スキンケア化粧品とは、化粧水、美容液、乳液、クリームなどのことです。毎日ケアをしていると思いますが、使う順番に気をつけたことがありますか。
せっかく丁寧にケアをしていても、使う順番を間違えると化粧品の力を十分に得ることができなくなります。では、どのような順番でスキンケア化粧品を使用したらよいのでしょうか。
スキンケア化粧品の役割

化粧品にはそれぞれ違った役割があるので、使う順番に決まりがあります。まずはそれぞれの化粧品の役割を確認しましょう。
●化粧水には、洗顔で失われた潤いを補う役割があります。また、化粧水が角質層にまで浸透をすると、他の化粧品の浸透がよくなります。
●美容液には、シワ、シミ、たるみなど、肌の悩みにあわせた成分が配合されていて、集中的にケアができます。
●乳液には水分と油分がバランスよく配合されています。保湿をしつつ、油分も与えます。
●クリームには乳液よりも多くの油分が配合されています。与えた潤いを閉じ込めるフタの役割があります。
使う順番が大切です!

化粧品を使用する順番は、化粧水、美容液、乳液、クリームです。
①洗顔後には化粧水を使用します。洗顔で失った潤いを化粧水で与えましょう。最初に化粧水を使用することで、その後に使用する化粧品の浸透もよくなります。
スキンケアを手軽に済ませたいという場合は、美容液を省いても構いません。
②次に乳液またはクリームを使用します。乳液とクリームの両方を使用すると油分が多く、毛穴をふさいでしまう可能性があり、ニキビの原因になります。さっぱりめが好みなら乳液、乾燥が気になるならクリームを使用するとよいでしょう。
では、この順番を違う方法でケアをした場合はどうなるのでしょうか。
クリームを先に使用をすれば、油分が水分をはじいてしまうので、化粧水の浸透が妨げられて、洗顔で失った潤いを与えることができなくなってしまいます。化粧品それぞれに違った役割があるので、順番を守って使用することが大切なのです。
スペシャルケアとしてシートパックを使用することがあると思います。シートパックは洗顔後に使用をします。パックには美容成分がたっぷりとしみ込ませてあるので、化粧水や美容液でケアをする必要はありません。しかし、そのままだと肌が乾燥をしてしまうので、パックの後には乳液やクリームで潤いを閉じ込めましょう。
化粧品を使用する順番だけでなく、肌へのつけ方にも気をつけましょう。こすりつけるように強い力を加えると、摩擦のダメージが肌に加わり肌の力が弱ってしまいます。シミ、くすみ、乾燥、ニキビなどの原因になるので、肌をこすらないように優しくケアをしましょう。
化粧水の力を十分に発揮させるためには、化粧品を使う順番が大切です。それぞれの化粧品には違った役割があり、順番を守ることでその力が発揮されることが期待できます。普段意識をせずに使っていたのなら、使用する順番に気をつけてみましょう。
いつも肌がゴワゴワ、化粧水を吸水しないと悩んでいる人は乳液をはじめに!

肌が硬くなってきたり乾燥からくる毛穴の開き、ファンデーションが均等に乗らない、化粧水がなかなか吸い込んでいかなくなった。これらの悩みはホルモンバランスや季節の変わり目に振り回される女性にとっては日々悩みのタネですよね。
そんな時は思い切って基礎化粧品を変えてみましょう。10代の時と同じ基礎化粧品では大人の肌には物足りません。肌を柔らかくした後、十分な栄養を与えてふっくらとさせることで毛穴が目立たなくなりファンデーションのノリが良くなり若々しく見える効果があります。
そこでおすすめしたいのが「乳液をはじめに塗る乳液先行型美容」です。
使った後の肌のふわふわ感、初めての感触にきっと驚くこと間違いなしです。使いはじめてすぐに肌が柔らかくなったと実感することができますよ。なかなか治らない大人のニキビ肌や乾燥肌には特におすすめ、トラブルを抱えたお肌にも優しい乳液先行型ケアをおすすめブランドと共にご紹介します。
乳液先行型とは

普通は洗顔後化粧水を塗ってから乳液や美容液をつけますよね。乳液先行型と言うのは洗顔後、乳液を先に塗り、その上から化粧水をつける美容法です。
しかし手持ちのものなら何でもいいというわけではなく、専用の物を使うことになります。乳液によって肌を柔らかくした後、化粧水を染み込ませていくとよりお肌に入りやすいのでふわふわな肌に仕上がります。
肌のバリア機能を回復する効果があるので、混合肌はもちろんですが、ニキビ肌やニキビが治った後の赤み肌、乾燥からくる肌荒れ、乾燥性敏感肌の人は特に使った直後の変化を実感しやすい美容法です。
乳液先行型の特徴

