BBクリームと言えばどんなものを思い浮かべますか?女性でメイクをする方ならきっと一度は聞いた事があるBBクリームだと思いますが、一つのクリームだけで化粧下地、ファンデーション、日焼け止め、美容効果が入っているクリームというイメージが多いと思います。要するにオールインワンコスメですね。
朝の忙しい時間に一つ一つの化粧品の蓋を開けて締め塗ってとやっているとあっという間に時間が経ってしまいます。そんな時にBBクリームを使えば、その手間も一回で済むので朝のメイクタイムが大幅に短縮できます。
なので、忙しい学生さんや、会社員、そして主婦の皆さん、女性全般におすすめのアイテムなのです。
BBクリームは、元々傷跡を隠したり、炎症のある肌を保護するために作られました。段々とシミやクスミが出てきたりする女性のお肌をカバーしてくれる能力が高く近所に買い物に行くくらいならそれだけで十分なくらいにカバーしてくれます。勿論その上にアイメイクなどを施せば学校や会社へも充分です。
また前述したように今の女性はとにかく忙しい人が多いのですが、やはり女性であるからにはオシャレにも気を抜きたくないですよね。BBクリームは、色々な化粧に必要な成分が一つにまとまっているので、今まで朝の忙しい時間帯に化粧に割いていた分を大幅に短縮できます。例えば、ゆっくり朝食を取れたり、出かける前にさっと片付けが出来たりします。帰宅した時に家が片付いていると帰って来てくつろげますよね。
人間時間に追われるとイライラしたり忘れ物も多くなるので、BBクリームで時間を短縮する事で心に余裕が生まれます。たった10分位の差でも毎朝毎朝の事となると大幅な短縮になるので大変便利なアイテムと言えます。
BBクリームの具体的な使用方法と注意点

BBクリームの使用方法も簡単です!
朝の洗顔を済ませたら特に乾燥肌の方は化粧水をなじませてから、少しずつBBクリームを出して指先で伸ばします。この時に、厚塗りになりすぎない様に少量ずつ塗るのがポイントです。これで完了なのですが、脂性などでテカりが気になる方は、パウダーを上から軽くはたいてあげると化粧崩れが予防できますよ。
注意点としましては、BBクリームのカバー力と時短能力はとてもすごいものなのですが、やはり時間が経ち夕方になるとそのままではテカりが発生したりよれたり、クスミが復活してしまったりすることがあります。
実は、肌とBBクリームがしっかりと密着していればそれほど化粧崩れが起きる事もないのです。防止策としては、化粧水をしっかりなじませて浸透させてから塗る事と全体的にBBクリームを塗りすぎない事です。薄付きでもしっかりとカバーしてくれるので薄いかな位で充分です。その後気になるようならティッシュなどで一回全体を抑えましょう。
私のBBクリームを使用した体験談ですが、出張が沢山ある仕事をしていていつもバタバタ全国や海外を飛び回っているのですが、年も重ねているのでお肌のメイクもきちんとしなくては行けなくて出張の度に化粧品が沢山で大変でしたがBBクリームを使用してみると意外にカバー力もあり化粧した感が出るので今は出張のお供に活躍しています。
小さな子供が居て朝は本当にバタバタなのですが、さすがにすっぴんで外に出るわけにも行かなくてBBクリームを使用してみた所凄く時間短縮できて後は眉毛と口紅を塗れば完了なので出かけるのが苦じゃなくなりました。
敏感肌でも安心!30代におすすめのプチプラBBクリームランキング2019
目次
- 敏感肌でも安心!30代におすすめのプチプラBBクリームランキング2019
- 第20位 ゆらぎ肌におすすめ!アユーラのBBクリーム
- 第19位 時短の味方「アスランのBBクリーム」
- 第18位 エイジングケア効果も!アクアアクアのBBクリーム
- 第17位 軽い付け心地「バブーのBBクリーム」
- 第16位 肌に優しいつけ心地の「アベンヌのBBクリーム」
- 第15位 洗顔で落とせ肌に優しい「ZaのミネラルBBクリーム」
- 第14位 アゲルノのBBクリーム
- 第13位 旅美人のミネラルBBクリーム
- 第12位 肌に優しいBBクリーム「ミュウのスムースメイクベース」
- 第11位 アヤナスのAS BBクリーム
- 第10位 サンメディックUVの薬用BBプロテクト
- 第9位 ミシャの美思チョボヤンBBクリーム
- 第8位 妊娠中や産後にも使えるHANAのオーガニックBBクリーム
- 第7位 美容クリームのように肌に優しいオンリーミネラルのミネラルエッセンスBBクリーム
- 第6位 毛穴が気になる敏感肌におすすめ「毛穴パテ職人BBクリーム」
- 第5位 おしろいをつけたようなサラサラな肌を作るレシピストのBBクリーム
- 第4位 潤いも、美白も、カバー力もあるDHCのBBクリーム
- 第3位 ラ ロッシュ ポゼのUVイデア XL プロテクションBBクリーム
- 第2位 ラウディのBB&CCクリーム
- 第1位 マナラのBBリキッドバー

BBクリームと一口に言っても沢山の種類が販売されています。海外製、国内産色々ありすぎて迷ってしまうと思いますが、まずはご自分の肌のタイプを見極めて選びましょう。また、カラーも重要です。BBクリームはどちらかというと仕上がりがマットな感じになります。
カバー力が高いためかなり化粧をしたという感じになるためカラーはとても重要です。
とは言っても、どのBBクリームが良いのか?自分に合ってるのか?・・・分からない!という方もいるでしょう。ここではネットでも購入する事が出来る、2018年人気急上昇中のBBクリームを紹介します。迷っている方は、是非一度使ってみてください♪
第20位 ゆらぎ肌におすすめ!アユーラのBBクリーム

はだがゆらいでいるときにおすすめのコスメが「アユーラのfサインディフェンス ケアティントBB」です。
肌がゆらいでいるときには、外部の刺激に敏感になっています。そういったときにこのBBが肌を保護してくれます。不調が気になる肌の赤みなどをカバーしながら、同時にケアもするコスメです。
特徴

わずかな刺激にもゆらいでしまう肌は、紫外線や花粉などの外部刺激から肌を守るバリア機能が低下をしています。肌表面の角質層には外部刺激から守るバリア機能の役割があるのですが、乾燥、ストレス、摩擦などさまざまなことが原因でバリア機能が低下をしてしまうことがあります。
肌がゆらぎやすいときには、肌をケアできてなおかつカバーもできるコスメを選ぶことがおすすめです。
fサインディフェンス ケアティントBBは、ウオーターバリア複合体配合でゆらぎやすい肌をケア。潤いを与えて肌を守ります。
肌がゆらいでいるときには、紫外線の影響を受けやすくなっているので、紫外線対策も重要です。fサインディフェンス ケアティントBBはSPF22・PA++で紫外線から肌を守ります。
敏感な肌のことを考えた5つの無添加、アルコール、紫外線吸収剤、鉱物油、パラベン、香料は無添加です。敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み、アレルギーテスト済み、ニキビのもとになりにくい処方です。
肌がゆらいでいるときには、赤みなども気になりますよね。fサインディフェンス ケアティントBBは肌を保護するだけでなく、気になる赤みなどをカバーする働きも。きめ細かな肌に仕上げます。
使い方
適量を手に取りだし、顔の内側から外側に向かって広げます。気になる部分は叩き込むように塗ります。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 冬に使用をしたのですが、それほど乾燥は気になりませんでした。クリームは伸びがよく「おおっ!」と驚いたほどです。しっかりカバーしてくれるのに厚ぼったくなりません。仕上がりはナチュラルでツヤがでました。ファンデーションをつけているというよりはスキンクリームをつけている感覚です。日常使いならこれで十分です。
- BBクリームなのにカバー力が高く、コンシーラー要らずです。成分が優しく、しっとりと仕上がります。残業が続いて夜中までメイクが落とせない日が続き、肌荒れがひどくなってしまったのですが、このBBに変えたら肌の調子がよくなってきました。肌の状態が悪いことが続いたので、調子がよくなってきたことには驚きです。
- ニキビができる不安定な肌です。以前使ってニキビが悪化しなかったので、カウンターで購入をしてきました。やはり、これを使っているとニキビは悪化しません。ナチュラルでしっとりしていて、伸びがよいところも気に入っています。
ゆらぎ肌におすすめが、fサインディフェンスケアティントBBです。ゆらぎ肌をケアしながら気になる部分をカバーします。
肌がゆらいでいるときにメイクをすると、肌の状態が悪化をすることがあるので、肌の調子が悪いときには、肌を保護するようなコスメを使ってメイクをすることがおすすめです。
fサインディフェンスケアティントBBはこれだけでもメイクは十分だし、上にパウダーを叩いてもよいです。シンプルなメイクで肌の状態を悪化させないようにしましょう。
第19位 時短の味方「アスランのBBクリーム」

時間が経つとヨレる、乾燥肌だからメイクのノリが悪い、毎朝メイクが面倒、小ジワや毛穴が気になる、こんな悩みがありませんか。メイクがうまくできないから仕方がない、時間がないから仕方がないとあきらめている方もいることでしょう。
そんな悩みを抱えている方をサポートするBBクリームが「ATHRUN スキンシルクヴェール」です。たった30秒できれいが続きます。
スキンシルクヴェールのポイント

スキンシルクヴェールは1本で6役、乳液、美容液、日焼け止め、下地、コンシーラー、ファンデーションの機能を果たしてくれます。だから、忙しい朝にも時短メイク、たった30秒でベースメイクが完了をします。
時短メイクは手抜きな感じがする、きれいに仕上がらないと思っていませんか。
スキンシルクヴェールは薄つきなのにしっかりカバー。ソフトフォーカス効果によって凹凸をカバーして滑らかな肌に。伸びがよいテクスチャーなので、少量でもカバーをしてくれます。
滑らかなのに肌にピタッとフィット。時間が経っても崩れにくく、12時間ほどキープをします。使った人の92%が夕方になってもとにかく崩れにくいと回答をしています。
さらに、肌の潤いを守るために14種類の植物由来の成分を配合。SPF50・PA+++で紫外線から肌を守ります。
そして、ノンケミカル、ノンシリコンで石けんで落とすことが可能です。洗浄力が強いクレンジング剤の使用は肌の負担になります。石けんで落とすことができれば、肌への負担が軽減します。
使い方

