「ラフだけどおしゃれなコーディネートがしたい!」
ちょっとしたショッピングに行くにもおしゃれはしていきたいけど、パンツの締め付けでお腹がきつかったり、ヒールでかっこよく決めても歩きにくかったらあまり楽しめませんよね。
ここでは、周りからはおしゃれに見えるのに、来ている自分は楽に感じられるコーディネートをご紹介したいと思います!
おしゃれに偏りすぎると、ちょっとしたお出かけだからメイクはそんなに力を入れていないのに、服装だけおしゃれでちぐはぐになってしまうことがあります。軽いメイクでも合うおしゃれができればアンマッチとは思われませんし、ラフだからショッピングも心行くまで楽しめます。
おしゃれが原因で足が疲れてしまったりするなんてもったいない!可愛い、かっこいい服を着ることによって気分が上がり、かつ楽だからどこまでも歩けるようなものなら女性としての楽しみはより増えます。いっぱい食べてもお腹がきつくならないので、服によってどれだけ休日を楽しめるかは変わってきます。
大人のゆるカジコーデ

10代、20代と何を着ても若さと可愛さでカバー出来る年齢を過ぎると、女性は一度は自分のファッションを、客観的に見直してみるという時期がやってきます。
大人の女性になると好きなファッションと似合うファッションというものに少しずつズレが生じてきて、そこに葛藤を感じ、鏡と睨めっこという経験は誰しもあることでしょう。
アラサー、アラフォーの日常のファッションは動きやすくて楽というのが譲れないポイントです。ゆるカジだけどだらしなく見せずお洒落に着こなすには、少しの工夫が必要です。そしてシンプルということも外せません。
オトナのゆるカジを意識することで、今までと趣味や好み、服装のセンスが変わったわけではないのに、なぜかあの人最近お洒落!と周りの人達に思ってもらえるでしょう。一気に垢抜けたという感じです。
子供の習い事の送迎や学校の用事などでママ友に会っても浮いたりせず、自然なのにワンランク上級者というわけです。頑張っている感!はオトナの日常に必要ありません。ナチュラルなのにお洒落という効果です。

例えば、パンツとシャツという手持ちのコマは今までと同じで構いません。
大切なポイントはサイズ選びです。トップスのシャツは2サイズ大きめを選びます。普段MサイズならLLサイズにしましょう。
大人の女性は若い頃と違い痩せている人でも体型が変わります。肩に丸みが出たり、背中にお肉が付いたりしてしまいがちです。それをカバーするためにも2サイズアップです。ルーズにゆるっとした着こなしが流行っていることもあり、これだけでこなれた感じが一気にアップします。

シャツはレフ版効果もある白シャツや、綺麗な色のストライプシャツを、えり抜きしするような着方をすれば更に今っぽくなります。
ボトムスはタイトなジーンズでもワイドパンツでもOKです。これからの季節、くるぶしを見せて足元はサンダルがオススメです。くるぶしを出すことで女性らしさが上がります。
髪もルーズに纏め、耳元にはシンプルなピアスかイヤリングをすると日常のファッションも華やかになります。首元に視線が集まると思う時はネックレスでも構いませんが、オススメはネックレスかピアスどちらかだけ使うようにした方がシンプルで大人感が増すでしょう。

ゆるカジポイントの理想は素材が良いものを選ぶということなのですが、プチプラでもサイズ感を意識すれば問題ありません。
自分に合うサイズとデザインをじっくり吟味しましょう。高くてお洒落は当たり前、プチプラでお洒落コーディネートしているとその人自身のセンスが更に光ります。何を変えたのかよく分からないけれど、何か近頃お洒落!と思ってもらえれば成功です!
季節ごとにシンプルなアイテムを揃え、その中に流行りの物も何点か取り入れるように意識しましょう。メイクと同じで大人のファッションは、引き算も必要です。シンプルファッションで、小物やヘアメイクでアクセントや変化を付けて、大人の女性を演出しましょう!
ヒールやアクセサリーは上質な物を選ぶと若い子と差が付いて、年齢に合った女性らしさを醸し出すこととが出来ます。いくつになっても女性として輝いていたいですね!
パンツはゴム!靴はローヒール!

パンツがゴムだと伸び縮みするからとても楽ですよね。でも、それってちょっとどうなのと思う人もいるでしょう。何故ならおしゃれとは離れているように感じるからです。
しかし、トップスを出せばゴム部分なんて隠れますし、インしても軽くトップスを引っ張ればおしゃれは変わりません。あえてベルトを見せたいという場合ならゴムは履けませんが、それ以外ならバリエーションは豊かだと言えるでしょう。これなら外出先で食べることにためらいがなく、苦しくて不快な思いをしたという経験もなくなるはずです。
また、靴は秋冬ならブーツがオススメです。ちゃんと足元が隠れているので寒くありませんし、ブーツならローヒールのものもかなりおしゃれです。歩きやすさを追求してしまうとおばさんぽいと思われるものになってしまうので、楽さをおしゃれを両方取り入れるならブーツはベストです。もちろん、お店で実際に履いて履き心地を確かめてくださいね。ぴったりサイズを探すこと、なければ中敷きを買うことがポイントです。
ラフな服で休日を謳歌できます!

私はよく、上記のようなラフな格好で一人気ままにショッピングをします。ブーツで歩くときのコツコツとした音が気分を上げてくれますし、全然歩きにくくないので長時間楽しめます。一度気に入ったものを買ったら長持ちするのでコスパも悪くなく、おしゃれと楽さを両方手に入れるのは私の中で非常に大切なことになっています。
ラフだけどおしゃれなコーディネート、難しそうで、1つ見つけたら結構何年も使えて便利です。近場にも使えるし旅行にもOK!雑誌では20代ならおしゃれに偏り、40代なら楽さに偏ってしまっています。両方を手に入れるなら見た目も大事で、見落としてはいけないポイントでしょう。
海外セレブから学ぶ!誰でも出来るカジュアルコーディネート術♪
毎年トレンドアイテムが出ると海外セレブが発信元になるくらい影響力が大きな存在ですが、海外セレブのカジュアルな私服スナップはマネしやすいことから日本でも人気のスタイルになっています。
今回は「足し算」が上手な海外セレブのファッションを参考に、カジュアルコーディネート術をご紹介します☆
カジュアルファッションは名前の通りカジュアルでシンプルなファッションですが、カジュアルを求めすぎるとありきたりなスタイルになったりマンネリ化しやすくなります。
足し算をしながらバランスの取れたカジュアルファッションを作れるようになると、フォーマルスタイルでの「引き算」もこなせるようになります。
「足し算」「引き算」というワードにぱっとしない方が多いと思いますが、これからご紹介するコーディネート術を参考にしてみてください!
「足し算」でモードなカジュアルスタイルに!
デニムオンデニム

カジュアルファッションの定番「デニム」のアイテムをアウターとボトムスに取り入れることでモード感を出すことができます。
最初はデニムとデニムを足すスタイルに違和感を感じるかもしれませんが、とても相性が良くて誰でも簡単にオシャレなカジュアルコーディネートを作ることができます。
特に夏はデニムシャツとデニムパンツを合わせると爽やかなコーディネートになりますよ♪
小物使い


海外セレブは小物使いが上手で参考にしやすいです。
ここでいう小物とは、アクセサリーやバッグ、靴などのことを言います。
いつも同じようなコーディネートでマンネリ化している方は、存在感のある小物を一つだけ足してみましょう。
大きめのイヤリング


春夏は髪をアップする機会が多くなるのでイアリングで顔周りを明るくしましょう。
今年は大きめのイヤリングがトレンドです。
ストールやスカーフ


海外セレブのスナップでよく見かけるアイテムが「ストールやスカーフ」です。
普段着ているシンプルなTシャツにストールやスカーフを足すでワンランクアップします!
巻き方も種類が豊富なので服に合った巻き方を見つけることができます。
ストールやスカーフは柄も豊富で爽やかなものも多いので、夏でも暑苦しくなりません!
ワンカラー

シンプルなコーディネートが物足りなくなったら、濃い目のワンカラーの小物を一つだけ足しましょう。
ここでポイントなのが、なるべく全身を同系色でまとめることです。
同系色にまとめることでワンカラーが映えてコーディネートにメリハリがつきます。
特に夏の定番オールホワイトコーディネートはワンカラーを取り入れやすいのでおすすめです!

足し算コーデでポイントなのは、モードなカジュアルコーディネートを作るうえで注意しなければいけないことは、アイテムを足しすぎないことです。
カジュアルコーディネートの魅力はシンプルでオシャレなところにあるので、アイテムを足しすぎるとシンプルじゃなくなってしまいます。
モードな雰囲気を出したいときは、シンプルなコーディネートの中にさりげなく主張してくれる形やカラーのアイテムを一つか二つ取り入れるくらいにしましょう。
いかがでしたか?
今回は海外セレブのスナップを参考にカジュアルコーディネート術をご紹介しました。
カジュアルコーディネートの一番の魅力は、誰でも簡単にマネができるところだと思います。今年は足し算をしたカジュアルコーディネートで周りとの差をつけましょう!
春のレディースカジュアルコーデ、カジュアルファッション
ようやく寒い冬も終わって、暖かい春がやってきます。今まで分厚い服で固めてしまっていて、たくさんオシャレをしたいのにで出来なかった人もいると思います。
暖かくなってくると身も心も開放的になってきますし、春は明るい色が似合いますよね。ここでは春に取り入れたら女子力アップするコーデを紹介しきます。
可愛い感を出すフリルブラウス

去年も流行っていましたが、肩開き肌見せは今年も続きます。フリルブラウスの上にGジャンを羽織って、お店に入った時や暑くなっと時に上着を脱いで可愛いフリルブラウスが出来たら男性からの目線も注目させてしまうこと間違いないです。
花柄で女子力アップ

女の子は花柄があると全然違います。大人っぽい服装の中、アクセントとして花柄があるだけで、こなれ感が出ます。
デニムのGジャン

Gジャンは何にでも合う万能なカジュアルアイテムです。Gジャンにスキニーパンツであったり、ワンピースにも合います。ちょっとしたアクセントになりますし、肌寒い時は防寒着にもなります。
春色カラーのイエロー

