「自ら潤う力を高めるコーセーの米肌がおすすめです!」
お肌のハリの低下、乾燥、毛穴、くすみ、それらの悩みの原因は肌のセラミド不足かもしれません。
セラミドは肌に存在している潤い成分です。肌のバリア機能の大部分を構成していて、セラミドが存在することでバリア機能が保たれています。
セラミドと肌の保湿効果の関係性

セラミドは、私たち人間の皮膚の表皮の角質層の中に存在しています。
角質層の中には、角質細胞間脂質と呼ばれるものが隙間なく埋めるように存在し、水分を抱え込むことで蒸発を防いでいるのです。この水分を抱え込む力こそが、先ほどご紹介したセラミドなのです。
セラミドは水分を蓄えて肌を保湿するとだけではなく、肌を外敵から守るバリア効果を高めてくれます。
乾燥した状態の肌にセラミドを補充してあげることで、肌自体が本来のようにセラミドに満ちた状態になり、肌に潤いが保たれるようになるのです。
セラミドを効果を一番実感できる方法

最近、特にセラミドの保湿力が注目され、色々なメーカーからセラミドが配合された化粧品が販売されるようになってきました。これから保湿のために化粧品を選ばれるのならば、是非セラミドが配合されている化粧品を選ぶようにして下さいね。そして、毎日のケアに取り入れるようにして下さい。
また、セラミドは体の内側からも取り入れることができます。
セラミドは、食品でいうと、こんにゃくやひじきやワカメなどに多く含まれています。しかし、肌への効果を実感するためには途方も無い量を食べなくてはいけません。
そこで、有効なのがサプリメントです。体の外からだけではなく、体内からも補充することで、より肌の保湿効果を高めることができるのです。ですが、サプリメントは長期間続けて効果を実感できます。すぐにでもお肌の変化を感じたい方は、化粧水やクリームがおすすめです。
コーセー米肌の化粧水とクリームがおすすめ!

セラミドは年齢を重ねるとともに減少をします。そしてそれに伴いバリア機能も低下してしまいます。
肌のバリア機能には、紫外線や花粉などの外部刺激から肌内部を守ったり、肌の内側の水分蒸発を防ぐ働きがあります。バリア機能が整っていれば、外部刺激に強く潤いの保たれた肌になります。ところが、バリア機能が低下をすることで、外部刺激に敏感になったり、肌内部の水分が蒸発をして乾燥が進行をします。
だからこそ、自ら潤いを作り出す力が必要になります。
肌の水分の保持能力を高める目的で作られたのが米肌です。
毛穴が目立つ原因は、年齢による、
“潤い不足(乾燥)が原因です”
肌の潤い不足が進行する一番の原因は、歳を重ねるとともに”セラミド”が減少するためです。
*セラミドとは、各層の細胞と細胞とのあいだでスポンジのように水分を抱え込む「超保湿成分」です↓↓

だ・か・ら・こ・そ、
“セラミド”をつくりだし、”水分保湿能”を改善する必要があるのです!
コーセーの米肌は名前のとおり、ライスパワーNo11を配合したスキンケアです。
ライスパワーNo11がセラミドを作り出し、肌のバリア機能を向上させることで、肌の水分保持能力を飛躍的に向上させることができるのです!
原料は私たちが食べている米100%。米を蒸した後、何日もかけて独自の方法でエキスを抽出。このエキスに酵母や乳酸菌などを加えて長期間発酵、熟成して有効成分ライスパワー®No.11が生まれます。発酵から熟成にかかる期間は約90日間。数十種類のアミノ酸や豊富なペプチド・糖類をバランスよく含有しており、同じものを人工的に合成してつくることはまず不可能です。ライスパワーエキスは、異なる機能のものが幾種類もありますが、『水分保持能の改善』が認可されたのはNo.11だけです。
このように「米肌」は自ら潤う力をサポートする化粧品です。セラミドを作り出すライスパワーNO11を配合しています。
米肌で潤いやハリのある肌を目指しませんか。
米肌の3つの秘密

米肌には3つの秘密があります。
①1つめは、自ら潤う力を作ることです。
ライスパワーNO11は、肌のセラミドを生産し、水分保持機能を高める成分です。他にも天然保湿因子を補うビフィズス菌発酵エキス、肌を包み込んで潤いをキープする大豆発酵エキスも配合しています。

②2つめは、肌内部や空気中の水分を取り込むことです。
美容成分の乳酸Naとグルコシルトレハロースは、肌内部や空気中の水分を取り込んで、保湿力をサポート、紫外線のダメージから肌を守ります。

③3つめは、低刺激なことです。
セラミドが不足してバリア機能が落ちている肌は、わずかな刺激にも敏感になっています。米肌は低刺激だから安心です。香料、着色料、石油系界面活性剤、鉱物油は不使用、弱酸性、アレルギーテスト済みです。

自ら潤い力を高めて、毛穴、乾燥、くすみ、ハリ不足に悩まない肌へと導きます。
使い方

石けん、ローション、エッセンス、クリームでケアをすることがおすすめです。石けんで洗浄、ローションで潤い補給、エッセンスで改善、クリームで潤いを蓄えましょう。
石けんは泡立てネットを使ってよく泡立てます。ふんわりした泡で肌を包み込むように洗ってください。ローションを手に取り、両手に広げて、手を顔に押し当ててなじませます。
エッセンスも同じように肌になじませてください。最後にクリームを使用して潤いを閉じ込めます。両頬、鼻、顎、額の5か所にクリームをのせて、指の腹を使って顔全体に広げます。
米肌の口コミ
素肌がきれいでないと、自信がもてないですよね。とりわけ、毛穴の汚れや開きって、すごくやっかいな悩みになります。そのままにしておくと、どんどん汚れが黒ずんで、目立ってしまいます。毛穴の詰まりや毛穴の広がりは、肌が乾燥していることで、余計にひどくなります。保湿成分を多く含んだ基礎化粧品で、しっかりと肌を保湿してあげる必要があります。
素肌がきれいであることは、やはり美しさの基本的な条件です。普段使っているスキンケアアイテムを考え直すことで、もっときれいな肌になりたい、という願いをかなえることもできますよ。
コーセーの米肌は、発売以来、美肌を目指す女性のあいだで人気のあるスキンケアシリーズです。
米肌には、米由来のライスパワーNo.11という成分が使用されています。乾燥しがちな乾燥肌や年齢肌に、たっぷりの水分を保ってくれるアイテムになっています。乾燥しがちでカサカサ、毛穴が目立って肌がざらつく、といった人にぴったりのスキンケアシリーズです。
米肌を使うことで、毛穴の汚れを落とし、毛穴を引き締めて目立ちにくい滑らかな素肌になることができます。米肌には、使いやすいトライアルセットがあるので、まずはお試しの使用がおすすめです。ひとつのシリーズはライン使いするほうが、お互いの効果を最大に発揮してくれます。トライアルセットのように、小さなサイズがセットになっていると、気軽に購入できます。
米肌のトライアルセットには、洗顔石鹸と肌潤化粧水、エッセンスとクリーム、非売品のマスクが入っています。14日間にわたってお試しができるので、新しいスキンケアシリーズを初めて使う人にはぴったりのセットです。
使い方は、朝晩のスキンケアで、アイテムを順番に使っていくことです。ひとつひとつのアイテムを丁寧に使っていくことで、肌の改善が期待できますよ。
洗顔石鹸は、泡立てネットを使うと、もこもこの泡を作ることができます。毛穴が気になる鼻などを中心に、指の腹で優しく泡を滑らせて洗いましょう。
また保湿ケアでは、肌潤化粧水やエッセンス、クリームと使っていくことで、肌にしっとりした潤いを与えてくれます。化粧水はとろみがあるけど、ベタベタしないので、季節を問わずに使えます。ジェル状のエッセンスは伸びがよく、なじみやすいアイテムです。クリームはこっくりした重さがあるので、季節によって量を調整しましょう。でも、肌になじむとしっとりしていて、メイクの邪魔にはならないです。
「米肌の化粧水は、敏感肌でもピリピリしないので、安心してたっぷり使って保湿しています。カサカサしているし、毛穴の広がりが目立っていたのに、米肌のトライアルセットを14日使ってみたら、けっこう毛穴が小さくなっていました。その後もずっと米肌を使っています。」
「米肌のトライアルセットは、たっぷり使えてリーズナブルなので、すごくお得なセットになっています。一人1回しか買えないけど、損はしないです。」
「米肌の化粧水はとろみがあって、しっかりと浸透してくれます。クリームまで使うと肌がもちもちするので、ふっくらした感じが嬉しいです。」
米肌には、優れた保湿力をもったアイテムが多くそろっています。これから保湿ケアに力を入れたい、毛穴の汚れや広がりを抑えたい、といった人ならまずは試してみるといいですね。
米肌のライスパワーって本当にすごいの?他社と比較してみました

