夏に向けてそろそろ美白対策を開始している人も多いこの時期、基礎化粧品だけで満足してしまっていませんか?
しかし大切なのは【日中美白】です。
昼間に浴びた紫外線がシミやシワ、くすみの素となるのでいくら夜にケアをしても昼間のケアを怠れば意味がありません。
肌の老化の8割は太陽光線などの紫外線によるもので自然な老化は2割と言われています。しかし、一年中特に気にせず同じファンデーションを使っている人が多いのが現実です。
外にはあまり出ないからと油断している人も要注意!実は室内にも波長が長いためにガラスを通りやすく、肌の奥にまで浸透してシワやたるみの原因となるUVA派が80%も入って来ていることを知っていますか?
最近気になっているその目尻のシワやほうれい線、口元の緩みなど、実は紫外線のせいかもしれません。そこで、夏には美白用のファンデーションを使ってみましょう。
紫外線やメラニン生成に働きかけて日中も美白ケア出来る便利なアイテムなんです。
美白ファンデーションの効果

紫外線を浴びると体の中には活性酸素が大量に発生します。
この活性酸素が肌の細胞を傷つけるため体の中ではそれを修復するためにビタミンCなどが大量に使われていきます。日中に紫外線を浴びていればいくらサプリメントで補っても追いつかない状況になることは想像できますよね。
また、女性の日焼けはプロゲステロン(黄体ホルモン)にも左右されます。生理前や妊娠中にはホルモンバランスが変わりプロゲステロンが増え、特に日焼けしやすい状態になりますから簡単にケア出来るファンデーションでの美白対策はとても有効と言えます。
美白ファンデーションはUVカットしながらトラネキサム酸などの美容成分によってメラニンの生成を根本から防ぎ、シミやシワもくすみを飛ばしてくれるうえ、適度なカバー力で若々しい肌に見せてくれるファンデーションです。
美白成分の効果で夕方の黄くすみも少ないのでお化粧直しも最小限で済みます。
また、下地や日焼け止めはお化粧をしているとこまめに塗り直すことが難しいですよね。
ファンデーションは上から簡単に重ね塗りができるので、汗で取れてしまってもすぐに塗り直してケアすることが出来ることも重要なポイントとなります。
基礎化粧品だけではなく、日中の美白ファンデーションでの対策をプラスすることによって今だけではなく数年先の肌の透明感とハリに違いが出て来ますよ。
美白ファンデーションの使い方

水分不足は過剰な皮脂を呼び化粧崩れの原因となる為まずは基礎化粧品で肌にたっぷりと水分を補給しておきましょう。ファンデーションの付きムラも防ぐことが出来ますよ。
クッションファンデーションの場合

下地がいらないと書いてある物も下地を付けることで塗りやすくなりムラも防ぐことが出来ます。夏は皮脂防止下地や日焼け止めを丁寧に塗り込んでから使うのがおすすめです。
ステップ①:量の調節が難しいので一度に塗ろうとせず、何回かに分けて塗っていくのがコツです。
少量をパフに取ったら滑らせずに叩き込みながらポンポンと塗っていくのがポイント。パフが使いにくい又はムラになる場合はブラシを使ってみましょう。
ブラシを寝かせたら横に滑らせず、肌の上でトントンと叩き込んでいくのがブラシの筋ムラなく塗るポイントです。
ステップ②:パフに少量を取り両頬→額→顎→鼻筋と範囲の広い順番にタッピングしながらポンポンと塗っていきます。この時必ず肌の内側から外側へ向かって塗っていきましょう。
ステップ③:パフに残ったファンデーションで小鼻、フェイスライン、目尻、口元をタッピングしながら塗って完成です。
ステップ④:さらに、崩れにくくするために上からフェイスパウダーをふんわりと軽めに塗っておきましょう。
パウダーファンデーションの場合

ステップ①:下地を塗り終わった上に重ねていきます。
パフやブラシに少量ファンデーションを取り手の甲で粉のムラを無くしてから肌へ乗せていきます。
ステップ②:肌の内側から外側に向かって両頬→額→顎→鼻筋の順で塗ります。
優しくなでるように滑らせるとムラになりにくくなります。
ステップ③:小鼻や口元、シワや毛穴の気になる場所にはパフの角を使ってくるくると円を描くように塗っていくと目立たなくなりますよ。
細かい場所には新しくファンデーションを取ってしまうと後からドロドロになる原因となるのでパフに残ったファンデーションを使って塗り込むのが綺麗が続くポイントです。
日焼けにまつわる豆知識

朝御飯の時、ビタミンが多いからと柑橘系のフルーツをたっぷりたべている人は要注意です。
例えばオレンジ、キウイ、グレープフルーツなどソラレンという光毒性物質が含まれた果物は食べて2時間ほどで体を駆け巡り紫外線を吸収しやすくしてしまいます。
6時間から7時間ほど紫外線吸収の効果を発揮するため朝食べれば夕方まで日に焼けやすい状態となります。ですからソラレンを含む食べ物は夕方以降に食べるのがおすすめです。
せっかくの美白対策ですから紫外線のリスクは少しでも減らしたいものですよね!
美白ファンデーション7選
目次
夏と言えばアクティブに夏どうしたくなる季節ですよね。外は快晴なのに部屋に閉じこもりきり。なんてことはとても寂しいです。
「夏だからこそアクティブに外へ!」ということでスキンケアを十分にして、外出しましょう。日焼け対策はもちろん。色々なブランドから日焼け止めファンデーションが多数出ています。肌に優しい肌ストレスを抑えた物を買うのがベストだと思います。
もちろん、紫外線から肌を守る数値の目安「SPA値」も気にしてお買い求めください。高級化粧品になれば成分も良いですが、やはり大切なのは「自分の肌に合ったもの」を使う事です。
①シャネルのルブランクッション

シャネルの新作美白クッションファンデーションです。
真っ白なケースがシャネルのクルーズラインを思わせるような爽やな印象でテンションが上がります。SPF30・PA+++と日焼け止め効果も高数値。
パールプロテインエキスが黄ぐすみを補整して明るさを生み出し、カンゾウエキスが輝きをもたらすというファンデーションです。
クッションファンデーションなのにいやなベタ付きもなく軽い塗り心地で厚塗り感もなし、それでいてカバー力が優秀で一日中バタバタと動き回っても崩れにくいので汗で崩れやすい夏にぴったりだと感じました。
ぽんぽんと叩き込んでいくと水光肌とはまた違う上品で落ち着きのあるツヤ感と透明感が出ます。
CHANELのクッションファンデ素晴らしい😳めちゃくちゃ程良いツヤ!
仕事で汗ばんでも、ツヤ系ファンデのくせにキープ力すごいよっ💋💋💋
1日マスクしてたけど全然色移りしてなかった😍🙌#CHANEL#ルブラン#クッション pic.twitter.com/vdSWVmk684— (˙˘˙̀ りかちょ (@daaaco_y) 2019年2月19日
CHANELはルブランのクッションもすごく良かったです。カバー力があってキメの細かい白肌に✨化粧してる感がすごく出るので好み別れそうですが😅フェイスパウダーの上品なピンクの艶も良かった。今更ながらCHANELのコスメにハマりそう❣️そんなに持ってないのでおススメあれば教えて下さい🙏
— megumi (@meguyui1112) 2019年2月15日
最近買ったCHANELの
ルブランのクッションファンデ
すごくカバー力あるのでおすすめ pic.twitter.com/OXVWwKyYE0— ロア (@__rxx86) 2019年3月3日
<<Amazon>>
②アルビオンのホワイトニスタファンデーション

今SNSなどで話題のアルビオンの新作です。
「インサイドアウトベース」が肌に美白パック層とファンデーション層の二層を作りメイクしながら美白できるトラネキサム酸配合のリキッドファンデーションです。SPF30・PA++で日焼け止め効果もあります。
1プッシュでかなり伸びるのでコスパもよく、アドバイザーさんの説明では下地なしでもいいそうです。
付きは軽めでナチュラル、セミマットな印象です。厚塗り感もなく清潔感のある仕上がりになり夕方まで過ごしても黄ぐすみなしでした。
崩れ方も汚くなく上からお粉を叩いておけば崩れにくくなります。
ファンデを塗ってる間もスキンケアしてくれる薬用ホワイトニスタファンデーション💕
下地いらずでみずみずしいツヤ感。毛穴も飛ばしてくれます✨#albion #アルビオン pic.twitter.com/QYSY1XJAtC— 曽田啓子 Keiko Soda (@s_beautymania) 2019年3月16日
アルビオンの新作ファンデーションのホワイトニスタめっちゃ良かった!最近バリッと全力で肌を埋め?てつるっとしている肌を目指してたけど、あの元の肌質とか肌色をいかせる感じがよかった!やっぱそういう方が合ってるかなー?美白ケアできるし乾燥しないし、今一番気になっている…🌠
— Apfel (@apfel33m1) 2019年3月16日
アルビオン ホワイトニスタファンデーション
崩れ方が汚くない&あんまり崩れないので購入。つけたてより時間が経ってきた方が綺麗な気がする。水に弱いと聞いたけど、今のところ気にならない。夏はダブルウェアだしな。綺麗につけるコツは、しっかり保湿すること、下地をつけないこと #コスメ購入品 pic.twitter.com/uF12q0vlHr— むくみ@美容垢になりたい (@AYcddvd) 2019年3月16日
<<Amazon>>
③シスレーのフィトブランブライトニングクッションファンデーション

シスレーの新作はクッションファンデーション。
紫外線吸収剤不使用のミネラルサンスクリーン100%でSPF30・PA+++。紫外線、大気汚染、フリーラジカルなど都会特有の環境から肌を守ってくれるファンデーションです。
保湿力が適度にあるので夏のエアコンの中でも乾燥しずらそうだと感じました。
付き方は閉塞感がなくとてもナチュラルな仕上がりでトレンドのツヤ感も出ます。
クッションファンデーションやリキッドのお化粧しました感が苦手な人にはとってもおすすめです。
<<Amazon>>
④オンリーミネラルの美白ファンデーションSPF50+

UVカット・ベースメイク・美白がこれ1つで完成するファンデーションです。
「リン酸L-アスコルビルマグネシウム」がメラノサイトに働きシミの発生を抑えるという仕組み。ミネラル系ファンデーションなので石鹸で簡単に落とせるところも魅力的です。
SPF50+・PA+++と最高値にもかかわらず肌に優しいので肌に負担が少ないのもいいですね。
フェイスパウダーのような見た目のサラサラの粉のファンデーションなのでこれでムラなくつくのか?と心配になりますが使いやすいファンデーションでした。小鼻や頬の赤みはこれだけでかなりカバーされます。
ニキビ跡などは少しコンシーラーを塗った上から重ねると目立たなくなりました。
付け心地はとても軽く艶っぽい肌になり乾燥や粉っぽさはありません。お化粧をしたくないお休みの日もこれなら簡単にケアできて外にも出られるので1つ持っておくと頼りになります。
いつつめ
オンリーミネラルの薬用ホワイトニングファンデーション
下地も日焼け止めも要らずこれ一つ!のシンプルさはやっぱりズボラの民には有難い(こちとら、肌にいいとかそんな理由じゃミネラル選んどらんのじゃ)。今のパウダー使い切ったら購入すると決めてる。不安はブラシ塗りなトコかな…。— まきみよしの2019年はこれからだ (@mendelburg) 2019年12月21日
オンリーミネラルの薬用美白ファンデーション😚❤️
SPF50+ PA+++でUV対策バッチリなのに、ミネラル100%やからめっちゃ肌にやさしい😍❤️
勿論クレンジング不要💡
カバー力も重ねる事で自分で調節できるし、でもそんな厚塗り感もなくて好き👍
軽いつけ心地で優秀😍💕 pic.twitter.com/n784zlikdz— ち。 (@chiii_0406) 2019年2月25日
公式ホームページにお得なスタータキットがあるのでおすすめです!

⇒公式ホームぺージ:つけたまま眠れるファンデ★実感セット登場♪
⑤資生堂のホワイトルーセントブライトニングスポットコントロールファンデーション

m-トラネキサム酸を配合、シミの原因となるメラニン生成情報伝達物質を阻害する美白ファンデーションです。SPF25・PA+++。
付けたてはマットですが馴染んでくると自然なツヤ感が出てきます。カバー力がありきちんと感のある仕上がりです。
きめの細かいパウダーで肌にピタッとフィットしている感覚があると感じました。
塗っているだけで昼間も美白対策できていると思うと安心できるお守り的なファンデーションです。
<<Amazon>>
なし。
⑥DHCの薬用PWパウダリーファンデーション

プチプラですがかなり使えるファンデーションです。SPF43・PA+++と高数値。
シミやソバカスなどをカバーする美白メークアップ効果と、ビタミンC誘導体を配合し美白スキンケア効果もあるファンデーションです。
仕上がりはマットな質感で付け心地は軽め、カバー力もあり崩れにくいと感じました。
長時間サラッとしているのでオイリー肌の人に特におすすめです。夕方になっても毛穴落ちもなくファンデーション特有の茶色いくすみもありませんでした。
プチプラなので仕事用などの日常使いに気兼ねなくガンガン使えて重宝します。
<<Amazon>>
⑦HAKUの薬用美白美容液ファンデ

メイクは長時間肌の上にのっているものです。その時間をスキンケアの時間にできたら効率的だと思いませんか。
メイクと同時にスキンケアしたい方におすすめが「HAKUの薬用美白美容液ファンデ」です。美白有効成分をはじめとした美容成分を配合した薬用ケアハイブリッドファンデです。肌をケアしながら美しく仕上げます。
3つのおすすめポイント

①ケアとメイクを両立
ケアハイブリッドファンデとは、素肌の美しさを引き出すスキンケア効果とメイク効果によって美しく仕上げる、資生堂独自のファンデーションです。薬用美白美容液ファンデは、ケアとメイクを同時に叶えます。
美容成分にはHAKU メラノフォーカスV(美容液)にも配合している4MSKとVカット複合体、それに加えてヒアルロン酸を配合しています。ファンデーションでありながらも美白美容液としての働きが。メラニンの生成を抑制してシミやそばかすを防ぎます。
②シミや色ムラをカバー
ファンレッドパールは赤い光を効果的に反射させる働きを持っています。シミの色が濃いほど赤色の光を補うので、シミが気になる部分とそうでない部分の境目を目立たないようにします。
③カラーバリエーション
シミを上手にカバーするためには、ファンデーションに配合されている成分の力だけでなく、自分の肌にあった色を選ぶことが重要です。
薬用美白美容液ファンデのカラーバリエーションは4種類です。明るめのオークル10、それよりもやや色の暗いオークル20、色が暗めの肌にあうオークル30、やや赤みをプラスしたピンクオークル10が用意されています。
使い方

スキンケアで肌を整えた後に使用をします。パール粒大を手に取り出し、両頬、額、鼻、あごの5か所にのせたら、顔の内側から外側に向かって広げます。シミが気になる部分は少量をぼかすように塗ります。
口コミ
HAKU 薬用 美白美容液ファンデ
美白美容液が一体化したケアハイブリッドファンデ👏
BBクリームのようななめらかな質感でお肌にピタッとフィットし、セミマットな肌に💓ファンデを塗って隠して守るだけでなく、美白ケアも出来るので、紫外線が強くなる季節、手放せなくなるファンデとなりそうです☺️
— ayayan@美容 (@ayayan966) 2019年4月30日
HAKU 薬用 美白美容液ファンデ
SPF30・PA+++
美容液効果がある
ファンデーション ➕
ファインレッドパールで、
シミや色ムラを目立たせない
着け心地はすごく軽く、
カバー力もある方だと思います。
顔に塗り広げた瞬間から
お肌がサラサラして、これから
の暑い季節もサッとお化粧できて
良い♥ pic.twitter.com/6RXUVqDNPO— まき (@caczab5NleaBzUj) 2019年4月30日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- チューブの先端が細くなっているので適量を取り出しやすいようになっています。滑らかなクリーム状で、指を使って広げるとするっと伸びてピタッと密着をします。クリーム状でも仕上がりはさらっとしていて、肌色を均一に整えてくれます。カバー力があるのに暑くならずに自然な仕上がりです。メイクをしながら美白ケアもできるなんて素敵だなと思いました。
- 美白といったらHAKUというイメージがあり、長年愛用してきました。そのHAKUからファンデーションが出たというので気になっていました。つけた感じはBBクリームのしっとりというよりは、CCクリームのようなさらっと感があります。重ね塗りをしても厚ぼったくなったりごわついたりすることがなく、重たくなりません。自然とカバーをしてくれて、時間が経っても崩れないところがうれしいです。
メイクをしながらスキンケアもできたらうれしいと思いませんか。HAKUの薬用美白美容液ファンデなら、スキンケアもメイクも同時に叶えてくれます。
美白有効成分がメイクをしている間、肌にアプローチ。メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぎます。そして、メイク効果でシミの目立たない美しい仕上がりに。
つけていることでシミの目立たない肌へと導くファンデーションです。
<<Amazon>>
以上、いかがでしたか?
お化粧している間に美白対策出来ちゃう美白ファンデーションは強い味方です。透明感のある肌は日中の対策から。
関連記事:
・肌の老化に影響が!ブルーライトカット効果のあるコスメ特集(ファンデーション,化粧下地,日焼け止め,パウダー)
・汗でも崩れない夏におすすめの人気ファンデーションランキング
・ナチュラルにカバー!20代後半30代40代に人気のリキッドファンデーション
・20代30代に人気で本当におすすめ!デパコスパウダーファンデーション
・オンリーミネラルのパウダータイプ「オリジナルファンデーション」の口コミや使い方
・オンリーミネラルのモイストと薬用美白ファンデーションの口コミ,評価,使用感
・崩れないカバー力が人気!プチプラクッションファンデーションランキング
・【ニキビ肌におすすめファンデーション】最新の人気プチプラブランド
・明るい透明感と美白のある自然な艶肌を作るファンデーション人気ランキング
・乾燥肌に人気!ジェルとクリームのファンデーションランキング
・口コミで高評価!ナチュラル派におすすめのミネラルファンデーション
・すごく良い!プチプラなおしろいファンデーションランキングと使い方
・ツヤとカバー力が完璧!乾燥肌も崩れないプチプラリキッドファンデーション
・【敏感肌におすすめの化粧下地とファンデーション】最新プチプラブランド
・美容成分配合で人気のリキッドとパウダーファンデーションランキング
・30代,40代におすすめ!肌荒れしない人気のファンデーションランキング
・20代30代におすすめ!プチプラパウダーファンデーションランキング
・40代50代の毛穴シミを隠すと人気!おすすめファンデーションランキング
・【乾燥肌に人気でおすすめのファンデーション】安いブランドランキング
・メイク崩れ防止に!休日メイクはファンデーションにベビーパウダーがおすすめ
・崩れない!と人気のプチプラファンデーションブランドランキング
・カバー力も人気!プチプラミネラルファンデーション最新ランキング