メイクに欠かせないアイテム、化粧下地。
皆さん、愛用している化粧下地はありますか。
意外と化粧品ジプシー中という方も多いのではないでしょうか。
私も長年、これだと思える化粧下地に出会うことはありませんでした。というのも、あまり化粧下地の効果について重要視しておらず、ファンデーションを使うために必要なもの程度にしか考えていなかったため、ファンデーションと同じブランドラインの化粧下地を一緒に購入し、何も考えず使っていたんです。
ところが、たまたま知人に誘われて参加したイベントで、メイクアップアーティストの方が化粧下地の重要性について話をされていて、初めて化粧下地の役割を知りました。
化粧下地には、ただファンデーションを肌にフィットさせたり、ファンデーションを崩れにくくするだけではなく、毛穴などの凹凸をなくしたり、肌の色味を均一にしたり、シミなどを目立たなくしたりする効果があります。
これらの効果はファンデーションの役割でもありますが、ファンデーションでこれらの効果を出そうとすると、どうしてもナチュラルな仕上がりになりません。
でも、化粧下地でこれらの効果をしっかりと引き出すことによって、ファンデーションは少量でよく、カバーをしつつ自然な仕上がりにすることができます。
この化粧下地の重要性を知ってから、いくつもの化粧下地を試し、自分にピッタリ合う化粧下地を探してきた私が、最近お気に入りの化粧下地を見つけることができました。
化粧下地の重要性と選び方

メイクをする上で肌を綺麗に見せたいと思うのは当然です。
今日は顔色が悪い…とか、表情がすぐれない時は特にメイクに時間がかかってしまいます。
そんな時、肌の色を良く見せるためにファンデーションの力に頼る方が多いのですが、顔色を良くしようと思えば思うほど厚塗りになってしまい、メイクがよれたりしてしまい状態をキープするのが難しくなるのです。
簡単に、しかもよれにくい、しかも美しい肌をつくるのはファンデーションではなく、下地の使い方にあります。
自分の理想的な肌に仕上げるには下地が大切なのです。
下地を丁寧に行うと、ファンデーションは少量で済みますし、厚塗りにならないのでナチュラルな美肌を作ることができます。しかも、下地にはカバー力に加えてファンデーション自体のノリも良くしてくれるので、メイクが普段よりも簡単にできるというのも嬉しいポイントなのです。
選び方のポイント!

下地と一言でいっても数えきれないほどの種類が出回っているので、正直なところどれを選べば良いのか分からないということがあります。
種類こそ沢山ありますが、大きく分けると保湿、毛穴レス、補正、透明感の4つに分けることができます。
肌の乾燥が気になる時は肌を滑らかにする保湿力のある下地を選び、毛穴の開きが目立つ時は毛穴レス効果のある下地、血色が悪い時は色付きの補正効果がある下地、くすみが気になる場合はオーラで発光させる下地を選ぶと上手くいきます。

お気に入りの下地で選ぶのではなく、その日の肌の状態で下地を変えることがポイントです。
下地で肌の基盤を整えたあとは、カラー下地で更にお肌を調整していきます。
下地単体で使うよりも、カラー下地も合わせて使う方が肌の質感が良くなるのです。カラー下地は、ピンク、イエロー、ブルーorパープル、ベージュのおよそ4種類に分けられます。
これも下地同様に肌の状態を確認して、足りない要素を補うつもりで選ぶのです。
血色が悪い時はピンク系、シミやソバカスを隠したいならイエロー系、赤みが目立つ時はブルー系、艶感が足りない時はベージュ系を選ぶと自然で健康的な肌が完成します。
基本的には肌の状態を見て下地を塗り、更に足りない部分を補うつもりでカラー下地を塗るのですが、普段からファンデーションに重きを置いている方は下地の量を控えめにしてしまいがちです。
少なく塗ってしまうと、塗り残しやムラができてしまい結果的に化粧崩れやヨレの原因になってしまうので、思っている以上の量で、パール大よりも多く出して塗ると万遍なく塗ることができます。
手で塗ることをおすすめしますが、塗りにくい部分はスポンジなどで抑えながら塗るとしっかりと密着してくれます。
ファンデーションだけで理想の肌を作ろうと思うと、どうしても厚塗りになってしまい、全体的にベタっとした印象になってしまいますが、下地とカラー下地を併用することで、必要な部分を補正していけるので、自然な立体感を出すことができるのです。
しっかりとメリハリを付けたい場合もファンデーションだけに頼るのではなく、カラー下地を上手く使い、重ね塗りをして立体感を出すほうが「塗った感」を出さずに自然なメリハリのある素肌を作ることができますよ。
30代40代におすすめのマイベスト化粧下地
目次
- 30代40代におすすめのマイベスト化粧下地
- その他の人気でおすすめの化粧下地ランキング
- 第17位 DHCの薬用カムCピュアホワイトニングデイミルク
- 第17位 コヨリの美肌UV下地
- 第16位 アスタブランのデイケアパーフェクションUVEX
- 第15位 セラフォアのポアモイストプライマー
- 第14位 明るい潤い肌になるケセランパサランのベースコントロールプライマー
- 第13位 化粧下地としても美容液としても使えるTV&MOVIEのブライトエッセンスUV
- 第12位 肌が明るく見える化粧下地はメイベリンのスキンブライトナー
- 第11位 美容成分たっぷり配合のDHCのPアップセラム
- 第10位 コスメデコルテのコンプリートフラットプライマー
- 第9位 くすみ肌もニキビ肌もエチュードハウスのプライマーでトーンアップ
- 第8位 MIMURA SS COVER
- 第7位 黄ぐすみを整えるボビイブラウンのクッション下地
- 第6位 黄ぐすみ肌を透明肌にキャンディドールのラベンダー色の下地
- 第5位 自然な透明感になるスノーホイップクリーム
- 第4位 イプサのコントロールベイス
- 第3位 インテグレートのエアフィールメーカー
- 第2位 キスのマットシフォンUVホワイトニングベースN
- 第1位 マキアレイベルの薬用ナチュラルカバーベース

40代になると、20代や30代の頃に比べてお肌のハリやツヤが失われ、メイクをしてもパっと華やかな印象にならないと悩む女性は多くなります。お肌にハリやツヤが失われると、どうしても老けて見えるようになりなかなか元気が出ませんよね。
毎日鏡を見るたびに、シミやくすみ、ほうれい線や目尻の小じわ、顔のたるみが気になるでしょう。人それぞれ悩む場所は違うかもしれませんが、お肌の老化が気になって暗い気持ちになるのは一緒です。
40代になると丁寧にスキンケアをしても、お肌の老化を実感する人は多いでしょう。お肌の老化にがっかりして暗い気持ちで過ごすのか、それともメイク道具を使って美しいツヤのある肌に見せ明るい気持ちで過ごすのか、どちらが良いと思いますか。
化粧下地を使うことで、ツヤのないお肌をツヤのあるお肌に見せることは可能なのです。様々な化粧下地が売っているので、40代女性はどの化粧下地を選ぶのかが重要なんです。選び方によって、とても自然で美しいツヤ肌を演出することは可能です。
それでは、40代女性はどんな化粧下地を選ぶべきなのでしょうか。
①まずは保湿成分やエイジングケア成分がたっぷりと配合されている化粧下地を選ぶことが大切です。化粧下地をつけることで保湿ケア、エイジングケアができたらとても嬉しいですよね。
②また、紫外線防止効果が期待できたり、シミや毛穴、小じわをカバーできたり、日焼け止めの効果などもあると良いです。自分のお肌の症状にあったものを購入すると良いでしょう。
資生堂マキアージュのドラマティックスキンセンサーベースUV

20代や30代の頃は化粧下地にこだわらない女性もいるかもしれませんが、40代になったら必ずどのような成分が配合されていて、どんな効果があるのかをしっかりと確認しましょう。
40代女性である私が選んだ化粧下地は、資生堂のドラマティックスキンセンサーベースUVという商品です。同じ40代の友人からすすめられて使ってみたら、くすみがあっという間に解消して明るく透明感のある顔に見えるようになったので気に入りました。
過去に使っていた化粧下地だと、すぐによれたりくずれたり、お肌が全然美しく見えないんですよね。メイクをしてもこの程度の仕上がりなんだなとがっかしました。
ですが、ドラマティックスキンセンサーベースUVは使ってみるとテカりやくずれが気にならなくなりましたし、目立っているたるみ毛穴がしっかりとカバーされていると実感。
この化粧下地があったら、40代になったからといって自分の肌が恥ずかしいと思わなくていいんだなと思ったんです。付けた時はとても軽い付け心地だなと思いました。一日中サラリとした肌の状態がキープされていると感じ、優秀な化粧下地だと思いましたね。
40代になると、どうしても老化してしまうお肌に落ち込んでしまいますよね。ですが優秀なメイクアイテムを使うことで、明るい気持ちになれるんです。まずは化粧下地にこだわってみましょう。
お肌の悩みをカバーしてくれる良い化粧下地に出会えた時、きっと毎日笑顔で過ごせるようになると思います。40代はまだまだ女性として綺麗でいることができます。
ドラマティックスキンセンサーベースUVを使って、ツヤやハリが失われたお肌をツヤのあるお肌に変えてみませんか。
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースUV
これはね、いい。
バランスめっちゃいい。
これからも何度でもリピし続ける。
マキアージュの中でNo. 1大好き商品。
代わりが存在しないのでこれだけは何があっても廃盤にならないでほしい。#マキアージュ狂がマジで評価するマキアージュ商品レポ pic.twitter.com/wEgzhf1jhj— cherryの美容垢。 (@c_cherry_cosme) 2018年5月3日
ドラマティックスキンセンサーベースUV
これはほんとに化粧落ちないし、全くベタつかない!2500円くらいするけど、その分価値ある!! pic.twitter.com/5iIbR4wWoW— りん@あべま福岡 (@98mhibhyp) 2018年12月11日
マキアージュのドラマティックスキンセンサーベースUV
このシリーズのパウダーファンデとの相性が抜群!夏場でも汚い崩れ方しないしおすすめ👍
今まで使ったくずれ防止下地の中で1番使いやすいかったし、リピしてる😄
とにかく肌とファンデとの密着度が高くて綺麗にファンデがのる感じ✨#下地 #混合肌 pic.twitter.com/P3mZRzVDoR— りん🔔 (@rin_rin_tp) 2018年10月28日
<<Amazon>>
アルビオンの化粧下地