乾燥した砂場や砂浜に水を流すとなかなか吸い込まず弾いてしまいますよね。それは肌も同じで角質がめくれていたり、乱れていたり、汚れなどでゴワゴワに硬くなっているとなかなか化粧水が入っていきません。せっかくの高い化粧水でも効果がないということになってしまいます。
乳液でお肌の土台を柔らかくしてから化粧水を染み込ませていくことで初めて化粧水本来の働きを実感することができます。
使い方

次に使い方をご説明していきましょう。
洗顔後、大きめのコットンにメーカー推奨の量の乳液をプッシュします。肌に直接コットンが触れない程度にたっぷりと乳液を使いましょう。ここで量をケチってしまうと肌をこすることになるので気をつけなければなりません。
くるくると円を描くように滑らせて行きます。滑らせた後にコットンを見てみると洗ったはずの顔なのに汚れがつくので驚きますよ!肌を柔らかくするとともに汚れも絡め取ってくれるのでさらにその後の化粧水が入りやすくなります。
そのあと、乳液先行型用の化粧水をこちらもコットンを使って丁寧にパッティングしていきます。毛穴を引き締めるように顔を冷やすようにパタパタと優しくするのがポイントです。乳液をつけた後の肌は化粧水をぐんぐん吸い込むのでいつもつけている量よりも肌にたくさん入っていくことがわかりますよ。
コスメデコルテの化粧水と乳液

乳液先行型はコスメデコルテとアルビオンの2大ブランドがおすすめです。実際に使ってみた感覚としてはコスメデコルテの方がしっとり、アルビオンの方が少し軽めの使い心地です。季節や年齢、肌質に合わせてブランドを選ぶようにしましょう。
コスメデコルテのおすすめは、フィトチューンホワイトニングソフナーです。
ホワイトニングではないタイプもありますが肌がワントーン明るくなるのでぜひホワイトニングタイプをおすすめします。使用感はベタつきもなくゆるい乳液なので肌当たりも優しくとてもしっとりとした肌になります。ニキビができた時にも落ち着くのが早いですよ。
化粧水はリポソームトリートメントリキッドでモチモチのお肌に仕上がります。
<<Amazon>>
アルビオンの化粧水と乳液

アルビオンのおすすめの乳液はエクサージュホワイトピュアミルクです。
他にも種類が出ていますが敏感肌にも使えて使用感さっぱりからかなりしっとりまで3タイプに別れており季節に合わせて選べるのもいいところです。
その後に同じアルビオンのスキンコンディショナーエッセンシャルを。
乳白色でかなりさっぱりした化粧水ですが、染み込ませていくとお肌がしっとりモチモチになります。ニキビにもとても効果があり、毛穴も引き締めてくれるので乳液と合わせて使うと相乗効果が期待できます。ひどかった頬の乾燥がモチモチになりましたよ!
<<Amazon>>
コットンを選ぶポイント!
乳液を塗っていると肌の汚れが付くのと毛羽立ちで小さいと何枚も使うことになります。なるべく大判のものを使うようにしましょう。コットンの毛羽立ちが肌につくとかゆくなったりトラブルにつながるのでメーカー推奨のものを選ぶかなるべく毛羽立ちの少ないコットンを使いましょう。
普通乳液と言うとお肌の水分を奪わないように蓋をする役目がありますが、乳液先行型の場合は肌を柔らかくするための乳液です。乳液から化粧水を塗った後は美容液やクリームで必ず蓋をするようにしましょう。
夜に基礎化粧品をゆっくりと使うと優雅な気分になるうえ、肌のストレスも解消されていきます。毎日でなくでもお休みの日の特別なケアとしてお手入れするのもおすすめです。乳液先行型で毛穴レスで柔らかく化粧乗りの良いラブル知らずのお肌作りに挑戦してみてくださいね!
安いしおすすめ!2019年一番人気の化粧水、乳液、美容液
目次

ここではトライアルセットでお試しできるスキンケア「化粧水、乳液、美容液」のラインを紹介します。
第4位 富士フィルムのアスタリフトホワイト

富士フィルムのアスタリフトホワイトはシミを無くして、美白効果を実現できるナノテクノロジー「ナノAMA」を使ったスキンケアです。
ナノAMAとは?
まずAMAとは、エイジングケアや保湿成分として長年重宝されているツボクサエキス(AMA)という成分です。これを富士フィルムの独自技術でナノ化したものがナノAMAです。ナノ化することで効果を最大に引き出せるように化粧品に配合しやすくなります。

