、毛先までなめらかに補修するので15gで2100円という値段も納得です。
デパコスらしいゼラニウムのいい香りがします。サラッとした使用感ですがひと塗りであっという間にアホ毛がおさまります。

マスカラタイプなので手が汚れず塗る時のテクニックもいりません。ベタつきやゴワッと固まることもなく自然な仕上がりになると感じました。
ジョンマスター定番のブラウンの入れ物が高級感があり、おしゃれなのでお友達へのプレゼントにもおすすめです。
⇒ホームページ:スリーキングスティック
<<Amazon>>
⑥アンドハニーのマトメイクスティック

水分量14%の髪に着目したブランド、アンドハニーから出ているまとめ髪スティックです。
税抜き980円のプチプラ 。
マスカラタイプで持ち運びが便利、そのまま塗れるジェル状スティックとなっています。
100%モロッカンオーガニックオイルを使用しています。
開けると結構強めに甘くいい香りがしたので香水などをつける人は要注意です。

ブラシは密度があり太さもあるのでしっかりと髪に絡んでサッと撫でるだけでしっかりアホ毛をおさえてくれると感じました。前髪に使ってもベタつきがないのでとても自然に仕上がります。
プチプラなのにかなりモチもよくコスパがいいです。
⇒ホームページ:マトメイクスティック
⑦フジコのフジコ色っぽスティック

ヘアワックスとコームが一体化したスタイリングコームです。
とかすだけなので手を汚しません。本当にコーム全体にワックスがくっついている斬新な見た目にびっくりです。
しかも普通にとかすだけでアホ毛があっという間におさまります。まとめ髪の時もこれを使うと毛が飛び出したりせず綺麗にまとまります。
適度に艶も出るので清潔感も出ます。
くせ毛で多毛、硬い髪なので湿気や乾燥で一年中広がりとの戦いなのですが、これを使うとボリュームがダウンするので重宝します。
⇒ホームページ:フジコ色っぽスティック
<<Amazon>>
⑧ルシードエルのマルチアレンジスティック

紫外線から髪を守り、枝毛・切れ毛を防ぐUVカット処方、シアバター配合でパサつきも抑えます。
ワックスとパウダーを配合してセットしながらベタつきも抑えてくれます。
小さくてスティック状なので持ち運びにも便利ですし手で触らないので汚れずに使えます。ベタつきもなく前髪に使っても重たくならず不自然にならないと感じました。
軽く塗るだけできちんとアホ毛がまとまります。香りもキツくないので使いやすいと感じました。
この手のもので紫外線も防止してくれるものは珍しいので室外に長時間いる時は年中使いたいと感じる商品です。
⇒ホームページ:マルチアレンジスティック
<<Amazon>>
以上、いかがでしたか?
メイクも服もアホ毛のせいでオシャレ度が半減してイライラ。せっかくトリートメントでケアした天使の輪もアホ毛があると消えてしまいます。
専用のスタイリング剤でお手軽にアホ毛対策してみませんか。
関連記事:
・夏休みだけ髪を染める!おすすめヘアティントとヘアカラートリートメント8選
・夏の湿気と紫外線に勝つ!髪の毛に本気でおすすめヘアケアアイテム8選
・美容師直伝!おすすめの洗い流さないトリートメントとヘアオイル10選
・プレゼントに本気でおすすめ!THREEのヘアケア商品5選と口コミ
・厳選5!20代におすすめのヘアケアのアウトバストリートメント
・20代女性のヘアケアに!プレゼントにもおすすめのトリートメント5選
・冬の乾燥も怖くない!おすすめアウトバスヘアオイルでうるツヤ髪