ライスパワーの効力で肌の保湿力を向上させる人気のスキンケアが3つあります。
- 米肌(まいはだ)
- 肌極(はだきわ)
- ライスフォース
どれも安く試せるキャンペーンをやっていたので、試してみました。
まず、3つとも化粧水自体の質感は、最高です!テクスチャーは柔らかく、とろみがあります。お肌にのせると、伸びがいいです。
そして、気になるのは、伸ばした後の「浸透感」。
米肌とライスフォースは、すぐに馴染み、お肌への奥へずんずん浸透していき、浸透力が抜群です!本当に肌の奥まで潤いが届いているのを実感できます。
一方、肌極は伸ばした後、少しベタつきがあります。なのに肌の内側までは保湿されていない感じがしました。私の肌では浸透力がイマイチな印象でした。
化粧液だからこれで化粧水+乳液が完了!ってタイプなんだけど、これではかなり物足りないし、任せられないかな。
伸ばして数時間経っても、やはりしっとり感、ハリ感、弾力が不満足でした。個人的に、人工的な花の香りと、アルコール感が少し感じられ、敏感肌には向かないかなとも感じました。
コーセーの米肌は、私が想像していた「アルコール感が強く、また香りが強そう=普通肌の人向けスキンケア」とは全然違って、とても優しく肌にすーっと浸透していき、季節変わりで乾燥気味になりやすい時期でも、しっかり馴染み、潤いが持続します。しっとり感、ハリ感、弾力感もすぐに実感でき、コスパ的にも優れた逸品です!
ライスフォースは、付け心地が濃厚で濃密という印象。その後の肌の感じは「まぁまぁ合う」。良いけどそこまで…という感じでした。
<<結論>>
同じお米系スキンケアで「ライスパワーNo11」を主としたブランドでも、その配合量や他の成分、処方のこだわり(無香料・無着色)によって、その使用感や効果は全然違いました!お値段が手頃なのは、肌極。濃厚で濃密感があり「付けてる」と実感できるのはライスフォース!処方や効果、保湿感の高さを求めるなら、米肌が断然おすすめです!
その他の口コミ
山根的ベストコスメ2018
◆スキンケア編◆
KOSEの米肌の化粧水。ネットでしか買えないのが不便だしデパコス使った時のトキメキがないけど、さすがの国産クオリティ。荒れている時も安心して使える。宣伝費にお金をかけていない分、質が高い(気がする) pic.twitter.com/FVtLr1MMRr— 🌸山根愛未🍁 (@manamiyamane) 2018年12月28日
米肌すばらしかったな…。まじで肌のクオリティ変わったから、色々試してまた戻ってくるかもな。。(『まいはだ』なんだけどどうしても『こめはだ』って読んでしまう。)次は資生堂の新しいっぽい、WASOっていうの試す!!楽しみ!! https://t.co/UmKc9tzn4o
