スキンケア
フランスの人気スキンケア「BIODERMA(ビオデルマ)」

こんにちは!
皆さんは「BIODERMA」(ビオデルマ)をご存知ですか?もしかしたらプラザやロフトなどで一度は目にしたという方も多いかもしれません。
今回はそんなビオデルマについて、ビオデルマのコンセプトや、人気の高い商品をご紹介いたします!
ビオデルマとは?

ビオデルマは、フランスから生まれた「素肌由来」のスキンケアブランドです。
フランスの水道水は硬水。硬水は日本の軟水とは違い、カルシウムイオンやマグネシウムイオンが入っているので、お皿を洗ってふせておくだけで、お皿の表面が真っ白になってしまうんです!
そんな硬水で顔を洗うと、お肌が突っ張ってしまったり、傷んでしまうことも。そのため、フランスの女性たちははお水で顔を洗わずに、ふき取り式の優しいクレンジングや化粧水などでお肌をふき取り洗顔をしているんです。
そんなフランスで、薬学研究者がお肌の研究を重ねて生まれたのが「ビオデルマ」。
皮膚化学に関心の深いフランスでは、多くの皮膚科医がビオデルマの商品を処方するくらいポピュラーで愛されているブランドなんです。
ビオデルマの人気商品
そんなフランス生まれで色んな人から支持をされているビオデルマの中でも、日本でも特に人気の高い商品をご紹介いたします。
サンシビオ エイチツーオーD

敏感肌用の”サンシビオ”シリーズの洗顔・クレンジング水です。
コットンで優しくふき取るだけ。これ1本でメイク落とし・洗顔・うるおいケアができてしまうんです。
保湿成分であるキュウリエキスがお肌をおだやかに整える作用があります。
#使い切りコスメ
ビオデルマ
サンシビオ エイチツーオーDクレンジングウォーター
1本あると便利なので、常備🧴
たまにスチーマーしたときとかにも使ってる
ポンプタイプが個人的には使いにくかったので、次はボトルを買いたい😂 pic.twitter.com/bseftqx1Mx— 〰 㒼波 〰 (@man__nami) 2019年5月16日
ビオデルマ
サンシビオ エイチツーオーDコットンで拭き取るだけでW洗顔不要の低刺激性クレンジング
最初はこんな水だけで落ちるの?と思ったけど、思ったよりちゃんと落ちる!コットンにファンデの色がつく
サッパリするけど潤いもあるし刺激もない
石鹸の使用は1日1回
使いすぎはダメみたい💡 pic.twitter.com/ZiJPuD44R0— トモコちゃん【糖質制限…挫折中⤵︎ (@tomokochan610) 2018年8月6日
【ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー D】拭き取り式のクレンジングウォーターで、こちらのコットンを使用してメイク落としてみました。メイク落ちは問題なく、ただ拭き取り式なのでアイメイクが落としづらいです。綿棒などで丁寧にオフすればいいのかもしれません。 pic.twitter.com/4lWI9qWFml
— M (@rorom108) 2017年12月8日
<<Amazon>>
<<楽天>>
|
イドラビオ エイチツーオー

こちらも洗顔・クレンジング水なのですが、
こちらの”イドラビオ”シリーズは、サンシビオシリーズより、更に乾燥・敏感肌用につくられているのが特徴。
皮膚に存在する水の通り道であるアクアポリンに着目して開発されたこちらは、独自の成分と、アップルシードエキスがお肌のうるおいをキープし、水分不足のお肌にしっかりと潤いを与えてくれるのがイドラビオのエイチツーオーです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
|
セビウム スキンリファイナー