私の肌タイプは、乾燥しやすく、シミやニキビ跡が多くあります。このため、肌にやさしく、しかもカバー力もある化粧下地を求めてきました。
そして、そんな私の求めにピッタリとフィットしてくれたのが、アルビオンの化粧下地「ホワイトフィラークリエイター」です。
このホワイトクリエイターは、公式ページの商品説明には、薬用美白美容液・メイクアップベースとあります。
さらに使用方法には、乾燥しやすい両頬には多めに、という記載がされています。
つまり、化粧下地でありながら、保湿効果のある美容液、さらに美白有効成分のトラネキサム酸配合の美白美容液でもあるんです。
口コミ

実際に使用してみたところ、一日中エアコンの効いた室内で仕事をしていても夕方全く乾燥や肌のつっぱり感を感じることはありませんでした。乾燥しやすい私の肌は、とにかくエアコンに弱いので、この保湿効果は合格です。
また、カバー力も程よいカラーコントロールで、白くなるのではなくツヤ感を出しながら肌質を良く見せてくれて、ファンデーションもしっかりとフィットしてくれました。
化粧崩れは、全くないというと嘘になりますが、嫌な崩れ方ではなく、ツヤ肌はキープされているので、欠点の多い私の肌でも化粧直しをいないでも平気なくらいです。
特に乾燥肌タイプの私にとって、化粧下地だけで夕方の肌のつっぱり感がこれほど改善されるのかと正直驚きました。
薬用美白美容液・メイクアップベースという商品名にも納得です。
私にとってのお気に入り化粧下地はアルビオンのホワイトフィラークリエイターですが、もちろん人それぞれ、肌タイプや、好みの仕上がりによって、お気に入りになる化粧下地は様々です。
ただ、化粧下地は、適当に選ぶよりも自分に合う化粧下地を使うことで、メイクの仕上がりや肌の状態を良くしてくれる、とても重要なアイテムであることは間違いありません。
スキンケアやファンデーションと同様に、化粧下地選びにもこだわって、ぜひ自分のお気に入りの化粧下地を見つけてみて下さい。
そういえば昨日初アルビオンでホワイトフィラークリエイター買った✌️✌️✌️めちゃ良い。トラネキサム酸が入ってるのでつけてる間ずっと美白を高めてる… pic.twitter.com/uUd0pEIlLT
— よんろく (@shi_b23) 2018年8月10日
アルビオン ホワイトフィラークリエイター購入😍
SPF35PA+ + +下地兼薬用美容液
変に白浮きせずに顔色明るくしてくれるし、ファンデーションの密着具合が半端じゃない。これ塗ってからだとチークとシェーディングの発色が良い気がする。(多分)#コスメ購入品 pic.twitter.com/QwDX7AsDfE— ちょび助 (@0fh_cosme) 2018年4月10日
アルビオン新発売の下地を購入!
ホワイトフィラークリエイターピンクベージュで伸びもよく、肌をワントーンパッと明るくしてくれてファンデのノリもすごくいいです。肌の凹凸も綺麗にカバーしてくれるし、美白効果もあり✨
TUの段階でめちゃくちゃ良い!と思いすぐ買いました💕これは本当にいい! pic.twitter.com/ghhTP3BsiN— 透子@イエベ秋 (@tohkoautumn) 2018年3月10日
<<Amazon>>
その他の人気でおすすめの化粧下地ランキング
第17位 DHCの薬用カムCピュアホワイトニングデイミルク

くすみが気になる、化粧下地で紫外線対策をしたい、メイクしながらスキンケアしたい、そんな方におすすめが「DHCの薬用カムC ピュアホワイトニング デイミルク」です。
Wの有効成分とカムカムを配合した日中用美容乳液です。化粧下地としても使用できます。明るく透明感のある肌に導きます。
Wの有効成分とカムカムの力

Wの有効成分・ビタミンC誘導体とグリチルリチン酸ジカリウム、カムカムを配合した化粧下地としても使える日中用美容乳液です。
ビタミンC誘導体にはメラニンの生成を抑制する働きがあり、シミやそばかすを防ぎます。
グリチルリチン酸ジカリウムは肌荒れを防いで健やかな肌へと導く成分です。肌が荒れている時には紫外線の影響を受けやすくなっているので、シミやそばかすを防ぐためには肌を健やかな状態に保つことも大切になります。また、乱れがちな肌の状態を整えることで潤いに満ちた肌に近づきます。
カムカムはビタミンCが豊富なフルーツです。ビタミンCの量はレモンの60倍といわれています。ピュアホワイトニングデイミルクは、カムカム種子エキスとカムカム果実エキスを配合し、透明感のある肌へと導きます。
SPF30・PA+++で紫外線から肌を守り、紫外線のダメージによるシミやそばかすを防ぎます。パラベン・香料・着色料は無添加です。
さらりとしたテクスチャーで伸びがよく、肌をふんわりと包み込むような使用感です。
使い方
スキンケアの最後に使用をします。パール1粒大を手に取りだし、顔の中心から外側に向かって広げます。美容液の働きがあるので、朝の化粧水の後はこれ1つでスキンケアは完了。化粧下地の働きもします。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 美容液成分が入った化粧下地を使いたくて購入をしました。使った感じは美容液のようで色はつきません。SPFとPAの値は日常的に使うならちょうどよいです。デザインがかわいいです。気に入ったのでリピートします。
- 体調不良で肌が荒れてしまい、メイクをしたくないと気に使うものを探してDHCのお店に行ったら、店員さんにこちらおすすめされました。スキンケアの役割があって、かつ紫外線カットをしてくれて、使い心地は軽いです。心なしか肌がもちっとしたような。一日中刺激を感じることなく過ごせます。
- SPF値がちょうどよいです。白い乳液状で色はつきません。首からデコルテまで塗れるところがよいです。伸びはよく、変なモロモロがでてくることはなく、つけてみて刺激は感じません。べたつかないので使いやすいです。ホワイトカムカムシリーズのパックが好きで、こちらも気に入りました。
透明感のある肌を手に入れるためには、紫外線カットをすることが大切です。そして、ビタミンC誘導体やカムカムなど透明感をサポートする成分でケアをすると、さらに明るい肌に近づくことが期待できます。
DHCの薬用カムCピュアホワイトニングデイミルクは、2つの有効成分とカムカムを配合した日中用美容乳液です。紫外線をカットしながらスキンケアや化粧下地の役割を果たし、透明感のある肌に導きます。くすみが気になる方やメイクしながらスキンケアしたい方におすすめです。
第17位 コヨリの美肌UV下地

さまざまな肌トラブルの原因となるものが紫外線です。美肌を保つためには紫外線対策が大切ですが、日焼け止めを塗って、化粧下地も塗ってと、いくつもコスメを使うのは面倒です。
いくつもコスメを塗るのが面倒なときや、肌への優しさにこだわりたいときにおすすめが「コヨリの美肌UV下地」です。UVカット機能と化粧下地機能だけでなく、1つ7役をこなして化粧崩れを防ぎます。
3つのおすすめポイント
①化粧崩れを防ぐ

過剰な皮脂分泌はメイクと肌との密着力を低下させて、化粧崩れの原因となります。美肌UV下地は、天然ミネラル配合配合で皮脂バランスをコントロールするから、皮脂による崩れを防ぎます。
さらに、紫外線ダメージケア成分、保湿成分、ハリ感UP成分、透明感サポート成分を配合。日中のメイクをしている間、スキンケアまで叶えます。
②UVカット

ノンシリコン、紫外線吸収剤フリーなのに、SPF37・PA+++を実現。パラベン、石油系鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、タール系色素、殺菌剤、合成酸化防止剤、旧指定成分、動物由来原料は一切配合していません。肌に負担がかかる成分はできるだけ排除しています。
微粒子ミネラルパウダーを使用しているので肌に均一に広がり、白浮きが気にならない使用感です。
③1本7役