— かざり (@kazarigiri) 2018年12月26日
ネットの宣伝につられてトライアルキットを買ってしまいました…♡
基礎化粧品ずっと変えてなかったけど、疲れてゴワゴワだった肌がかなりモチモチ肌になったのでこれは続けようと思います💕
#米肌 pic.twitter.com/TQx9q961SZ— はれぱん🍞 (@akaurapanpan) 2019年6月27日
暑くて顔の手入れも面倒だったけど…。米肌の公式で冷蔵庫で冷やしても大丈夫だと知って早速化粧水などを冷やしてみた!
控えめに言って最高(*^ω^*)✨
米肌は使い始めて4ヶ月だけど、気になる毛穴が殆ど目立たなくなったのでおすすめ。
※アフィではないです。 #米肌 pic.twitter.com/vD1kTz9m2F— もんちゃ。 (@mayamaru_46) 2019年5月27日
ライスフォースはお試し使ってよかったんだけど、値段が高くて続かないなって思ったので断念。米肌は値段も安くて続けやすいし使用感も好きなので継続。結局は値段…?
— 真沙 (@xxmasa0116xx) 2016年10月1日
#米肌
トライアルセットが昨日届き、今朝石鹸だけ使ってみました。
乾燥肌では無いけど、年齢的なモノがあり、お試しだしと…
さっぱりが好きな私ですかつっぱらず良い感触。
秋から本格的に使いたいなと思ってます。 pic.twitter.com/mbBZkWjgom— おきゃん (@okyan_lady) 2016年8月22日
少し前にサンプル使って超良かった米肌、我慢ならずに定期便申し込んでしまった
— キセ@挙式まで15日 (@hello_world1006) 2016年7月8日
他サイトの口コミやブログをチェックしたところ、
まず、”高い!”という声を発見。
通常米肌の化粧水は1本120mlで、
5000円。
「え!∑(゚□゚;)」
「私が使っているのとほぼ変わらない」
これ以下の価格の化粧水を使っている方は、この機会に少し高めの化粧水を使ってみることをおすすめします!良いですよ♪
次に、”やや重い”という声も発見。
A子「美容液に近い質感でなかなか肌に浸透しません。あとはどうしても重く感じてしまうのでちょっと苦手な化粧水でした。そこそこ高価だったので期待値からするとガッカリでした」
しかしB子さんみたいな方もいますね!
B子「やや重めかな、と思ったけど馴染んだ後は気になりません。むしろ肌がふっくらしてきて厚みが増すような感覚。しっかり肌に入ってるのがわかる化粧水です」
私「浸透しやすい人とそうではない人と別れるみたいです。そのため初めての方はトライアルセットで確かめてみた方が良いですね!」
とにかくトライアルセットは非常にお得なので、是非試してみてださい↓

