夏シーズンは、花火大会・夏祭り・海・BBQなどのイベントやレジャーを楽しむ季節です。家族や友人、職場の方などと出掛けるシーンが増えると思います。そんな時は、お洒落をしたくなりますよね。
しかし、夏は暑いためトップス1枚を着るだけになり、中々お洒落ができないと悩んでいる方も多いかと思います。
冬シーズンだと重ね着やアウターの着こなしでお洒落コーデに自信があるけど、夏シーズンは毎回コーデに悩んでしまう。
そんな方に、今回は1枚着るだけで爽やかでお洒落に決まるTシャツをご紹介します。
Tシャツの魅力
1.種類が豊富

一言で「Tシャツ」と言っても、
- 無地Tシャツ
- プリントTシャツ
- ポケット付きTシャツ
など様々な種類があります。
①無地Tシャツ
無地Tシャツは、名前のとおりデザインがない無地のTシャツです。
カラーバリエーションが豊富なものが多く、周りの人と差別化を図りたい場合は派手なカラーを選ぶと良いですよ。
②プリントTシャツ
プリントTシャツは、Tシャツのなかでも人気が高いです。
ブランドのロゴマークやキャラクターなどがプリントされたデザインが大半を占めています。プリントの場所は胸元や背面、肩にワンポイントなど様々です。有名ブランドのロゴが入っているTシャツを着るとテンションが上がりますよね。
③ポケット付きTシャツ
ポケット付きTシャツは、胸元にポケットが付いたデザインのTシャツです。
今、若い世代に流行りのデザインです。同じ無地Tシャツでも、ポケットが付いているだけでワンランク上のお洒落さを醸し出してくれます。
2.ネックの種類が豊富

Tシャツはネックの種類が豊富です。
- クルーネック
- Uネック
- ボートネック
- Vネック
- ヘンリーネック
など様々な種類があります。
①クールネック
クルーネックは、王道の形です。
多くのTシャツはこのクルーネックを採用しています。スタンダードな形のため、似合わない人はいません。ネックの種類で迷った場合は、王道のクルーネックを選ぶことをおすすめします。
②Uネック
Uネックは、U字形のネックでクルーネックよりも首元が深くなっています。クルーネックでは、首元のゆとりが足りないと感じる方におすすめです。
③ボートネック
ボートネックは、名前のとおり船のような形をした首元となっています。
縦に浅く、横に広く開いた形をしています。ゆったりと落ち着いた雰囲気があるため、部屋着などで活躍しますよ。
④Vネック
Vネックは、首元がV字形に切り込んでいる形となっています。
首元が深いため、小顔効果がありスタイリッシュに見えるのが特徴的です。女性よりも男性に人気のあるデザインです。
⑤ヘンリーネック
ヘンリーネックは、襟元にボタンが付いたデザインです。
他のTシャツと比べ、ワンランク上のお洒落さがあり、1枚でサマになります。Tシャツは下着っぽさが出てしまう場合もありますが、ヘンリーネックはその心配は要りません。
3.素材が豊富

洋服を選ぶうえで、素材を重要視する方は少なくないと思います。Tシャツは様々な素材があり、好みのものを選択することができます。
代表的な素材として、
- 綿(コットン)
- ポリエステル
- 混合素材(混紡素材)
があります。
①綿(コットン)
綿(コットン)は、Tシャツの使用素材のなかで最も多く使用されている定番の素材です。
綿素材はとにかく肌触りが優しく、快適な着心地が魅力です。吸水性に優れているため、汗をかいて濡れてしまった場合に乾きにくいのが少し気になる点ではあります。そのため、スポーツ用ではなく、室内用で着用することをおすすめします。
②ポリエステル
ポリエステルは、速乾性と通気性に優れているため、暑い夏シーズンに最適です。
汗をたっぷりかいてもベタつくことはなく、サラッとした着心地を保ってくれます。しかし、綿と比べると肌触りの優しさが少し劣る点はあります。スポーツウェアや汗をかきやすいビジネスシーンなどに最適の素材です。
③混合素材(混紡素材)
混合素材(混紡素材)は、綿やポリエステルなどの素材を複数使用した素材です。
各素材の配合次第で、着心地や速乾性などの性能も変わってきます。綿の配合が多い場合は優しい肌触り、ポリエステルの配合が多い場合は速乾性に優れた素材となります。
また、綿とポリエステルを均等に配合した場合は、着心地と速乾性を兼ね備えたバランスの良い素材を作ることもできます。
使用するシーンをイメージして、選択するようにしましょう。
Tシャツと相性の良いパンツ
①ジーンズ

Tシャツに限らず、どんなトップスとも相性抜群なジーンズ。パンツ選びに迷った場合は、ジーンズを選択すると間違いありません。
タイトなTシャツとタイトなジーンズの組み合わせは、スタイリッシュに決まり爽やかな大人の男性を演出することができます。裾をロールアップしてお洒落さを上げることも可能です。
ビッグシルエットTシャツとワイドジーンズの組み合わせは、ゆるっとしたシルエットでラフに着こなすことができます。ストリートコーデをしたい時などにおすすめです。
②スラックス

スラックスは、タイトな作りからゆったりとした作りまで様々な種類があります。いずれも上品な見た目のため、Tシャツとの相性も良くキレイめに決まります。
Tシャツとテーパードシルエットのアンクル丈スラックスの組み合わせは、上品さがあり爽やかなスタイルに仕上がります。ラフさも兼ね備えているため、快適な着心地です。
また、ビッグシルエットTシャツを合わせることで、違った雰囲気を出すことも可能です。Tシャツとワイドシルエットのスラックスの組み合わせは、ルーズに着こなせます。リラックス感満載ですが、スラックスのおかげで品の良さも感じることができます。
ビッグシルエットTシャツと合わせ、上下ともにゆったりと着こなすのもおすすめです。
③リブパンツ

スポーティなデザインのリブパンツとTシャツの相性は抜群です。レジャーシーンなどで大活躍のコーデです。
タイトなTシャツとタイトでハリのある素材のリブパンツの組み合わせは、スタイリッシュで大人っぽいコーデにまとまります。足元にサンダルを合わせるとお洒落な夏コーデの完成です。
Tシャツと少しゆとりのあるスウェット素材のリブパンツの組み合わせは、ラフ感のあるカジュアルコーデにまとまります。スウェット素材のリブパンツは、快適な着心地でストレスなく着こなせます。
また、Tシャツもビッグシルエットを合わせることによりリラックス感を高めることも可能です。
④ショーツ

暑い夏シーズンには欠かせないショーツとTシャツの組み合わせは、爽快感抜群です。ショーツとTシャツほど夏に最適なコーデはないでしょう。
Tシャツと無地ショーツの組み合わせは、Tシャツのデザイン次第で雰囲気を変えることができます。もちろん、無地Tシャツを合わせてシンプルにまとめるコーデも良いですが、ヘンリーネックのTシャツやプリントTシャツを合わせてより個性的なコーデを作り出すことがおすすめです。
無地Tシャツと柄ショーツの組み合わせは、レジャーシーンとの相性が良いです。柄ショーツを取り入れる場合は、無地Tシャツでかつ、白色が一番バランス良く決まります。ポケット付き白Tシャツとの組み合わせもおすすめです。
爽やかでおしゃれなTシャツベスト7
目次
Tシャツの魅力や相性の良いパンツを踏まえて、選りすぐりのTシャツをご紹介します。この中のTシャツを着こなせば、爽やかでお洒落な夏コーデをすることができますよ。
①チャンピオンのTシャツ

若い世代から年配の方まで幅広い年齢層に絶大な人気を誇る『Champion』ブランドのTシャツ。左袖部にワンポイント『Champion』のブランドロゴがあるシンプルなデザインです。
カラーバリエーションが13色もあり非常に豊富です。違うカラーを2,3着持っていると着回しできて便利ですよ。
優しい肌触りが魅力のコットン100%生地のため、快適な着心地です。シンプルデザインTシャツのため、どんなボトムスとも合います。暑い夏シーズンに最適の一枚です。
②ザノースフェイスTシャツ

若い世代やアウトドア好きの方に大人気の『THE NORTH FACE』ブランドのTシャツ。左胸のワンポイントロゴと背面の大きめロゴがシンプル過ぎず、一枚でお洒落に決まるデザインとなっています。
素材は、ポリエステルを多く配合しているため、速乾性に優れています。汗をかく夏シーズンには嬉しい素材です。
ボトムスは、黒スキニーやショーツを合わせるのがおすすめです。これで、爽やか男子コーデの完成です。
③ダントンのTシャツ

ワンランク上の上品感が漂う『DANTON』ブランドのポケットTシャツ。胸ポケットに『DANTON』のワンポイントロゴが刺繍されたシンプルなデザインです。
生地にこだわり抜かれたダントンTシャツは、肉厚でしっかりとした仕上がりになっています。また、首元はクルーネックのリブ仕様となっており、Tシャツによくある首元のよれよれ感が全くありません。
カラーバリエーションは11色と非常に豊富です。その日のシーンに合わせて着回しできるよう、2,3着持っていても良いですね。ボトムスは、スラックスやリブパンツでカジュアルに着こなすのがおすすめです。
④ラルフローレンのTシャツ

小物から洋服まで人気のある『POLO RALPH LAUREN』のワンポイントロゴTシャツ。左胸にワンポイントロゴがあるだけのシンプルデザインですが、ラルフローレンのブランドというだけでカッコよく見えます。
カラーバリエーションは12色と豊富で、Tシャツのカラーによってブランドロゴのカラーも変わるのが魅力です。好みの組み合わせを選ぶことができますよ。
綿100%素材のため、柔らかい着心地で1日中快適に過ごせます。
⑤トミーヒルフィガーのTシャツ

20代の若い世代を中心に人気のある『TOMMY HILFIGER』のワンポイントロゴTシャツ。シンプルなシルエットでどんなコーデとも合わせやすいのが魅力です。
ピッタリサイズで決めてもよし、少しゆとりあるサイズを選びビッグTシャツ風に着用してもよしと着回し抜群です。
ショーツとサンダルを合わせると、キャンプやフェスなどのレジャーコーデの完成です。
素材は綿100%のため、肌触り良く着こなせますよ。
⑥韓国風おしゃれビッグTシャツ

若い世代に大人気の「韓国風」と「ビッグシルエット」を兼ね備えたTシャツです。
Tシャツ一枚では、下着っぽく見えてしまうので嫌いと思っている方もこのTシャツは一枚でお洒落に決まるため心配不要です。Tシャツの首元と裾からチラッと見える白シャツがお洒落さを引き立てます。
カラーバリエーションは7色と豊富で、その日のシーンによって着回しできるよう2,3着違うカラーを持っていると便利ですよ。
ゆったりとしたビッグシルエットのため、気疲れすることはなく長時間快適な着心地を保てます。ボトムスは、スラックスやリブパンツ、ショーツまで相性抜群で、幅広いコーデを楽しむことができます。
⑦マルチロゴパターンTシャツ

シンプルなロゴから大きめプリントまでバリエーション豊富なTシャツです。バリエーションは20パターンもあり、好みのTシャツに出会えること間違いなしです。
シンプルに決めたいときはシンプルロゴTシャツを、派手さを取り入れたいときは大きめプリントTシャツを着ることで幅広いコーデに対応してくれます。
数種類持っているとコーデの幅が広がりますよ。さらっとした肌触りが魅力のコットン100%素材のため、優しい着心地です。
ボトムスは、タイトなパンツやデニム、ショーツなどを合わせると爽やかコーデが完成するためおすすめです。足元は、スニーカーやサンダルを合わせると夏らしく決まります。
以上、爽やかに決まる20代メンズにおすすめのTシャツ夏コーデをご紹介してきました。
Tシャツは、「種類」「ネックの種類」「素材の種類」が豊富のため、自分にあったTシャツの組み合わせを選ぶことが大切です。どういったシーンで着たいかによって選ぶものが変わってくるため、数種類持っていると夏コーデに困ることがなくなりますよ。
Tシャツとボトムスの組み合わせも意識して、夏コーデを楽しむようにすることが大切です。爽やかに決めて、夏シーズンを思いっきり満喫しましょう。
関連記事:
・シンプルなのにおしゃれ!20代30代の夏メンズファッションコーデ
・【女子ウケが良い!女性から好かれる男性の夏の服装】メンズファッションコーデ
・夏は服装が子供っぽくなる20代30代男性必見!メンズファッションコーデのポイント