化粧水で肌を整えた後に使用をします。
使用目安量はパール1粒分です。両頬と額におき、ムラなく広げます。くすみが気になる部分には薄く重ねづけをします。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 混合肌でTゾーンのテカリが気になっていたのですが、スキンシルクヴェールはテカリにくく、軽くティッシュオフするだけで直すことができます。厚塗り感がなく素肌っぽく見えるので、もとから肌がきれいなような仕上がりです。BBクリームはメイクが楽なところもうれしいです。
- 伸びがよいので使う量が少しで済みました。ラベンダーの香りがほのかにします。カバー力があって自然なきれいな仕上がりで、しっとりとした肌になります。夜までツヤをキープしていました。敏感肌でも肌にあったし、子供がいても安心して使えます。
- ノンケミカル、ノンシリコンで敏感肌でも安心して使えました。ファンデーションをつけるとピリピリすることがあるけれど、そのようなことはなくて快適です。するんと軽く伸びがよいテクスチャーで、ツヤのある肌に仕上がります。しっかりカバーしてくれるのに崩れにくく、石けんで落とせるところがうれしいです。
メイクをしている時間がない、きれいにメイクできない、小ジワやくすみが気になる、メイクに関するいろいろな悩みがあると思います。これらの悩み解消をサポートしてくるものが、スキンシルクヴェールです。
たった30秒で時短メイク、するっと伸びて薄つきなのにくすみや凹凸をカバーしてくれます。UVカット機能があるので紫外線が気になるときにも。ささっときれいなナチュラル肌に仕上げるBBクリームです。
第18位 エイジングケア効果も!アクアアクアのBBクリーム

毛穴、ニキビ、肌荒れ、シミなどをカバーしながらエイジングケア。オーガニック成分を配合したBBクリームが「アクアアクア オーガニックトリートメントACクリームBB」です。
きれいな素肌は一生ものだから、植物成分やオーガニック成分のこだわって使って欲しい、そんな思いから作られています。
3つのポイント

①気になる悩みをカバー
毛穴、ニキビ、肌荒れ、シミなどをカバー。ミネラルのソフトフォーカス効果で凹凸のある肌もつるんとした滑らか肌に導きます。皮脂を吸着する働きがあるミネラルのカオリンを配合しているので、余分な皮脂による崩れを防ぎます。フルーツエキスとたっぷり配合しているので、ツヤのある仕上がりに。
②フルーツエキス配合
アクアアクアのコスメは、たっぷりのフルーツエキスを配合していることが特徴です。ヨーロッパキイチゴ種子油・クランベリー種子油・キウイ種子油・スイカ種子油・アサイヤシ果実油など、この他にもさまざまなフルーツエキスを配合しています。これらのフルーツにはポリフェノール・ビタミンB・ビタミンCなどが含まれていて、エイジングケアをサポートします。
③1つで5役
化粧下地・保湿クリーム・美容液・ファンデーション・エイジングケアの5つの機能がこれ1つに。洗顔後に化粧水で肌を整えたら、これだけでもベースメイクを完成させられます。SPF22・PA++で日常的な紫外線から肌を守ります。
クレンジングは不要で石けんで落とせます。
使い方

洗顔後に化粧水で肌を整えます。化粧水が肌になじんでからメイクをすると崩れにくくなります。
手に適量を取り出し、顔にムラなく伸ばします。
口コミ
- 自然派コスメでカバー力があるものを求めていてこちらのたどり着きました。超敏感肌で使えるコスメが少ないのですが、このBBクリームは使うことができます。使ってみて肌疲れがないどころが、落とした後に肌に透明感が生まれている気がします。フルーツの香りも気に入りました。
- 香りと使用感が気に入っています。少しの量でもよく伸びてカバー力があります。密着感も素晴らしいです。真夏には日焼け止めの上に塗っているのですが、重たさを感じません。BBクリームを使うと肌がかゆくなったりニキビができてしまうのですが、このBBクリームはそういったことがなく安心して使えています。
- 1日中しっとりとした肌が続きます。バッチリ保湿してくれるので快適に過ごせます。みかんの皮みたいに毛穴が目立つのですが、毛穴落ちをすることはありません。時間が経つと少し薄れてしまいましたが、ツヤ感がきれいです。カバー力はそれなりにあるので、これだけでも外に出られます。潤いを感じられるので乾燥肌にむいていると思います。
フルーツエキス配合でメイクしながらエイジングケアをサポートしてくれるコスメが、アクアアクアのBBクリームです。
つけていて疲れない、メイクを落とした後の肌に透明感が、といった口コミがされているので肌に優しいコスメといえるでしょう。メイクはほぼ毎日するもなので、できるだけ肌に優しいものを選びたいですね。肌負担を減らしてきれいな肌を維持しましょう。
第17位 軽い付け心地「バブーのBBクリーム」

メイクを長時間していると肌が疲れた感じがしませんか。疲れるということは肌に負担がかかっているということです。肌に負担をかけ続ければ、くすみやシミなどの肌トラブルを引き起こす可能性があります。
くすまない、疲れにくい、そんなBBクリームが「バブー スムースナチュラルファンデーション」です。天然由来成分100%で作られているシンプルなBBクリームなのに、なめらかな肌へと仕上げます。
3つのポイント

①肌色を選ばず、疲れにくい
カラーはベージュオークルです。ベージュオークルは日本人の平均的な肌色で、この1本で8割の日本人に対応をします。
メイクをしたては肌に透明感があるのに、時間が経つとくすんでしまうことが珍しくありません。鏡を見たときに肌がくすんでいると、がっかりしませんか。
スムースナチュラルファンデーションなら、一日中くすまない透明感のある肌に。しかも、美容成分配合だから疲れにくいです。
パウダーの上から重ね塗りをすることができるので、化粧直しも簡単に行えます。
そして、石けんやオーガニック系のクレンジングで落とすことが可能です。洗浄力が強いクレンジングが不要なら、落とすときの肌の負担が軽減します。
②紫外線をカット
SPF30・PA++、紫外線吸収剤は無添加で日中の紫外線から肌を守ります。日焼け止め特有の白浮きやべたつきがなく、みずみずしいテクスチャーで軽い付け心地です。
③美容成分配合
ヒアルロン酸Naやザクロ種子油、クランベリー種子油、ダマスクバラ花油などの植物エキスを配合しています。保湿作用のある成分を使用しているので、みずみずしい肌を一日中守ります。さらに、エイジングケアも期待できます。
使い方

美容クリーム、化粧下地、ファンデーション、日焼け止めの働きをこれ1つで行うので、スキンケア後はこれ1本でベースメイクが完了します。
適量を手に取りだし、顔の中心から外側に向かって伸ばします。目の下のクマやニキビ跡など気になる部分には、コンシーラーを使用することがおすすめです。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 成分が安心できるし、優秀なBBクリームです。使用感が軽く、長時間つけていても重く感じることはなく、肌疲れを感じません。崩れ方も汚くないです。指で塗っているのですが、伸びがよく塗り直しの後が目立ちにくいです。色白なのですが、こちらの色とよくなじみます。
- リピートしているBBクリームです。肌が呼吸をしているような軽い使い心地がします。BBクリームを塗った後にパウダーを塗って、それからまたBBクリームを塗り直すことができます。だから、メイク直しに便利です。石けんで落とせることがうれしいし、メイクオフ後に肌が疲れていません。疲れないことが何よりもうれしいです。
メイクは肌の負担になります。だからこそ、疲れにくいコスメを選びましょう。
バブーのスムースナチュラルファンデーションは、天然由来成分100%で作られている、肌の疲れを感じにくいBBクリームです。天然由来成分で作られているのに紫外線をカットし、一日中くすまない肌を作ってくれます。さらに、美容成分配合だから潤いケアも。
肌のことを考えながらメイクをしませんか。
第16位 肌に優しいつけ心地の「アベンヌのBBクリーム」

BBクリームはカバー力が高いのですが、その分重たさを感じませんか。肌が敏感な方は、BBクリームで肌荒れを起こしてしまうこともあるのではないでしょうか。
優しい使い心地のBBクリームを求める方におすすめが「アベンヌ デイプロテクターBB」です。1本で5役、自然な仕上がりです。
3つのポイント
①潤いを守る

1本で5つの働き、保湿・化粧下地・日焼け止め・ファンデーション、色ムラカバーをしてくれるBBクリームです。1つで5つの役割をこなすので時短メイクに。
また、アベンヌの深層ミネラル温泉水と独自の保水成分のリポカリンライクとムチンライクを配合しています。リポカリンライクとムチンライクは涙と類似した成分で、潤いをため込んで保水力を持続させます。
②低刺激処方
アルコール・香料・パラベンは不使用、アレルギーテスト済み、パッチテスト済み、ノンコメドジェニックです。
肌本来の力を低下させるものが紫外線です。紫外線を無防備に浴び続けていると、肌を保護するバリア機能が低下をしてしまいます。
デイプロテクトBBは肌に優しい紫外線防止剤でUVAとUVBをブロック。低刺激処方なのにSPF30・PA+++です。
③カバー力
2種類のキラキラパウダーとミネラルピグメントが自然に色ムラをカバー。
キラキラパールは光を反射させて、くすみを飛ばして明るい肌に導きます。
ミネラルピグメントは光を乱反射させてツヤのある肌に仕上げます。使た瞬間に明るい肌に近づきます。
使い方

パール粒大を手に取りだし、両頬、額、鼻、あごの5か所に置いたら、顔の中心から外側に向かって広げます。フェイスラインや首筋は忘れやしすいのですが、忘れずにクリームを伸ばしましょう。
落とすときにはクレンジング剤を使用することがおすすめです。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 伸びがよいので厚塗り感ゼロです。程よいツヤが生まれます。厚塗り感がないので、崩れたりヨレたりしにくいです。乾燥肌、敏感肌なのですが、乾燥することなく使えて、肌に刺激を感じることもありませんでした。ツヤ肌が好きな人に向いていると思います。
- 手の甲に出すと緩めなのでカバー力がなさそうだなと思ったのですが、顔に広げてみるとピタッと密着をして思っていた以上にカバー力がありました。厚塗り感ははりません。ツヤ系のコスメはテカテカが気になるのですが、こちらは乾燥肌ならパウダーなしでも大丈夫そうです。
- 塗った後も潤いが続いていて、洗顔後にスキンケアしたときのような柔らかい肌が持続します。しっとりするところが気に入っています。カバー力はすごく高いというほどではありませんが、肌が明るくなります。敏感肌なのですが、こちらを使うようになってから肌の調子がよくなりました。
敏感肌の方はコスメ選びに苦労をしていると思います。敏感肌でも使えるような低刺激処方のコスメが、アベンヌ デイプロテクトBBです。
低刺激処方だけれど日中の紫外線から守り、メイクしている間も潤いが続きます。するっと伸びるので薄つきで、ナチュラルメイクをしたい方にも向いています。
優しいBBクリームを使いたい、保湿力が欲しい、色ムラが気になる、こんなときに向いているBBクリームです。
第15位 洗顔で落とせ肌に優しい「ZaのミネラルBBクリーム」