『5点セットで14日間試せます!』


「化粧水だけじゃないんですね!石鹸、クリーム、パックも付いて、1,389円(税抜き)!?」
「化粧水は30mlと少ないですが、この価格なら良しです」
「送料無料もありがたい!」
⇒公式ホームぺージ:米肌で理想的な素肌を
ローションとクリームは肌にスーッと浸透をします。1週間くらい使って、肌がツルツル、毛穴が目立ちにくくなりました。毛穴の悩み改善のために洗顔に力を入れていたのですが、潤いを与えることも大切だったんですね。毛穴がふっくらとして、気にならなくなりました。
乾燥、くすみ、ハリ不足などの肌の悩みは、セラミド不足が原因かもしれません。セラミドの生産をサポートして自ら潤う肌へと導く化粧品が米肌です。自ら潤うことで、ふっくら毛穴の目立たない肌に近づくことが期待できます。
美白メインで使い方は「米肌 澄肌美白シリーズ」がおすすめです!

「内側から湧き出るような透明感の肌をゲットでき、驚いています!」
青い容器に入っているコーセーの米肌はおなじみかもしれませんが、その米肌から美白効果がある澄肌美白シリーズが販売になりました。
これは白い容器に入っていて、いかにも肌の内側から白く輝くような肌になることができるセットがトライアルセットで試すことができます。たったの1500円で肌潤石鹸10gと澄肌美白化粧水30mlと澄肌美白エッセンス12g、そして肌潤ジェルクリーム10gと2色のCCクリームがそれぞれ4回分が入って全部で1500円なのです。
自分の肌に合うかどうかまずは試してみたいと思っている女性には特にオススメのトライアルセットです。米と発酵の力で、内側からあふれるような輝きを生み出す力を持った基礎化粧品です。
米肌の澄肌美白シリーズの美白効果

シミが気になったり、肌にくすみが目立ってきたような感じがしたり、小じわや毛穴の開きが気になるようになったり、昔の日焼けが今になって影響を与えているような感じがしてきているような気がするというような人にはぴったりの澄肌美白シリーズです。
肌の凹凸で顔に影ができていたりすると老けて見られてしまいます。その凸凹をフラットにするような働きがあり、肌を明るくするのです。
潤いがたっぷりある肌は透明感が出るので、レフ板を当てたような感じで、顔から影を消して、透明感があるみずみずしい肌を得ることができるのです。
メラニンの生成を抑える働きがあって、みずみずしい透明感がある発光したような肌にすることができるのです。

①使い方は、まず肌潤石鹸を泡立てて顔を洗います。
手でコロコロと転がしているともっちりとした泡が立ってきます。その泡で顔を包み込むようにして顔を洗います。
②顔を洗った後は、澄肌美白化粧水をつけます。スーッと肌に染み込むようなさっぱりした化粧水です。無香料で無着色です。
③そして、角層の奥から肌荒れを防ぎ、潤いと美白を導くようにできている澄肌美白エッセンスをつけます。それだけでもかなり肌がしっとりとして、輝くような肌になります。
④そして、しなやかでハリのある肌にする肌潤クリームを塗ります。ベタつきがないので、ベタつきがきになる人には特にオススメのクリームです。
⑤プレゼントで付いてくるCCクリームはSPF50 PA++++で、1つで5役を果たすクリームなのです。乳液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、パウダーの5つが一つになって、これだけでメイクベースが完成するのです。
口コミ
#米肌 はこの4点をリピート中です🌾✨美白美容液を使って1年半ほど経ちましたが、先日の肌診断でメラニンの数が少なくなっててBAさんに使っている美容液聞かれました🌼トライアルセットは青・白・ゴールドがありますが各1回ずつお試しできます!私はトライアルで惚れて定期購入した形です☺️ pic.twitter.com/SZ7sCjsryE
— さめはだ舞子 (@samehada_maiko) 2017年10月11日
米肌 澄肌美白エッセンスなら、うるおいも透明感も同時に補えます🍀✨
発酵のチカラってすごい🌱🎵#米肌 #澄肌美白エッセンス #美容液 #コーセー #スキンケア #美白ケア #maihada #潤う #美肌 pic.twitter.com/3dnJlVCstU— 00mi (@clover00mi) 2017年8月14日
先日米肌のスキンケア講座で美白の基礎から学んで来ました。米肌 5周年のケーキもどーんと登場!ビタミンCの高い抗酸化力で、黒色メラニンが作られにくくなるのだそう。その後は指の使い方からしっかり教わってお手入れの実践へ。とても分かりやすかった。#米肌アンバサダー pic.twitter.com/ZUXhH1418U
— kae (@yyu_7) 2017年7月2日
ちょっと前に肌のスキンケア講座でもらった米肌の澄肌美白エッセンス、しばらく使っているけど使っていると肌が明るく感じられてすごく好き #米肌アンバサダー pic.twitter.com/3Pori1xoNo
— kae (@yyu_7) 2017年7月14日
実際に使ってみると、肌がさっぱりとしているのに潤っていて、夏には汗をかきやすくなるのでべたつくのが嫌だなと思っているときなどにはもってこいです。とても使いやすく、無添加なので、肌にも優しく、内側から光り輝くような肌を手にすることができます。
コーセーの米肌澄肌美白トライアルセットを試してみると、その良さがわかります。まずはトライアルセットからスタートです!
⇒公式ホームページ:コーセー 米肌澄肌美白