UVカット、くすみ補正、薄化粧効果、皮脂コントロール、化粧崩れ防止、ハリ感アップ、紫外線ダメージケアの1つ7役。肌への優しさにこだわりつつも、たった1つで多機能をこなします。
使い方
よく振ってから使用をします。手のひらに1円玉硬貨大を取り出し、手のひらで軽くなじませます。手のひらでなじませることで、顔になじみやすくなります。
両頬、額、あごにのせたら、顔の内側から外側に向かって広げます。紫外線を浴びやすいTゾーンは重ね塗りをすることがおすすめです。
べたつくときは軽くティッシュで押さえます。フェイスパウダーを使うとべたつきを抑えて、さらに崩れにくくなります。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 手に取り出してみるとほんのりピンク色をしたベージュです。乾燥をしないのにつけていて重たさを感じません。高いカバー力は期待できませんが、ツヤが生まれていきいきした肌に仕上がりました。軽い使い心地で紫外線をカットする力も強すぎないので、オフの日にも使いたいと思えるUV下地です。
- 肌に負担がかかる紫外線吸収剤やシリコンは配合していないので安心できます。ベージュカラーで乳液のようなテクスチャーです。少量でピタッと密着をして、白浮きしせずに肌になじんでくれます。薄いシミは隠してくれて、色ムラをコントロールしてカバーする力があります。この上からファンデーションをつけていますが、ファンデーションのもちがよいので驚きました。簡単に落とせるので楽です。
しっかり紫外線対策をしたい、メイクしながらスキンケアしたい、肌の負担が少ないものを使いたい、そんなときにはコヨリの美肌UV下地がおすすめです。
肌に負担がかかる成分はできるだけ排除して肌への優しさを考えていて、1つで7役をこなす多機能UV下地です。メイク崩れを防いで明るい肌へと整えます。
第16位 アスタブランのデイケアパーフェクションUVEX

強い紫外線を浴びたり空気が乾燥してくると、乾燥やハリの低下などの悩みがでてきませんか。乾燥小ジワやハリの低下に悩む方におすすめが「アスタブランのデイ ケア パーフェクション UV EX」です。
エイジングケアも化粧下地もこれ1本で叶えます。
4つのおすすめポイント
①ハリ&うるおい続く

進化型アスタキサンチンCPXとワンデイ美白サポート CPXを配合。
進化型アスタキサンチンCPXとは、アスタキサンチン、トリプルコラーゲン、バイタルアミノ酸などを組み合わせた成分。潤いを1日中守ります。
ワンデイ美白サポートCPXとは、グリチルレチン酸ステアリル、レモングラス抽出液、フーチバーエキス、ノニ果汁を組み合わせた成分です。潤い・ハリ・シミ対策をサポートします。
②美白サポート
美白有効成分トラネキサム酸を配合。メラニンの生成を抑制して、シミやそばかすを予防します。
③紫外線対策
乾燥小ジワやハリの低下を防ぐには紫外線対策が重要になります。デイ ケア パーフェクション UV EXはSPF50+・PA++++。シミの原因となるUVBとシワやたるみの原因となるUVAから肌を守ります。
④1本3役
美白乳液、化粧下地、日焼け止めの働きがこれ1つに。化粧水の後にこれだけで日中の肌ケアとメイクアップ効果を叶えます。乾燥小ジワを目立たなくし、ピーンとハリのある透明肌が持続します。
使い方
化粧水の後に使用をします。濡れているとメイク崩れをしやすくなるので、化粧水がよく乾いてからメイクをしてください。
パール1~2粒分を手に取り、顔全体にムラなく伸ばします。十分な紫外線カット力を発揮させるには適量をしっかりと使ってください。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- スーッとなじんでべたつかない使い心地です。乾燥気味の肌がしっとりと落ち着きます。この後のお化粧がなじみやすく、きれいに仕上がりました。潤いがあるときれいに仕上がるのだと思います。それから香りにも癒されます。
- 乳液よりもやや固めのテクスチャーですがスーッと伸びます。つけた後は肌がしっとりとして日中も乾燥しません。冬もこれで乗り切れそうです。そして、持ちがよいです。1日中崩れないので化粧直しが省けて重宝します。香りも心地よくて気に入りました。
- 美白乳液、化粧下地、紫外線カットを兼ね備えているところが魅力的です。化粧水の後はこれだけでメイクに入れるので朝には助かります。伸びはよく、心地よい香りがします。上にのせるファンデーションをリキッド、パウダー、BBなどいくつか使ってみましたが、どれも相性がよいです。保湿力もあってメイクを落とした後の肌疲れを感じません。今までエイジングケアクリームや日焼け止めなどいくつか塗っていたところがこれ1つで済むので助かります。
メイクしながら肌ケアもできたらうれしいと思いませんか。デイ ケア パーフェクションは、美白乳液、化粧下地、紫外線カットを叶えてくれるコスメです。
これ1つがエイジングケアも化粧下地効果も兼ね備えています。だから、忙しい朝もメイクが楽に。そして、日中は潤いとハリの続く肌に。乾燥やハリの低下が気になる方におすすめです。
第15位 セラフォアのポアモイストプライマー

スキンケアでは毛穴が小さくならない、メイクをしても毛穴が隠れない、化粧下地を使うと肌が乾燥する、こんな悩みを抱えている方におすすめが「セラフォアのポアモイストプライマー」です。潤いを与えながら毛穴レスな滑らかな肌へと整えます。
3つのポイント
①美容成分配合

乾燥した肌はキメが乱れて毛穴がぽっかりと目立つ状態に。肌に潤いを与えないと、メイクをして毛穴を隠すのは難しいです。一生懸命メイクをしているのに毛穴が隠れなくて悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
ポアモイストプライマーは、ライスセラミド、ヒアルロン酸、スクワラン、コラーゲンなどのうるおい成分を配合。乾いた肌に潤いを届けて、毛穴ふっくらへと導きます。
②毛穴フラットムース処方

ポアフラットパウダーを配合で、毛穴を立体的に埋めてつるんと滑らかな肌に整えます。柔軟性の高いパウダーなので、時間が経ってもヨレにくいです。フラットな状態が続きます。
③トーンアップ

くすみを色で均一にカバーするピュアブライトパウダーと、光を反射して明るく見せるクリスタルパールを配合しています。くすんだ肌をトーンアップ、イキイキとした状態に整えます。
使い方
スキンケアで肌を整えてから使用をします。肌が乾燥していると毛穴の目立ちに原因になるので、保湿ケアをしておくことをおすすめします。スキンケア化粧品が乾いてからメイクをしてください。
適量を取り出し、両頬、額、鼻、あごの5か所において、顔の内側から外側に向かって広げます。崩れやすい小鼻の周りや目元はしっかりと押さえてフィットさせます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- Tゾーンがテカりにくくなりました。テカってもメイク直しのときにパウダーを少しはたけば大丈夫です。よく伸びるので塗りやすいです。この上にCCクリームを塗っているのですが、上に塗るCCクリームの伸びを邪魔しません。化粧下地の中では一番気に入っています。
- 頬の毛穴が気になっているのですが、シリコンベースの化粧下地は肌がかゆくなります。これは「保湿」×「毛穴を埋める」なので大丈夫だろうと思って使ったら肌にあっていました。テクスチャーがムースみたいで、他の毛穴化粧下地とは違います。乾燥は1日中気になりませんでした。毛穴をふっくらさせて目立たなくするような感じがします。白っぽいピンクのクリームでトーンアップもしました。
- プライマー類は乾燥するので使っていなかったのですが、これは保湿をするということで使ってみました。乾燥しなくて肌が保湿されて、つるつるになって、毛穴が目立たず、最高です。肌を均一に整えてくれて、鼻の毛穴が隠れています。ファンデーションのノリもよいです。これを使うようになって肌がきれいだと褒められるようになりました。
メイクで毛穴を隠せないときは保湿が大切です。乾燥で毛穴がぽっかり目立っているのかもしれません。
毛穴を埋めるだけでなく保湿もして滑らかな肌に整える化粧下地が、セラフォア ポアモイストプライマーです。毛穴フラットムース処方とうるおい成分の働きで、潤った毛穴レスな肌へと導きます。
乾燥が気になる、毛穴が気になる、メイクで隠せない、そんな方におすすめです。
第14位 明るい潤い肌になるケセランパサランのベースコントロールプライマー

光を操り、潤いを与えて、明るいしっとりとした肌へと導くコスメが「ケセランパサラン ベースコントロールプライマー」です。紫外線を防ぎながら、色ムラやくすみをカバーします。
特徴

一般的な化粧下地は、肌色を補正するために酸化チタンや光散乱剤を使用しています。これらを配合した化粧下地を塗っても肌表面は平らにならないので、光を反射する量が少なく、明るさが足りません。
一方ベースコントロールプライマーの場合は、肌を明るい状態に導くブライトニングパウダーを配合しています。板状のブライトニングパウダーが光を多く反射するので、肌色がワントーン明るい状態に。色ムラを整えて、透明感のある肌へと導きます。
また、モイスチャーオイルや植物エキス(ローズマリー・ユウガオ果実・トウニン)などを配合しているので、メイクをしている間は肌がしっとりに。潤いをコントロールして日中の乾燥から肌を守ります。

潤いを守る化粧下地を使うと肌がべたつきそうですが、皮脂コントロールパウダーを配合しているので肌表面はさらさらです。余分な皮脂を吸着して、皮脂による崩れを防ぎます。
さらに、ウルトラフィットポリマーの働きで肌に密着。化粧下地と肌が密着をすることで、化粧のもちがよくなります。
ウォーターレジスタンスタイプなので汗や皮脂に強いです。
紫外線吸収剤は使わず、APF35・PA++です。微粒子なので白浮きしません。
自然なベージュと自然なピンクの2色展開です。
使い方
手に適量を取り出し、両頬、額、鼻、あごの5か所にのせます。指やスポンジなどを使って、顔の中心から外側に向かって均一に広げます。小鼻や口の周りなど崩れやすい部位は、指やスポンジに残った下地をなじませます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- くすみをムラなくカバーして、顔色がよくなります。ベージュとピンクの2種類を使ってみましたが、どちらも色が薄くて目立ちません。その後にパウダーファンデーションを使ったらきれいに仕上がりました。そして、1日中乾燥しません。肌がかゆくなることもないし、肌に優しい感じがします。
- 以前使っていた化粧下地とファンデーションで肌がかゆくなってしまったので、肌に優しそうなこちらを使ってみました。期待していた以上です。まず、肌がかゆくなったりピリピリすることがありません。伸びはよくて、肌が呼吸しているような軽い使い心地です。色ムラを補正して肌が明るくなり、毛穴落ちはありません。また、さらっとしているのに乾燥しないので、秋冬にも向いていると思います。
- 肌のくすみが気になっていたのですが、この化粧下地を使うと肌が明るくなってくすみは気になりません。重い感じもないし、肌がヒリヒリすることもないです。保湿力が高いので、乾燥肌向きだと思います。
ケセランパサランのベースコントロールプライマーは、乾燥が気になる方にとくにおすすめです。植物エキスやモイスチャーオイルなどを配合しているので、1日中しっとりとした肌が続きます。乾燥したオフィスや秋冬に使用するとよいでしょう。保湿力だけでなく、色ムラやくすみをカバーする働きもあります。
肌悩みが気にならない快適な状態で過ごしたいですね。
<<Amazon>>
第13位 化粧下地としても美容液としても使えるTV&MOVIEのブライトエッセンスUV

朝には化粧下地として、夜には美容液として使えるコスメが「TV&MOVIEのブライトエッセンスUV」です。女優中谷美紀さんがプロデュースをしています。ひと塗りでくすみをカバーして上質なツヤ肌に導くコスメです。
3つのポイント

①上質ツヤ肌に
TV&MOVIEのブライトエッセンスUVは、美容液としても下地としても使えるコスメです。下地として使えば、くすみをカバーして上質なツヤ肌に。エッセンスはピンク色をしています。絶妙なピンクで大人のくすみ肌を明るい肌に導きます。
べたつき感がないので首やデコルテにも快適に使用ができます。首などにも塗っておけば紫外線対策になったり、顔と首との色の違いがなくなり自然な仕上がりになります。
②美容液として使える優しさ

馬プラセンタ、ホワイトハニー、ストロングマヌカハニー、ビデンスピローサなどの美容成分を配合しています。
肌が乾燥していると化粧ノリが悪くなったり、崩れやすくなったりしますよね。ブライトエッセンスUVに配合されている美容成分は肌に潤いを与え、高い保湿力によって化粧のノリをアップすることが期待できます。また、保湿成分のおかげでメイクしている間の乾燥が気になりません。
化学成分0%なので夜の美容液としても使用できます。化学成分は使用せずにSPF15・PA++です。石けんで落とすことができるので、クレンジングの肌負担が軽減します。
③癒される香り
20種類以上の精油をブレンドして作ったネロリの香りです。癒されるネロリの香りで毎日のケアやメイクが楽しくなるはずです。
使い方

適量を手に取りだし、顔の中心から外側に向かって広げます。美容液として、日焼け止めとして、化粧下地として使うことができます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 最初につけたときはキラキラしてビックリしたのですが、ラメではなくてパールなのできれいに見えます。時間がないときはこれとプレストパウダーだけでメイクをしていますが、それでも十分です。石けんで落とせて肌の負担が軽いこともうれしいです。
- 肌のトーンがアップするだけでなく、パールが入っているのでキラキラしてきれいです。普段ピンクの下地は使わないので、ピンクはどうなのかなと思ったのですが、意外と肌にあっていました。血色が悪い肌も明るくなります。UVカット効果があるので夏でも使用できます。
- 肌に優しい使い心地で、美容液レベルの保湿効果があると思います。パールが多めなのですが、石けんで落とすことができるので安心できます。パールでキラッキラになります。血色が悪い人におすすめのピンクの下地です。これ1つでも出かけられるような仕上がりです。
中谷美紀さんがナチュラル&オーガニックの美容成分にこだわってプロデュースしたコスメが、TV&MOVIEのブライトエッセンスUVです。
ピンクのエッセンスが大人のくすんだ肌を上質なツヤ肌に仕上げてくれます。UVカット効果で日中の紫外線から肌を守り、美容成分入りなのでメイクしている間もスキンケア。下地としてだけでなく、夜の美容液としても使えます。
優しさにこだわる人、ツヤ感が欲しい人、潤いが欲しい人におすすめです。
<<Amazon>>
第12位 肌が明るく見える化粧下地はメイベリンのスキンブライトナー

つけた瞬間パッと明るい印象に。そんな化粧下地が「メイベリンニューヨークのスキンブライトナー(モイスト)」です。くすみが気になる方におすすめです。
また、メイベリンニューヨークシリーズのツヤ感をアップさせるので、メイベリンニューヨークのファンデーションなどを使用している方にもおすすめします。
おすすめポイント

スキンブライトナーはピンクの下地です。ピンクパール配合でくすんだ肌をパッと明るい血色感のある印象に仕上げます。ツヤや透明感も生まれるので、まるで赤ちゃんのような血色感です。
うるおい成分のグリセリン配合で、1日中潤いを守ります。潤いが持続するので、乾燥が気になる季節におすすめです。
化粧崩れの原因の一つが肌の乾燥です。肌が乾燥をするとこれ以上乾燥が進行しないように皮脂が多く分泌されます。過剰に分泌された皮脂は、メイクと肌との密着力を弱めて崩れを引き起こします。そのため、潤いを与えることで化粧崩れ防止が期待できます。
また、SPF35・PA+++で紫外線から肌を守ります。紫外線は肌にダメージを与えて乾燥やくすみを招く原因となるので、肌トラブルを防ぐためにも紫外線対策は大切です。化粧下地で紫外線対策ができると、日焼け止めを塗る必要がないのでメイクが楽になります。
使い方
洗顔後に化粧水などで肌を整えてから使用をします。
適量を手に取りだし、頬・額・鼻・あごに置いて顔の内側から外側に向かってムラなく伸ばします。小鼻の周りや目元など崩れやすい部位は薄つきにします。
Tゾーンや目周りにのせてハイライトとしても使用できます。涙袋にのせればパールの輝きで涙袋がぷっくらとした印象になります。
メイベリンニューヨークシリーズのツヤや透明感をアップさせてくれるので、シリーズで使うことがおすすめです。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- まずピンクでデザインがかわいくて、ポーチに入れているとテンションが上がります。柔らかいテクスチャーで伸びがよいのでコスパはよいと感じました。ピタと密着をして崩れにくいです。トーンアップされて血色感がよい肌に仕上がりました。パールが入っていて肌をきれいに見せてくれます。
- くすみ肌なのですが、これをつけるとトーンアップしてくすみが気にならなくなります。自然にきれいに見せてくれる感じです。この下地の後にコンシーラーとパウダーを使えばナチュラルなメイクの完成です。素肌っぽい仕上がりなのにツヤ感もあって気に入っています。
- パッケージがかわいくてテスターを手に取り、使ってみて気に入ったので購入をしました。くすみで悩んでいた肌が、ピンクパールで明るくきれいに見えます。適度なツヤもあって大満足です。また、日焼け止めが入っているけれど乾燥しません。リピート3本目です。
くすみ肌が気になる方におすすめが、メイベリンニューヨークのスキンブライトナーです。
ピンクパール配合の下地をひと塗りすれば、パッと明るい血色感のある肌に。自然に明るい印象の肌に仕上げます。SPF35・PA+++で紫外線カットも。うるおい成分配合で潤いも持続します。
くすんだ肌では疲れた印象を与えてしまいます。ピンクの下地で明るくイキイキとした肌に仕上げてみませんか。
<<Amazon>>
第11位 美容成分たっぷり配合のDHCのPアップセラム

PQQとは美しさを引き上げる美容成分のことです。加齢や環境ストレスなどから肌を守ってくれます。しかし、PQQを体内で作ることはできません。
PQQを高配合した化粧下地が「DHC Pアップセラム」です。美容液としても化粧下地としても使えて、ピンとした肌に導いてくれます。
さまざまな美容成分を配合

Pアップセラムには、PQQをはじめとしたさまざまな美容成分が配合されています。
PQQは加齢や環境ストレスなどから肌を守って、いきいきとした肌をサポートする成分です。加齢や環境ストレスなどは肌老化を進行させてしまいますが、こういったことに対抗をすることでいきいきとした肌に近づきます。
他には、保湿成分のヒアルロン酸、プロテオグリカン、コメ由来セラミド、糖化に着目したネムノキ樹皮エキスなどが配合されています。
糖化とは糖とタンパク質が結びつく現象のことです。ホットケーキを焼くと茶色くなりますよね。小麦の糖と卵や牛乳のタンパク質が結びついて、糖化現象が起きているからです。糖化は、肌のゴワツキ、くすみ、シワなどのトラブルを招きます。
ネムノキ樹皮エキスは、糖と結びついたタンパク質の分解をサポートする成分です。なめらかで透明感のある肌をサポートします。
メイク下地としても使えますが、夜にたっぷりと塗って日中に受けたダメージケアにも使用できます。
使い方

スキンケア後に使用をします。手のひらに1~2プッシュを取り出し、顔全体に均一に広げます。目的に合わせて、肌を引き上げるように使いましょう。引き上げる際に強くこするとシワを作るもとになるので、優しく引き上げてください。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 手に取り出したときはぷるっとした弾力があるのですが、肌に伸ばすときにはスーッとなじみます。においやべたつきがなく使いやすいです。潤いをしっかり閉じ込めてくれるのですが重たい感じはないので、保湿力が欲しいけれど重たいものは苦手という方にピッタリだと思います。Pアップセラムを使うようになって、肌に透明感が出てきたような気がします。
- ピタッと密着をして潤いを閉じ込めてくれているようです。糖化がすごく気になっていたので、ネムノキ樹皮エキスで糖化にアプローチすることがうれしいです。朝に化粧下地として使ったり、夜にパックとして使ったりなど、使い方を変えられるところも魅力的です。
- ジュレに近いようなテクスチャーです。ぷるぷるっとした今まで使ったことがないような不思議な感じがします。肌に伸ばすとみずみずしいジェルが浸透をして、肌表面はさらさらになります。さっぱりさらっとした使用感なのですが潤いを感じられます。そして、肌にハリが生まれました。表情が明るくなった気がします。
加齢、環境ストレス、メイクに含まれる添加物など、肌は毎日ダメージを受けています。だからこそ、美容成分でケアをしてあげたいですね。
美容液としても下地としても使えるコスメが、Pアップセラムです。下地として使えば、メイクしている間にスキンケアも。いきいきとした肌をサポートするPQQが配合されているので、ハリや潤いのある肌に近づくことが期待できます。
毎日のメイクに使えば元気な肌に近づくことでしょう。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() 【最大P55倍以上&600pt開催】【送料無料】【DHC直販】 注目の美肌成分PQQを配合したスキンケアシリーズ。PQQを最高濃度(※)で配合したジェル美容液! DHC Pアップ セラム newproduct|基礎化粧品 スキンケア ディーエイチシー 美容液 ヒアルロン酸 下地
|
第10位 コスメデコルテのコンプリートフラットプライマー

毛穴をふんわりとカバー、ふんわりサラサラな手触りに仕上がる化粧下地が「コスメデコルテのコンプリートフラットプライマー」です。潤いを守りながら、カバー力と素肌感を両立。素肌がきれいなような肌を演出します。
3つの特徴

①エアインパウダー配合
ふんわり軽いタッチのエアインパウダーが、気になる毛穴や凹凸を自然にカバーします。乾燥しにくく、肌への負担感が少ない使い心地です。皮脂に濡れてもくすまず、長時間美しい仕上がりが続きます。夕方になると肌がくすんでしまう方におすすめです。
②スキンフュージョンパウダー配合
カバー力と素肌感を両立させたスキンフュージョンパウダーを配合。美しさを引き出すピュアな光だけを透過し、毛穴、くすみ、色ムラをカバーします。カバーをしながらも生肌のようなピュアな光を放つ素肌感も演出します。肌色を整えるので透明感も生まれます。
③滑らかな使用感
スキンケアをするような滑らかな使用感です。するすると伸びて、ふんわりサラサラな肌に仕上げます。すべすべな手触りに近づくので、肌のべたつきが気になる人におすすめです。
シリカ、アルカリゲネス産生多糖類、ダマスク花エキスなどを配合し、潤いを守り素肌そのものを整えます。
パラベン無添加、アレルギーテスト済みです。SPF20・PA++で紫外線をカット。オールシーズン使えます。香りはフレッシュグリーンフローラルです。
使い方
スキンケアで肌を整えてから使用をします。スキンケアで肌を整えることで化粧のノリが変わってきます。スキンケア化粧品がよく乾いてからメイクをしましょう。
指先にパール1粒分をとり、両頬、額、鼻、あごの5か所にのせて、顔の内側から外側に向かって広げます。その後にコンシーラーやファンデーションなどを使用してください。
口コミ
コスメデコルテ コンプリート フラット プライマー
光が当たると肌がボコボコして見えちゃう悩みを解決できたらなーと思う🙋♀️
かなりサラッとした着け心地で伸びがいい。
やっぱりコスメデコルテさんのコスメは香りが最高だよなぁ。
#コスメ購入品 pic.twitter.com/0kYpqmqdrQ— ちけ (@_chike_ly) 2018年9月17日
#コスメデコルテ ザ リキッドファンデーション&コンプリート フラット プライマー を使ってみました。リキッドファンデーションは保湿力もありツヤ感のある仕上がり。コンプリート フラット プライマー を使うとファンデーションのモチもアップ。肌を明るくみせてくれます。 pic.twitter.com/xCuCv5Q4po
— watako chan (@watakochan1) 2018年9月4日
遅くなりましたが!(誰も待ってない)☺️コスメデコルテのリキッドファンデ30ml¥5000-&コンプリートフラットプライマー(下地)30g¥3000-✨ファンデに艶と素肌感求める私にはドストライク💘使用感はびっくりするくらい軽いけど密着感ありカバー力も個人的には申し分ない。わたしの中で最高ファンデ! pic.twitter.com/0BuVshLDH2
— もなか@婚活 (@ydWchvjtvkJ0Oyo) 2018年9月23日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 薄つきで素肌っぽい仕上がりを求めていて、これまでジプシーをしていました。薄つきなものはすっぴんとほとんど変わらないし、ぬるぬるがでてしまったりしていたのです。この化粧下地は美容液のようにスルスルのびてピタッと密着、マットな質感なのにしっとりします。満足できるコスメに出会えました。
- 伸びがすごくよいです。塗ると毛穴が目立たなくなり、トーンアップをするし、すべすべになります。ピュアなツヤ肌を演出してくれます。テカリとは違います。この化粧下地の後に、リキッドファンデーションを塗ってパウダーを叩くと、夕方まで崩れません。落とした後に肌疲れはありませんでした。
- 少量でもよく伸びて、保湿感が高いのにべたつきません。肌にのせた瞬間からすべすべになります。ツヤが生まれて大人のピュア肌に仕上がりました。ライン使いをするとシワにたまりにくくなり、より美しい仕上がりになります。リピしたくなりました。
気になる部分はカバーしながらも素肌感を演出してくれる化粧下地が、コスメデコルテのコンプリートフラットプライマーです。スキンケアのようにスルスルと伸びて、ふんわりサラサラな肌に。潤いを守るのにべたつかず軽い使用感です。
毛穴、凹凸、色ムラをカバー、なのに透明感がある素肌のような肌を演出してくれる化粧下地です。
<<Amazon>>
第9位 くすみ肌もニキビ肌もエチュードハウスのプライマーでトーンアップ

ニキビ・くすみ・クマなど隠すのが難しいですよね。くすんでいたりクマができていると顔の印象は暗くなってしまい、悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
ニキビ・くすみ・クマに悩む方におすすめの化粧下地が「エチュードハウス フィックス&フィックス トーンアッププライマー」です。厚塗り感なくトーンアップして、自然な透明感のある肌に仕上げます。
4つのポイント

①1日中くすみのない肌に
午後に鏡を見たら顔がくすんでいた、こんな経験がありませんか。くすんだ顔を鏡で見るとどっと疲れてきてしまいますよね。でも、フィックス&フィックス トーンアッププライマーなら1日中くすまない肌に。明るい肌色が持続します。
②ヨレにくい
みずみずしいテクスチャーのクリームで少量でもよく伸びます。厚塗り感がないピュアな透明感のある肌に仕上がります。ヨレにくいので、つけたてのような美しさが続きます。
③ひきたつ美肌に
厚塗り感なく肌色を補正して、トーンアップ効果で透明感のある肌に導きます。次に使うベースメイクのノリを高めて、より美しい仕上がりに。素肌っぽいメイクにも、立体感のあるメイクにも仕上げることができて、美肌がひきたちます。
④健やかな肌に
うるおいヴェールが肌を包み込んで肌を優しく守ります。SPF33・PA++で日中の紫外線をカット。チリやホコリからも肌を守り、肌を健やかな状態に保ちます。