メイクを落とすためにクレンジングをして、その後に洗顔もするのは面倒に感じませんか。洗顔料だけで落とせる化粧品もありますが、そういったものはカバー力が低かったり、機能が少なかったりすることが珍しくありません。
カバー力があり、しかも多機能なBBクリームが「ZaミネラルBBクリームUV」です。色ムラも毛穴もカバーして明るい肌を作ってくれます。

ZaミネラルBBクリームは100%ミネラルベースで作られています。ミネラルファンデーションは乾燥肌に優しいといわれていて、洗顔料で落とすことができます。乾燥肌は肌のバリア機能が落ちているため、肌内部の水分が蒸発しやすく、すぐに乾燥をしてしまいます。バリア機能が低下をする原因がクレンジングです。クレンジングに配合されている洗浄力が強い成分が、バリア機能を低下させてしまうのです。洗顔料だけで落とせれば、肌への負担が軽減します。
またZaミネラルBBクリームは多機能ファンデーションです。水や汗に強い、紫外線をカット、色ムラや毛穴を補正、肌荒れを防ぐなどの働きがあります。SPF40、PA++です。日中の紫外線から肌を守ります。1本でさまざまな機能を果たしてくれて、明るい肌色を作ってくれます。
テクスチャーはみずみずしく、するっと肌に伸びます。伸びがよいと塗るときの肌への摩擦が軽減をして、肌の負担が減ります。
カラーは明るい肌色と健康的な肌色の2種類があります。どちらも明るくツヤのある肌に見せてくれます。
使い方

BBクリームはこれだけでいくつもの働きがあるので、化粧下地はこれだけで完了します。
適量を手の甲に取り、鼻、あご、両頬、額の5か所にクリームをのせます。指を使って顔の中心から外側に向かって広げます。このときに力を入れないように気をつけてください。中指や薬指を使うと強い力を入れにくくなります。最後にスポンジで軽く押さえてフィットさせます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 素肌っぽい仕上がりになるのにカバー力があります。肌荒れをすることもありません。伸びがよいので少量でもカバーできます。テカリやカサつくことはなく、カバー力もあり、しかもお手ごろな価格な優秀なBBクリームです。
- 少量でもカバーできるのでコスパがよいです。赤みがある肌もカバーしてくれました。塗った後にしっかりと潤いが続きます。乾燥が気にならないところもよいです。BBクリームを塗った後にパウダーをのせれば、しっかりしたメイクになります。
- ピタッとフィットして毛穴もくすみもカバーしてくれます。明るくツヤがあり健康的な肌に見えます。クレンジング不要で落とせるところもよいです。無香料だし肌に優しい気がします。
クレンジングで落とすのが面倒、多機能なファンデーションが欲しい、こんな方におすすめが、ZaミネラルBBクリームです。色ムラや毛穴を補正、紫外線をカット、潤いが続く、汗や水に強い、などたくさんの機能を備えています。それなのに肌荒れをしにくいです。
みずみずしいテクスチャーで伸びがよく少量でもカバーをしてくれるのでコスパもよいです。多機能ファンデーションが明るくツヤのある肌に見せてくれます。
第14位 アゲルノのBBクリーム

小顔メイクは難しいと感じませんか、メイクのテクニックがないとうまくできませんよね。小顔を演出するBBクリームが「アゲルノBBクリーム」です。美容成分もたっぷり配合されています。
なぜ小顔に?

アゲルノBBクリームが小顔を演出してくれる秘密は、話題の美容成分を配合していることです。配合している主な美容成分は、サクラン(スイゼンジノリ多糖体)、プルラン、加水分解ゴマタンパクです。
話題の成分がサクランです。サクランはスイゼンジノリという藍藻から抽出される成分です。スイゼンジノリはミネラルが豊富なきれいな水流でしか生育することができず、日本でも限られた地域に自生しています。
サクランには保水力があり、その保水力はヒアルロン酸の5倍にもなります。この保水力がきゅっと引き締まった小顔へと導いてくれます。
また、プルランにも保水力があります。肌に密着をして潤いを守ってくれます。
加水分解ゴマタンパクは、優れた伸縮性と皮膜形成作用があり、肌に見えないフィルムを形成します。フィルムを作ることで肌の潤いを守ります。

BBクリームはこれ1つに、化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、UVカット、美容液、保湿クリームの役割があるので、時短メイクが可能です。アゲルノクリームは伸びがよいので、少量でもさっとメイクができます。
そして、BBクリームなのにSPF50+・PA++++です。日中の紫外線から肌を守ってくれます。
使い方
手の甲に適量を取り出し、両頬、額、鼻、あごの5か所に置きます。手を使って顔の中心から外側に向かって広げます。
カバー力が欲しいときはブラシを使うことがおすすめです。手の甲にBBクリームを取り出してブラシにつけて、顔の中心から外側に向かって広げます。ブラシを使用するとのっぺり厚塗り感を防げます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 伸びがよく少量でもよいので長持ちしそうです。ベタベタせずさらっとした使い心地で、適度にツヤがでます。テカテカするツヤではなく、ほどよいツヤ感です。白くなることもなく、透明感のある仕上がりになります。
- BBクリームはこれ1つのでいろいろな働きがあるので、忙しい朝に素早くメイクができて便利です。アゲルノクリームはUVカット効果が高いので、日焼け止めの代わりにもなるかと思います。肌に塗った感じは滑らかで、乾燥肌でもつっぱることがありません。上からパウダーを使えば1本でもきれいにメイクができます。
- スーッと伸びるので時短メイクにピッタリです。厚塗り感はありません。パウダーをのせた方がきれいな仕上がりになります。保湿力があるので乾燥肌にはうれしいです。冬でも肌がしっとりとしています。
小顔を目指す方におすすめのBBクリームが、アゲルノBBクリームです。
サクランやプルランなどの保湿成分が小顔を演出してくれます。サクランはヒアルロン酸の5倍もの保水力があるので乾燥の予防にも。1本で6つの役割があるので、時短メイクにも適しています。
さらに、BBクリームなのにSPF50+・PA++++で紫外線から肌を守ってくれます。紫外線カット力が高いのに白くなりにくいです。厚塗りにならず自然な仕上がりになります。
第13位 旅美人のミネラルBBクリーム

乾燥肌が気になる、紫外線対策をしたい、シミや毛穴をカバーしたい、化粧を簡単にしたい。こんなわがままを叶えてくれるBBクリームが「旅美人 ミネラルBBクリーム」です。
こんなファンデーションが欲しかったという声から生まれました。
特徴

化粧品にはさまざまな添加物が配合されているので、メイクをしている間は肌の負担になります。肌には悪い気がするけれどメイクをしなければ、と思っている方もいるのではないでしょうか。肌の負担を少しでも減らすために、メイク中もスキンケアをしておきたいものです。
ミネラルBBクリームは美容成分80%でできたファンデーションです。ヒアルロン酸・コラーゲン・プラセンタエキスなどの保湿成分、天然ミネラル、アロエや牛蒡などの和漢草エキスを配合しています。
さらに、EGFも配合をしています。EGFは上皮成長因子や細胞再生因子とも呼ばれていて、上皮細胞を再生させる因子のことをいいます。肌のターンオーバーを整えて、エイジングケアが期待できる成分です。
つけたまま眠ることができて、肌を優しくケアをします。
クリームは伸びがよく、シミ、小ジワ、毛穴をカバーします。
これ1つで7つの機能、美容液、コンシーラー、ブライトニング、ファンデーション、美容クリーム、日焼け止め、化粧下地の働きをするので、ベースメイクはこれだけで完了します。
色は日本人の肌に合いやすいナチュラルオークルです。パラベン・香料・鉱物油・合着色料は不使用、SPF35・PA+++です。
使い方
これだけでベースメイクは完了するので時短メイクに。適量を手に取りだし、顔の内側から外側に向かってムラなく伸ばします。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 化粧落としが必要ないということで購入をしました。肌に優しい感じがします。これをずっと使っていると肌の調子がよくなります。よく伸びるのでコスパがよいです。SPF35・PA+++なので紫外線対策もできて、1年中使うことができます。頬に少し赤みがあるのですが、コンシーラーいらずです。
- 疲れているとメイクを落とさずにそのまま寝てしまうことがあるので、落とさなくてもよいところがうれしいです。ムラなく均一に伸びて、ツヤツヤ肌になります。肌に密着をして、夏場でも崩れることはありません。肌トラブルなく使えています。
- BBクリームにしては非常に伸びがよく、ヨレることはほとんどありません。肌に一枚ベールをのせたようなツヤ肌になります。時間が経ってもドロドロになることはなく、きれいなツヤを保ってくれます。白浮きもすることがありません。重たくもなく軽すぎもしないで、日常的に使いやすいです。
メイクをしている間は肌に負担がかかるので、美容液成分入りでケアをしてあげましょう。美容液80%でできているファンデーションが、旅美人ミネラルBBクリームです。
さまざまな美容液成分がエイジングケアをサポートします。もちろん、BBクリームとしてのカバー力もあります。ほどよいツヤを与えるけれど、テカらず、崩れにくいです。さらに、これ1つで7つの機能をこなすで時短メイクにも。
メイクしながらスキンケアもして、きれいな肌を目指しませんか。
第12位 肌に優しいBBクリーム「ミュウのスムースメイクベース」

デリケートな肌の方は使える化粧品が限られてしまい、コスメ選びが大変ではありませんか。やっと肌に合うものが見つかったと思っても、汗や皮脂で崩れやすかったり、毛穴をカバーできなかったりなど、使い心地が今一つなこともあるはずです。
デリケートな肌の方におすすめのBBクリームが「ミュウ スムースメイクベース 」です。肌への優しさを考えているだけでなく、汗や皮脂に強く毛穴レス肌に導いてくれます。
ナチュラル肌に仕上げる

スムースメイクべースは美容液から作ったBBクリームです。天然成分97%でできています。

コラーゲン、オタネニンジン根エキス、月見草油が肌に浸透をして内側から潤いアップ、ハリをサポートします。アルガンオイル、オリーブ果実油、クランベリー種子油、ローズマリー葉エキスが肌をラッピングして潤いを守ります。