スカートでもトップスでもイエローは日本人に合います。イエローを使ったコーデでも、小物やトップスを黒にする事で、締まりが出てくるのでおすすめです。イエローのトップスとデニムは可愛くまとまりますし、女の子感が十分に出ます。
パーカーでかわいさアピール

春と言っても肌寒い日もあるので、パーカーを着て、かわいさアピールもいいですね。特に白いパーカでしたら、レフ版の代わりになって肌を綺麗にライティングしちゃいます。
薄手のコート

春コートは大人っぽい印象を与える事が出来ます。今年の春は、フロントボタンのノーカラーコートがおすすめです。
春になると、コートを羽織ってフロントを閉じれば良い冬とは違って、重ね着やシルエットが目立ち、カラーも春っぽいカラーを選んでコーディネートしないといけません。
このような薄着になった時こそ、おしゃれ度が判断されます。コーデで失敗しないためには、色と色が喧嘩してしまわないようにすることが重要!もしコーデに迷った場合は色々な服を合わしてみて、一番しっくりするのを着てみましょう。どんなにネットやテレビでコーデを紹介していたとしても実際に自分に合ってないと仕方のない事です。
人にはそれぞれ合う色、合わない色がありますので、どのコーデが正解という訳ではありません。参考するぐらいにして自分が似合う自分だけのコーデを見つけるのが一番です。色々試して自分なりのコーデを見つけて下さいね。
デニムパンツコーデもおすすめ!

永遠の定番アイテムですよね。季節感を出すためには、トップスは旬のアイテムをチョイスしましょう。
襟が抜けているシャツをさらりと着こなすと、かっちり感もあるのに頑張りすぎていない印象となりますよ↓

チェック柄やレースなど、女性らしさのあるアイテムにこだわると、夏の着こなしをより楽しむことができます↓

さらりとした淡い色のサマーニットと合わせたり、反対にはっきりとした色使いのカーディガンを合わせたりすることで、同じデニムでもがらりと印象を変えることができます↓

トップスがフェミニンな印象でも、デニムのパンツが適度にカジュアルにしてくれます↓

淡いカラーのトレンチスカートに、Gジャンを合わせると上品なコーディネートが完成します↓

冷房で体が冷えてしまいがちですが、カジュアルなジャケットを羽織ることで防寒もおしゃれも両方叶います。
靴やバッグに差し色を入れることで、地味にも派手にもならないカジュアルコーディネートとなりますよ。
ラフで楽でおしゃれなファッションブランド5選

1.楽天

①ANTIQUA




<<Antiauaの特徴>>
- 大人のユルカジをとことん突き詰めたアイテムばかり
- 楽天のファッション部門で上位にランクインしている大人向けの人気ショップです♪
- 一定金額以上の購入で送料無料
ゆるめのカジュアルコーデが好きな方にピッタリです!今季のANTIQUAは「絶妙なゆとり感」が人気です。通常の洋服とは異なる細かい設計をほどこし、着るだけで”こなれ感”が出る「ゆとり」にこだわりました。
②イーザッカマニアストアーズ
楽天で人気のファッション通販ブランドです。
<<イーザッカマニアストアーズの特徴>>
- 大人のユルカジをとことん突き詰めたアイテムばかり
- 楽天のファッション部門で上位にランクインしている大人向けの人気ショップです♪
- 一定金額以上の購入で送料無料




華やかで、ポップなアイテムが多いです♪これらを組み合わせて、オシャレなカジュアルコーデを完成させましょう。
特におすすめは、「伸びるパンツ」です!

細身のラインなのに締め付け感や張り付け感が一切なく、履き心地抜群のパンツなのです。その秘訣は”柔らかいストレッチ性”素材。今まで味わったことのない、ストレスフリーな履き心地と軽さに好評で、今年も人気となっている一着です。

楽天のレディースファッション部門「年間売れ筋商品」で第2位を獲得しました。
|
ホームページ:イーザッカマニアストアーズ
③Soul berry


カジュアルコーデならここ!履き心地の良さを追求したゆるいファッションが好きな方は要チェックです!
その他の人気楽天レディースファッションアイテム8
第8位 OMNESのストレッチジャガードクルーネック長袖&六分袖Tシャツ

ストレッチ性のある素材で動きやすさに特化したシャツです。
綿を主原料とし、ストレッチジャガード織りで肉厚に作られた生地は、着心地の良さに加え、伸縮性に優れており、遊び盛りのお子様のいるママにオススメの商品です。袖丈が長袖と六分丈の2種類から季節に合わせて選ぶことができます。高級感のある布を使用しておりますので、シンプルなデザインでも手抜きのないコーディネートに見せることができるため、服選びが苦手な方にもおすすめです。
カラー展開は単色とナチュラルなボーダーの12色展開です。
第7位 recaのハイウエストフレアリブパンツ

SNS女子の中でも話題沸騰中のリブパンツです。
リブデザインと、フレアなシルエットにより足を細く、長く見せてくれるこちらの商品は、お洒落女子の必需品です。コットン95%の薄い生地は伸縮性に優れており、程よく脚にフィットしてくれるため、全体的なシルエットを整えてくれます。綺麗に見せてくれるスリット入りと、カジュアルにまとめてくれるスリットなしの2種類から選ぶことができます。
カラー展開は、ベージュ、モカ、ブラウン、ブラックのナチュラルで合わせやすい3色展開です。
第6位 e-zakkamaniaのベビーオンスシルエットレディースフレンチバスク

