「いつもの化粧水が合わなくなった。手持ちのどんな化粧水もなんだかヒリヒリする。」
季節の変わり目や生活環境の変化、花粉の飛ぶ春先は肌トラブルの多い季節です。
あれ?肌の調子がおかしいな・・・と感じたら、化粧水をアルコールフリーのものに変えてみませんか?
お風呂上がりにスーッと気持ちがよく浸透している感覚が得られるアルコール入りの化粧水は肌が弱っている春先にはトラブルの原因となることがあります。
春先は乾燥も進むので角質は乱れ肌は隙間だらけの状態になります。そこから細菌が入り込めばニキビが出来たり、肌が炎症を起こして赤くなったりします。肌の弾力が失われてしまうことで毛穴も目立ちメイクの乗りも悪くなってしまいます。
アルコールフリーの化粧水ならば低刺激なのでたっぷり使ってもヒリヒリする事が少なく不安定になっている「ゆらぎ肌」にも安心して使えますから、1本持っていると急な肌の変化があった時に安心できるアイテム、それがアルコールフリー化粧水です。
肌トラブルにアルコールフリー化粧水が良いワケ

まずはなぜ化粧水にアルコールが入っているのか?についてお話ししましょう。
アルコールは肌を引き締める作用がありますから毛穴に特化したものなどに使われていたりします。
また、アルコールには溶剤としての役割があり、水と油を混ぜ合わせることができるので、様々な成分を混ぜ合わせるために化粧水に入っていることが多いのです。
しかし、季節変わり目など急な環境の変化で肌がゆらいでいたり、ターンオーバーが乱れている人、もともと敏感肌の人にはなるべく低刺激で配合成分の少ないものの方が肌トラブルのリスク軽減になりますからアルコールフリーの化粧水を使うのがおすすめです。
自覚がなくても肌の内部がスカスカの状態の人は多く、たっぷりの化粧水で内部を満たすことによって肌のバリア機能を高めたり、毛穴をふっくら持ち上げて小さくする効果があります。
アルコールが入っているとどうしてもアルコールが蒸発しますから一緒に肌の水分も失われてしまいます。乾燥が気になったり、肌が敏感に傾いている時には避けたほうが無難です。
化粧水の使い方

ステップ①:まずは乾きやすい頬から塗っていきます。
化粧水を取ったら、両方の頬に手で伸ばしていきます。内側から外側に向かって広げていくのがポイントです。耳の横ギリギリのフェイスラインまで満遍なく塗っていきましょう。
この時、手をスライドさせるのではなくギュッと押し込むようにハンドプレスしながら内側から外側に向かって手をずらしながら塗るのがポイントです。
ステップ②:次は2番目に広い額へ塗っていきます。
化粧水が足りない場合は再度足しましょう。額も内側から外側に向かって優しくハンドプレスしながら塗っていきます。こめかみまでしっかりと忘れずに塗りましょう。
ステップ③:最後に顎、鼻へも塗っていきます。
中指や薬指を使って顔の凹凸にも満遍なく化粧水が行き渡るようにします。
ステップ④:塗れ忘れがないかチェック。
目の下、まぶた、目頭、目尻、口角は忘れやすい場所ですから、塗り忘れがないかチェックしましょう。
ステップ⑤:最後に顔を手で覆い全体をもう一度ハンドプレスします。
手のひらの体温を利用して化粧水を染み込ませるイメージで優しく。まだまだ潤いやもちもち感が足りない場合は再度1から繰り返して少しずつ化粧水を足していくともちもち感がアップします。
3つのポイント

季節の変わり目、敏感に傾いた肌に大切なのはバリア機能を正常にすることです。洗いすぎたり、洗浄力の強いメイク落としなどを使うとすぐに肌は敏感へと傾きます。
1つ目、ポイントメイクはなるべく専用のものを使い優しく落とすことがきれいな肌を保つポイント。
2つ目は乾燥で角質が乱れて隙間が出来た肌にはたっぷりと保湿をして水分量を上げ、角質同士の隙間を無くすイメージが大切です。
一度にたっぷりの化粧水は馴染みにくく、肌表面だけが潤って中まで浸透しません。少量づつの化粧水を何回かに分けてもっちりとした肌になるまで手のひらでプレスしなが馴染ませていくとバリア機能が高まり、過剰な皮脂や極度の乾燥肌が改善されていきます。
3つ目、コットンでのパッティングは注意が必要です。
コットンの毛が刺激となり肌が炎症を起こすことがあります。手のひらを使って優しくハンドプレスがおすすめです。
おすすめアルコールフリー化粧水8選
目次
①d プログラム モイストケアローション

パラベンフリー、アルコール(エチルアルコール)フリー、無香料、無着色、弱酸性で敏感肌に優しい処方です。メラニンの生成も抑制し、シミ・そばかすを防ぐ効果もあります。
低刺激の化粧水でも痒くなったりしてしまう花粉の時期にこちらの化粧水はとっても役に立ちました。
潤いがあるのに赤くなったりヒリヒリしたり痒みが出たりすることなく毎日使えました。特に乾燥がひどくなる目の周りも刺激を感じることなく安心して使えます。
手に肌が吸い付くようなしっとり感で毛羽立った角質も落ち着くと感じました。モチモチした肌になるのでファンデーションのノリが悪くなった時には使うとノリが良くなります。
<<Amazon>>
②アクセーヌ モイストバランスローション