ストレッチパウダー配合だから毛穴レスな肌に。肌を滑らかに整えて透明感のある仕上がりになります。

デリケートな肌だからこそ紫外線対策はしっかりとしておきたいものです。紫外線を無防備に浴び続けていれば、肌本来の力が低下をしてしまいます。
スムースメイクベースは、SPF38・PA+++で日常的な紫外線から肌を守ります。
そして、肌につけているときだけでなく落とすときも優しいです。石けんで落とすことができます。
パラベン、シリコン、紫外線吸収剤は不使用です。これ一つで美容液、ファンデーション、UVカット、化粧下地の4つの役割を果たします。
使い方
化粧水や乳液などで肌を整えてから使用をします。
適量を手に取りだし、スポンジまたは指で広げます。使用量が多いと崩れやすくなるので、使い過ぎないように気をつけてください。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- クリーム状のテクスチャーです。よく伸びるので少量でもカバーできます。薄いシミやそばかすは、これでカバーしてくれました。毛穴はフラットな状態になり、なのに厚塗り感はありません。上に重ねるファンデーションはきれいにのって、リキッドでもパウダーでもヨレることがありません。長時間つけていても肌疲れを感じず、夕方になっても崩れることはなく持ちの面でも優秀です。
- カバー力が高いので、ファンデーションなしでこれだけでパウダーだけでも大丈夫です。日焼け止め効果があるので短時間でメイクができて、忙しいときには助かっています。Tゾーンが崩れやすくテカリやすいのですが、これ単品でも崩れることはありません。しっとりするので乾燥肌にもよいと思います。石けんで落とせるので肌に優しいです。
- SPFが高いと肌が荒れるし、SPFが低いと日焼けをしてしまうのですが、これは美容液成分が入っていて紫外線対策もできるところが気に入っています。毛穴やシミをカバーしてほんのりツヤ肌になり満足しています。カバー力があるのに石けんで落とせることができる優しい化粧下地です。しかも、夕方になっても崩れることがありません。
スムースメイクベースは肌がデリケートな方におすすめのBBクリームです。
天然由来成分97%で石けんで落とせるので、肌疲れを感じない優しい使い心地です。優しいだけでなくカバー力もあって、毛穴を整えて滑らかは肌に仕上げます。肌の負担が少ないながらも、しっかりカバーをしてくれるBBクリームです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() ミュウ プロオンステージ スムースメイクベース SPF38 PA+++ ナチュラルカラー 30g
|
第11位 アヤナスのAS BBクリーム

乾燥、ゆらぎ、黄ぐすみ、毛穴など、敏感肌はさまざまな肌のトラブルに悩まされているのではないでしょうか。
肌トラブルによって実年齢よりも老けて見られてしまうことも。敏感肌の悩みに対応したコスメが「アヤナスのAS BBクリーム」です。ゆらぐ肌をサポートしながら、毛穴や黄ぐすみの目立たない透明肌に導きます。
3つのポイント

敏感肌のために作られたBBクリームで、肌のバリア機能を強化し、外部の刺激をブロックします。また肌内部の炎症を抑えるコウキエキスを採用しており、すこやかな肌状態を保ちます。
①毛穴カバー

肌が乾燥したりキメが乱れると毛穴の目立ちの原因に。敏感肌は肌が乾燥しやすい状態になっているので、毛穴の悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
毛穴の悩みに対応する成分がスムースクリアビーズです。大きさが5~12ミクロンの球状粉体が、一つ一つの毛穴に入り込んで凹凸を整えます。また、光を反射して毛穴を自然のぼかします。
②黄ぐすみを抑えてツヤ肌に

黄ぐすみが気になる肌もツヤと透明感のある肌に。その秘密はグロースキン設計を採用していることです。数種類の美容成分が入った美容オイルと、肌を均一に整える板状粉体を配合。美容成分が肌に浸透をし、板状粉体が光を反射して、自然なツヤと透明感を演出します。
③敏感肌特有の悩みに着目

肌が敏感になってしまうのは、外部刺激から守る肌のバリア機能が低下をしているからです。
バリア機能には花粉や紫外線などの外部刺激から守る働きがあるのですが、この力が落ちてしまうとわずかな刺激にも敏感に反応してしまいます。そして、刺激に対して炎症を起こして活性酸素が発生し、くすみやシワなどのトラブルのもとになります。

アヤナスのAS BBクリームは、トリプルリペアシステムによって敏感肌の悩みをケア。ヴァイタベールサイクルによってバリア機能の低下をケアし、コウキエキスとCVアルギネートによって肌内部の炎症を抑えてゆらぎ肌を立て直すサポートをしていきます。
敏感肌のことを考えてケアとカバーを同時に行うBBクリームです。
使い方

1本で7役をこなすので、これだけでもベースメイクが完成します。
小さめの真珠1粒分ほど手に取りだし、中指・人差し指・薬指の3本に広げます。その指で両頬・額・鼻・あごに伸ばしていきます。さらにカバーしたい部位には少量を抑えるように塗布します。最後に手のひら全体で顔を包み込んで密着させます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 敏感肌でファンデーションの圧迫感が苦手なのですが、こちらのBBクリームはストレスのない使い心地です。化粧品が合わないこともありますが、アヤナスの化粧品は使えています。ゆらぎ肌の強い味方だと思います。
- アトピーのような状態で肌に合わない化粧品もあるのですが、この化粧品は使っても問題ありませんでした。BBクリームを落とした後、塗っていた部分は肌がしっとりしていて肌荒れが落ち着いていたので驚きました。また、仕上がりはキメを整えて凹凸が目立たなくなります。肌に優しくてカバー力もあり、気に入りました。
敏感肌は肌に合うコスメを探すのが大変だし、さまざまな肌トラブルも抱えていると思います。そんな方におすすめが、アヤナスのAS BBクリームです。
黄ぐすみや毛穴などの悩みをカバーしながら、バリア機能をサポートしてゆらぎ肌にもアプローチをします。敏感肌の悩みに対応をしたBBクリームです。
<<Amazon>>
第10位 サンメディックUVの薬用BBプロテクト

高SPF・PAの日焼け止めは肌負担を大きく感じることがあり、敏感肌は使えないことがあるのではないでしょうか。けれども、敏感肌ほどしっかりと紫外線対策をすることが大切です。
敏感肌にもおすすめな紫外線対策できるBBが「サンメディックUV 薬用BBプロテクト(マイルド) 」です。1本5役で紫外線対策とカバー力を兼ね備えています。
特徴
1本5役のBBです。美容液・日焼け止め・化粧下地・コンシーラー・ファンデーションの働きをこなします。1本5役なのでいくつものコスメを塗る必要がなく、朝のメイクが楽になります。
SPF50+・PA++++で紫外線から肌を守ります。紫外線吸収剤は不使用なので敏感肌にもおすすめです。資生堂独自の光スタミナ技術採用で、紫外線を長時間浴びるような環境でも長時間防御力を発揮します。
肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムやうるおい成分のキシリトールを配合している点も敏感肌におすすめポイントです。グリチルリチン酸ジカリウムが健やかな肌を保ち、高SPF・PAでありながらもキシリトールが乾燥から守ります。
紫外線から肌を守るだけでなくBBとしての機能も。シミ・くすみ・毛穴をカバーします。
パラベン・香料・タール系色素・鉱物油・アルコールは無添加、アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み、敏感肌のかたの協力によるパッチテスト済みです。
ライトオークルとナチュラルオークルの2色展開です。
使い方

手のひらに適量をとり、両頬・額・あごの4か所に置いて、トントンと叩き込むようになじませます。伸びがよいので少量ずつなじませることがポイントです。細かい部分や指先を使ってトントンとなじませます。フェイスラインなど広い面は指の腹を滑らせてぼかします。
口コミ
サンメディック薬用BBプロテクト(ライト)。
この1週間使ってみた感想。
カバー力があるから下地無しで塗って毛穴も色ムラも消える。ベタつかない・テカらないから本当に1本で良いところがフェスに最適。
残念なのは黄色暗いところ。日焼け肌に馴染むようにだろうけど色味はニュートラルにして欲しい。 pic.twitter.com/rbsgumWEoY— & (@andpand8) 2018年7月21日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 皮膚炎が悪化をして化粧厳禁をいいわたされたので、肌に優しそうなものを探していました。こちらは薬用なので肌に優しそうだと思って購入。実際使ってみたところ、肌荒れをしなかったのでうれしいです。BBなのにスルスルと伸びて、カバー力は高いです。とにかく、肌荒れが悪化しないことがうれしくて、もうこれしか使えないと思います。
- とても伸びがよくてきちんとフィットしてくれます。1本5役なのでメイクが楽です。いつもよりメイク時間が短くなりました。コンシーラー要らずなのにきれいに仕上がります。肌荒れを起こしているときでもトラブルなく使えています。毎日使っていてもなかなかなくならないのでコスパはよさそうです。
- 崩れにくいので皮脂が多い私にはピッタリです。猛暑日にプールに行きましたが、崩れることがなく日焼けもしなかったので驚いています。カバー力も十分にあって、これとお粉だけでも問題ありません。メイクをあまりしたくないときにもピッタリです。
敏感肌は肌の力が弱くなって紫外線の影響を受けやすいので、しっかりと紫外線対策をすることが大切です。サンメディックUV 薬用BBプロテクトは、SPF50+・PA++++なのに紫外線吸収剤無添加で敏感肌でも使えるBBです。1本5役で手軽にベースメイクができるところもおすすめポイントです。
敏感肌こそしっかり紫外線対策をして肌トラブルを防ぎましょう。
<<Amazon>>
第9位 ミシャの美思チョボヤンBBクリーム

化粧崩れをしやすい、メイクをしているときにもスキンケアをしたい、肌が疲れやすい、こんな悩みがありませんか。
メイクの悩みを抱えている方をサポートするBBクリームが「美思 チョボヤン BBクリーム(R)」です。韓方成分配合でスキンケアをしながら、肌の悩みをカバーするBBクリームです。
特徴

チョボヤン BBクリームのテクスチャーはもっちり。もっちりとするのは、特殊原料のバウンドガムを配合しているからです。もっちり粘り気のあるバウンドガムが小じわをカバーして、滑らかな肌へと導きます。密着力があるため化粧崩れをしにくいです。12時間の色持続テスト済みです。
潤いのある肌は光を反射することができるので、透明感のある肌になります。そこで、チョボヤン BBクリームはうるおい韓方成分を配合しました。
うるおい韓方成分とは、山養参、冬虫夏草、地黄、スイカズラ、シナモン、ナツメ、陳皮抽出物などのことです。漢方薬でも使われることがあります。これらの成分は、肌のキメを整えたり弾力をサポートしたりして、美しい肌へと導いてくれます。メイクをしながらスキンケアも。
パッケージはポンプ式になっています。ポンプ式ならクリームに直接手が触れることがないので、いつでも清潔な状態を保つことができます。適量を取り出しやすいメリットもあります。
もっちりしたテクスチャーのクリームが、ハリや透明感のある肌へと導いてくれるBBクリームです。
使い方

適量を手に取りだし、顔の内側から外側に向かって伸ばします。頬やフェイスラインはやや上向きに伸ばしてください。最後に両手のひらで顔を包み込むことで、韓方成分が肌に浸みこみやすくなります。
口コミ
サンプルで使用したミシャのチョボヤンBB、信じられないくらいよかった。私はかっちり化粧派だからBBクリームはあまり使用しないため持っていないけれど、BBを買うならこれにしようと思う。 pic.twitter.com/A5DePVrZoX
— yuu (@h11t85) 2018年1月9日
3月買ったものメモ⑦
美思(チョボヤン/ミシャの韓方ブランド)のBBクリーム。サンプル使って良かったので即買った。で届いて使ってみるとちょーっとマット過ぎるし、これじゃ逆に乾燥崩れするかなぁ…って感じだったのですが、ふと思いついてエチュードのニンフオーラボリューマー混ぜてみたら→ pic.twitter.com/D9IQbsF8Bz— モヨ (@Moyo1013) 2018年3月13日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- ソウルに出かけてミシャのお店で勧められて購入をしてみました。もっちりテクスチャーのクリームでカバー力があります。今まで使っていたものは厚塗りにならないように気をつけていたのですが、こちらはさらさらでべたつきません。保湿力があるので、使っていると肌がきれいになってきました。安くてもよい商品だと思います。
- カバー力が高くて、普段よりもコンシーラーを使う量が少なくて済みました。夕方になってもほとんど崩れていません。このカバー力と崩れにくさに感動しています。潤い力もあって、時間が経つほど肌になじみます。漢方のような匂いがしますが、肌に塗るときになりません。ポンプ式だから使いやすいです。
- 少量でもスーッとよく伸びます。ニキビ跡、くすみ、クマ、赤みなどをしっかりとカバーしてくれるのに、厚塗りになりません。乾燥肌なのですが、韓方成分配合でしっとり保湿をしてくれます。これ1本でツヤ肌になって、セミマット肌にしたいときはプレスパウダーを使っています。
年齢とともに肌の悩みは増えてくるので、カバー力があるだけでなくスキンケアもしておきたいものです。
チョボヤン BBクリームはもっちりしたテクスチャーのクリームが肌悩みをカバーするだけでなく、韓方成分が肌に美しさを与えてくれるBBクリームです。キメが整い、ハリと透明感のある肌へと仕上げてくれます。スキンケアをしたい方、化粧崩れが気になる方におすすめです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() MISSHA 美思 ミシャ 超補養 チョボヤン BBクリーム 50ml メイクアップ BBクリーム
|
第8位 妊娠中や産後にも使えるHANAのオーガニックBBクリーム

敏感肌や妊娠中、産後に肌が弱くなってしまった人に、おすすめなのがオーガニックBBクリームです。妊娠中や産後に肌が弱くなってしまいファンデーションをつけられないからといって、メイクをせずにすっぴんで外出するのは抵抗がありますよね。
そんな時は、オーガニックBBクリームをサっと塗ってみませんか。オーガニックBBクリームを塗ると肌に負担がかからず、肌に透明感が出たりシミや毛穴をカバーすることができます。だから、安心して外出することができるんですよね。
私は妊娠する前普通肌だったのですが、妊娠してから急に肌がヒリヒリ痛くなるようになったんです。メイクをすると肌荒れするようになりました。出勤したり買い物をしたりなど外出をしなくてはいけないので、メイクをしないなんて恥ずかしいですよね。そんな時に私を助けてくれたのが、「HANAオーガニックウェアルーUV」です。
口コミ

HANAオーガニックウェアルーUVは完全無添加で、ファンデーション、美容液、日焼け止め、化粧下地の4つの機能を持っています。完全無添加のBBクリームなので、サっと石鹸で落とすことができて、とても肌に優しいんですよね。
使ってみるととても薄づきでナチュラルメイクに見えるので、これはいいなと思いました。軽いつけ心地なのに、日中ずっと透明感のある肌を維持することができたので安心しました。毛穴の開きや小さなシミなどもカバーされているなと感じ、これ一つで外出してもまったく問題なかったんですよね。

オーガニックBBクリームは色々な種類があるのですが、完全無添加の商品は多くはありません。どうせ使うなら肌にとても優しくて安心・安全な完全無添加のオーガニックBBクリームを使いたいなと思ったんです。HANAオーガニックウェアルーUVを使うようになると、肌が赤くなったりヒリヒリ痛くなることがなくなりました。きっと皮膚呼吸することができるようになり、肌ストレスを感じなくなったんだなと思います。
このHANAオーガニックウェアルーUVは、とても良い香りがするんです。初めての妊娠・育児で毎日イライラしていたのですが、ふわりと天然の薔薇の香りがすることでリラックスできるようになったんですよね。今まで色々なBBクリームを使ってきましたが、こんな風に香りで癒されることがなかったので驚きました。
HANAオーガニックウェアルーUVは、素肌に近いぐらい自然な仕上がりになるので、これだけではやっぱり物足りないと思う方もいるかもしれません。その場合は、軽くパウダーを併用するのがおすすめです。マットな仕上がりになります。パウダーを使うことでさらにシミや毛穴の開きをカバーすることができますし、ファンデーション並みの仕上がりが期待できると思います。

ハナオーガニックのウェアルーUVは、クリームベージュの色なので私はこれ一つで満足することができました。周りには時々すっぴんみたいとか、素肌が綺麗など言われることがありましたね。妊娠中から産後にかけて肌がガサガサして赤みを帯びているのを見た時は、どうしようと不安でいっぱいになりましたが、オーガニックBBクリームのおかげで快適に過ごせるようになりました。
ハナオーガニックのウェアルーUVには、保湿力の高い美容成分であるホホバオイルや米ぬかエキス、また、ローズやイランイランなどの植物エキスなどが含まれています。私はこれを使っていると、だんだん肌が柔らかくなりトーンが明るくなってきたと感じました。
現在も日焼け止めクリームは肌に負担がかかるなと思うので、美容効果の高いオーガニックBBクリームで日焼け止め効果を期待して使っています。サラリとした乳液のようなテクスチャーですが、よく伸びてすぐに肌になじむので使いやすいなと思って気に入っています。
敏感肌でもメイクをしたい方にはすごくおすすめしたいですね。ナチュラルメイクで、良い感じになりますよ。
今日は涼しかったので、久々にHANA organicウェアルーUV+エトヴォスのパウダーファンデ。キメ細かい感じに仕上がるのに肌が全然疲れないから、やっぱりこの組み合わせ大好き。
汗くずれの心配がない季節は、石けん落ちメイクの魅力が大爆発!です✨ pic.twitter.com/Q1fzHsNwPn— yumeko@ruce (@yumewinter) 2018年8月19日
ウェアルーUVは、オーガニックかつ安全な成分のみで作られている日焼け止めなんです。
美容液成分が配合されていて、肌コンディションを整えてくれるところはいいのですが、化粧下地効果つきで色が乗るので、男性には不自然かも。
お値段は4,000円と、デパートコスメより少し安いくらいかな?— 秋月さおり (@saoriakizuki) 2018年4月20日
29.Hana オーガニック ウェアルーUV
ファンデ未満日焼け止め以上、軽い補正効果のあるオーガニックの日焼け止め。お肌に優しく、特に予定はないけれど、洗濯干したりコンビニやスーパーくらいには行くかな、位の時にぴったり。手軽だけど、清潔感出るので忙しい主婦さんにお勧め。 pic.twitter.com/rsNJmF8mq7
— ここあここ。 (@Featwill) 2017年11月7日
第7位 美容クリームのように肌に優しいオンリーミネラルのミネラルエッセンスBBクリーム

お肌の悩み、色々とあると思います。しみやくすみ、シワ、ニキビ、ニキビ跡、毛穴、クマなど、これらの悩みを自然にカバーできるアイテムがあったら使いたいですよね。色々なアイテムを重ねて使うのではなく1本でカバーできるならそれに越したことはありません。
そこでおすすめしたいのがミネラルエッセンスBBクリームです。オンリーミネラルから発売されているお肌に優しいBBクリームです。
天然由来成分90%以上、お肌に負担となる成分は極力排除して作られています。紫外線カット効果もありますので、日焼け止めを使わなくても紫外線カットできます。お肌になじみやすい色を3色展開していて、オークル・ライトオークル・ナチュラルベージュとなっています。
効果
ミネラルエッセンスBBクリームは、しっかり密着してお肌の気になる悩みをカバーしてくれます。密着力はありますが石鹸で簡単に落とすことができ、もちも良いのが特徴です。そのため使うと1日中、きれいな素肌をキープできます。
BBクリームですが厚塗りしている感じは全くなく、透明感のある仕上がりに満足できるでしょう。艶のある仕上がりは、年齢を感じさせないお肌にしてくれます。
スキンケアクリームのような製法で、様々な美容成分が配合されています。紫外線のダメージや外部刺激からしっかりとお肌を守ってくれます。気になるブルーライトもカットしてくれるので、スマホやPCを良く使う人も安心です。
4つの特徴があります。
①11の無添加

紫外線吸収剤・シリコン・鉱物油・エタノールなど11種類の無添加です。紫外線吸収剤を使わずにSPF25・PA++で紫外線から肌を守ります。PCなどのブルーライトカットもします。肌に負担をかけるものを極力使っていないので、肌が呼吸できるような軽い使い心地です。
②ピタッと密着するのに石けんで落とせる
肌に優しいものは化粧もちが悪いイメージがありませんか。しかし、ミネラルエッセンスBBは肌にピタッと密着をするので化粧もちが持続をします。ピッタリ密着をするのに、落とすときにはクレンジング剤不要で石けんで落とせます。もちのよさと落としやすさを両立させたBBクリームです。
③ツヤのある仕上がりに
ファンデーションのようなカバー力でエイジングサインをカバーします。あれがちな肌にもノリやすく、滑らかでツヤのある仕上がりです。ツヤ感がありながらも、べたつきは気になりません。
④美容成分配合

