夏に黒を涼しく着る3つの方法を紹介します。
夏に黒い服を着ると、すごく暑苦しそうに見えてしまいますよね。
しかし、ちょこっと工夫するだけで、黒を涼しげに着ることができるんです!
そんな夏のオシャレに嬉しい方法を3つご紹介します♪
夏に黒の服を着るのはアリ?レディースファッションコーデ

①まず1つ目の方法は「肌見せ」。

ノースリーブトップスやミニボトムなど、肌をたくさん出す服は黒でも暑苦しい印象になりません。
布の面積が少ないので、黒の比率が大きくなり過ぎないのと、肌がたくさん出ているので涼しげに見えます。

露出の多いファッションはイケイケな印象になりやすいのですが、暑い夏なら特別に許されます(笑)
上品なデザインの小物を合わせるなどしてドレッシーさを加えると、イケイケな感じを抑えられます。
②2つ目の方法は「透け感」。

レースやシフォンなどの透ける素材は、長袖でも暑苦しさゼロです。
肌をがっつり露出するデザインではないので、意外と着やすいです。
しかも、夏に限らず年中着られるのもポイント!

暑い時期は一枚だけで、寒い時期はアウターなどを重ね着して一軍アイテムとしてフルで使えます。
また、透け素材はカジュアルにもフォーマルにも着られ、コーディネートの幅が広いです。
パールのアクセサリーなどを合わせてお呼ばれスタイルに、普段はデニムなどと合わせてカジュアルダウンスタイルにと非常に万能なアイテム。
持っておいて損はありません。
③最後は「キラキラ装飾」。

ビジューやラメ、スパンコールなど、キラキラするものが施されていると黒の暑苦しさが軽減されます。
輝きが入ることで華やかさが生まれ、その華やかさが暑苦しさを払拭してくれます。
しかも5割増しオシャレに見えるし、アクセサリーをつけなくてもいいので一枚あればすごく便利ですよ。

黒みたいな暗い色だと、装飾の輝きが一層映えます。
シルバーやゴールド、マルチカラーなどの装飾だと、キラキラなだけでなく色のコントラストもはっきりしていてファッショナブルな印象になります。
服と同色系の装飾だとさりげなさがあり、派手になり過ぎないので、かなり普段使いしやすいです。
「夏に黒って暑苦しそう…」とつい黒を敬遠してしまいますが、今までご紹介した3つの方法を駆使すれば、夏でも黒を涼しくオシャレに着ることが可能です!
やっぱり暑くても黒を楽しみたいですよね!
関連記事: