お肌は『健康のバロメーター』と言われるように、体の状態や内面を映し出します。お肌が綺麗な女性はそれだけで若々しく元気に見られます。しかし、気になる体型をやんわりと覆い隠してくれる服とは異なり、お肌はいつも剥き出しで人の目に触れています。
どんなに優秀なファンデーションでも吹き出物の凹凸や毛穴の陥没を完璧に長時間隠すことには限界があります。
常に美肌に保てれば一番良いのですが、そもそもお肌の状態が悪くなってしまう原因とはいったい何があるのでしょうか?
肌の状態が悪くなる原因

女性には、月に一度排卵にむけて女性ホルモンのバランスが変化します。女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンという2種類のホルモンがありますが、通称美人ホルモンと言われているエストロゲンは、女性らしい丸みを帯びた体や美肌、艶やかな髪などを作ってくれるので、このホルモンが分泌される排卵期頃までは比較的肌の調子が良い方が多いです。この時期は女性が一番魅力的に見えると言われ、新しい挑戦にも向いているので、どんどん外に出掛けたいと思える時期です。
問題は排卵が過ぎた頃から分泌される「プロゲステロン」の副作用です。
妊娠を助けるホルモンと言われるプロゲステロンは、体温を上昇させ、子宮内膜を厚くしてくれますが、分泌が多すぎると便秘や毛穴の開き、ニキビなどお肌に不調が現れます。生理前にイライラすることが多かったり頭痛などのトラブルもこのホルモンの影響があり、何もやる気が出なくなってしまう時期です。
また、家事や育児、仕事との両立など多忙な日々のストレスでもホルモンバランスを崩しやすく、ストレスと戦うために交感神経が常に優位に働くことによって、男性ホルモンが過剰に分泌されることも肌トラブルの原因になります。
女性ホルモンのバランスが乱れる生理時に、肌の調子を良くする2つの対策

生理前や生理中にニキビが悪化をしたり、肌荒れを起こしたり、肌トラブルが増えることが珍しくありません。生理中はいつも肌の調子が悪くてがっかり、こんな経験を持つ方もいるのではないでしょうか。
生理中の肌は敏感になっています。この時期にあわせたケアをして、肌トラブルを防ぎましょう。
前述したように、生理前から生理中にかけてはプロゲステロンの分泌量が増えます。プロゲステロンには皮脂分泌を促す働きがあるため、生理中には肌がべたついた状態になることがあります。過剰な皮脂分泌はニキビを悪化させる原因になります。
そして、肌は敏感にもなっています。ニキビができるからと過剰に洗顔をすると、肌がますます弱ってしまい、さまざまな肌トラブルを招く心配があります。
肌が敏感なときに新しい化粧品を使用すると、赤みが強くでたりヒリヒリとした刺激を感じることもあります。しかし、生理中の肌のことを知って肌の状態に合ったケアをすれば、肌トラブルを防ぐことができます。
以下、少しでもお肌の調子を良くするために出来る2つの簡単な方法や注意点を紹介します。
①洗顔

生理前から生理中にかけて皮脂分泌が活発になるので、洗顔を丁寧に行って清潔に保ちましょう。しかし、過剰に洗顔をしてはいけません。洗顔を過剰に行うと肌の力が低下してしまいます。
洗顔する回数は1日2回までです。肌が敏感なら、朝はぬるま湯だけで洗顔をすると良いでしょう。
肌には皮膚を保護する菌が棲みついているのですが、洗顔をすると取り除かれてしまいます。12時間ほどすると菌の数が増えてきますが、朝と夜の2回洗顔をしていると、菌が回復をする時間を十分にとることができません。朝はぬるま湯だけの洗顔にすれば、肌を守る菌が回復する時間を作ることができます。
夜は洗顔料を使って丁寧に洗いましょう。肌をこすらないように気をつけてください。
洗顔後には保湿ケアをします。保湿には肌のバリア機能の回復をサポートする役割があり、バリア機能が回復をすることで肌トラブルが起こりにくい状態に近づきます。
ニキビができていても保湿をしましょう。肌が乾燥をしていてもニキビはできてしまいます。保湿をすることで肌の水分と油分のバランスが整い、過剰な皮脂分泌が治まり、ニキビができにくい肌に近づきます。肌のべたつきが気になるなら、オイルフリーの化粧品がおすすめです。

このように正しい洗顔を心掛けることが大切です。お肌にトラブルを抱え始めると、肌が汚れていると考えクレンジングやピーリング、洗顔を見直すことが多いと思いますが、排卵後のトラブル肌は抵抗力も弱まっている為、新しいスキンケアを試すには呈適さない時期です。
お肌の表面にはサランラップ程度の薄さの角質層が絶えず体内の水分蒸発を防ぎ、化学物質の侵入を防いでいます。個人差はありますが皮膚は約3週間かけて変化し、古い角質が落ち新しい皮膚へと生まれ変わっています。ターンオーバーと呼ばれる肌の生まれ変わりに対して、トラブルになってしまった古い角質を早く落とそうと洗顔をしすぎると、新しい角質層が未熟なまま表面にあがってしまいます。すると肌ざわりはゴワゴワして水分を自分で保てない状態になりいつまでたっても健康で丈夫な肌にならないのです。
なのでこの時期には特に、肌を傷めない洗顔方法を心掛けることでトラブルを悪化を防ぎましょう。34℃~35℃のぬるま湯で十分予洗いをし、たっぷりの泡立てた泡を手のひら全体で押し付けて汚れを落とします。
その時出来る限り肌を触らないことが大切です。
おすすめはファンケルの洗顔パウダー

美容家である私のおすすめしたい洗顔料ランキングで第1位なのは無添加の「ファンケルの洗顔パウダー」です。
ファンケルの洗顔パウダーの特徴

①乾燥小ジワの心配なし!

肌本来の潤い成分を守って洗い上げるので、洗顔後のつっぱり感はありません。
②肌の凹凸を解消!

肌の凹凸の原因である角栓を溶かし出すので、毛穴に詰まった汚れもスッキリ落とします。
③泡立ち

ファンケル専用の付属の泡立てネットで、しっかり&素早く泡立てることができます。またパウダーだからこそ、コシのある濃厚な泡を作ることができるのです。
口コミ

泡立ちの良さだけでなく、洗い上がりの良さからリピート者や「浮気しても、やっぱりファンケルの洗顔パウダーが良い」と言っている方が多いです。
試しにファンケル→SK-Ⅱをしてみたらすこぶる肌の調子がいい(まだ2日目)
先週まで目元とかの乾燥何塗ってもダメだったのに。
ていうかファンケルすぎょい。
洗顔パウダーがかなり濃密もっちり泡なのに洗い落とす時に泡切れいいから無駄な力を入れずに泡を洗い流せる!— たいぴろξ*^౪^)<脇毛担?☜ (@taaaipiiiiiii6) 2017年12月6日
FANCLの洗顔パウダーが
クチコミ良くて買ってみた今日から使ってます
\\\\٩( ‘ω’ )و //// pic.twitter.com/AlVMhRiKA5— める (@beautyup_) 2017年6月7日
FANCLの洗顔パウダーはホンマに洗い上がりサッパリやのにつっぱらへんからいいよなぁ。若い時はあんまり実感できへんかったけど、30超えてからは凄く実感できる。最近、他の洗顔クリームで洗うと顔が赤くなってもうて‥‥。
— まき✈@次はイナズマ3day’s!! (@NickelPeridot) 2017年6月7日
え?じゃぁ私も一言残して寝るね。散々あちこち転々としたけど、やっぱファンケルの洗顔パウダーがいい
— いっしゅうねんきねん (@teaco627) 2017年5月23日
まえの洗顔をやめて、FANCLで揃えたんだけど調子良い
— ひろゆ (@hiroyu718) 2017年4月23日
んー多少はなってると思うなぁ、洗顔もFANCL使ってるんだけど洗った後はいい感じだよ、突っ張らないし。因みに肌診断の結果は毛穴の状態良好って出る、これがクレンジングとかの効果なのか元々良さげなのかは分からないけど←
— 黄紅@5/6新作コラボ (@kikou_) 2017年4月17日
聞いてください!!!クレンジングオイルと洗顔料をファンケルに変えたら顎の角栓が圧倒的に少なくなった!!!!!鼻の毛穴の汚れも前より取れてる!!!3日で!!!変わった!!!!!#コスメレポ#美容垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/R0dA4ZDbrS
— pumrish (@pumrish1) 2017年4月14日
ホームぺージからだとお得です!トライアルセットを「980円」でご注文できます。

ファンケルの公式ホームページでは、お得なトライアルセットのキャンペーンを実施しています。
「洗顔パウダー+泡立てネット+クレンジングオイル」がセットになって980円でお試しできます。
是非一度、私がおすすめしたい洗顔料を試してみてください♪
⇒ファンケルのホームページ:ファンケルオンラインショップ

生理中は肌が敏感になっていて、普段使用している化粧品でも肌トラブルを起こすことがあります。そのため、新しい化粧品の使用は控えましょう。新しい化粧品を使用するなら、生理が終わってからがおすすめです。同じ理由でエステやパックなどの特別なケアも控えましょう。
生理中の肌は普段よりも敏感で肌トラブルを起こしやすくなっています。そのため、普段よりも丁寧に気をつけてケアをすることが肌トラブルの予防のために大切です。
肌の状態を見ながら丁寧にお手入れをして、生理中もきれいな肌を保ちましょう。
②ビタミンC

2つ目はビタミンCを日ごろから積極的に取ることです。ストレスを受け続けることでコルチゾールという物質が多く分泌されますが、それを減らしてくれるのがビタミンCです。
また、ビタミンCには皮脂分泌をコントロールする働きと、皮脂の酸化を抑制する働きがあります。ビタミンCが多い食品は、柑橘類、イチゴ、キウイ、パセリ、芽キャベツ、赤パプリカ、リンゴなどです
最も身近なリンゴだと、1日200グラム(リンゴ1個分)を目安に、朝一番に食べることでコルチゾールを劇的に減らしてくれます。
しかし、ビタミンCばかり摂取するのではなく、様々な栄養をまんべんなくしっかりと取ることが大切です。
ビタミンがいくら良いからといって、それだけ接種しても意味がありません。ビタミンなどのミネラルは、他の栄養素と複雑に絡み合いながら初めて効果を発揮するものです。これを摂取したから肌に良いというものではありません。他の栄養素の働きに助けられながら、肌に良い影響をもたらすのがビタミンなので、美肌を目指すなら、ビタミンだけではなくまんべんなく栄養を取るようにしましょう。
関連記事:
●乾燥肌におすすめの栄養や食べ物!不足しがちなタンパク質,オメガ3系脂肪酸,ビタミンA,亜鉛
●腸内環境を整え美容美肌効果を得る!ヨーグルトじゃなく味噌汁と納豆の方が良い理由
●ダイエットと美容の両方に効果のある食べ物,食材,食品ランキング
●日焼け紫外線対策の食べ物!私おすすめの効果のある食品と栄養成分
※生理後の肌の状態と注意点

生理後はエストロゲンの分泌量が増える時期です。エストロゲンには女性らしい体を作る働きがあり、肌のハリやツヤもアップをします。肌のバリア機能は高まり、コンディションがよくなります。プロゲステロンとは逆に、エストロゲンには皮脂分泌を抑える働きがあるので、ニキビもできにくくなります。
肌が敏感で弱っているときに新しい化粧品を使用したり、エステなど肌に負担がかかることをすると、肌の状態がますます悪化をします。しかし、肌のコンディションが良い生理後なら、新しい化粧品の使用、エステ、ピーリングなどを行っても比較的肌トラブルが起こりにくいです。こういったことは生理後に行うと良いでしょう。
生理後のスキンケア

★新しい化粧品を使用するなら生理後がおすすめです。肌の状態が良ければ、新しい化粧品を使用しても肌トラブルが起こりにくいです。
★アルコール、香料、着色料、パラベンなどが配合されていない新しい化粧品を選ぶと良いでしょう。アルコールなどは肌に負担をかける成分なので、肌の状態を悪化させます。肌のコンディションが良いとはいっても、できるだけ肌の負担が少ない化粧品を選びましょう。
★ピーリングには古い角質を取り去る働きがあり、くすみの改善やニキビ予防の働きがあります。ピーリングを行うと一時的に肌の力が低下をするので、肌の状態が良いときに行うことがおすすめです。
関連記事:【クラランスのジェントルピーリングの口コミ】肌のツルツル感が違う!
★美顔器は美肌のために良いイメージがありますが、物理的な刺激や使用する化粧品などの影響で肌の負担になります。肌の状態が悪いときに美顔器を使用すると肌トラブルを起こす可能性があるので、肌の状態がよいときに行いましょう。
関連記事:プレゼントにおすすめ!美容グッズ,美容家電,健康グッズ人気ランキング
★エステではマッサージや機械を使用した施術を体験できます。マッサージや機械の使用は摩擦が生まれて肌の負担になり、エステで使用する化粧品も人によっては肌トラブルの原因になります。きれいになりたくてエステに通ったのに、肌の状態が悪化をする心配があります。肌トラブルを防ぐためや、よりエステの効果を実感するためには、生理後に通うことがおすすめです。
肌の調子が良いからと、過剰にケアをすることはやめましょう。調子がよいとはいっても、さまざまなケアをすれば肌の負担になり、肌の状態が悪化をします。
新しい化粧品を試すのは一度に一つだけ、ピーリングは週に2回までなど、肌の負担にならないようにケアをしましょう。
生理後は肌のコンディションが良いので、攻めのケアを行うのに最適な時期です。適切な時期に適切なことをすることで、より肌がきれいになることが期待できます。