“シミの元に、届いて、働く!”
その他にも美白成分を多数配合しています。

さらにメラニン生成を抑え、消し去る有効成分「ビタミン誘導体」と「アルブチン」も配合されています。
これらにより美しく白い肌に導くのです。
口コミ
アスタリフトホワイト使っているのですね💞しかも効果があったとは心強い情報ありがとうございます🎊😍🎊
美白は継続ですね✨
私も右側にシミがあり格闘中です(>_<)💦— *ぽこ* (@daidaiplus) 2017年11月28日
アスタリフトホワイトのクリーム使いきった〜
かなり良かった。翌朝肌がもっちりしてるのが分かった。やっぱり値段に比例するんですね…
いずれはリピしたい— saki (@__aliceblue) 2017年7月6日
どっかで節約したいと思って化粧水を最近つかってたHAKUと同じ資生堂のアクアレーベルにしてみたら顔がごわごわのしまいにはまぶたがかぶれてきてあわててひとつ前に使ってたアスタリフトホワイトにしたらすぐにすべすべに戻った。安いのってのはそれなりなんだなと思ったでごわす。
— あん(ヽ´ω`) (@ankoromocic) 2017年6月11日
公式ホームページからご注文でトライアルセット+UV美容液も特典として付いてきます。

5日間のトライアルセットが「1,000円」で体験できます。ハリとツヤを実感してみませんか?
⇒ホームぺージ:アスタリフトホワイト
第3位 ライスパワーで保湿力に驚く「米肌」
「あの高級化粧品コーセー”米肌”を安くお試しできます!」

高いものが安く手に入ると聞けば、
「気分転換に使ってみよう~」
とお肌のご褒美として試してみる私。
そして肌が劇的に変われば購入し、まぁまぁであればそのまま使い切るだけ!(←スキンケアは自分にすごく合う、まぁまぁ合う、合わないの段階で個々の肌によって違いますが、私はすごく合うときにだけリピートしています)
今回はあの高級化粧品メーカー”コーセーの化粧水”です!
やった~~♪
米肌(MAIHADA)とは?

肌の水分の保持能力を高める目的で作られたのが米肌です。
毛穴が目立つ原因は、年齢による、
“潤い不足(乾燥)が原因です”
肌の潤い不足が進行する一番の原因は、歳を重ねるとともに”セラミド”が減少するためです。
*セラミドとは、各層の細胞と細胞とのあいだでスポンジのように水分を抱え込む「超保湿成分」です↓↓

だ・か・ら・こ・そ、
“セラミド”をつくりだし、”水分保湿能”を改善する必要があるのです!
コーセーの米肌は名前のとおり、ライスパワーNo11を配合したスキンケアです。
ライスパワーNo11がセラミドを作り出し、肌のバリア機能を向上させることで、肌の水分保持能力を飛躍的に向上させることができるのです!
原料は私たちが食べている米100%。米を蒸した後、何日もかけて独自の方法でエキスを抽出。このエキスに酵母や乳酸菌などを加えて長期間発酵、熟成して有効成分ライスパワー®No.11が生まれます。発酵から熟成にかかる期間は約90日間。数十種類のアミノ酸や豊富なペプチド・糖類をバランスよく含有しており、同じものを人工的に合成してつくることはまず不可能です。ライスパワーエキスは、異なる機能のものが幾種類もありますが、『水分保持能の改善』が認可されたのはNo.11だけです
米肌のライスパワーって本当にすごいの?他社と比較してみました

ライスパワーの効力で肌の保湿力を向上させる人気のスキンケアが3つあります。
- 米肌(まいはだ)
- 肌極(はだきわ)
- ライスフォース
どれも安く試せるキャンペーンをやっていたので、試してみました。
まず、3つとも化粧水自体の質感は、最高です!テクスチャーは柔らかく、とろみがあります。お肌にのせると、伸びがいいです。
そして、気になるのは、伸ばした後の「浸透感」。
米肌とライスフォースは、すぐに馴染み、お肌への奥へずんずん浸透していき、浸透力が抜群です!本当に肌の奥まで潤いが届いているのを実感できます。
一方、肌極は伸ばした後、少しベタつきがあります。なのに肌の内側までは保湿されていない感じがしました。私の肌では浸透力がイマイチな印象でした。
化粧液だからこれで化粧水+乳液が完了!ってタイプなんだけど、これではかなり物足りないし、任せられないかな。
伸ばして数時間経っても、やはりしっとり感、ハリ感、弾力が不満足でした。個人的に、人工的な花の香りと、アルコール感が少し感じられ、敏感肌には向かないかなとも感じました。
コーセーの米肌は、私が想像していた「アルコール感が強く、また香りが強そう=普通肌の人向けスキンケア」とは全然違って、とても優しく肌にすーっと浸透していき、季節変わりで乾燥気味になりやすい時期でも、しっかり馴染み、潤いが持続します。しっとり感、ハリ感、弾力感もすぐに実感でき、コスパ的にも優れた逸品です!
ライスフォースは、付け心地が濃厚で濃密という印象。その後の肌の感じは「まぁまぁ合う」。良いけどそこまで…という感じでした。
<<結論>>
同じお米系スキンケアで「ライスパワーNo11」を主としたブランドでも、その配合量や他の成分、処方のこだわり(無香料・無着色)によって、その使用感や効果は全然違いました!お値段が手頃なのは、肌極。濃厚で濃密感があり「付けてる」と実感できるのはライスフォース!処方や効果、保湿感の高さを求めるなら、米肌が断然おすすめです!
ネット上の口コミ
この秋冬 とてもお世話になってる
コーセー 米肌 肌潤化粧水✨
日本で唯一 肌の水分保持力を改善できる厚生省認可の成分
ライスパワーNo11配合 の化粧水は
元祖 発酵コスメ✨
お米の発酵パワーは日本人の肌と相性いいみたい💕 使い続けるごとに肌の乾きが気にならなくなる! pic.twitter.com/ub3UPWUvNv— 安倍佐和子 (@abesawako) 2017年12月10日
ネットの宣伝につられてトライアルキットを買ってしまいました…♡
基礎化粧品ずっと変えてなかったけど、疲れてゴワゴワだった肌がかなりモチモチ肌になったのでこれは続けようと思います💕
#米肌 pic.twitter.com/TQx9q961SZ— はれぱん🍞 (@akaurapanpan) 2019年6月27日
暑くて顔の手入れも面倒だったけど…。米肌の公式で冷蔵庫で冷やしても大丈夫だと知って早速化粧水などを冷やしてみた!
控えめに言って最高(*^ω^*)✨
米肌は使い始めて4ヶ月だけど、気になる毛穴が殆ど目立たなくなったのでおすすめ。
※アフィではないです。 #米肌 pic.twitter.com/vD1kTz9m2F— もんちゃ。 (@mayamaru_46) 2019年5月27日
ライスフォースはお試し使ってよかったんだけど、値段が高くて続かないなって思ったので断念。米肌は値段も安くて続けやすいし使用感も好きなので継続。結局は値段…?
— 真沙 (@xxmasa0116xx) 2016年10月1日
#米肌
トライアルセットが昨日届き、今朝石鹸だけ使ってみました。
乾燥肌では無いけど、年齢的なモノがあり、お試しだしと…
さっぱりが好きな私ですかつっぱらず良い感触。
秋から本格的に使いたいなと思ってます。 pic.twitter.com/mbBZkWjgom— おきゃん (@okyan_lady) 2016年8月22日
少し前にサンプル使って超良かった米肌、我慢ならずに定期便申し込んでしまった
— キセ@挙式まで15日 (@hello_world1006) 2016年7月8日
他サイトの口コミやブログをチェックしたところ、
まず、”高い!”という声を発見。
通常米肌の化粧水は1本120mlで、
5000円。
「え!∑(゚□゚;)」
「私が使っているのとほぼ変わらない」
これ以下の価格の化粧水を使っている方は、この機会に少し高めの化粧水を使ってみることをおすすめします!良いですよ♪
次に、”やや重い”という声も発見。
A子「美容液に近い質感でなかなか肌に浸透しません。あとはどうしても重く感じてしまうのでちょっと苦手な化粧水でした。そこそこ高価だったので期待値からするとガッカリでした」
しかしB子さんみたいな方もいますね!
B子「やや重めかな、と思ったけど馴染んだ後は気になりません。むしろ肌がふっくらしてきて厚みが増すような感覚。しっかり肌に入ってるのがわかる化粧水です」
私「浸透しやすい人とそうではない人と別れるみたいです。そのため初めての方はトライアルセットで確かめてみた方が良いですね!」
とにかくトライアルセットは非常にお得なので、是非試してみてださい↓

『5点セットで14日間試せます!』


「化粧水だけじゃないんですね!石鹸、クリーム、パックも付いて、1,389円(税抜き)!?」
「化粧水は30mlと少ないですが、この価格なら良しです」
「送料無料もありがたい!」
⇒公式ホームぺージ:米肌で理想的な素肌を
第2位 アテニアのドレスリフトローション
第1位は30代、40代の女性からすごーく人気のブランド「アテニア」です。昨年から伸びて、伸びて、伸びて、今年もさらに支持を伸ばしている理由は、”コスパ最高”!

見た目年齢を決める最大の要因は、「顔の印象」です。
アテニアは独自の研究の結果、加齢による顔の印象が変化する原因は「肌のメリハリが無くなることによる顔の平たん化」と結論づけました。
アテニアドレスリフトとは

アテニアの基礎化粧品のなかで、肌のハリが欲しいと思う人におすすめの基礎化粧品です。また24時間、常に変化する肌状態や外部環境に合わせたケアを行えます。

肌のメリハリが無くなる理由は、
『縦と横の立体的なハリが失われる』
からです。
アテニア独自に開発した縦と横のハリをもたらす原料「発酵コラーゲン」と「クインスシードエキス」がすごいと話題なのです!

ライン使いとしては、
- 洗顔石鹸
- ローション
- デイエマルジョン
- ナイトクリーム
の4品です。
①洗顔

美容成分たっぷりなので、洗ってもツッパらず、お肌が潤います。
②化粧水

ハリにフォーカスを当てていて、肌の奥から潤いを感じることができます。ラフィノース成分で保湿力を高め、「発酵コラーゲン」と「クインスシードエキス」で、美肌に必要なハリや血色を良くします。さらに午後の顔をしっかりと支え、日中のダメージから肌を守ってくれる効果もあります。
③デイエマルジョン

朝のハリをそのまま持続させる力があり、午後になるとハリ不足になったりくすみが出たり、乾燥しやすい肌を守る役割があります。
④ナイトクリーム

翌朝の肌にハリを感じることができます。3Dヒアルロン酸が入っていて、肌が再生する真夜中の時間帯にチャージされることで翌朝ハリを与えます。
口コミ
ホームページから2週間のトライアルセットを購入しました。そして先日2本目を使い切ったので、実際の効果をレビューしたいと思います。
まずボトルデザインが可愛いですよね!新しく買い替えるたびに、”上品な可愛さが30代の私好み♪”と感じています。

私はとろみのある化粧水が苦手なのですが、アテニアのドレスリフトローションはとろみがあります・・・しかし!お肌に付けた瞬間から、ぐんぐんと肌奥に吸い込むように入り、サラッとモチっとします。重ね付けは必要ない程にもちもち肌になります。浸透がすごく良いので使いやく、これなら嫌なベタツキ感が全然気になりません♪
香りはとても良く、癒されます。保湿力もあり、つっぱることもないので安心して使用できます。
効果は、まず使用したその日からモチモチ肌を実感できます。次に一番肝心なハリの状態ですが、私の場合、正直2週間のトライアルセットでは効果を実感できませんでした。
それでも若返ったような肌のモチモチ感を失いたくないため、2本目を購入!そして2本目を使い切るくらいの時から、
「え!?法令線が薄くなってきてる!」
と見て分かるレベルになっていました。
“えぇぇーーーやったー!”
と声を上げて、歓喜するほどにです。
ちなみに私の肌の変化を見た友人2名は実際に購入しました。それほど効果は本物です!
32歳女性の口コミ

肌にハリが欲しいな、と思ったので、前々から気になっていたアテニアのドレスリフトラインを使うことにしました。
とても香りが良くて、お手入れの前に手にとってその香りをかぐことで、リラックスした気持ちになれます。
使用方法は、
- きれいに洗った手で洗顔石鹸を泡立てて洗顔します。手を洗うのは手に油分が付いていると泡立ちが悪くなるからです。
- 指の腹を使って口角から耳の付け根に向かってくるくるとマッサージするようにローションをらせん状になじませます。小鼻の横から耳に向かって、中央から外側に向かってなじませます。全体になじませたら両手で顔を包んでプレスするようにしてもっと肌になじませるようにします。
- そして最後に朝ならデイエマルジョン、夜ならナイトクリームを付けます。
夜は付属品のミッドナイトモイスチャライザーを重ねて塗ると、翌朝の肌の状態がますます良くなります!久しぶりにウキウキしながら、お手入れをしています♪
肌のすべすべ&しっとりとした感じが続き、肌にハリが生まれるのを実感できています。
アテニアのドレスリフトラインは”肌にハリ”が欲しい時にとてもおすすめの基礎化粧品です。
37歳女性の口コミ

口コミの評判が良いので、2週間のお試しセットを購入してみました。
結論から言うと、
「2週間は使ってみないと、本当の良さは分からない!」
この価格で、この使用感は高評価です。使い始めは、”安いし、所詮こんな感じかぁ・・・”と可もなく不可もなくという印象だったんですけど、2週間使い続けてビックリしました。
とろみのあるテクスチャーで、みるみると素早く浸透していきます。あっという間に浸透するので少し物足りなく感じてしまうかもしれません。コラーゲンを肌に塗っているかのような滑らかな使い心地です。これまで私が使ってきた安い化粧水には無かった使用感が新鮮で、使っていて楽しいです。香りはローズ系ですが、きつくないので、程良く癒されます♪また低刺激なので敏感肌の私でも大丈夫でした。
<<効果は?>>
エイジングケア対応のラインとは思えないようなあっさりした使い心地なのですが使い続けるとお肌がツルツル、プリッとしてくるようです。歳も歳だし、混合肌だけど乾燥が気になる肌なんで、これまで色々塗ったくっていたんですがこちらのシンプルケアステップでも、特に乾燥が気になることもなく過ごせているので今までの努力や投資はいったい何だったのか・・・とも思う今日この頃です!
個人的に容器のデザインも大人の女性用っぽくて、かなり気に入っています。容器に高いお金を支払うのは嫌ですが、毎日手に取るものだし、どうせなら安いのに素敵な容器の方がテンション上がりますよね♪
この価格で、素敵な容器+パラベンフリー+無鉱物油+アルコールフリーでお肌にもお財布にも優しいアテニアはすごく好印象!ラインでの現品購入を考えています。
ネット上の口コミ
もう良い物を購入済みでしたらすみません💦アテニアのドレスリフトシリーズは、乾燥一撃でやっつけてくれます…!とろっとしたローションをぺちぺち素手で馴染ませるだけでめっちゃ浸透潤います✨😍お試しキットがあるみたいなのでご参考にどぞ❤https://t.co/CLo3XaSIAi
— イソロク/isoroku/56 (@buzzbuzz_mf) 2017年11月20日
もう良い物を購入済みでしたらすみません💦アテニアのドレスリフトシリーズは、乾燥一撃でやっつけてくれます…!とろっとしたローションをぺちぺち素手で馴染ませるだけでめっちゃ浸透潤います✨😍お試しキットがあるみたいなのでご参考にどぞ❤https://t.co/CLo3XaSIAi
— イソロク/isoroku/56 (@buzzbuzz_mf) 2017年11月20日
久しぶりにアテニアで買い物
少し前に貰ったサンプルがよかったので早速通販
ドレスリフト ローション
とろみがある化粧水なのにベタベタしなくて使いやすいので朝使ってます🌞
エイジングケアラインの割に手頃なのもありがたい☺ pic.twitter.com/rjXKPsfe8S— 櫻 (@sakura1902) 2017年9月7日
公式ホームページからご注文で、2週間のお試しセットプラス+なんとあの人気クレンジングをプレゼント!?

アテニアの人気クレンジング「クレンズオイル」も付いて、1,500円(送料無料)でお試し購入することができます。リピートしてくれる自信があるのか、強気の値段設定ですね。
アテニアの商品の中でも一番人気なのがドレスリフトのローションです。

気になった方は、是非公式ホームページをチェックしてみてください。
⇒アテニア公式ホームページ:アテニアドレスリフト
第1位 新しいオルビスユーで肌細胞の潤いと美肌力を活性させる

「これまでのケアとは違うオルビスユー!」
何だか最近肌の調子が悪い、化粧品の効きが悪くなってきた気がする。これらの不調は、細胞脱水のサインかもしれません。
肌細胞に潤いを届ける化粧品が「オルビスユー」です。
これまでのエイジングケアは与えるだけでしたが、オルビスユーは与えるだけのケアではありません。これまでとは違う細胞フィットネススキンケアで肌をサポートします。
<<オルビスユーは数々の美容メディアでベストコスメを受賞しており、現在人気急上昇中です>>

肌細胞のうるおい活性化

肌の調子がイマイチなのは、細胞脱水を起こしているからかもしれません。年齢とともに肌のすみずみに水分が行きわたらなくなり、肌細胞が脱水した状態に。その結果、ハリの低下、くすみ、乾燥などの不調が表れてきてしまうのです。
オルビスユーがたどり着いたのは、「肌細胞のうるおい活性化」です。これまでのエイジングケアは与えることが中心でしたが、オルビスユーは肌細胞のうるおいを活性化させることに着目しました。

化粧品の力を実感するためには、潤いの通り道を作ることが大切です。オルビスユーは潤いの通り道を作り、角質層への浸透力を高めます。そして、細胞が潤いで満たされることで、ハリや透明感のあるイキイキとした肌に近づくことが期待できます。
必要なケアは行いますが、不要なものは与えないシンプルな3ステップケアです。
ステップ1:オルビスユーウォッシュ

モロッコ溶岩クレイを配合。皮脂や毛穴の汚れをスッキリとさせ、明るい肌へと導きます。
ステップ2:オルビスユーローション

リッチなテクスチャーですが肌に触れた瞬間にスーッと浸透。内側からふっくらとした肌を叶える超浸透化粧水です。
ステップ3:オルビスユーモイスチャー

リッチなコクがあるの軽快な使い心地。みずみずしいヴェールで肌を包み込んで、もっちとした手触りの肌に。
3ステップすべて、オイル、香料、着色料は不使用、アレルギーテスト済みです。
使い方

洗顔料、化粧水、保湿液の順番で使用をします。
- 洗顔料は、よく泡立てて、泡を転がすように洗ったら、すすぎを丁寧に行います。
- 化粧水を手に取り、顔を包み込むようになじませます。
- 最後に、保湿液を適量手に取り、顔の内側から外側に向かってなじませます。
口コミ

細胞フットネス?アクアポリン?ちょっと聞きなれない言葉ですが、new ORBISのキーワードです。
普段はSK-Ⅱを使っていますが、やっぱり高価すぎるので変えてみようと思っていたところでした。
アクアポリン(AQP)は細胞の水の輸送を支配するたんぱく質で、年齢や肌ストレスで減少し、ハリの低下やたるみの原因になります。

New ORBISはこのAQPを増やす効果がある3つの成分「キーポリンブースター」を全ての商品に配合しました。

【3種のアクアポリンを発現させる成分】
AQPの活性化で肌が本来持っている力を最大限引き出すように細胞レベルで鍛えることこそが細胞フィットネスです。
ふと力がぬけた瞬間に感じる自然体で美しい肌への充実感「美しさのここち」を実感できますように。
現在使用しているのSK-Ⅱはこんな感じです。

「早速、NEW ORBISを使ってみました!」
シンプルな3STEPと新しいテクスチャーが魅力です。
STEP1:洗顔、泡はまるでメレンゲパック

- 顔と手を水かぬるま湯で洗う
- 洗顔料を1㎝程泡たてネットに出して少し水を足してキメ細かい泡を作る。
- 顔の中心から外側方向へ泡を転がしながら汚れを絡めとる。パックしたように包むので肌を直にこすることはない。
- 丁寧にしっかりとすすぐ。20回くらいがよい。
感想は、洗い上りがととにかくすっきりしている。なのにしっとりしていて突っ張りません。気持ちよくて思わずこのまま寝てしましいそうです。顔が明るくなった感じです。ハイドキャッチ成分が次の化粧水のなじみをUPさせているように感じました。
STEP2:化粧水、肌はまるでスポンジ吸収

- 手のひらに化粧水を5滴おとす。
- 下から上に包み込むようにつける。
- 最後に5秒間頬全体をおさえるようにハンドプレスする。
感想は、とろっとした感じが肌に触れると溶けて流れだしてくる”とろパシャ”!つけると、驚くほどスーッと浸透し手には何も残りません。ヴェールを作るのでいったん浸透した後に追加してもかえってべたつきます。なので5滴で十分す。
STEP3:保湿ジェル、まるでスフレケーキのよう

- てのひらにスパチュラに軽く1杯(小豆1個分)を取る。
- 顔全体にやさしくなじませる。
- 目元、口元など乾燥が気になる部分には重ねつけする。
感想は、モチっとした感じがスフレケーキのようだが、べたつくことなく、しっとりしてきます。保湿ヴェールを作るためなのでつけすぎには注意すること。
使用した後の肌効果
リッチな成分=べたつくの予想に反して、さっぱりしていて朝までしっとり感がキープされます。ピローの跡がつかなくなりました( ´∀` )頬を少しつねってみるとモチっとして、これがここち良いんです。
「あのピテラに変われるか?」
⇒正直やっぱりNOです。
確かに保湿力は負けていません。かさつき感は全くなくて、あのアクアポリンが働いたんだなと思いました。念のため使用前後でSK-Ⅱマジックリンクで肌年齢をチェックしました。やっぱり数値は説得力がありますよね。

まあ、数値の出し方にいろんな要素が入るとの批判もありますが、はっきり言って驚きました。野菜中心の食生活に改善したので肌チェックさせてくださいとお願いした3週間後のデータです。
でも鏡の前に立った感想はちょっと違いますほうれい線のあたりが、ちょっと下がった感じがあります。それと毛穴が目立ってきました。

どうしてなの?繊維芽細胞がつくるももの「コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸」
New ORBISは繊維芽細胞の増殖に必要なアクアポリンを活性化するブースターを配合していましたね。つまり繊維芽細胞の活性化です。でもその線維芽細胞が加齢で弱っていればどうでしょうか。
New ORBISは肌が本来持っている力を前提として働きかけるので、エラスチンが急激に減少してくる30代にとっては、とても効果的な方法です。
でも私と同世代であれば、コラーゲンやエラスチンをある程度補ってやる必要があると思います。なので、食事でコラーゲンを取るように意識するとか、オルビスのコラーゲンザビューティーを試してみようと思っています。

最後になりますが、New ORBISは「ちょっと使い続けてみよう!」と思いたくなるスキンケアでした。
いちばん気に入ったのは洗顔です。洗い上りがすっきり明るくなった感じでしかもしっとりしていて、これまでの使用経験から最高ランクです。
New ORBISはSK-Ⅱに負けない保湿力があって、リーズナブルな価格なのでコスパは抜群です。今までちょと我慢していたおしゃれや素敵なランチも楽しめるので、もう少し使い続けてみようと思います。
その他の口コミ
newオルビスユー♡
化粧水が1番お気に入り✨
想定の5倍とろみがあったんですけど(盛りました)お肌に乗せるとスーッと入ってく感じ!まさにとろぱしゃ♡
オルビスユーは洗顔→化粧水→保湿液の3step♬
保湿液のスフレジェリーは思ったより保湿力あり♡
私は化粧水の後に美容液を入れてます🎀 pic.twitter.com/axqL9al7jz— minami♡*॰ॱ (@mnmdrop) 2018年10月12日
オルビスユーの化粧水が良い…良いのです…リピート3回目
お手頃価格なので是非みなさん… pic.twitter.com/BKP6jrWdlE— 😈 木之本 直葉 🥀 (@Suguha_1111_02) 2019年7月5日
オルビスユーのトライアルサイズお試ししたんだけど、想像以上に良き!
洗顔はもちもちの泡でしっとり洗いあがって、化粧水はとろとろで肌がうるうる!保湿ジェルはこってりしてるけどベタつかない!本当にこの3つで潤う!満足!#オルビスユー#オルビス pic.twitter.com/jV8MV4jsLV— みぃこØ@178 (@kobami0309) 2018年10月20日
サンプルでもらったオルビスユーの
化粧水なかなか良き!!!SK2の上に重ねて使ってみたけど
明らかに肌のキメが整って
肌触りが滑らかになった😳毎日使ってみよ。これでよかったら
めちゃコスパいいやん!! pic.twitter.com/UrAp5ESgmM— まきあーと💄コスメ変態クソ野郎 (@Makis2420) 2018年11月28日
敏感肌に優しいシンプルケア〜🧖🏻♀️
土台美容液からのローションでぐんぐん浸透&モイスチャーでもちもちになる。#オルビスユー pic.twitter.com/2zZzLMdw5b— 月子🌕 (@linus_2105) 2018年11月24日
オルビスユー、私の使う量だと最終的に2週間近く使えて、使い終えたこの数日めっっちゃ肌の調子がいい。私は『肌ケアは2週間の時差がある』っていう認識でいるので使い終わった今、オルビスユーの実力に感じ入っている…!次は何試そうかなーお米のかポーラかなーメイク落としはアテニアかな(楽しい。) https://t.co/xnDCLwfn2t
— かざり (@kazarigiri) 2018年11月25日
敏感肌だけどオルビスユーの新しいやつ潤ってかなりいい。もうネットで敏感肌用の高いスキンケア買わなくて良いぞ😺✨全部揃えても7千円代 pic.twitter.com/5RhKhxPnu2
— ima (@onionionico) 2019年1月11日
今日は #オルビスユー のトライアルセットに付いてたシートマスクを使ったよ❤︎
この化粧水、みずみずしくて軽いのに保湿力高くてお気に入りなんだ😊
化粧水がシートにたっぷり浸ってて贅沢☺️
+タオルもついて、トライアルセット1000円はお得すぎてもう1セットほしくなるよ〜
洗顔は現品ゲット! pic.twitter.com/O68MFwWV58— なつみ【七色美容ブロガー】 (@nanairobiyou723) 2019年9月14日
オルビスユー使い始めて1ヶ月くらいたったけど、いい感じ。まだ30歳にはならないけど乾燥気味の私には合ってる。保湿力が素晴らしい。ほっぺたつやもち。
— でこぽにと (@nekodekopon2) 2019年2月19日
オルビスユーのローション、使ってます。最早ジェル?と感じるレベルのとろみのある化粧水。
とろっとしてるのにちゃんと浸透して、保湿してくれる。ハリや弾力が出る感じ。
シンプルなパケも好み。蓋のでっぱりが開けやすくていい!しかも3000円しない!今冬はこれでいこうかな pic.twitter.com/lihCWdgV8o— お塩 (@S_alz546) 2018年11月6日
オルビスユーの化粧水すごくいい。塗った瞬間お肌がどんどん吸い込むのがよーく分かる!こりゃ現品買いだな。
— 詩織ちゃん👑🐃 (@f_cosheo729) 2019年8月3日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 肌につけた瞬間にスーッとなじんで、しっとりとして手ざわりになります。べたつきは気になりません。朝起きたときに肌のしっとり感が持続していてうれしくなりました。これからも使い続けたいです。
- 夜に3ステップでケアをして、翌朝驚きました。脂性肌なのでいつもなら皮脂が結構出ているのですが、オルビスユーでケアした翌日はテカることがなく、肌がしっとりしていました。水分で潤うということを始めて体感しました。肌の調子がよくなってきています。
- さらっとしていて浸透しやすいところが気に入っています。丁寧にケアをして翌日肌のハリを実感できました。洗顔料は泡がもっちり、化粧水はべたつかない使い心地、保湿液もべたつかずしっとりしました。
オルビスユーは与えるだけのエイジングケアではなく、肌細胞のうるおい活性化に着目しています。肌細胞に潤いが生まれることで、ハリのあるイキイキとした肌に。年齢を重ねるとともに肌細胞は脱水してきます。
潤いを与えてぷりっとしたハリとしっとり感のある肌に近づいてみませんか。
公式ホームページではお得なトライアルセットのキャンペーンを実施中!

7日分のトライアルセットと、ふわふわで抗菌・防臭加工をほどこしたフェイスタオルが付いて「1,000円(税込み、送料無料、翌日発送)」です。新しくなったオルビスユーを是非試してみてください。
⇒公式ホームぺージ:“見た目を変える”化粧水があなたの肌運命を変える