低刺激性・無香料・無着色・アルコール(エタノール)フリー・ノンコメドジェニックテスト済み
角質層の隙間(40~60mm)よりも小さい超微細ナノカプセルを採用した化粧水でセラミド類似成分が肌へ浸透。
お値段は安くありませんが、入っている量が多いのでコスパはいいと感じました。とろみがないのでイヤなベタつきもなくバシャバシャと使いやすい化粧水です。
表面だけが潤う感じではなく、きちんと中に浸透している感のあるモチモチとした潤いでさっぱりなのにしっとりで、朝のメイクの邪魔もしません。
エアコンガンガンの部屋の中にいても肌がつっぱるということもなく潤いを感じました。痒みなどのトラブルも出ることなく季節の変わり目も使い勝手のいい化粧水です。
<<Amazon>>
③キュレル 化粧水 III とてもしっとり

潤い成分であるユーカリエキスが角層の深部に浸透、肌荒れを防ぐ消炎剤を配合しています。
弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリー・アレルギーテスト済みです。薬局でいつでもどこでも買えてお手頃で安心して使えるので1つ手元にあると重宝する化粧水です。
季節の変わり目、角質がめくれて毛羽立ちのある肌に使っても特に刺激なく使えて手に肌が吸い付く潤い感です。
ベタつきもないので朝使ってもメイクの邪魔をしません。薬局の割引などで安く買えることが多いのでお財布が寂しい時にもおすすめです。
<<Amazon>>
④クリニーク クラリファイング ローション 1.0

拭き取り化粧水なのにアルコールフリーのオールスキンタイプです。
季節の変わり目、ターンオーバーがうまくいってないせいか、かさつくけれど角質が溜まって肌がゴワついたりしてファンデーションのノリが悪いなと言う時に使っています。
デパコスなのに2千円代というコスパのいいところもポイントです。優しい使い心地でトラブルが起こることもなく気持ちがいいです。
くすみが取れるので肌のトーンも上がると感じました。もったいないので首や耳の裏まで拭き取るとコットンが黒くなるのできちんと角質がオフできていると実感できます。
使った後に化粧水の染み込みが明らかに良くなるので効果をとても感じています。
<<Amazon>>
⑤イプサ ザ・タイムR アクア

水の層を肌表面につくることにより、キメを整える化粧水です。もちろんアルコール無添加です。
サラサラと水のような使い心地で刺激が全くないので肌荒れしていてもとても安心して使えます。
乾燥肌なのでさっぱりしすぎるかと思ったらきちんと潤いが残るのに季節の変わり目でも肌荒れしませんでした。浸透力があるので素早くぐんぐん入っていく感覚で外側だけを潤わせるのではなく内側へ届いているなと感じられました。
ボトルもかっこいいので使う時にテンションも上がります。
<<Amazon>>
⑥オルビス オルビス ユーローション

濃密ウォータージェリー仕立てのとろぱしゃな使い心地という謳い文句につられて使ってみました。
アルコールフリー、無油分、無香料、無着色、アレルギーテスト済みです。
値段もお手頃で毎日気兼ねなくたっぷり使える化粧水です。テクスチャーはとろみ系ですがベタつきはなくしっとりするのでメイクの邪魔もせず使いやすいと感じました。
肌への刺激も感じることなくプツプツが出来ることもなく花粉の時期でもバシャバシャ使えました。
夜つけて寝ると朝は肌がもちもちです。
中身だけではなく、蓋が滴のような形で開けやすいことと、転がって行きにくいのでその点も使いやすいと感じました。
この中で私が最も気に入っている化粧水です。口コミもあるので、ぜひチェックしてみてください。
⇒リニューアル版のオルビスユートライアルの良い口コミと悪い口コミ10選
公式ホームページではお得なトライアルセットのキャンペーンを実施中!

7日分のトライアルセットと、ふわふわで抗菌・防臭加工をほどこしたフェイスタオルが付いて「980円(税込み、送料無料、翌日発送)」です。新しくなったオルビスユーを是非試してみてください。
⇒公式ホームぺージ:“見た目を変える”化粧水があなたの肌運命を変える
⑦イハダ 薬用ローション

高精製ワセリンと2つの抗肌あれ有効成分が乾燥などの肌トラブルを予防する化粧水です。千円代なのでたくさん使っても罪悪感がなくコスパがいいと感じました。
弱酸性、無香料、無着色、アルコール(エタノール)無添加、パラベン不使用の安心処方です。あまりしっとりしすぎるのが好きではない人にも使いやすいと感じました。だからといってさっぱりしすぎる事もなく、潤いが適度に残ります。
かゆみで赤くなった頬に恐る恐る使ってみましたが、刺激はなく肌が落ち着いてもっちりとしました。
<<Amazon>>
⑧ミノン アミノモイストモイストチャージローション

角質層をやわらげ、うるおいを蓄えるベースを整える化粧水です。とにかく低刺激でヒリヒリしません。
アトピー肌の家族もこれは一年中使ってもトラブル知らずで大丈夫だと言っていました。つけ心地も軽いのでさらっとしており、不快感がないのも魅力です。
肌馴染みがよくスーッと浸透していくと感じました。1のしっとりタイプ、2のもっとしっとりタイプと季節や、肌の乾燥の具合に合わせて選べるのもおすすめポイントです。
<<Amazon>>
以上、いかがでしたか?
いつもの化粧水を使っているのに肌がかゆくなったり、刺激を感じたりするのは肌が「ゆらいでいる」証拠です。アルコールフリーの優しい化粧水をたっぷり使って角質を柔らかくしてバリア機能を高めることで季節の変わり目や花粉に負けない健やかな肌を目指してみませんか?
関連記事:
・肌荒れでヒリヒリしみる、痛い人必見!おすすめの低刺激化粧水
・肌荒れや肌トラブルにおすすめ!プチプラ化粧水、スキンケアランキング
・洗顔料は肌トラブルに重要!敏感肌や肌荒れにおすすめの洗顔ランキング
・乾燥する季節の変わり目は秋冬のスキンケアがポイント!肌荒れや肌トラブルを防ぐ