過酷な環境でも生育する高山植物のエキス(インペラトリア葉エキス、エピロビウムフレイスケリエキス)を配合しています。紫外線や乾燥などの日々のダメージケアや皮脂対策をサポートします。さらに、セラミド3、植物エキス、ビタミン、シアバターなども配合しています。スキンケアクリームのようなみずみずしい使用感です。
オークル、ライトオークル、ナチュラルベージュの3色展開です。
使い方

洗顔後、化粧水や乳液でしっかりお肌を保湿したらBBクリームを使いましょう。
パール1粒ほどが1回の使用量になります。少量ずつ手でたたきこむように肌全体になじませていきます。
肌全体になじんだら、仕上げにミネラルクリアグロウフェイスパウダーを使うとよりサラサラのお肌になります。
フェイスパウダーは、ミネラル成分中心で天然由来成分100%、もちろん石鹸で落とせます。パウダーはお肌が乾燥しやすいと感じる人もいますが、BBクリームで保湿されていますので、乾燥も気にならず
サラサラの肌に整えてくれます。ビタミンC誘導体など美容成分もたっぷり配合されているパウダーなので、合わせて使いたいですね。
口コミ
②オンリーミネラル アクアリフトBBクリーム オークル
BBなので下地もファンデもこれ1本。仕事ように使ってる。①のやつ使わずこれとパウダーだけ。
仕事は基本的に内勤多い、エアコンで乾燥するって方にはおすすめ。テクスチャも結構しっかり目。美容液が95パーセント入ってて、ミネラル素材→ pic.twitter.com/Og9xjMsIsv— やしゅは浪川さんのリリイベ大阪 (@hskt_yasyu) 2018年7月4日
プラザにいたコスメコンシェルジュの方がお勧めのコスメを教えてくれまして🌟オンリーミネラルのアクアリフトBBクリームとコッパーピンクのアイシャドウを購入しました。ほぼ美容液成分で出来ていて、クレンジング後もお肌がしっとりするそう。仕上がりもマットで綺麗!なのに9月で廃盤らしい…😢 pic.twitter.com/4dTBZBRYnE
— きなこ (@beauty_log_a) 2018年8月24日
2.オンリーミネラル アクアリフトBB
お高めだけどいい仕事する奴 乾燥しない崩れにくい付けたまま寝ても大丈夫最強かよ🙆🙆カバー力もちゃんとあって元から綺麗な肌ですけど何か?みたいな顔でいれる #2017ベストコスメ pic.twitter.com/J7tTYW32Fq— uno (@lostchild_sam) 2017年12月19日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 日常紫外線もカットできるので良いです。仕上がりは艶があってもっちりした肌になります。透明感のある仕上がりになり肌がワントーン明るくなりました。パウダーを使うとテカリも気になりません。
- パウダーとセットで使っています。メイク直しの時間も減り助かっています。1日中、艶のある肌をキープできます。夕方にメイクがくすんでくることもなくて満足です。
- 美容成分たっぷりで、お肌に優しいのが嬉しいです。石鹸で簡単に落とすことができるので肌トラブルもありません。BBクリームですがべたっとのるかんじではないので仕上がりが綺麗です。
- 伸びがよいので少量でも顔全体に伸ばせてカバーできます。これ1本で化粧水下地、日焼け止め、美容液、ファンデーション、クリームの役割を果たしてくれるので、忙しい朝でもこれだけでベースメイクが完成して助かります。肌への負担は感じることがなく、石けんで落とせるので肌の調子がよいときでも使いやすいです。
- ふんわりとしたお花のようなよい香りがします。使用感はスキンケアクリームのようです。軽くて伸びがよくて使いやすいです。BBクリームはべたっとする印象があったのですが、これはカバー力があってツヤ肌に仕上がります。一日中つけていても崩れにくく、崩れても汚くなりません。ベースメイクはこれで完了するし、肌がきれいになってしかも優しいのですごいです。
肌に優しいものはカバー力が足りなかったり崩れやすいイメージがありますが、ミネラルエッセンスBBはカバー力がありもちがよく、それでいて軽い使い心地で石けんで落とすことができます。また、1つで化粧下地やファンデーションの役割をこなすのでこれだけでベースメイクが完成し、朝の時短メイクに便利です。
素肌がきれいに見えるだけで、若々しい印象になりますね。気になる悩みを瞬時にカバーしてくれるBBクリームです。しっかりカバーしてくれてお肌に負担のかからないBBクリームをお探しの人はお試しくださいね。
<<Amazon>>
第6位 毛穴が気になる敏感肌におすすめ「毛穴パテ職人BBクリーム」

毛穴を隠そうとすると厚塗りになったり、逆に毛穴がパックリ目立ってしまうことがありませんか。開いた毛穴、黒ずんだ毛穴、乾燥毛穴など目立つ毛穴の種類にもいくつかあります。
どんな種類の毛穴もカバーしてくれるBBクリームが、「毛穴パテ職人 BBクリーム エンリッチ」です。
高いカバー力で毛穴をカバーするだけでなく、肌を紫外線や乾燥からも守ってくれます。毛穴が気になる方やメイクをしているときの乾燥が気になる方におすすめです。
カバー力と潤いの秘密

目立つ毛穴にはいくつか種類があり、目立ってしまう原因は違います。原因が違えば対処の仕方も違うことが一般的ですが、毛穴パテ職人はどんな毛穴もカバーします。
その秘密は、皮脂吸着パウダーとリッチカバーパウダーを配合していることです。

美容成分を含む皮脂吸着パウダーが化粧崩れをブロック。リッチカバーパウダーが毛穴にピッタリフィットして、困った毛穴を目立ちにくくしてくすみをカバーます。
4種類の美容成分、コラーゲン、ヒアルロン酸Na、シアバター、セラミドを配合しているので、潤いが持続します。ロングラスティングタイプなので潤いは長時間続きます。
さらに、SPF50+、PA+++という高い紫外線カット力があります。紫外線によるダメージから肌を守ります。
カラーは自然な肌色タイプと明るい肌色タイプの2種類が用意されています。自然にカバーをして毛穴レスな肌を作ってくれるBBクリームです。
使い方

BBクリームは使用量がポイントです。使用量が少ないとカバー力が足りず、多すぎると崩れてしまいます。使用目安量はパール1粒分です。
手の甲に取り出して、あご、額、鼻、両頬の5か所にのせます。顔の中心から外側に向かって、指を使って伸ばします。中指を使って均一に広げましょう。
スポンジを使って軽く押さえて肌になじませます。小鼻など化粧が崩れやすい部分は特に丁寧に押さえて皮脂を取り除いてください。
口コミ
はじめまして^^
わわっ💦とんでもない><//
ベースは毛穴パテ職人BBクリーム エンリッチの02:明るい肌色タイプを使用しておりますが、ファンデーションの後にベビーパウダーを上からのせていくとかなり綺麗になります♪— こゆき@1/21TRIGGER楽 (@ke_toki) 2017年10月1日
サナ 毛穴パテ職人 BBクリーム エンリッチ 01自然な肌色
一時期これがないと生きてけなかったほどの相棒。リニューアルしたらしいね。鼻にちょこんと置いてぽんぽんと指で叩き込むと崩れない。ただ、マット系の下地や毛穴消す系下地とは合わなかった。#使い切りコスメ#かなでまるコスメ pic.twitter.com/WmsAaBakHd
— 奏 (@OSvGq90UeoBVRPu) 2018年7月10日
お客さんに肌褒めてもらえることほど嬉しいことはないと実感😍ドクターシーラボのエンリッチBBクリームいいよ!目立つ毛穴も全部隠してくれるからオススメ!
— しゅう (@shu_y13) 2018年4月27日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 滑らかなテクスチャーで伸ばしやすいです。リッチなBBクリームなのですがべたつきません。よく伸ばすと毛穴をきれいにカバーしてくれます。色ムラがなく、ツヤのある肌になります。テクニックいらずでこれ1本でベースメイクが完了するので、朝に素早くメイクができてうれしいアイテムです。
- 伸びがよいので使用量が少量でもよく、コスパがよいです。使用量が少なくてもカバーをしてくれます。長時間潤いが続き、崩れることもなく、夕方まできれいな状態でした。夕方になるとくすみが出ていた肌なのですが、このBBクリームだと明るい肌色をキープできます。しっとりしているけれどべたつかず、肌はサラッとします。
開いた毛穴や黒ずみ毛穴など、毛穴の悩みを抱えている方は少なくありません。メイクで隠すように努力している方も多いのではないでしょうか。しかし、毛穴をカバーするのは難しいです。厚塗りになって毛穴が目立ってしまったり、肌が乾燥したりなど、困ったことがありますよね。
毛穴に悩む方におすすめが、毛穴パテ職人BBクリームエンリッチです。困った毛穴をカバー、くすみのない肌を作ってくれます。さらに美容成分配合で潤いが続き、紫外線もカットしてくれます。1本で毛穴レスで潤いが続く肌を作ってくれる便利なBBクリームです。
<<Amazon公式ショップ>>
第5位 おしろいをつけたようなサラサラな肌を作るレシピストのBBクリーム

肌にいいものは本当はシンプルです。いくつもの化粧品で毎日のようにケアをしたりメイクをしていると、羽田には大きな負担になります。そして、肌本来の力が低下をすることに。
肌に大切なことはシンプル、余計なものはいらい、このようなコンセプトのブランドが資生堂のレシピストです。
「レシピスト おしろい要らずのBBクリーム」は、肌を守りながらさらっとした肌に仕上げて、基礎力のある肌へと導いてくれます。シンプルにケアをしたい方、乾燥や肌荒れが気になる方におすすめです。
肌のことを考えたシンプルケア

いくつもの化粧品を使っていると、それだけ肌に触れる回数が増えるので、摩擦のダメージを受けることになります。肌には外部刺激から守るバリア機能がありますが、摩擦のダメージはバリア機能を低下させて、肌本来の力を弱めてしまいます。
BBクリームはこれ一つで化粧下地の役割もコンシーラーの役割もあるので、シンプルにケアができます。シンプルにケアをすれば肌の負担が軽減します。
それだけではありません。おしろい要らずのBBクリームは、潤いバリア機能を助けて肌本来の力をサポートするアロエベラ葉エキス、ローズマリーエキス、グリセリンが配合されています。環境やライフスタイルの影響を受けやすい肌に潤いを与えて、基礎力のある肌に導きます。
サラサラなタッチで肌に広がり、肌表面はおしろいをはたいたような仕上がりになります。透明感のある肌に見せてくれます。
紫外線は肌の力を弱める原因です。SPF25・PA++で日常的な紫外線から肌を守ります。
無香料、ニキビができにくい処方です。
使い方