こちらの”セビウム”シリーズは、混合肌・オイリー肌ようにつくられたもの。
中でもこのスキンリファイナーはクリームなのですが、気になる毛穴をしっかり引き締め、配合されているパウダーがお肌の表面をサラサラにしてくれる作用があります。
しっかり保湿をしながらも、毛穴を引き締め、メイク崩れを防いでくれる優れもの。混合肌の方は、メイクが崩れやすいTゾーンだけこちらのクリームをつけるだけでもメイクのノリや崩れ方が変わってきますよ。
ビオデルマ @BiodermaFr のジェルクリームの
セビウム スキンリファイナー
使ってみた。
しあがりよき。加工したみたいな肌になる!
そして確実にほくろ増えたフォトフェイシャル行かないと\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/#しょんコス pic.twitter.com/oDHuyUj4Ys— 中島菫♡すみれーしょん (@loveration0628) 2017年8月13日
<<Amazon>>
<<楽天>>
|
以上、皮膚科学に関心の高いフランスから生まれた「ビオデルマ」について、コンセプトや、フランスや日本でも人気の高い商品をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
日本では残念ながらドラッグストアでの販売はされていないのですが、プラザやロフトなどではシリーズごとに販売されているので、気になった方はぜひ、お近くのプラザやロフトに足を運んでみてくださいね♪
クラランスも人気のブランドです

続いて、即効で美白ケアしたい方におすすめのクラランスのホワイトプラスを紹介します。
クラランスは、フランスで一位、二位を争う、スキンケアのエキスパートブランドです。そんなクラランスから、凄い美白ケアシリーズが登場しました。
それが、クラランスのホワイト・プラスシリーズです。アイテムとしては、下記のような物が挙げられます。
- 化粧水
- ブライトセラム・美容液
- フェイス・ボディ用乳液
- 夜用クリーム
上記に紹介したアイテムを、ライン使いする事によって、皮膚に定着しているシミのメラニンの排出を促したり、出来たばかりのシミを薄くする効果が期待できます。
抗酸化パワーの高いアセロラの果実と種子由来の美白成分は、シミやくすみで濁ってきた肌へと、ダイレクトに美白成分を届けてくれます。
クラランスのホワイトプラスシリーズは、シミやくすみをケアするだけでなく、保湿成分も注入してくれるので、紫外線による乾燥からもお肌を守ってくれるのです。
おすすめは、ホワイトプラスシリーズのライン使いです。ライン使いの方が、たっぷりと肌の深層部まで美白成分を届ける事ができます。
順番としては、化粧水、美容液、乳液、クリーム(夜)といった順番でケアしていく事です。乳液は、ボディにも使えるので、シャワーの後やお風呂上りに使うと良いでしょう。
口コミ

私は、最初にクラランスのホワイトプラスのトライアルキットを購入してみました。トライアルキットには、ポーチと化粧水、ブライトセラムの美容液、ナイトジェルが入っていました。
使い心地としては、化粧水や美容液はさっぱりとしていて、浸けた後にメイクをすると、CCクリームやコントロールカラーなどのベースメイク成分の肌への密着度が高まり、夕方まで化粧崩れしにくいといった効果を実感できました。日中でも朝のスキンケアで美白ケアができるから安心です。
夜は、化粧水、美容液の後にナイトジェルやクリームをプラスするのですが、冬場の乾燥時期でもしっとりした感触を長時間キープする事ができました。
ナイトジェルは浸け心地もさっぱりしているので、冬場の朝のスキンケアのラストの仕上げにも使うと、夕方まで肌の潤いをキープし続けてくれます。
美白ケアだけでなく、保湿ケアも並行してできる点が素晴らしいと思いました。
トライアルキットを使い終わる頃には、肌がワントーンぐらい明るくなったのを感じたので、その後に同じ製品をクラランスのサイトで購入しました。トライアルキットには、おしゃれなポーチがついていてお徳に試せるので、ビギナーは、まずはトライアルキットからスタートするのがおすすめです。
今回は、シミやくすみといった濁り肌で悩んでいる方のために、美容マニアの間で話題のクラランスのホワイトプラスシリーズについて紹介していきました。
美白ケアも、少々高くでも即効性のあるスキンケアをした方が、効果を実感できるので、美容マニア達御用達のアイテムをチョイスするのがおすすめです。
まだ、ホワイトプラスシリーズを試した事がない方は、是非試してみて下さいね。
クラランス ホワイトプラスでうちのスタッフがニキビ跡を綺麗に無くしたという実績で、お客様達が続々とニキビ跡を消している。新製品ではないけれど信頼の製品。
— 石井美保 (@MihoIshiiRiche) 2019年4月5日
今日は日焼けしたので、去年いただいたクラランスのホワイトプラスシリーズのサンプル使ったのだけど、良い香り〜🥰
クラランスはどれも香りが良いから、ほんといつかスキンケア商品現品購入してみたい✨
そして、使い心地も良い💕
完璧なの、クラランスは✨😌— ♡♡♡♡ (@su_yurie) 2019年5月19日
#サンプルレポ #使い切りスキンケア
クラランスのホワイトプラス
美白美容液!10日間、夜に全顔に使用😳シミが薄くなったとかは無いけど、透明感出てくすみが無くなった😌肌がもっちりするしいい匂いで癒される🙆クラランス ダブルセーラム
これも美容液!肌のざらつきがなくなって滑らかになった🙏 pic.twitter.com/tS3WKBRuUJ— ayu (@ay54383064) 2019年5月6日
⇒公式ホームページ:クラランス
エコマット

40代以降の日々忙しい女性達にぜひおススメしたい美容アイテム2品のご紹介です。乾燥肌で困っていたり、イライラしやすいという方は、このアイテムでお顔を手入れして頂きたいです。
このアイテムを使用すると、
- 肌のしっとりさが違います。
- 香りの効果でイライラが減ります。
- しばらく使い続けることで肌トラブルが出にくくなります。
- 人によってはシミが薄くなったという人も。
結果、毎年冬には顔が粉を吹いていた方でも、初めて行ったお店の人に肌が綺麗ですね、と言われるまでになります。
そんなアイテムとは、次の2品です。
「エコマット社 ローズウォーター」

「エコマット社 ブレンドオイル フェミナ」

エコマットはブルガリアの会社です。どちらもドイツの有機認証機関による証明を取得している本物のオーガニックです。
使い方
使い方は、
ステップ①:洗顔後、ローズウォーターを化粧水として手で直接つける。この時、手で顔を叩いたりせずに優しくつけましょう。
ステップ②:ブレンドオイルを1~2滴を手のひらに出し、両手で少し温めるように擦りあわせてから顔につける。
ポイントは両手で温めることです!これで香りが立ちます。バラの香りは女性の心を安らかにする効果がありますので、そろそろ更年期かしら、最近忙しくてイライラしやすいわ、と感じている方はこのオイルをつけた時に、鼻から香りを吸って深い呼吸をしてください。それだけで気づいていなかった心のコリがほぐれるでしょう。
ステップ③:再びローズウォーターをつける。
油の上に水をつけてどうするの?と思う方も多いと思いますが、不思議なもので、このオイルの上にローズウォーターを重ねても、スッと肌に馴染んでしまいます。本当に不思議なのですが、この最後の作業で肌のスルスルしっとり効果が全然違ってきますので、ぜひ必ず行って頂きたいです。
口コミ
さて、この2つのアイテムで過ごすようになって2年以上経ちましたが、空調の関係で常に肌がカサカサで冬には必ず粉を吹いていた顔がしっとりスルスル、ファンデーションのムラも無くなりました。
それまで、唇の皮もマスクをしていなければ、笑った瞬間にヒビが入り痛みと血で情けなく思っていたのですが、この2年、そういうことも無くなりました。
この2品を輸入している社長さんにお話を伺ったところ、更年期障害がないままだったとのこと。しかも、触らせて頂いたことがありますが、ファンデーションもUVカットもしていないとの事でしたが、本当に肌がスベスベでした。
お伺いしたところ、UVカットの替わりをオイルがしてくれるのだとか。(実はまだそこまでの勇気が無くて、私はUVカットの為にクリームをホンの少量だけ下地として使っています。)
最後になりましたが、バラの香りといっても自然のバラの香りは思い描いている香りと違うかもしれません。特にオイルはブレンドされている他の物質を感じる方もいらっしゃるでしょうし、その日その時の体調でも随分と変わってきます。
それだけ、ご自分の体調は目まぐるしく変化しているのです。体調と心の状態は非常に密接な関係で、香りは鼻を通して脳に直接働きかけます。この美容アイテム2品だけでと、思う方もいらっしゃるかもしれませんが、子宮全摘手術された方でも更年期を無事に乗り越えています。
バラはあなたの味方です。ぜひ、毎日を健やかに過ごしてください。
⇒公式ホームページ:エコマット
ファッション

今年も暖かい春の陽気になってきましたね!この季節になると、分厚いコートを脱ぎ捨てて、心も体も身軽なファッションをしたくなりますよね。
さて、私は現在、スペインのマドリードに住んでいるのですが、ヨーロッパも寒い寒い冬がようやく明けて春が訪れました!
スペインでも、日本とはまた違った桜が咲き誇っていてとても幸せな気分にさせてくれます。マドリードはスペインの首都なので、近隣のヨーロッパ諸国の多くの人がやってきて住んでいます。
そのヨーロッパ女性の皆さんの素敵なこと!
春になり、ファッションも開放的になり、皆さん内側からますます輝きだしているのを感じます!ヨーロッパの女性、一体何がそんなに素敵なのでしょうか?
今回は、開放的で内側の輝きも美しく見えるヨーロッパ女性の秘訣をお届けさせていただきます。

まずお洒落な女性のポイントは”アクセサリーの使い方が上手”、そして”肌の見せ具合が絶妙”です。
アクセサリーはゴールドでシンプルなデザインのものを着けてる方が多いです。ここで数は特に重要ではありません。
アクセサリーをたくさん着けると、ごちゃごちゃしているように見えるかもしれませんが、実は着け方によっては、たくさん着けてもシンプルに見えることも。
先日、街で見かけた素敵な女性は、白いシンプルなカットソーにジーンズ、そして耳には大きな丸いゴールドのピアスと、両手に3個ずつのゴールドの指輪をしていました。それがなんともシンプルでお洒落コーディネートだったのです。
そうなんです。アクセサリーは色を統一させればシンプルに、たくさんつけるとやっぱり華やかで女性らしく魅せてくれます。(ここで一つアドバイス!
指輪は親指につけると、ちょっと強い感じになり辛口コーデを楽しめます。)
そしてもう一つのポイント、”肌の見せ具合が絶妙”。どこの肌を出せばお洒落に見えるのかというと「デコルテ」と「足首」です。

特に足首は、お洒落の皆さん、冬でもショートブーツを履きながらでも出している方が多かったですね。(ちなみ足はストッキングを履く方はまたデコルテは見せると、女性は一段階セクシーに見えます。
おすすめのブランドはZARAとH&M。(スペインではやはりZARAが大人気!そして日本でも気軽に手に入るアイテムだから嬉しい!)
大人の女性もそんなに高いブランドの洋服を着るわけではなく、プチプラブランドを上手にコーディネートに使っています。特にTシャツは胸の開き具合が丁度よく、いやらしい感じにならずに開放的なキャラクターをアピールしてくれます。
普段履いているジーンズの裾を折るだけで、いつもよりほんの少し首が開いた服を着るだけで、今よりも一歩本来の貴女を見せてくれるでしょう。

またヨーロッパの女性は原色を楽しんでいることも多いです。今、スペインで流行っている色は「濃い緑」なんですが、なんと全身緑で固めている人もいるんですよ!自分の信じたファッションを貫くってこれまた素敵ですよね。
雑誌に載っているコーディネートを真似してみるのも楽しいけれど、自分が一番着たい服を着て勝負する日はより一層ワクワクするかもしれません。
ヨーロッパではそんな真のある女性に出逢うことができます。
皆様も、ぜひこの春は、ほんのちょっとの工夫でヨーロピアンスタイルになってみて人生楽しんでみてはいかがでしょうか?
関連記事:
・海外メイクでかっこいい女性に!赤マットリップと海外セレブ風ナチュラルメイクのやり方
・安い!可愛い!海外のプチプラコスメブランド・メーカー人気ランキング
・日本未上陸、未販売の海外コスメを買う!おすすめインターネット通販と買い方
・【プロが教えるコントゥアリングのメイク方法】今年海外で大流行!大人気!