「自然体で毎日を楽しむ」をコンセプトととした、飾りすぎないコーディネートを作ってくれるワンピースです。
撥水・撥油加工の施された機能性抜群のバスク生地を使用したワンピースは、ママさんにもおすすめです。女性らしさを表現するために首元は大きめの丸いカットであるドロップショルダーを採用しています。また、シルエットにもこだわっており、女性らしい曲線を描けるようなデザインとなっています。
単色やボーダーとシンプルな5種類のカラー展開となっていますが、生地の高級感とシルエットにより、ナチュラルで柔らかい女性をしっかりと演出してくれています。
⇒シミヘン加工フレンチバスクドロップショルダーコクーンワンピース
第5位 SUNFLOWERのリネン混フレアスカート

エアリーなのにボリュームのある花びらのようなフレアスカートです。
コットンと麻を主とした布を惜しみなくたっぷりと使ったフレアスカートは、とにかくなびき方が美しいのが特徴的です。布1枚は薄いため、軽い印象を残しつつ、2枚重ねており、しっかりとボリュームを出してくれます。あえて裾を切りそろえないことで、歩いたときの躍動感を大きく見せてくれます。
身長の低い方は着れない印象のあるフレアスカートですが3種類の長さが用意されているのが魅力ですね。カラー展開は、14色となっています。
第4位 SUNFLOWERの2wayシャツワンピ

コーディネート無限大の万能なシャツワンピースです。
綿100%の素材を使用しており、目で見ても柔らかさの伝わる生地は、年齢を問わず着用することができます。襟は定番のレギュラーカラーを採用し、カジュアルになりすぎてしまうシャツワンピを引き締めてくれています。ボタンを留めて、ボトムスと合わせるコーディネートもおすすめですが、羽織として着用できますので、寒暖差の激しいこれからの季節にぴったりの商品です。
カラー展開は春カラー3色を合わせ全7色展開となっています。
第3位 e-zakkamaniaのカットソー

女性らしいシルエットを演出してくれるシンプルなボーダーシャツです。
フレアデザインの袖と空きすぎない上品な首元のシルエットは、守りたくなるような女性を表現してくれています。ナチュラルなカラーとアイボリー寄りのホワイトのボーダーで、ボトムスを選ばずどんなコーディネートにも合わせることができる点も魅力的です。サイズはワンサイズのみですが、シンプルなデザインだからこそ、親子やカップルでのペアルックにもご使用いただけます。
柄は全てボーダーで、カラー展開は全6色です。
第2位 recaの筆記体ロゴTシャツ

春らしい引き算コーデにぴったりのロゴTシャツです。
シャツの前面に大きく書かれた、ブランドの筆記体ロゴは、全て立体感のある刺繍で表現されており、手抜きのないコーディネートに見せてくれます。綿を使用し、薄めに作られた生地は、通気性に優れているため、日焼けの気になる夏にもご使用いただけます。身丈も長く作られておりますので、ボトムスにインするコーデもおすすめです。
カラー展開は全6色です。布地のカラーによって、胸元の刺繍カラーも変わりますので、お気に入りの一着を見つけてみてはいかがでしょうか。
第1位 e-zakkamaniaのカットソー

オフィスコーデとしても着用いただける、シーンを問わないカットソーです。
船乗りの制服の素材として使われていた、撥水・撥油性に優れたバスクシャツを、着こなしやすいナチュラルなデザインに仕上げた商品です。飾りすぎないデザインは、どんなボトムスにも合わせることができます。春らしく、手首をスッキリと見せることができるように、袖は7分袖を採用し、ボートネックでラフさを演出してくれています。綿100%のしっかりした素材のため、洗濯にも強く、毎日着たくなるようなカットソーです。
カラー展開は、全9色のナチュラルカラー展開となっています。
2.マガシーク

MAGASEEKは、ロペ・リッシェ・アンドミーなど人気ブランド集うオフィシャル通販サイトです。大人のカジュアルコーデが多く、参考になります。
人気アイテムベスト8
第8位 RoseTiaraのパッチワークレースワンピース

パーティーや結婚式などにぴったりの総レースワンピースです。
ハイウエストのデザインで、細くスッキリとしたシルエットを見事に表現しています。レースのデザインも数種類を組み合わせて作られており、細部までこだわった高級感のあるワンピースです。袖と、スカート裾以外にはもちろん裏地がついているため、しっかりしつつも女性らしい程よい透け感です。
カラーは春らしいピンクとグリーン、着こなしやすいブラックの3色展開です。
第7位 ROPE’PICNICの袖パールヨコリブドルマンプルオーバー