スキンケア化粧品で肌を整えた後に使用をします。化粧品が乾いてから使用をすると、化粧崩れをしにくくなります。
パール1粒分を目安に手にとり、顔全体に優しく広げます。色ムラが気になる部位には重ねづけをします。
使用量が少ないと紫外線を防ぐ力が十分に発揮されないので、他の日焼け止め効果のある化粧品と使用をすることで、より紫外線を防ぐ力が期待できます。
口コミ
今日はこの前買ったレシピストのおしろい要らずのBBクリームを使ってみました。
伸ばすと粉みたいにさらさらになってすごい!お肌に優しそうだしほうれい線にも溜まらなくて嬉しい。
ただカバー力は微妙でニキビ跡が目立つお肌には心許ない感じがしたので良いコンシーラー探しをしなければ…— きりたんぽ (@kiritantanpopo) 2018年3月11日
レシピストのBBクリーム、カバー力はちょっと低めだけど仕上がったときのさらさら質感が非常に好み
spf値も高すぎないからとても使いやすい— yuji (@yuji_8672) 2018年3月11日
資生堂レシピストのBBクリームすごい!なんだこれは!のびが良く全然ベタつかないどころかお粉のいらないサラサラな仕上がりでカバー力(ぢから)もかなりある…840円…
— こよ (@meshitakigakari) 2018年2月14日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 塗るとサラサラな肌になります。サラッとするのに潤いがあります。肌に優しい感じがするので、普段使いとしてもよいです。他のファンデーションやBBクリームよりも崩れにくいので、メイクはこれだけで済ませています。
- カバー力は若干低いのですが、重ねづけをすれば赤みをカバーしてくれました。いつもは小鼻のあたりがベタベタになるのですが、このBBクリームを塗っているとベタベタになりません。伸びがよく肌表面サラサラになります。でも程よいしっとり感もあります。
- カバー力があり日焼け止め効果もあるBBクリームを探していました。あまり期待はしていなかったのですが、思っていた以上の商品です。名前の通り肌がサラサラになっておしろい要らずです。なのに乾燥せず驚いています。
シンプルなケアは肌の負担が少なく、肌の基礎力をつけるために大切なことです。シンプルなケアをコンセプトにしたレシピストから出ているBBクリームが、おしろい要らずのBBクリームです。
肌に広げるとサラサラになり、おしろい要らずの肌に。潤いバリア機能を助ける成分を配合していて、肌の基礎力をサポートしてくれます。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() レシピスト おしろい要らずのBBクリーム(本体 ライトナチュラル/ナチュラル)【RCP】楽天 通販 化粧品 @コスメ アットコスメ クチコミ ロコミ ランキング
|
第4位 潤いも、美白も、カバー力もあるDHCのBBクリーム

BBクリームは、これ1本で化粧下地、コンシーラー、日焼け止めなどいくつもの働きがあるので、時短メイクができて便利ですよね。でも、BBクリームで肌が乾燥してしまったり、カバー力が低かったりなど、使い心地が悪い製品も少なくありません。
これ1本で潤いケアも美白ケアも、いくつもの機能を備えたBBクリームが「DHC 薬用 BBクリーム GE」です。肌の乾燥や紫外線が気になる方におすすめです。
この1本にこんなにたくさんの機能が!
薬用 BBクリーム GEには、潤い美容液、薬用美白美容液、化粧下地、日焼け止め、コンシーラー、ファンデーションの役割が凝縮されています。これ1本でサッと時短メイクができます。

潤い美容成分としては、水溶性有機ゲルマニウム、マリンコラーゲン、ヒアルロン酸などを配合しています。薬用 BBクリーム GEを塗って8時間後の角質層の水分量を計測したところ、何も塗らなかった場合と比べて245%も水分が保持されるという結果が出ています。
薬用美白成分としてはトラネキサム酸を配合しています。メラニンの生成を抑制してシミやそばかすを防ぐ成分です。オウゴンエキスも美白をサポートしてくれます。


カバーもしっかりとします。ストレッチリフトフィルムが凹凸をぐっと持ち上げて小ジワをカバー、スムースフィットパウダーが光を乱反射して毛穴をカバー、ブライトアップパウダーで明るい肌に、ラスティングホワイト・ピグメントでくすみのない肌に。多彩な技術によって美肌に見せてくれます。
そして、6種類のミネラルを配合した肌への負担が少ない設計です。SPF35・PA+++で紫外線から肌を守ります。香料、パラベン、紫外線吸収剤は不使用です。カラーは5色用意されています。
使い方
1回分の目安量は1プッシュです。エアレスポンプだから清潔に保てます。手の甲などに取り出したら、頬、額、鼻、あごなど数か所に置きます。顔の中心から外側に向かって、指で伸ばしていきます。最後にスポンジを使ってたたき込むようにしてなじませます。
口コミ
これ乾燥肌の人にもオススメ。
化粧水も結局DHCやし、
高けりゃえぇってもんやないね。#DHC #BBクリーム #ファンデ pic.twitter.com/bLUGPyYOeg— きなまめ ⍢⃝ (@kanakinsky) 2018年3月4日
お肌の色々を隠したい年頃の私。DHC 薬用BBクリームGEを使っています。
一本でシミもそばかすも隠せて肌の色も明るくなるので、ズボラな私にピッタリ。
しかも少量で済むので長持ち。お得だと思います。
お年頃の方おススメですよ❗️
おはようございます🤗— ふくふく (@mofumofufukusan) 2018年7月4日
「化粧で何を使えばいいかわからない」という方は取り敢えずBBクリームかCCクリームを使うといいと思います
「どこのメーカーがいいかわからない」という方は取り敢えず安いのを使ってみるかDHCをおすすめ
DHCだと少し高めだけどポンプ式で1プッシュが1回分なのでつけすぎ少なすぎの心配がないので— 宵一(よいち) (@yosugara_yoiti) 2018年3月19日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 友達のメイクがきれいだったので教えてもらいました。伸びがよくて厚塗りになりません。カバー力は物足りないかなという気がしたのですが、丁寧に塗ればカバーしてくれます。崩れにくいし簡単にメイクできるところが気に入っています。
- 今までのBBクリームとは違って驚きました。伸びがよいから1プッシュで顔全体に広げられます。仕上げにパウダーを叩けばナチュラルメイクの完成。夜まで崩れることがありません。
- つけている間美白ケアができるところがうれしいです。ファンデーション並みのカバー力で伸びがよく厚ぼったくなりません。顔色が明るくなる気がします。
カバー力も欲しい、潤いも美白ケアもしたい、こんなわがままを叶えてくれるBBクリームが、DHCの薬用 BBクリーム GEです。
潤い美白成分や薬用美白成分が配合されていて、メイクをしながら潤いと美白ケアが同時にできます。さらに、多彩な技術によって小ジワ、毛穴、くすみなどもカバーしてくれます。エアレスポンプだから最後まで清潔に保てるし、1プッシュ取り出せばよいだけだから簡単にメイクができます。乾燥が気になる方や美白ケアをしたい方、時短メイクをしたい方におすすめです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() 【最大P15倍以上&800pt開催】【DHC直販化粧品】1本でハリ、ツヤ、透明感を。未来の肌まで美しく。DHC薬用BBクリーム GE (ナチュラルオークル01)【SPF35・PA+++】
|
第3位 ラ ロッシュ ポゼのUVイデア XL プロテクションBBクリーム

メイクは身だしなみとして毎日欠かせないものです。しかし、女子会があって帰宅が遅くなったときや疲れているときは、クレンジングをしてメイクを落とすことが面倒に感じませんか。
簡単にメイクオフしたい方におすすめのBBクリームが「ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクションBB」です。洗顔料で落とせるのに、紫外線から守りながら色ムラをカバーしてくれます。
肌を守ってくれる

肌の大敵が紫外線です。紫外線による肌老化のことを光老化といいますが、シワやシミなどは光老化が主な原因といわれています。肌を美しく保つためには、紫外線から守ることが重要なのです。
紫外線にはUVAとUVBがあります。UVAは肌の真皮層にまで到達してコラーゲンやエラスチンを変性させて、シワやたるみを引き起こします。UVBは肌表面に影響を与えてシミや日焼けの原因になります。
UVイデア XL プロテクションBBは、SPF50+、PA++++です。UVAをブロックするテクノロジーを採用しているため、UVAもしっかりブロックします。
さらに、花粉やPM2.5など大気中の有害物質の肌の付着を防ぎます。
肌を守ってくれるだけでなくカバー力もあります。シミや色ムラをカバーして、ツヤのある自然な肌へと仕上げます。
そして、クレンジング不要で石けんで落とすことができます。帰宅が遅くなったり疲れているときでも、石けんだけで落とせればメイク落としの時間短縮もできて便利です。クレンジング剤には洗浄力が強い成分が配合されていて、肌の負担になります。しかし、クレンジングを省くことで落とすときの肌への負担を減らすことにもなります。
使い方

スキンケアをして基礎化粧品が乾いてから使用をしてください。
適量を手に取り、顔全体にムラなく伸ばします。使用量が少ないと紫外線カット効果が発揮されにくいので、十分な量を均一に伸ばしてください。ウォータープルーフではないので、汗をかいたらこまめに塗り直しをしておくと、高い紫外線カット力が期待できます。
口コミ
ラロッシュポゼのBB、めっちゃいい。乾燥しない。でも長時間のカバー力はないから24hコスメのスティックファンデーションをコンシーラー代わりに使ってる🙆🏻どっちも石鹸で落とせる!
スキンケアはNOVシリーズ。肌に優しいを徹底してます。— ふとん (@futon_dayo) 2018年1月20日
ラロッシュポゼのBBクリームを使うようになってからかなりニキビが減りました◎少なくともクリームのせいではないできなくなった。あとはベストなノンアルコールの化粧水と乳液を……色々試してるけど完全になくなりはしないなぁ。すべすべのお肌になりたーい笑
— なずな (@bonheur_97) 2018年7月27日
Amazonで、ゆうこすがおすすめしてたラロッシュポゼのBBのお試しサイズがあってポチッた😊これ単品では買えなくて、2000円以上の注文をしたら買う事が出来ました♪ちょうど彼氏の誕プレも頼んだ(*^^*)
BBクリームは明日、届くとか書いてるけどホントなのかな?Σ(゚д゚;)#ゆうこす現象 pic.twitter.com/EBDad9EtZX
— 花梨 (@karin_n1229) 2018年4月30日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 少しの量でもよく伸びます。よい点は、UVカット効果がある、石けんで落とせる、低刺激、肌が明るく見えることです。化粧品で肌がかゆくなることがあるのですが、このBBクリームは肌がかゆくなることがありません。メイク落としを短時間で済ませたかったので助かっています。
- SPF50+、PA+++で日焼け止めとしては十分な働きです。夏は日焼け止めとして使っています。ナチュラルなのに毛穴や色ムラをしっかりカバーしてくれます。ニキビができやすい肌ですが、これは使ってもニキビができることがありません。洗顔料で落とせるところも気に入っています。何度もリピートしています。
帰宅が遅くなったり疲れているときは、メイクを落とすことが面倒に感じませんか。しかし、メイクを落とさないで眠ってしまうと肌の状態を悪化させます。
石けんで落とせるBBクリームが、UVイデア XL プロテクションBBです。紫外線や大気汚染物質から肌を守ってくれたり、毛穴や色ムラをカバーする働きもあります。
紫外線が気になる方や簡単にメイクを落としたい方におすすめです。
第2位 ラウディのBB&CCクリーム

ダレノガレ明美さんも愛用しているBB&CCクリームです。

ダレノガレ朋美さんの公式インスタグラムで、
プライベートでツヤ肌メイクをしたい時はラウディのBB&CCクリーム、これ一つで楽チン♪
と紹介していました。
ラウディのBB&CCクリームは、BBクリームとCCクリームの良いところ取りをしたクリームで、多忙な女性から「時短メイクにピッタリ♪」と重宝されています。

- カバー力のあるBBクリーム
- 色の補正を行うCCクリーム
これら2つの特徴を合わせました!

ラウディのBB&CCクリームは、肌に赤みがあったり、シミ・そばかす・ニキビ跡により肌がひどい状態で困っている女性にピッタリのクリームです。肌色を綺麗にカバーし、簡単に色を統一できるのです。
<<ラウディBB&CCクリームのこだわり>>
ラウディのBB&CCクリームは、オイル粒子を細かくしたことで、BBクリームに不足している仕上がり力と、CCクリームに不足しているカバー力を補足することを可能にしました。また、肌に負担がかかりやすいと言われている欠点も解消しました。その欠点の原因は、紫外線対策として使われる酸化チタン。しかし酸化チタンは紫外線により酸化を活性させてしまいます。ラウディのBB&CCクリームはこの酸化チタンを特殊コーティングすることにより、酸化の活性を抑え、酸化物が肌に直接届かないようにしているのです。
オールインワン化粧品とも言われており、化粧下地・日焼け止め・ファンデーション・コンシーラーの4役をカバーする万能コスメです。化粧水後、ラウディのBB&CCクリームを付けるだけでベースメイクOK!手間が省けて、特に忙しい日はすごく便利です♪
口コミ
#ラウディ
#BB&CCクリーム
BBクリームとCCクリームのいいとこどり♡気になる頬の赤みもしっかりカバー。しっとり保湿され一日中乾燥知らず!程よくツヤがでて透明感溢れる仕上がり♡ pic.twitter.com/fbpVFRbcMS— m (@misakix0720) 2017年2月16日
ラウディのBB&CCクリーム使ってみました( ੭ ˙꒳˙ )੭♡
こちらは1つで4役の万能ベースメイク♡
忙しい女性にオススメです(*ˊᗜˋ*) ノ
時短アイテムお探しのかたぜひチェックしてみてくださいね\( ¨̮ )/♡ pic.twitter.com/7yU7KHXMIX— ru- (@runrun20929380) 2016年11月6日
最近時短の為に買ったラウディのBB&CCクリームはわりと良い感じ
— せこむ (@icodarling) 2017年1月5日
ラウディのBB&CCクリーム❤重ね付けしなくてもしっかりカバーしてくれるからこれ1本でいいし崩れないからリピコスメ〜〜〜😍✌🏼
.#ラウディ #BBクリーム #CCクリーム… https://t.co/69rIRn5VV4— 孫きょう (@sonkyou1013) 2016年12月14日
<<ホームぺージから注文すると、50%OFF1,400円でお試しできます!>>

初回ご注文限定で、通常価格2,800円⇒1,400円(送料無料)で購入できます。
⇒ホームぺージ:ベースメイクはこれ一本! BB&CCクリーム
第1位 マナラのBBリキッドバー

BBクリームの手軽さと、リキッドファンデーションのような美しい仕上がりを両立した、スティックタイプのBBバーです。
<<とろけるテクスチャーにより、素早く仕上がります!>>

肌に触れた瞬間スルスルとろけて均一に広がり、ムラのない仕上がりに♪さらにスーパーソフトフォーカスパウダーで、毛穴やシワを30秒で綺麗にカバーします!
<<薄付きなのに、しっかりと自然にカバーします!>>

またコラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなど美容成分を多数配合しているのでエイジングケアにもなります。もちろん無添加です!さらに、SPF35 PA+++で紫外線もしっかりカットします。
口コミ
化粧品はできるだけいろんな種類のものを試したい派だけど、マナラのBBリキッドバーだけは変えたくない。
スルーッて伸ばしてスポンジで叩きこむだけで、不器用な私でも上手にファンデーションが塗れる。そしてしっとり。
やっと出会えたお気に入り。— ライター・ワセリン (@qJO6aF8AViaUWD3) 2018年8月5日
先月ファンデ変えてから「肌きれいになってる…ファンデ変えた?」「わかる??」という、クライアントの意向ゴリゴリに作った化粧品CMみたいな会話がなんとリアルに幼稚園送り時に何度も起こっている。マナラbbリキッドバー、塗るCM…
— スイスイ/cakesで連載中 (@suisuiayaka) 2018年7月4日
最近のヒットコスメ💄💓
マナラのBBリキッドバー
するする伸びてスポンジ使って
手を汚さずにファンデがぬれる♡
薄づきやけどカバー力あるし
ムラなくぬれる!なんせ楽!
あとセザンヌのプチプラ♡
パープルのフェイスパウダー
お勧めされて使ってみたけどいいわ!
普通のベージュのやつより良き pic.twitter.com/WKDUW7GuhR— まいしゃんっていいました (@mqishqn) 2018年6月9日
突然だけど、このマナラさんのBBリキッドバーめっちゃオススメ!
化粧水のあとこれとキャンメイクのあのパウダーだけで夕方までお直しいらず。テクスチャやらかいからするんって伸びるし、カバーする力しゅごい! pic.twitter.com/jSkQpw1cK0— はるじおじさん(仮 (@haru621th) 2017年12月16日
マナラのBBリキッドバーファンデーション2本目。
しっとりしてて伸びがいいし、時間がたってもくすみが出にくいのも気に入ってるところ。
さーて化粧しよっと。#manara #マナラ #コスメ好きさんと繋がりたい #美容垢さんと繋がりたい #美容 pic.twitter.com/ruWQVy0iSF— シバ (@shiba_jo90) 2017年10月29日
BBリキッドバーのきろく
マナラいやはや、この形のBBは初めてだ素晴らしいね、SPF35 PA+++ pic.twitter.com/c84G9i6v4F
— 樹海 (@feat_e2) 2017年5月5日
@caramelize_22 やっぱBBクリームがよさげか!!プチプラのBBクリームも使ってるんだけど、なんか固めで、夕方以降、肌暗く見えるんだよね笑笑。アヤナスのBBクリームか、マナラのBBスティック買ってみようかなぁ
— みきてぃ (@chelsea3go) 2017年2月12日
@kingjim @manara_jp マナラさんのBBリキッドバー、愛用してます!😆下地いらずで手も汚れないし、30秒で肌がキレイに仕上がるのでものすごく重宝してます~💖
— KAYOKAYO (@KAYOKAYO80) 2017年1月16日
マナラBBリキッドバー❤
SPF35PA+++。バータイプなのでスポンジを使えば手も汚れません✨
しっかりとシミやくすみをカバーしてくれました!バータイプは初めてですが使いやすい❤
マナラさんのブログリポーターに参加中❤ pic.twitter.com/b3ssvioSKN— m.m.m.00123 (@m_m_m_00123) 2016年10月19日
*BBリキッドバー*
スティックタイプのBBクリーム
お肌に塗って手やスポンジで伸ばすだけ✩
ソバカスや肌荒れもしっかりカバーしてくれました( ˆoˆ )♡
さすが#マナラ さん♡#ブロネット #bbリキッドバー pic.twitter.com/E5Q8XQ4IFi— リズちゃん (@Liz1008xxx) 2016年10月19日
こちらも便利。マナラのBBリキッドバー。手が汚れず、顔全体に広げ安い。クリームチークみたく肌につけるとすーっと溶けるからおもしろい!#マナラ#BBリキッドバー#第2広報室 pic.twitter.com/tXGfzc7J3I
— たまお (@montama2016) 2016年10月18日
マナラのBBリキッドバーは会社行ってた頃にあれば良かったなぁ…。コスパ良しカバー力良し保湿良し添加物無しなんだけど、殆ど家に居る今って必死にカバーすることもないというかなんというか(見せる相手がほぼ居ない
— mikitee (@mikitee) 2016年10月17日
マナラ BBリキッドバーを使ってみました。スルスルと伸びるBBリキットバーなので30秒でベースメイクができちゃいます。またスポンジを使うと細かいところも綺麗に仕上がります(*≧∀≦*)#マナラbbリキッドバー pic.twitter.com/D2vYFVhLtl
— 優華一 (@M22577854M) 2016年10月17日
ホームぺージからご注文で、20%OFF+スポンジ+スキンケアセットが付いてきます!

「気になる!」
「試してみようかな♪」
と少しでも思った方は、ホームぺージから注文すると、お得です!
通常価格3,672円⇒2,937円(送料・手数用無料)で購入でき、スポンジ(ケース付き)とスキンケア6点セットも付いてきます★
安く&特典付きで購入できるので、是非この機会に試してみてください↓
⇒ホームぺージ:maNaraの新商品リキッドBBバー
- 今なら20%OFFの”2,937円”で3ヵ月~4ヵ月も試すことができ、
- スポンジ、スキンケアサンプル付き、
- 45日間、全額返金保証
- 送料無料、代引き手数料無料
*指で伸ばすより、スポンジで伸ばした方が、密着感が良いという声が多いです!
しっかりとお肌をカバーしてくれて色々な機能が全て詰め込まれているBBクリームは、忙しい女性の味方ですよね。沢山の種類があるので自分のお肌に合ったクリームに出合えれば朝の時短が約束されます。まだ使った事が無いという方は、機会があれば是非上記で紹介したBBクリームを一度お試しください。
関連記事: