まだまだ寒い日が続きますが日中は暖かい日も増えて来ました。
嬉しいけれど夜との寒暖差や気圧の変化、乾燥、そろそろ飛び始める花粉、春に向かっての自律神経の乱れから来るホルモンバランスの変化などにより肌にはかなりのストレスがかかります。
肌のバリア機能も衰え肌荒れを起こしやすくなる季節、いつもの化粧水やメイクアップで刺激を感じたり肌荒れを起こすことも。
季節の変わり目に肌荒れを起こしやすい人必見!季節の変わり目におすすめの最新スキンケアアイテムをご紹介します。
早めに使ってトラブルを未然に防止

年が明けたばかりだし春の肌トラブルなんてまだまだ先!と思っているそこのあなた、今のうちから使っておくことで肌のバリア機能を高めて肌本来の力を高めておきましょう。
2月頃には花粉が早々に飛び始めます。トラブルが起きてからでは治りにくいのがゆらぎ肌とも呼ばれる季節の変わり目の肌トラブルの特徴です。
1度トラブルが起きてしまうと病院に駆け込んでもなかなか治らないのがゆらぎ肌の特徴です。
そして紫外線の量も1月からじわじわと上がり始めますから肌ストレスは溜まる一方、まだ冬だからと言って油断は禁物なのです。
たまにスキンケアを変えると新しいものに肌も慣れていないので美容成分の効果を感じやすくなり、定期的にスキンケアを変えることはおすすめな方法です。
特に毎年同じ時期に同じ様な肌荒れを起こすという方には早めから使ってみてほしいのが今回ご紹介するアイテム達です。早めに使うことで肌自身を強くしますから、「あれ?今年は肌荒れが少ない」と効果を実感することができますよ!
効果的な使い方
1年中使うのではなく季節の変わり目の肌が不安定な時だけ!と割り切って、ケチらずたっぷり使うことです。ケチって使ってしまうと効果は半減します。
春先は1年の中でも1番トラブルの多い季節です。短期間の集中ケアとして割り切って使うことで肌トラブルを最小限に防ぐことが出来ます。

皆さん季節によってスキンケア方法を変えていますか?
実は、季節によってお肌が乾燥したり皮脂がでてきてお肌がテカテカになったりしています。
続いて、そんな季節のお肌のトラブルを防ぐスキンケア方法をお伝えしていきます。
①洗顔方法
春は暖かくなったり寒くなったりする季節です。
そのため頬はカサカサなのに、Tゾーンは皮脂でテカテカになりがちです。ですので肌に優しいクレンジングを使ってメイクや汚れを落とします。洗顔で、毛穴に詰まった汚れをきちんと落として清潔なお肌にしましょう。
洗顔の時に、ゴシゴシ洗わないようにして下さい。ゴシゴシ洗うと大事なお肌を傷つけ、お肌を守る必要な油分まで取り除いてしまいます。お肌トラブルの原因になります。ですので、モコモコの泡を作りお肌を撫でるように洗っていきましょう。
②化粧水
化粧水は高保湿な化粧水を使っていきましょう。
洗顔をしたあとはどうしても乾燥しやすくなるので高保湿な化粧水を使ってお肌に必要な水分をしっかり吸い込ませて、みずみずしいお肌をつくりましょう。
またオススメはハトムギ化粧水です。安くて大容量でバシャバシャ顔に付けても罪悪感なしの定番の化粧水になります。また、天然のハトムギエキスが入っており、敏感肌の人や肌にトラブルがある方などお肌が弱い人から丈夫な人まで幅広く使えるイチオシのアイテムになります。
③乳液
乳液は次のメイクのノリが違ったり、化粧水の蒸発を防ぐといった美肌になるには必須な物になります。特に春や夏はお風呂上がりに乳液を付けるとベトベトになるから苦手という方もいると思います。
苦手だからといって乳液の工程を省く方もいると思います。それはお肌にとっては絶対にだめです。
春夏こそ乳液をしっかりとしないといけないのです。なぜなら乳液の役割は、お肌の水分の蒸発を防ぐ事なのですが、その他に、角質の細胞間脂質を整いて内側から潤いを保つといった役割もあるのです。
春夏のこの時期は表面は皮脂などで潤って見えるが、肌の内側は乾燥しているといったお肌が多く見られます。そのためきちんと乳液をして内側から潤いを与えてキレイな肌になりましょう。
そうすることで次の日のメイクのノリが今までと全然違ってくると思います。
乳液のつけ方は薄く肌にまんべんなく塗るようにしましょう。
手のひらに乳液を少量とり、手のひらで温めながら手のひらに薄く伸ばします。そしてお顔に薄く伸ばしながら付けていきます。手のひらで温めることによって乳液の浸透力を上げることができます。また、乾燥している所にコットンなので乳液を重ね付けをして潤いを与えて上げます。そうすることによって乾燥から防ぐことができ美肌に繋がっていきます。
お肌も季節によって乾燥したり、ベタついたりなど季節によってお肌のコンディションが変わっていきます。なので季節によってスキンケアの方法を季節ごとに変えるのが大事になってくるのです。
美肌美白を目指す以上、季節によってスキンケアの方法を変える事をオススメします。
ワンポイント!

「春の敏感肌にしてはいけない3つのこと!」
春は紫外線が多くなるので、体質に関係なく、誰でも一時的に敏感肌になる可能性があります。
敏感肌を悪化させないために、以下の3つのポイントを心がけましょう!
①スマホを触った手で顔を触らないこと
スマホは雑菌だらけで、実は便器よりも汚いと言われているんです・・・。雑菌がついた手で顔を触ってしまうと肌荒れの原因になってしまうので、顔を触るときは必ず手を清潔にしてからにしましょう!
②体を冷やさないこと
春は朝と夜の温度差が激しいので、風邪を引きやすい季節でもあります。体温が下がると代謝も下がってしまい、肌のターンオーバーが乱れて肌荒れが治りにくくなるんです。体を冷やさないように食べ物に気を遣い、湯船で体を温めるようにしましょう!
③化粧水のパッティングを辞めること
化粧水を浸透させるためにパッティングをしている方が多いと思いますが、これは敏感肌でなくてもダメージを受けてしまいます。化粧水は手のひらの温度で温めながら、じんわりと肌に馴染ませるだけで十分です!
最後に、春に向けて2月頃からは黄砂、花粉など待機が非常に汚れているのでスキンケアは必須です。お化粧そのままで寝てしまえば肌トラブルの近道となってしまいます。どんなに疲れていても必ずお化粧は落とし最低限のスキンケアを怠らないこと!
これが肌のバリア機能を守り、季節の変わり目のトラブルを防ぎます。
冬から春への季節の変わり目の肌荒れにおすすめ最新スキンケア
目次
季節の変わり目になると多くの人が悩む、「肌トラブル」。朝と夜の温度差が激しくなり、肌のターンオーバーが乱れやすくなるのです。
「肌が粉吹いて化粧下地が馴染まない…。」
「ニキビ体質じゃないのに最近肌が荒れ始めた…。」
このような悩みを抱えている人は、もしかしたら季節の変わり目が原因で肌が敏感になっているのかもしれません。
今回は、私が季節の変わり目に備えて実践している「おすすめスキンケア」をご紹介させていただきます!私はこの化粧品で、ニキビや敏感肌を改善し、1年中健康的な肌で過ごすことができています☆
正しいスキンケア方法と肌に良い栄養素を摂ることで、敏感肌を改善することができます。どれだけスキンケアに時間や手間をかけても、食事バランスが崩れてしまったらスキンケアの効果は発揮できません。
まず根本として、身体を冷やさないように心掛け、健康的な肌を維持するためにタンパク質を積極的に摂りましょう!
私はオルビスユー(12番目に紹介する)のスキンケアを使うようにしてから、実際に肌が荒れることがなくなり、メイク時間が30分も短くなりました。肌のテカリもないので化粧持ちが良くなり、外出先でメイク直しをする手間もなくなったんです。
季節の変わり目でもこの化粧品でスキンケアをすると、肌荒れしにくい肌質になっているので、私は肌トラブルが全く起きなくなりました。
今までこんなにも時間を無駄にしていたんだと実感しました…。
また、コストパフォーマンスも魅力です。コスパが良いので試しやすく、続けやすいので助かります。
効果が現れるまで地道にケアを続けて、季節の変わり目に負けない健康的な肌を目指しましょう☆
①ディオールのカプチュールユースインテンス Rオイル

2019年いち早く発売されたこちらはアルガンオイルとタマヌオイルが、脂質の生成を促してバリア機能を強化するという春のゆらぎ肌にはもってこいのアイテムです。
トロッとしたテクスチャーですがオイルのベタつきはなくジェルの様な使い心地です。
超乾燥肌で外資系に荒れやすいのですがこちらは朝晩1日使ってすぐにもちもちスベスベを実感、一部だけカサカサしていた肌荒れもすぐに治りました!香りにも癒され朝使っても肌馴染みがよくファンデーションの崩れもありません。
一度使うと病みつきになりますよ。
<<Amazon>>
②クリニークのクリニークID

肌質に合わせて組み合わせ自由の今話題のアイテムです。
好みのモイスチャーベースと好みのカートリッジコンセントレートを選んで合体させて使うという画期的な商品です。
肌タイプに合わせて〈乾燥、油性、全てのスキンタイプ〉の3種類のベースから1つを選び、肌トラブルのカートリッジ5種類〈ゆらぎ肌ケア、ブライトニング、エネルギー、角質ケア、エイジングケア〉からも1つを選ぶので組み合わせが非常に沢山なのが魅力的です。
モイスチャーベースはクリニークで根強い人気のドラマティカリーディファレントモイスチャライジングローションがベースとなっているので保湿効果抜群で砂漠肌がしっとりもっちりになりました。
めんどくさい日はあれこれ使わず化粧水とこれだけで済むので時短にも一役買ってくれますよ。
<<Amazon>>
なし。
③キールズのキールズクリームUFC

年明けにリニューアルたばかりのこちらはキールズの定番、大人気アイテムです。
季節の変わり目のヒリヒリガサガサパキパキの砂漠肌にも伸び良くしっとりと馴染んでくれるお助けクリームです。無香料で低刺激なので家族みんなで使えますよ。
以前のものもとても潤いましたがさらに保湿力がパワーアップしていると感じました。朝付けて1日中乾燥知らず、夜付けて朝もちもち敏感肌やゆらぎ肌にも刺激なく、肌質問わずでおすすめです!
<<Amazon>>
④エストのザローションマスク

1枚に、化粧水約30回分が入っているという贅沢なマスクです。
ドラッグストアでもいつでも買えるのでお休みの前の日や週末のご褒美として使うのがおすすめです。
肌トラブルのほとんどはバリア機能の低下によるもの。保湿をしておくことでふっくらとキメが整い外的刺激から守る強い肌へと導いてくれます。
肝心の使い心地ですが、まずマスクが上下に分かれているので顔のパーツに合いやすくピタリと密着する素材でとても使いやすかったです。10分置いて剥がした後はしっとりモチモチ、翌朝のお化粧乗りが良くなると感じました。
<<Amazon>>
⑤オルビスのナイトタイムパック酵美人

待っていた人も多いことでしょう。毎年人気商品ですから売り切れ前に急いで!
今年は八重桜酵母酒粕エキス、ダマスクローズ蜂蜜発酵エキスを配合、夜専用パックです。
水っぽいテクスチャーで伸びが良くクリームではなくジェルっぽいので化粧水の延長の様な使用感です。
去年のものよりベタつきが軽減されたと感じました。2千円台のプチプラですが保湿力もなかなかのもの、ふっくら肌になり翌朝まできちんと潤っています。
<<Amazon>>
⑥オルビスの薬用クリアウォッシュ

オルビスのクリアシリーズの洗顔です。大人ニキビを改善するためのシリーズで、生理前のニキビを予防したり乾燥やストレスから肌を守ってくれる、敏感肌の方にぴったりな洗顔です。
季節の変わり目の他にも、女性は毎月生理がくるので周期的に肌が荒れやすくなってしまいます。
このオルビスの洗顔はニキビができにくい環境を作ってくれるので、季節の変わり目の肌トラブルをしっかりと予防してくれます!
洗顔をするときは、肌に刺激を与えないように冷水ではなく、ぬるま湯ですすぐようにしましょう!
<<Amazon>>
⑦オルビスの薬用クリアモイスチャーM(しっとりタイプ)
オルビスクリアの美容液にはさっぱりタイプとしっとりタイプがあります。私は乾燥肌なのでもちろんしっとりタイプを愛用していますが、この美容液はべたつき感がなく、程よく保湿をしてくれます。翌朝起きると肌がひんやりモッチリとして、理想的な触り心地になっています。「乾燥肌だけど高保湿は嫌!」という方にぜひ試していただきたいです!

生理前になるとニキビができる、同じ場所に繰り返しできる、ちゃんと洗顔をしているのに肌が不調。こんな悩みがありませんか。毎月の生理のときには肌が不調になりやすく、肌の調子が悪いと気分にも影響しますよね。
ニキビに悩む方におすすめの保湿液が「オルビスの薬用クリアモイスチャーM」です。月に1回の肌不調のときには、肌のバリア機能が低下をしています。バリア機能に着目した薬用 クリアモイスチャーが、肌を整えるサポートをします。
3つのおすすめポイント
月に1回、肌の不調を感じるのは肌のバリア機能が低下をするからです。紫外線や花粉などから肌を守るバリア機能が低下をしてしまうと、外部刺激に敏感になってしまうことが。そして、肌内部の潤いが逃げやすくもなってしまいます。その結果、周期的にニキビを繰り返すことに。
健やかな肌に近づくためには、肌のバリア機能を整えることと乾燥にアプローチすることが重要です。薬用 クリアモイスチャーは、3つのポイントでバリア機能と乾燥にアプローチをしていきます。
①紫根エキス

紫根エキスは、紫根という多年草の植物の根から抽出した成分です。紫雲膏という皮膚外用薬の主成分で、紫根エキスに含まれるシコニンという成分に肌荒れを抑える働きが期待できます。バリア機能を整えて、ニキビに負けない肌に導きます。
②グリチルリチン酸ジカリウム

有効成分グリチルリチン酸ジカリウムは甘草由来の成分です。抗炎症作用のある成分で、肌荒れを鎮めて健やかな肌へと整えます。
③オイルカット&高保湿

乾燥はバリア機能を低下させる原因です。乾燥していてニキビが繰り返しできる、そんな肌に潤いを与えます。浸透型コラーゲンやヨクイニンエキスを配合。100%オイルカットなので高保湿なのにべたつかない使い心地です。
使い方
洗顔後、化粧水で肌を整えてから使用をします。手のひらに1~2プッシュを取り出し、顔全体に優しくなじませます。
口コミ
- テクスチャーはさらさらとしていて、みずみずしい使い心地です。ずっとニキビに悩んでいたのですが、この化粧品に変えてからはニキビができにくくなりました。Lタイプはさっぱりしていて、Mタイプはしっとりしています。ずっとしっとりタイプを使っていて、1年中きちんと保湿をしてくれます。
- 油分が配合された乳液やクリームでフタをしていたのですが、油分はニキビ菌のエサになると聞いて不安を感じていました。フタになるジェルを使っていたこともあるのですが、ジャータイプのものばかりで指を入れるので衛生面が気になります。オルビスのこの商品は油分を使わずにベールのようにフタをしてくれて、保湿もしてくれます。そして、ポンプ式なので衛生的です。ベタベタしないし、コストパフォーマンスもよく、これなら使い続けられそうです。
周期的な肌不調のとき、肌のバリア機能が低下をしています。オルビスの薬用クリアモイスチャーは、肌のバリア機能に着目した化粧品です。肌バリアを整えながら保湿をして、ニキビができにくい肌に導きます。高保湿なのにべたつかず、オイルカットなのでニキビが気になる方でも安心できる使い心地です。
<<Amazon>>
⑧コスメデコルテのフェイシャルリファイニング マッサージクリーム

オイル配合のマッサージクリームで拭き取り専用です。
コスメデコルテにしては5千円以下とお手頃なのも魅力です。
最初はクリームなのですがマッサージしていくうちにオイルへと変化しますので滑りが良く気持ちよくマッサージ出来ます。固くごわついた時などに使用するとふっくら柔らかくなり化粧水の入りも良くなると感じました。
<<Amazon>>
⑨ランコムのアプソリュエッセンスローション
天然のローズ由来成分が80%以上配合だからか、高級そうなバラのいい香りがします。
トロッとしたテクスチャーで保湿効果抜群のローションです。夜塗って朝顔を洗ってもしっとりが続きお化粧乗りも良くなると感じました。
<<Amazon>>
⑩熊野油脂のハトムギ洗顔フォーム

こちらの化粧水は大人気ですよね!
洗顔フォームも発売されました。プチプラなので気兼ねなく使えるのが良いところです。
ハトムギ配合なのでニキビトラブルの時には特におすすめ。泡立ちも良く弾力のあるもっちり泡、洗い上がりは膜が張った様な感じで保湿されていると感じました。
季節の変わり目の吹き出物で悩んだ時には使ってみてくださいね。
<<Amazon>>
11.ヒトプラセンタジェル

このジェルは、なんと栄養素が豊富な人の胎盤から作られているのです。
人の胎盤と聞くと少し抵抗がありますが、赤ちゃんを育てるために蓄えられた豊富な栄養素は、コラーゲンを生成したり肌の新人代謝を促進してくれるなど、美肌効果の高いものばかりです。
プチプラ価格で手に入りやすく、敏感肌やニキビに効果があります。洗顔後にこのジェルを塗るとべたつき感があるので、少し落ち着くまで待ってから化粧水を塗ります。
肌が乾燥しにくくなり、日に日にツルツルな美肌になっていくのが目に見えて実感できます。
<<Amazon>>
なし。
12.ハトムギ化粧水

ハトムギ化粧水は保湿力が高くはないので、敏感肌の方の中で好き嫌いが分かれます。私はしっとりするタイプの化粧水の後に、高保湿の化粧品を使うと、翌日肌がテカテカになってしまうんです。
私と同じ乾燥肌で、高保湿の化粧品を使いすぎるとテカってニキビができるという方には、ハトムギ化粧水がおすすめです☆
さっぱりとした使い心地で、ツッパリ感は感じず、肌が乾燥することはありません。
大容量なのでバシャバシャと使いたくなりますが、たくさん塗ってしまうと肌に上手く浸透しません。=肌が乾燥しているときは、数回に分けて少量を肌に優しくプレスしていきましょう!
ハトムギ化粧水の様々な使い方
プチプラの中でも大容量で、評価の良い「ナチュリエのハトムギ化粧水」。
容量はたっぷり500mlで600円程度です。ドラッグストアで購入できるのでお手軽なプチプラ美容液です。売上個数1位を獲得するなどしているので多くの家庭にあるかもしれません。
ハトムギ化粧水には、抗炎症作用の成分が含まれているので、ニキビや皮脂が原因の肌のトラブルにも効果的です。アミノ酸やたんぱく質が豊富に含まれており、ビタミンB群も多く含まれていることから、肌のくすみ防止にも効果があります。使い続けていると肌のトーンが明るくなってきます。
含まれているクエン酸にはピーリング効果があります。ピーリング効果とは、固くなった角質を柔らかくして余分な角質を除去してくれます。
このような嬉しい効果がたくさんあります。こんな効果を期待して、皆さん顔へ化粧水を浸透させながら毎日使っていると思います。
ここで紹介したいのは、そんな嬉しい効果を身体全体で受けたいということです。顔の肌に使えるものは身体中の肌にも使えるはずですから。
まずおすすめしたいのが、ハンドクリームと一緒に使うことです。
クリームだけで使うよりも伸びが良くなり、つけた時のべたべたが軽減されます。ハトムギ化粧水を付けてからハンドクリームを塗ることで、保湿力が向上します。ハトムギ化粧水がしっかり浸透した上にハンドクリームで保湿の膜を張るようなイメージです。乾燥している時には効果的な使い方だとおもいます。
次はボディケアに使う方法です。
ハトムギ化粧水にスプレーノズルを付けて、入浴後の身体へスプレーします。スプレーノズルなので手の届かない背中にもハトムギ化粧水が浸透します。乾燥しがちな背中が保湿できるのは嬉しいですよね。こんな使い方ができるのもプチプラのアイテムだからこそです。これで、お風呂上がりのすべすべやしっとり感が長続きします。
暑くなる春や夏には、ハトムギ化粧水のスプレーでクールダウンできる効果もあり、一石二鳥の使い方が出来ます。
ハトムギ化粧水の口コミや評判は、どれもいい評判の物が多く、たくさんの人に好まれていることがわかります。乾燥しがちな手や足の指先、かかとや肘にも、ボディークリームを塗る前に、このハトムギ化粧水をしっかりと浸透させてクリームで保湿をおすすめします。大容量のプチプラ美容アイテムのハトムギ化粧水だからできるアレンジの方法で全身の美容ケアに使うことが出来ます。これで身体の肌から乾燥や肌トラブルがなくなれば、嬉しいものです。しかもそれが自宅に居ながら簡単に実現できるのも嬉しい限りです。
<<Amazon>>
13.オルビスユーのスキンケア

「肌が乾燥する」
「化粧ノリが悪い」
「顔が老けてきた」
なんて困っていませんか?
そんなあなたに、ぜひオルビスユーを試してほしいです!ここでは超乾燥肌で悩んでいた私が、オルビスユーを実際に使ってみて効果を検証してみました。
オルビスユーの2つの特徴
まず、オルビスユーの特徴と効果について説明します。オルビスユーは、30代からのアンチエイジングに特化したスキンケアコスメです。
2つのステップで肌にアンチエイジング効果をもたらします。
①角層の奥まで水分が浸透

オルビスユーには、アマモエキス、モモ葉エキス、ヤグルマギク花エキスという、肌を保湿してハリを引き出す成分が配合されています。

ここで豆知識ですが、肌には3つの層があります。3つの層とは、「角層(バリア層)、表皮(保水層)、真皮(弾力層)」です。
これらの保湿成分によって、3つの層すべてに水分が行き渡ることで美肌に導いてくれるのです。
②独自の高保湿成分でうるおい持続

オルビスユーでは、オルビス独自の高保湿成分「濃密ウォータージェリー」を採用しています。水のような質感なのに、ワセリン並みの保湿効果があります。
3つの効果

実際に私が使ってみて、次のような効果を感じました。
①抜群の保湿力!
今までさまざまな化粧水を試してきましたが、これは段違いに肌がしっとりしました。
私は「超」がつくほどの乾燥肌で、今まで使っていた化粧水では夕方には肌がカサカサしてしまいました。しかしこの化粧水はつけてから時間がたっても乾燥せず、一日中ずっとうるおいをキープしてくれました。
②化粧ノリがよくなった
これを使うようになってから、化粧ノリが全然違います。
先述のとおり私は乾燥肌がひどく、保湿力の低い化粧水を使うと、ベースメイクをしたとたんに肌が乾燥してボロボロになってしまうこともありました。
しかしオルビスユーではそんなことはありませんでした。下地やファンデーションを塗ったとき、スーっとなめらかにのびて、「もとから肌がきれい」という感じになりました。これを使ってから本当に肌質が改善された感じがします。
③アンチエイジング効果
さすがアンチエイジングに特化しているだけに、アンチエイジング効果はトップクラスの実力を誇っています。
肌の奥から潤っているのが実感でき、ハリツヤのあるみずみずしい美肌も夢ではありません。加齢によりたるんできた頬もふっくらとして、顔全体が若返った感じがします。
インスタでよく見るオルビスユーを愛用しているママさん達は、みんなとても30代とは思えないくらい肌が若々しい方ばかりでびっくりします。加齢による肌トラブルで悩まされている方に自信を持っておすすめできる化粧水です。
④毛穴が目立たなくなった
毛穴がもうほとんど見えないくらいになりました。鏡でものすごい近距離で見てやっと見えるかな~っていうぐらいですね。
以前はあれだけ気になっていた毛穴が「どこにあったっけ?」と思ってしまうぐらいに、本当に目立たなくなったのでとても満足しています!
使い方
次に、オルビスユーの効果を最大限に引き出す使い方について説明します。
ステップ1:オルビスユーウォッシュで洗顔

オルビスユーウォッシュは、オルビスが出している洗顔フォームです。
オルビスユーウォッシュにはモロッコ溶岩クレイという、汚れを吸着する成分が配合されています。しかもこの洗顔フォームを一緒に使うことで、オルビスユー化粧水がより浸透しやすくなるんです!
洗ったときはとてもさっぱりしますし、お風呂上りに肌がつっぱることもないのでおすすめです。よく泡立てて、優しく洗顔してあげてください。
ステップ2:オルビスユー化粧水でうるおいを与える

化粧水を肌になじませ、手で顔全体を5秒間プレスしましょう。こうすることで、さらに化粧水が浸透してくれます。
ステップ3:オルビスユーモイスチャーで保湿

最後に、オルビスユーモイスチャーという保湿ジェリーを顔全体に塗りましょう。これを塗ると、みずみずしいツヤ肌になります!
その他のポイント!

オルビスユーは180mlで1本2970円(税込)です。
「いきなりそんな高い化粧水買うのはちょっと、、」と思っているあなたに朗報です!
オルビス通販初回限定で、オルビスユー7日間体験セットが税込980円で購入できます。
洗顔フォーム、化粧水、保湿ジェリーの3点セットのほかに、美白・シワ改善美容液7回分、さらに2色から選べる今治タオルがついてきます。7日間あれば十分効果を感じられますし、1000円以下で試せるのでとてもお得ですね。気になる方はぜひ試してみてください!
その他の口コミ

さまざまなインスタ女子から絶大な支持を得ているオルビスユー。SNSでは、たくさんのユーザーから満足の声が寄せられています!
「30代に入り、お肌の衰えが気になるお年頃、エイジングケアを考える時期にぴったりな化粧水です。肌馴染みがよくてスッと伸びてくれます。とろっとしているテクスチャですが、顔につけた時にはべたつくことがないのでこの季節でもたくさん使えます。まさにとろぱしゃ化粧水!!パッケージのデザインがシンプルでとても好み!」(30代女性)
「もう何ヶ月か使い続けていますが、頬にツヤと立体感が出てきた気がします。最近人に会うたびに肌をすごく褒められるようになったりスキンケアをすごくよく聞かれるようになって自分でも驚いています。笑」(30代女性)
「とにかく、使用させて頂いてどの商品もお肌に優しくて、自分の素肌の良さを引き立ててくれるような馴染みの良いスキンケア商品ばかりでした。お気に入りの化粧水もリニューアルされ、とろみがあるので濃厚なのかな?と思いきやパシャっとした弾けるようなライトな感覚もあり、馴染みがよくて本当に絶妙!やっぱり大好きです。洗練されたホワイトボトルもオシャレなので、本当にライン使いしたくなるアイテムばかりです。」(30代女性)
「オルビスユーで一番に感じるのは、肌のピンとしたハリ感!テクスチャーはややとろみのある感じです。肌の奥から押し上げるようなピン!としたかんじになるんです~。化粧水→美容液→クリームと馴染ませていくと内側からもばっちり潤うしっとりさ。この歳になってくると、ハリのある肌というのはとても大事になってくるのです。笑」(30代女性)
最近肌が綺麗だったり、メイクが上手い子とアポする時は、欠かさず、綺麗すぎ!何使ってるの?!
って聞いて、商品調べたり買ったりしてるんだけど、オルビスユーの洗顔が個人的にマジで使い心地抜群すぎたパーフェクトホイップからの乗換だけど、もう戻れない😢 pic.twitter.com/48pDW9DZbg
— ハヤカワ (@hayakawa_free) 2019年11月21日
オルビスユー 洗顔
泡がすごいもったりしてる☁️もっちもち!泡が全然つぶれないからテキトーに洗ってもしっかり泡で洗顔できた😳
洗い流すと、さっぱり!キュキュって感じじゃなく潤いを残してる感じ?かと言ってヌルつきみたいな?膜みたいな?感じは全然なくて、すき❤️ pic.twitter.com/tPFqz4iAMX— HitWoman13 美を追求するゴル子 (@HitWoman13) 2018年10月24日
newオルビスユー♡
化粧水が1番お気に入り✨
想定の5倍とろみがあったんですけど(盛りました)お肌に乗せるとスーッと入ってく感じ!まさにとろぱしゃ♡
オルビスユーは洗顔→化粧水→保湿液の3step♬
保湿液のスフレジェリーは思ったより保湿力あり♡
私は化粧水の後に美容液を入れてます🎀 pic.twitter.com/axqL9al7jz— minami♡*॰ॱ (@mnmdrop) 2018年10月12日
公式ホームページでは7日間体験セットを販売しています。

7日間体験セットと、ふわふわな今治タオルが付いて「980円(税込み、送料無料、翌日発送)」です。肌に嬉しいオルビスユーを是非試してみてください。
⇒公式ホームぺージ:“見た目を変える”化粧水があなたの肌運命を変える
以上、いかがでしたか?
早めのケアでトラブルを防ぐことが可能になります。肌トラブルでメイクが出来ないなんて気分が下がりますよね…。最新のスキンケアの力を借りて肌のバリア機能を高め、季節の変わり目もメイクアップを楽しみましょう!
関連記事:
・乾燥する季節の変わり目は秋冬のスキンケアがポイント!肌荒れや肌トラブルを防ぐ
・ごわつき肌荒れにおすすめの美容方法とプチプラスキンケアブランド
・【泣けるほどザラザラ肌の治し方】肌荒れおすすめクレンジングとスキンケア
・夏こそ保湿が大事!敏感肌や乾燥肌の女性におすすめスキンケアのやり方
・20代30代たるみ,シワ,乾燥に効果的!プチプラとデパコス目元美容液
・30代40代の肌にハリを与え、口コミで人気のプチプラ美容液ランキング