袖口のパールが特徴的なシンプルなトップスです。身丈や身幅はゆとりのあるデザインで、袖口をキュッとタイトなデザインにすることで、華奢な女性らしいシルエットを演出しています。
襟元も空きすぎないシンプルなデザインのため、シーンを選ばずにコーディネートすることができる商品です。生地もレーヨンを主とした肉厚の素材を使用しているため、高級感もプラスされています。全体的には無地でシンプルですが、袖口にパールをつけることでこなれ感を演出してくれます。
カラー展開は、ブラックやピンクなど全4色です。
第6位 JUSGLITTYのウォッシャブルBSセット

綺麗な大人の女性らしさを表現できるトップスとスカートのセットです。
近年は、こういったセットで販売されている商品も増えており、「コーディネートが面倒臭い」という方におすすめです。ふんわりとしたトップスの裾に、タイトなロングスカートでコーディネートのメリハリがしっかりとついた組み合わせになっています。どちらも無地の生地を使用しておりますので、どなたでも着用しやすくなっています。
全4種の組み合わせがありますので、お気に入りが見つけやすいのもポイントの一つです。普段着としてももちろんですが、オフィスコーデにとしてもおすすめの商品です。
第5位 BEIGE. MERUのTブラウス

女性らしいシルエットにこだわった高級感のあるブラウスです。
ラグジュアリーなトリアセレートを主とした素材を使用しており、上品な光沢感と大人っぽいカラーが特徴的です。袖は袖口にかけて広がるようなデザインになっており、二の腕の太さをカバーしてくれます。身丈もゆとりのある長さですので、スカートやボトムスにインして着るコーディネートがおすすめです。セットアップで同素材のスカートも販売されておりますので、今春流行のセットアップとしてもお楽しみいただけます。
カラー展開はネイビー、キャメル、ホワイトの大人っぽい3色展開です。
第4位 PROPORTION BODY DRESSINGのドルマン×タイトスカートセットアップ

今春の流行コーディネートであるセットアップの商品です。
春は明るいカラーのファッションで気分をあげたいものですよね。しかし、なかなか春カラーのセットアップはハードルが高いなと感じる方も多いのではないでしょうか。こちらの商品は、セットアップとしてはもちろん、単品として使えるため、様々なコーディネートを楽しむことができます。女性らしいVネックのトップスは袖口などにこだわり、華奢な女性を表現してくれます。
タイトスカートは、ウエストの紐とアウトポケットがついており、控えめなこだわりが見えます。どちらもニット素材ですので、ゆったりと着用することができます。カラーは春らしい3色展開となっています。
第3位 and MEのポンチ長袖ボードネックTシャツ

とにかく透けない、オールシーズン着用できるトップスです。春はシンプルなコーディネートになりがちですので、いつも以上に「透けないか」が心配になりますよね。
こちらの商品はポリエステルを主とした記事を使用し、さらっとした着心地に、通気性を兼ね備えながら、やや厚手の生地を使用しているため、とにかく透けません。デザインも、合わせやすいカラーとホワイトのボーダーで、ナチュラルな女性を演出してくれます。
身丈、身幅、ゆき丈共にゆとりのあるデザインですので、ママさんにもとってもおすすめです。カラーは全8種類となっています。
第2位 JUSGLITTYのレース刺繍フレアスカート

スカート裾の透け感が美しいフレアスカートです。華やかなファッションが映える春の必需品、フレアスカートですが、シンプルなデザインのものが多い印象です。
こちらの商品はしっかりとした裏地に大きめの柄のレースを合わせたデザインとなっています。「ヒップや太ももなどが気になるので、タイトスカートは難しい」という方には、華やかで春らしさを表現してくれるフレアスカートがとってもおすすめです。やや長めの丈感ですので、パンプスやヒールなどに合わせるとぐっとしまった印象になります。
カラーはベージュ、カーキ、ダスティーの3色です。
第1位 NATURAL BEAUTYのベーシックトレンチ

春や秋に大活躍する、ベーシックなトレンチコートです。甘さとクールさを兼ね備えたデザインは、どんなコーディネートもキュッと引き締めてくれます。
大きめのボタンや袖口のベルトのデザインなど、細部までこだわって作られており、手抜きのないコーディネートを一着で表現できます。ウエストの太めのベルトは取り外しが可能ですので、様々な印象を与えてくれるのもポイントの一つ。また、デザインだけでなく、表面には撥水加工を施しているなど、機能性も抜群です。
カラーは定番ベージュと、クールに引き締めてくれるネイビーの2色展開です。
⇒公式ホームページ:ファッション通販サイト MAGASEEK
3.スタイルデリ

Style Deliも20代30代の大人のカジュアルスタイルを提案するオンラインファッションブランドです。さりげないおしゃれや、程よいカジュアル感が人気です。
人気アイテムベスト8
第8位 ジョーゼットギャザーノースリーブブラウス

春らしい華やかなノースリーブブラウスです。軽くて薄い生地を使用し、胸元でしっかりとギャザーを作ることにより、程よいエアリー感を演出してくれます。
露出が多いノースリーブだからこそ、あえて首元を空けすぎないデザインにより、大人の女性らしさを表現することができます。身丈は、下腹が隠れる程度の長さがあるため、ぽっこりお腹がきになる方にもおすすめです。サラサラな触り心地で毎日着たくなるような商品です。
カラー展開は、定番のブラックとホワイトに加え、落ち着いたイエローの3色です。
第7位 ハイウエストブリーチタックデニム

春から夏にかけて大活躍する、デニムパンツです。
今春のトレンドである踝上のシルエットにウォッシュ感のあるデニム生地で仕上げたこちらの商品は、涼しげな印象を与えてくれます。両サイドには長いタックが入っており、足長効果も抜群です。全体的に太めのデザインですが、裾に向かって若干細くなる「テーパードデザイン」を採用しておりますので、スタイル良く見せてくれます。デニム生地ながら、若干の伸縮性を兼ね揃えておりますので、ゆったりと着用できるのも魅力的ですね。
ロールアップや裾上げをしてもお楽しみいただけますので、ぜひ様々なコーディネートに取り入れて見てください。
第6位 ネックビックリボンワンピース

上品かつ、可愛さをも兼ね備えた春らしいワンピースです。
肌の色を綺麗に見せてくれる、ピンクみを帯びたグレーの生地を使用し、甘くなりがちなカラーのワンピースですが、7分丈の袖に、Vネックのデザインにより華のある女性らしさをプラスしています。大きいリボンがしっかりと作れるように、ウエストベルトは長めに作られています。
スカートはウエスト上とのメリハリをつけるために綺麗なAラインスカートとなっており、今っぽいシルエットを演出しています。生地にはタイプライターというシワのようなシボ感加工が施されているものを使用しておりますので、お手入れも楽チンです。
第5位 ぼかしアート柄ペンシルスカート

ファッションの主役になることができる存在感抜群のタイトスカートです。
黒を基調としたお花のを抽象的にぼかしたようなペイント風アート柄は、ほんわかした春だからこそ、あえて取り入れることで、存在感を最大限に発揮してくれます。「春は花柄を着て見たいけど、甘い花柄は苦手」という方にもとってもおすすめです。動きにくいイメージの強いタイトスカートですが、スカートの裾には2箇所のスリットが入っておりますので安心です。裏地やファスナーなど機能性にも優れておりますので、楽におしゃれを楽しむことができます。
シンプルなトップスと合わせても、手抜きのないコーディネートになりますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
第4位 Vサテンミディ丈ギャザースカート

安心安全の日本製のフレアスカートです。ヴィンテージサテンというポリエステルを使用した高級な生地は、とにかく軽く、フレアスカートに最も重要な、「動き」を演出してくれます。
ウエスト背面はゴムになっており、正面からはスッキリと見える、履きやすくて見栄えもいいデザインとなっています。丈感はふくらはぎが隠れる程度の長めのミモレ丈となっており、低身長の方も引き摺ることなく着用できるのも魅力の一つです。
動きを出すために薄い生地を使用しておりますが、裏地がしっかりついているため、透ける心配もありません。カラーは全4色です。
第3位 袖口折り無地Tシャツ

これからのシーズンの必需品、持っていて損のないシンプルなTシャツです。シワがつきやすい、手抜きコーデになりやすい、だらけて見えてしまうなどのTシャツに対する悩みを全て消してくれるTシャツとなっています。
綿とナイロンを使用した肉厚な生地は、通気性も兼ね備えつつ、シワも作らない仕様になっています。また、身体にピタッとくっついてしまわないようなデザインになっておりますので、シンプルな無地ながら、大人な女性を演出します。
普段着としてももちろんですが、オフィスコーデとしても毎日着用したい着心地です。袖口を折り返して、ぜひこなれ感を演出してみてください。
第2位 ゆったりこなれ生地シャツジャケット

寒暖差の激しい春に、おしゃれに体温調節ができるジャケットです。
麻と綿をブレンドした生地は、通気性と保温性のベストバランスに仕上がっており、汗をかく夏場にも吸収性に優れているため、長いシーズン着用することができます。現代らしいBIGシルエットに作られたデザインは、年齢問わず着用することができます。
バックシルエットやポケットにもこだわっており、カジュアルながら、手抜きのないコーディネートに仕上げることができます。ボトムス、スカート問わず合わせやすいジャケットは2色展開です。
第1位 ラグジュアリーロングフレアワンピース

生地、シルエット共に上品なフレアワンピースです。
無地のシンプルなワンピースですが、程よい光沢感と、飾りすぎないデザインにより、優雅で高貴な女性を演出してくれます。安心安全の日本製のため、日本人に合うようなシルエットになっているのも特徴的です。首元にはファスナーがついており、お好みで開き具合を調整できたり、袖の生地ボリュームに強弱をつけることにより、華奢な女性を演出できたりと、申し分ないデザインとなっています。
フォーマルなコーデとして着用することもできますので、シーンを問わず着用できる点も魅力的ですね。カラー展開は全2色です。
⇒公式ホームページ:スタイルデリ公式通販【style-deli.com】
4.ランウェイ

Ruwayは、MERCURYDUO・Ungrid・EATMEなどの人気ブランドが集うオフィシャルオンラインファッション通販サイトです。20代の若い層に向けて、トレンドライクな洋服を提供するブランドです。個性的でおしゃれなコーデも参考になります。
人気アイテムベスト8
第8位 MERCURYDUOのフードパーカー

胸元のロゴがキュートなやや厚手のパーカーです。年代問わず着用できるようにオーバーサイズで作られたパーカーを春らしいカラーで取り揃えています。胸元には筆記体のFILAの刺繍が施されており、また、袖口にはお馴染みのロゴマークのワッペンがさりげないワンポイントとなっています。
裾が大きめにすりっどが入っておりますので、ゆったりと着用することができます。フードの紐も太めで作られており、紐の先端はしっかりとした金具もついています。カラーは全4色、春らしいパステルカラーです。
第7位 Ungridのコットンデザインエンブロイダリーブラウス

袖のデザインがとっても可愛い、春らしいブラウスです。
春はトップスにブラウスのみのコーディネートが増え、シンプルなイメージになりがちですよね。「物足りない」と感じる方は、一着一着個性のある服を求めている方が多いのではないでしょうか。こちらのブラウスは、スリーブがレースアップされており、長袖ながら涼しい雰囲気を演出しています。また、袖丈も長く作られていますので、腕まくりをしたときに可愛らしいシルエットにすることができます。
麻100%の生地に全面刺繍が施されており、モダンなブラウスとなっています。カラーは合わせやすい3色展開です。
第6位 MERCURYDUOのインナーキャミ付レースブラウス

総レースの涼やかで上品なブラウスです。
春から夏にかけてキャミソールやタンクトップなど露出が多くなりますが、抵抗のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、総レースのトップスです。安っぽくなりがちな総レースですが、大きめの柄の生地を使用することで、上品さをプラスすることができます。また、袖口や首元のフリルも存在感があり、1枚でももちろん、インナーとして着用し、フリルを出すコーディネートもおすすめです。
カラーは可愛らしいオフホワイトとミントグリーン、少し大人なイメージのベージュの3色展開です。
第5位 MERCURYDUOのカラーステッチジャンスカ

今春のトレンドである、シルエットにこだわったジャンバースカートです。
ウエストが高めに作られており、脚を長く、シルエットを細く見せることができます。また、ウエストから裾にかけてはたっぷりの布を使用し、Aラインのようなデザインとなっています。綿や麻などを使用した軽い布に、カラースティッチでこだわりを持たせています。ウエストには細いリボンがついていたり、バックシルエットにもこだわられていたりと、申し分ない商品です。
カラー展開は全3色となっています。ウエストから上下でかなりのメリハリがありとっても可愛い商品です。
第4位 Ungridのワンショルカップタンクトップ

普通の服じゃ物足りない!春は挑戦したい!という方におすすめなセクシーなワンショルダーのタンクトップです。
流行となりつつあるワンショルダーのトップスですが、派手な柄が多かったり、装飾がついていてハードルが高い印象があります。こちらの商品は着まわしやすい無地のカラーとなっており、様々なコーディネートに合わせることができます。また、下着が見えてしまうのがワンショルダーの難点でしたが、取り外し可能なカップがついているのがかなり魅力的です。
身丈もやや余裕のあるデザインですので、ゆったりと着用できます。春先はカーディガンやパーカーなどに合わせてお楽しみください。
第3位 MERCURYDUOの透かし編みラップスカート

存在感抜群のロングスカートです。程よいオールド感のある編み方と、透かし編みを合わせたデザインは他にはないインパクトを演出してくれています。
シルエットはタイトですが、膝上までの大き目のスリットが入っており、歩きやすいのも魅力の一つです。綿素材とアクリル素材の組み合わせによりごわつきがちなデザインですが、着心地にも優れています。
どんなコーデにも合わせやすい甘辛なブラックと、フェミニンな印象のアイボリー、とにかく存在感のあるミックスと、カラーによって雰囲気が大きく異なりますので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。
第2位 EATMEのオーガンジーマスクカバー

ファッションアイテムとして取り入れることのできるマスクです。
感染症や乾燥など、春でも何かときになる季節です。そんな時に活躍するのがマスクですが、外出時、メイクやファッションをどれだけおしゃれにしても「マスクをすることで台無しになってしまう」といった経験はありませんか。こちらの商品は、使い捨てなどの通常のマスクの上からかけることで、まるでファッションアイテムとして取り入れているかのように見せることのできる商品です。
光沢感のある薄い生地を使用しておりますので、重ね付けをしていても苦しくないのが最大の特徴です。控えめに施されたワンポイントのロゴが良いアクセントになっています。カラーもブラックとピンクと対照的な2種類があります。
第1位 MERCURYDUOの透かし編み2WAYニット

ウエストをキュッと細く見せることのできる、シルエットにこだわったトップスです。
第3位でご紹介した、ラップスカートと同じ素材で作られており、セットアップがとにかく可愛いこちらの商品です。女性の気になる部分である、二の腕やウエストを細く見せるシルエットにこだわったデザインは、シンプルながら、最大限に女性らしさを表現してくれます。のびの良い素材で、胸元も広く作られているため、オフショルとして着用もできてしまう優れものです。
カラーはスカートと合わせた3色展開となっています。春から夏にかけて、個性を出したい方、ぜひいかがでしょうか。
⇒公式ホームページ:公式ならではの商品数「RUNWAY channel」
5.ドゥクラッセ

最後にDoCLASSEは、30代40代の大人の女性に向けた高品質な洋服を提案しているオンラインファッションブランドです。大人の
人気アイテムベスト8
第8位 ドレープジャージー・キーネックブラウス

エレガンスなシルエットを演出してくれるキーネックブラウスです。
オフィスカジュアルコーデのポイントは「綺麗さ」や「賢さ」を求められますが、春はこれらに加え「華やかさ」も必要になってきます。こちらの商品は無地はもちろん、春らしい花柄などの柄物など全8種類のバリエーションがあります。
また、ドレープジャージー素材で、とろけるような触り心地のため、ストレスなく着用することができます。オフィスコーデだけでなく、普段のコーディネートにも合わせやすい商品です。
第7位 ストレッチコットン・ジップロングシャツ

細く、綺麗なシルエットにこだわったロングシャツです。
薄い生地の服が多くなる春ですが、体型カバーができるコーディネートをしたいという方にとてもオススメの商品です。膝丈まであるロングシャツで、きになる体型をカバーしつつ、春らしい明るいカラーも楽しめます。細かい部分にもこだわって作られており、襟元のゴールドジッパーや、袖のボタンなどモダンなアクセントになっています。
素材も綿とポリウレタンの混合素材で、吸水性と通気性のバランスも絶妙です。カラーはクールなブルーストライプと、モダンなブラウンストライプの2色展開です。
第6位 接結ストレッチ・プルパーカー

春にぴったりの薄手のパーカーです。綿を主原料としたスウェット素材は、肌触りも優しく通気性も抜群です。太いシルエットになりがちなパーカーですが、薄手の生地のためスッキリしたシルエットを再現しています。
顔まわりからフードにかけて、立体感のあるデザインになっていますので、小顔効果も期待できます。フードも二重構造になっているため、ラフな中にも高級感が感じられます。
デニムにもフレアスカートにも合わせやすいように、カラーは全て無地で全3色です。
第5位 UVスラブ・2WAYカーデチュニック

機能性にもデザインにもこだわったワンランク上の大人の女性を演出してくれるチュニック丈のカーディガンです。
夏だけではなく春にも紫外線が多いことをご存知でしょうか。こちらの商品は90%UVカットしてくれる素材を使っていることが最大の特徴です。何かと外出が多くなるこれからの季節、綿を主原料とした通気性の良い生地に、紫外線カットまでついているカーディガンは1枚持っておきたいものです。細見え効果のあるデザインも特徴的です。カラー展開は全5種類です。
第4位 二重織リバーシブル・フードコート

コーディネートしやすいカラーの組み合わせのリバーシブルコートです。
カジュアルながら、細部までこだわって作られたデザインで、どんなファッションにも合わせやすいこちらのコートは、機能性にも優れています。一枚仕立ての二重織のため、リバーシブルながらも驚きの軽さと、通気性です。ウエストは絞れるようなデザインになっているため、カラーも着こなし方も様々な雰囲気を演出してくれます。
ヒップが隠れる丈ですので、体型書きになる方にもオススメです。カラーは3色展開ですので、お手持ちのコーディネートに合うカラーを一着持っておきたいですね。
第3位 ドレープジャージー・Aラインスカート

オフィスコーデにも合わせやすい、春らしいAラインスカートです。
ストレッチ性に優れたドレープジャージー素材を採用し、ウエストは総ゴムのため、はき心地もゆったり着用できることがポイントです。Aラインスカートはシワになりやすいイメージがありますが、こちらの商品はシワも防いでくれる優れものです。シルエットもエレガントなAラインにすることで、大人な女性を引き立たせてくれます。
8位で紹介したキーネックブラウスと合わせることで、今春流行のセットアップも楽しめるのも魅力ですね。カラー展開は全種類です。
第2位 ドゥクラッセTシャツ・ボートネック

どんなコーディネートにも合わせやすい無駄のないシンプルなデザインの7分袖のTシャツです。
高級コットンを100%使用した生地は、触り心地が良いことはもちろん、上品な光沢感で大人の女性を演出してくれます。春から夏にかけて着る機会の増えるシャツですが、薄い生地のものが多く透けてしまいがちです。
しかし、こちらの商品は前身頃を2重に仕立てているため、透ける心配もありません。ボトムスにもスカートにも合わせやすいシンプルなデザインは、オフィスコーデとしてもコーディネートしやすい優れものです。型崩れしにくいのも魅力的ですね。カラー展開は、全て無地の15色です。
第1位 二重織リバーシブル・パーカー

着こなしやすいカラーと差し色のリバーシブルパーカーです。
ポリエステル100%の生地で作られており、春先の寒暖差にもしっかり対応してくれます。こちらも二重織手法で織り上げられておりますので、リバーシブルながら、驚きの軽さです。また、シルエットも計算して作られており、小顔に見せてくれる大きめの立体フードや、ポケットのデザインも表裏で異なるデザインという点も魅力的ですね。
ウエスト位置が高く作られていますので、細見え効果もあります。カラーは全4色です。美しいデザインと動きやすいさを兼ね備えておりますので、外出が増える春に、ぜひママさんに着ていただきたい商品です。
⇒公式ホームページ:DoCLASSE
関連記事:
・大人レディースのきれいめカジュアルファッションコーデと人気ブランド