カラーバリエーションは3色です。血色感をプラスするローズ、赤みを抑えるミント、黄ぐすみ肌を透明感のある肌に仕上げるラベンダーの3色が用意されています。
使い方

スキンケアで肌を整えてから使用をします。適量を手に取りだし、顔の中心から外側に向かって伸ばします。気になる部分は少量を薄く重ねつけするとカバー力が高まります。
口コミ
【フィックス&フィックス トーンアッププライマー】
評価👉★★★★★
値段👉1500円程
ラベンダーの下地です。さすが韓国コスメ、色白になれます🍎顔との差が激しくなるときは首にも伸ばしたり、ピンク色の下地と混ぜたりして使っています。SPF33/PA++なので楽チン♪#エチュードハウス #韓国コスメ pic.twitter.com/FxLlXNt6rM— うみねこ@美容垢🌻 (@xdidjxydhxbvk) 2018年8月30日
続いて①透明感 について😁
透明感を出すためのおすすめの化粧品はこちら!
1.エニークッション カラーコレクター(ETUDE HOUSE)
2.スペシャルミネラル BBクリームモイスト(ETUDE HOUSE)
3.フィックス&フィックス トーンアッププライマー(ETUDE HOUSE)全部ETUDE HOUSEでごめんなさい🙏
— ぴぃち🍑 (@____tata_v) 2018年5月17日
頬の赤みが気になるので
エチュードハウスのトーンアッププライマー #2 ミント を購入!
写真では分かりにくいけど、透明感が凄い💕
少し乾燥が気になるのでポルジョの下地と混ぜて使ってます😊
赤みもしっかりカバー出来てて安いのに優秀! pic.twitter.com/nktcO0hfKh— こま (@nn0505) 2018年5月12日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- ラベンダーの下地を使うのは始めてなので迷ったのですが、これを購入してよかったです。きちんと肌色が補正されて顔色が明るくなることはもちろん、心配していた化粧崩れはひどくありませんでした。この下地を使うと肌が潤います。気に入ったのでリピートする予定です。
- 肌をきれいに見せたいときにローズのこの下地を使っています。赤みを減らす手助けをしてくれて、コンシーラーも使うとよりきれいに仕上がります。くすみの気になる肌にはローズが透明感が出てよいと思います。乾燥肌なのですが、粉をふくことなく過ごせます。のっぺりした顔ですが立体感を出してくれました。
- はじめての韓国コスメです。今まで使っていた他の化粧下地は乾燥が気になったので、こちらを試してみました。正直期待はしていなかったのですが使ってみて驚きました。保湿力があるし、化粧のノリがよくなります。仕上がりがきれいで感動しました。
ニキビにはグリーン系、くすみにはピンク系など、肌の悩みにピッタリな下地の色があります。
フィックス&フィックストーンアッププライマーは、ローズ、ミント、ラベンダーの3色展開で、ニキビ、くすみ、クマなどの悩み肌を明るい透明感のある肌に導く化粧下地です。肌の悩みにあわせてカラーを選んできれいな肌を演出してみませんか。
<<Amazon>>
第8位 MIMURA SS COVER

お化粧ノリがイマイチ、きれいにできた日も時間が経過したら崩れていて、直すのが大変・・・そんなお悩みはありませんか。
下地を変えるとそのお悩みも解消できます。おすすめの化粧下地「MIMURA SS COVER」をご紹介します。
MIMURA SS COVERならきれいなすっぴん肌に

MIMURA SS COVERを使うと汗をかいてもサラサラしたお肌をキープできます。さらにテカリも気になりません。しわや毛穴お肌の凸凹もしっかり滑らかに整えてくれます。厚塗りしなくても薄く塗るだけでOKです。
美容成分がたっぷりと配合されているので、お肌か乾燥しません。美容成分がお肌の凸凹にもしっかり入り込んで滑らかな陶器肌にしてくれます。
紫外線カット効果もありますので、日常紫外線をカットできます。
崩れにくいので、こまめに下地を塗り直す必要はありません。
紫外線カットできるだけでなく、美白成分も配合されていますので、美白ケアしながらきれいなお肌をキープできます。
ビタミンCとビタミンEをダブル配合していますので、くすみもしっかりケアしてくれます。
使い方

使い方はとても簡単です。洗顔後化粧水と乳液でケアをしてからお肌の水分をかるく取り除きます。そしてお米1粒分のMIMURA SS COVERを取り顔全体に伸ばしていきます。この時薄く伸ばしていきます。本当にこの量で良いのというくらい少量ですが、心配ありません。
サラサラの状態になるように塗り広げたら、ファンデーションをスポンジでなじませていきます。汗や水をしっかりはじいてくれる下地なので夏も安心です。
ちょっとしたお出かけや家事をする場合、これだけでも十分お肌を綺麗にみせてくれますのでノーメイクの日にもおすすめです。
口コミ
#MIMURA #スムーススキンカバー
初めて使った人は必ず驚く質感の化粧下地です。マットでサラサラなクリーム。
よく伸びる~ってわけではないのですが、
すーっと伸ばすとあら不思議‼️
一瞬で顔の脂が消えてしまいます。
更にそれがちゃんと持続。とても優秀で手放せなくなりますよ😆💕 pic.twitter.com/ZlEBNuc2yF— さっちん…息子の🎂考え中💦 (@hayatontonmama) 2018年9月20日
MIMURAのスムーススキンカバー!
ちょっと高いけど、1回米粒1粒しか使わないからコスパ良し◎— 吉見さん (@ysm2_tw) 2018年7月1日
そういえば最近使い始めたんだけどMIMURAのSS(スムーススキンカバー)毛穴が消えるしホワホワのお肌になるのでオススメ…めちゃくちゃ伸びるから量の割に持ちそう
— そら (@apsranto) 2018年1月28日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 今までデパートの化粧品売り場で下地を購入していたのですが、そんなに高いものを購入しなくてもお悩みって解決できるのだなと驚きました。少量しか使わないのでコスパがとても良いです。しかも仕上がりがとてもキレイです。納得のいく仕上がりで崩れません。
- 毛穴レスなお肌になります。頬の毛穴が目立たなくなりました。使うとお肌がツルンとしてとてもキレイです。自分の肌とは思えないくらいきれいな仕上がりで驚きました。
- 肌荒れしやすいのですが、この下地は大丈夫でした。肌が弱くても安心です。しかもファンデーションからお肌を守りつつきれいな肌に見せてくれるのが良いです。
- シワもシミも目立たなくなります。毛穴の凸凹も気になりません。これを使って軽くファンデをのせるだけで陶器肌になりました。
- 持ちもとても良いですし、カバー力もあります。ノーメイクの日はこれで紫外線対策しています。もう少し日焼け止めとしての数値が高いと嬉しいのですが、とりあえず今は満足しています。
- 仕上がりも良いですし、もちもとても良いです。ムラなくファンデーションを塗る事ができました。
下地を変えるだけでびっくりするくらいお肌が変わります。すっぴん風メイク、ナチュラルメイクに欠かせない1アイテムとなってくれますよ。ノーメイクの時も肌を綺麗に見せるのにとても役立ってくれます。メイクでお悩みの皆さんは、早速MIMURA SS COVERをお試ししてみてくださいね。
<<Amazon>>
第7位 黄ぐすみを整えるボビイブラウンのクッション下地

肌を明るく見せたい、下地で紫外線対策をしっかりしたい、お直しにも使いたい、手を汚したくない、こんな方におすすめのコスメが「ボビイブラウンのスキンラディアントグロウクッションコンパクトSPF50」です。
肌のトーンを整えて黄ぐすみを補正します。
明るい肌に仕上げる秘密

肌がくすんでいると不健康な印象に。日本人は肌が黄色ぽい傾向があり、また紫外線や糖化などの影響で肌がくすむこともあり、黄ぐすみに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
スキンラディアントグロウクッションコンパクトは、ほんのりピンク色のコスメです。ピンク色の粉体が肌に血色感を与えてトーンアップ。明るい肌に仕上がることで、健康的で若々しい印象になります。
また、SPF50・PA+++で紫外線対策も。紫外線を無防備に浴び続けていると、糖化が進行したりメラニンの生成が促されて、肌のくすみが進行をします。これ以上黄ぐすみをひどくしないためにも、紫外線対策は重要です。
クッションコンパクトなので、手を汚さずに使うことができます。朝の忙しい時間帯、コスメを触るたびに手を拭いたり洗ったりしていると時間がかかって面倒ですよね。しかし、クッションコンパクトならスポンジを使って手を汚さずにメイクすることができます。
朝のメイク時には化粧下地として、日中はお直しとして、またはハイライトとして部分的にも使用できるアイテムです。
使い方
化粧下地としてファンデーションを塗る前に使用をします。スポンジに適量をとり、黄ぐすみが気になる部分に塗布をします。お直しとして使用する場合はファンデーションの上から塗布をします。
口コミ
ボビイブラウンのラディアントグロウ クッションコンパクト💕下地のクッションって初めて!ファンデの上からお直しも🙆♀️更にSPF50ってとこに惹かれ購入☺️色はローズでちょっぴりピンクがかって肌が明るくなります💡✨小麦肌系の人には白浮きしてしまうので向いてないかも🙅♀️#コスメ購入品 pic.twitter.com/x0N2DegJ6w
— きな子°˖✧ (@kinakotappuriyo) 2018年1月15日
最近の買い物で買ってよかったなと思うのは、ボビイブラウンのクッション下地かな?
ほんのにピンクで血色感出る、夕方までくすみ知らず、SPF50PA+++っていう最高な奴— ふぅ (@frk_0804) 2018年3月7日
もう色んな種類の化粧品が溢れかえってて選択肢ありすぎて逆に悩んでしまいます😭
あとボビイブラウンのクッション下地が塗るだけでツヤツヤでハイライト効果もあって、更に日焼け止め効果もバッチリでイチオシです(*´-`)— そら (@mlml0521) 2018年2月17日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- これとパウダーだけでベースメイクが完了をします。そして崩れにくいです。マスクをすると普段はドロドロになるのですが、これを使ったときはドロドロになりませんでした。崩れにくさには驚きました。毛穴落ちもありません。
- ほんのりピンク色をしているのですが、肌にのせるとピンク色は目立たずツヤが生まれます。この上にファンデーションをつけるとくすみが気にならないようになりました。ワントーン明るい仕上がりです。時間が経ってもくすまないし、毛穴落ちもありません。肌が明るくなることや崩れにくいことはうれしいです。
- くすみを改善してくれる下地ということで購入をしました。本当にくすみが気にならなくなり、ワントーン明るくなります。乾燥肌なのですがエアコンが効いた室内でも肌がバリッとすることがありません。夕方になっても疲れたようにならないし、フレッシュに見えることがうれしいです。使っていてウキウキするコスメに出会えました。
明るく血色感がある肌の人は若々しく見えますよね。しかし、黄ぐすみは不健康な印象に見せてしまいます。
黄ぐすみを補正してくれるコスメが、スキン ラディアント グロウ クッションコンパクトです。肌にポンポンとするだけでワントーン明るい肌に仕上がります。
また、SPF50・PA+++なので紫外線によるくすみを防ぐ働きも。
明るい肌が続くと気分も明るくなりませんか。黄ぐすみに悩む方におすすめのコスメです。
<<Amazon>>
第6位 黄ぐすみ肌を透明肌にキャンディドールのラベンダー色の下地

肌がくすんでいると、どんより疲れた印象を与えてしまいます。でも、メイクで黄ぐすみを飛ばすのって難しくありませんか。厚塗りになってしまったり、白浮きしたり、そんな経験を持つ方もいるのではないでしょうか。
黄ぐすみには「キャンディドールのブライトピュアベース<ラベンダー>」がおすすめです。ちゅるんとした透明肌に仕上げます。
透明肌を作る秘密

色ムラやくすみを飛ばすには、肌の色と反対の化粧下地を使うことがポイントです。黄ぐすみが気になるときには、パープルを使うと透明肌に近づきます。
ブライトピュアベースは、透明感を与えるブルーと血色感を与えるピンクのいいところどりをしたパープルの下地です。黄ぐすみを飛ばして透け肌に仕上げます。
また、くすみを防ぐためには紫外線対策も重要です。紫外線を無防備に浴び続けていると、メラニンの生成が促されて肌が黒ずんできてしまいます。
ブライトピュアベースは、SPF50+・PA+++です。紫外線の影響を防ぐことで透明肌を守ります。
また、毎日使って欲しいから肌への優しさも考えられていて、ヤシ油、ローヤルゼリー、ヒアルロン酸などの美容成分を配合しています。
毎日使って透明肌を目指してみませんか。
使い方

化粧水などで肌を整えてから使用をします。適量を手に取りだし、両頬、額、鼻、あごにのせて、顔の中心から外側に向かって伸ばします。小鼻や目の周りなど崩れやすい部分は、指やスポンジに残った下地を伸ばします。
口コミ
キャンディドール ブライトピュアベース ラベンダーが良すぎる 益若つばさは神(突然の美容垢)
— ʚぁんりんɞ (@smanriii) 2017年11月17日
昨日の #コスメ購入品
キャンディドール ブライトピュアベース
ミントグリーン今更感が強めだけど買いました~🤤
赤み消えてトーンアップもバッチリ🙆
ちょっと小鼻が崩れたけど、それは許容範囲👌🏻👌🏻 pic.twitter.com/UeHcs1SyeQ— とうふ*コスメ垢 (@toufu_cosme) 2018年4月30日
あとキャンディドールの下地も!
ブライトピュアベースのラベンダー✨
若干キラキラするのが気になるけど(細かいラメ感?)、SPF50+PA+++だから日焼け止めなしで良いかなって思ってこれにした☺️💗
日焼け止めとラベンダー下地一緒に使うと白くなりすぎちゃうかなって思って!#コスメ購入品 #ブルベ夏 pic.twitter.com/QSGVbA2mOj— な (@SzNUpjdCYl7Cmz9) 2019年2月14日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 透明感が欲しくてラベンダー色の下地を購入しました。本当にちょっとの量でも肌に透明感を与えてくれます。肌がパッと明るくなる感じです。白浮したり乾燥することはありません。リピート決定です。
- 何本リピートしたかわからないほど愛用をしています。全く重くない、崩れない、乾燥しない、紫外線対策、満足しています。乾燥肌なのですが冬でも大丈夫でした。少量でもよく伸びて肌にフィットをします。そして、くすみやクマなど気になるところを消してくれて透明肌に仕上がります。すっぴんでも肌に透明感が生まれた気がするので肌に優しいのだと思います。手放せなくなりました。
- ラベンダー色の下地は初めて購入をしました。以前から赤みや黄ぐすみが気になっていたのですが、これを使うとその気になっていたところが目立たなくなります。顔が白くなることはなく、肌色をコントロールしてくれます。ファンデーションの色が合わないことも悩みだったのですが、このおかげでファンデーションも肌の色になじむようになりました。少量でよく伸びるのでコスパはよいです。
黄ぐすみを飛ばすにはパープルの下地を使うのがおすすめです。キャンディドールのブライトピュアベースのラベンダーなら、透明感を与えて明るい肌に導いてくれます。ただ透明感のある肌に仕上げるだけでなく、SPF50+・PA+++で紫外線から肌を守ってくれたり、美容成分配合で保湿までしてくれます。
メイクは仕上がりだけでなく、使用感も大切ですよね。黄ぐすみを飛ばすだけでなく、毎日使える肌への優しさや使用感にもこだわった化粧下地です。これまでパープルの下地を使ったことがない方には特におすすめです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() キャンディドール 益若つばさ コスメ ブライトピュアベース【リニューアル】[ CandyDoll キャンディードール Candy Doll ベース 化粧下地 メイクアップベース 日本製 ]【即日発送】【CandyDoll公式販売店】
|
第5位 自然な透明感になるスノーホイップクリーム

透明感を出すコスメや肌を白く見せてくれるコスメは、白浮きすることがありませんか。白浮きをすると不自然な印象になります。
透明感のある白肌に仕上げてくれるのに白浮きしないコスメが「スノーホイップクリーム」です。ナチュラルでピュアな白肌を叶えます。
白肌の秘密

スノーホイップクリームは、自然な白肌を叶えてくれる化粧下地です。
白肌を叶える秘密は、スノーパールを配合していることです。スノーパールが光を反射して毛穴の凹凸を滑らかにします。光を受けてもともときれいな白肌のように見せてくれます。
名前の通りクリームはホイップのようにふわふわ。滑らかに伸びて薄つきです。さらっとしてべたつきません。
ファンデーションの前に使えばワントーン明るい肌に。これ1本でベースメイクを作れば、生まれたてのようなピュアな白肌になります。使い方次第で仕上がりに変化が生まれるのです。好みの肌を作ることができます。
白肌を作るには紫外線対策も忘れてはいけません。紫外線を無防備に浴び続ければ、日焼けをして茶色っぽい肌になってしまいます。スノーホイップクリームは、SPF23・PA+++で紫外線カットも。SPFが低いかなと感じるかもしれませんが、SPFが高いほど肌への負担が大きくなるので、日常使いならSPF23・PA+++くらいで十分です。
香料、アルコールは無添加、パッチテスト済みです。
使い方

化粧水や乳液などで肌を整えてから使用をします。化粧崩れを防ぐには、スキンケア化粧品がしっかり乾かすことがポイントです。
適量を手に取りだし、顔の内側から外側に向かって広げます。これ1本でベースメイクを完了させることもできるし、ファンデーションを使用してワントーン明るい肌に仕上げることもできます。
口コミ
SUGAOのスノーホイップクリーム、サンプルをいただいていたので使ってみた~
ラメが入っているので肌を綺麗に見せるのは出来そう、ただほんとに不自然なほど白くなっちゃうから量の調節が上手くできないときついかな🤔🤔パッケージはとてもすきです🤔
#スガオ #スノーホイップクリーム pic.twitter.com/MSEreTVB9c
— RUUBI (@jammy0da0) 2018年6月24日
こちらは昨日購入したSUGAOのスノーホイップクリーム❄ホイップやムースのような質感で、お顔に広げると透明感のあるサラサラお肌になります(・×・)色白にみせたい人におすすめです🌸#コスメ紹介#コスメ好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/vJNNfinHd5
— なな (@nya_______na) 2018年5月28日
SUGAOのスノーホイップクリーム❄️
良すぎて良すぎてやばい😭💕
正直元々色白だけど(笑)、トーン上がるし透明感出るしコスパいいしブルベに合う!!!ストック買いしたい☝︎ pic.twitter.com/G3yYBwG5UY— ぴりみちゃん (@piripiri___ppp) 2018年8月5日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 真っ白でふわふわなクリームです。まるでスフレみたいです。もったりしているので伸びが悪いかなと思ったのですが、意外とスルスルと伸びます。パールが入っているので、顔がパッと明るい印象に。パール好きではないので、買ったときにパールが入っているのを知ってがっかりしたのですが、ギラギラする感じではないのでこれは気に入っています。
- クリームがふわふわです。毛穴が少し目立たなくなって、しかも肌につけるとさらさらな手ざわりになります。触り心地がよくて、思わずずっと触っていたくなります。パールが入っているので透明感がでます。自然な透明感です。
- ふわふわムースのようなクリームです。指で広げると滑らかに伸びて、毛穴の凹凸に入り込んでワントーン明るくしてくれます。肌になじませた後はさらさら。後に使うファンデーションがリキッドでもパウダーでも使いやすいです。付け心地は重たくなくて、時間が経ってもくすんで見えにくいのでうれしいです。プチプラなのに高いクオリティを実感しました。
白肌を作りたい!そう思っても真っ白に白浮してしまって難しことがありますよね。
自然な白肌を叶えてくれるのが、スノーホイップクリームです。スノーパールが光を反射して、生まれたてのようなピュアな白肌に仕上がります。パール入りですが、ギラギラした白さではありません。
カバー力はそれほどが高くはありませんが、自然な白肌が好きな方におすすめです。
<<Amazon>>
第4位 イプサのコントロールベイス

内側から発光するようなナチュラルなツヤ肌、誰もが憧れますよね。
男性ウケもよく女性からもお肌綺麗ね、と言われること間違いなしのメイク術をテーマにお話ししていきましょう。
10代から20代の前半にかけてはどんなベースメイクでも肌のハリが助けてくれるので自力でツヤ肌になってしまうものです。しかし同じ方法のまま、20代後半から30代に入るとくすんだように見えたり、メイクが古くさかったりしてしまいます。
アラサー世代はマットな肌よりも断然ナチュラルなのにツヤ肌が若返りの秘訣です。作り込んだ肌に見えると老け込みがちですし、夕方の崩れもひどくなる一方です。作り込んでもナチュラルなツヤ肌ならば5歳は若く見えます。
時代に合ったベースメイクで透明感のある女性を目指しましょう。
1番大切なのは、「下地選び」です。
おすすめは【イプサコントロールベイス】です。

光を補ってくれて肌色を補整してくれる優秀な下地です。伸びがかなりいいので少量で済みますからコストパフォーマンスにも優れています。
イプサは3色展開なのでカウンターで色診断をしてくれますしサンプルもくれますので悩みに合った色味を選んでください。
使い方

さて、使い方です。
つけすぎると真っ白になりますので少量づつ手にとって顔の中心から外側に伸ばしていきます。注意したいのがあまり頬の外側には広げすぎないことです。白さが際立つので顔が大きく見えてしまいます。
頬骨は高い位置に明るさを出したいのでスポンジまたは手で叩き込んでいきましょう。
あとは手持ちのファンデーションとお粉を軽く塗るだけで完了です。ファンデーションは薄く重ねるのがポイントで、あまり塗り込むとせっかくの下地が隠れすぎてしまいます。
時間が経つと崩れやすくなるのもそのせいです。
ファンデーションは何でもいいですが、おすすめのファンデーションは【ルナソルスキンモデリングパウダーグロウ】で、崩れにくく自然な印象に仕上がります。
お粉は【エクセルクリアルーセントパウダー】がプチプラなのにきめ細やかで崩れにくく優秀です。
下地を使った印象ですが、イプサの下地は少し乾燥するので保湿をしっかりしてください。
脂で崩れやすいタイプの人にはイプサがおすすめです。そしてあまりカバー力はないですがテクニック無しで肌が均等な色味になりとても自然にツヤが出ます。
乾燥肌の人やカバー力を求める人にはポール&ジョーがおすすめです。
かなり発光するタイプなのでドバッと付けずに様子を見ながら付けていってください。年齢を重ねるほどついつい厚塗りで隠そうとしてしまうものです。しかし隠せば隠すほど、逆に老け顔に見えてしまうという悪循環に陥ります。
コンシーラーなどで適度に隠しつつ、下地とファンデーションは最小限に…。これで、テクニックいらずでナチュラルで透明感のある大人のツヤ肌が出来上がります。
お化粧も崩れにくくなりますし夕方のくすみも随分と軽減されます。なにより男性ウケもよく女性からも綺麗だねと言われる肌になれるので是非お試しください。
イプサの下地は夕方の茶ぐすみもあまりないので、仕事で忙しい時にも化粧直しが最小限で済みますよ。ナチュラルなのにツヤ肌な大人の女性を演出してみてくださいね。
口コミ
イプサのコントロールベイスは三色あるんだけど、透明感欲しいからブルー!とかじゃなくて、自分に足りない色を選んだ方が圧倒的に顔色が綺麗になる。
私は青はこれでもかってくらい数値高くて、店員さんに「もう青いらないですね笑」って笑われた(ピンクは全然なかった)!— ひがな🔥 (@hgn_8plus2) 2018年10月28日
12.イプサ コントロールベイス (ブルー)
デパコスですよ💕デパコス💕💕
百貨店の化粧品売り場に行くと興奮します(*´꒳`*)←イプサで肌診断もしていただいた時に、ブルー系のカラーベイスを使うと良いですよー✨とアドバイスいただきました! pic.twitter.com/isxJpxIZgA
— 暁@自分磨き頑張る(*^ω^*)/ (@akatsuki0528) 2018年10月11日
イプサ
【 コントロールベイス 】
初めてIPSAのベースメイク使ったけど、うおおおおおおめちゃくちゃ良い😳✨
店員さん綺麗優しい最高✌🏻💕
丁寧に機械で色見てくれるし、言われるがままにこれ買ったんだけど 顔色がパッと明るくなる!!
しっとりするし、私はラトゥーエクラより好きかも… pic.twitter.com/4BQtTb571j— rinn (@riinn_7) 2018年6月20日
<<Amazon>>
第3位 インテグレートのエアフィールメーカー

時間が経ってもさらさらしていて欲しい、ベースメイクを軽くしたい、メイクしていても楽なものがいい、そんな声に応えてくれるコスメが「インテグレートのエアフィールメーカー」です。さらふわ快適な肌が続きます。
快適な肌が続く秘密

時間が経つと肌がべたつく、もっとベースメイクを軽くしたい、そんな悩みを抱えている方におすすめのコスメです。
ラベンダーカラーの化粧下が、色ムラや黄ぐすみをカバーします。ラベンダーカラーは、血色感を与えるピンクと赤みをカバーするブルーを組み合わせた色なので、色ムラなどをカバーして透明感のある肌に仕上がるのです。
透け感エアリーパウダー採用で毛穴や凹凸をふんわりとカバー。インテグレート史上最軽量パウダーを使用しているので軽い使い心地です。素肌のように軽く仕上がります。
インテグレート史上最強の皮脂吸着パウダーを配合しているので、さらさらな肌が持続します。12時間化粧もちデータ取得済みです。時間が経つと肌がべたつく、メイクがヨレる、テカる、そんなときにおすすめです。
ラベンダー油、ローズマリー葉油、グリセリン配合で潤いを与えます。肌あれ防止イオンミネラルパウダー配合で、肌負担を感じにくい優しい使い心地です。
ラベンダーの香りがほのかに漂います。
使い方

スキンケア化粧品で肌を整えた後に使用をします。しっかりと保湿ケアをしておくと、日中の肌の乾燥防止につながります。スキンケア化粧品がよく乾いてからメイクをしましょう。
指先にパール1粒程度を取り出し、毛穴が気になる部分を中心にすり込むようになじませます。べたつかない程度が使用目安量です。
口コミ
エアフィールメーカーまじで肌ワントーン明るくなって肌綺麗に見えて想像以上に良いけど、上にもワントーンアップ系のパウダーとか塗ると白すぎて浮いちゃうって感じ…💦 イエベだからかもだけど💦💦
— コトコト煮込み (@nikomi_kotokoto) 2018年10月30日
ここたみがおすすめしてた下地めちゃよき、、
🌷インテグレート エアフィールメーカー
結構しっかり付きでわしの好きなテクスチャー、ほんのりラベンダー色が入っててコントロールカラー的な機能もあるような?肌がワントーン明るく見えるものの不自然じゃない pic.twitter.com/vpvWYg1oIJ— やみ (@yamisalmon4) 2018年10月31日
最近何か毎日使ってしまうもの。
インテグレートのエアフィールメーカーは伸びはイマイチやけどトーンアップ効果がすごい、透明感皆無やけんこれは手放せん。頬の毛穴やばいんやけど気にならんなー、プライマー使ってないのに。
フォルムリメイカー、色がちょうどいい。(ざっくり) pic.twitter.com/yEDcOHayV6— あおころ (@aokoro3) 2019年2月4日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- イエベなのですがラベンダー色がくすみをカバーして透明感が出るように感じます。さらさらになるのでテカリは気にならず、夕方になっても崩れませんでした。汗をかく季節にぴったりだと思います。軽い使い心地なので気持ちがよいです。また、プチプラなので惜しみなく使えます。
- ほのかにラベンダーの香りがして癒されます。くすみを飛ばして明るい肌に見せてくれました。何よりもうれしいのは、さらさら肌が続くことです。塗った後はべたつかずさらさらで、かといって乾燥することはなく、使用感が好きです。後でつけるパウダーがヨレないので助かります。
- ラベンダーの香りつきですが、それほど強い香りではありません。ラベンダーカラーの下地をすり込むように使うのですが、もうチューブから出した時点からふわさらです。肌に塗ってみてもさらさらで気持ちよいです。べたべたしないので本当に気持ちがよく、べたべたしないクリームタイプの下地は私は好きです。しかも安いのでリピしたいです。
1日中さらふわな肌が続いたら快適だと思いませんか。そんな望みに応えてくれるコスメが、インテグレートのエアフィールメーカーです。インテグレート史上最軽量のパウダー、史上最強の皮脂吸着のパウダーを配合しているので、軽い使い心地でさらふわな肌が続きます。ラベンダーカラーなので黄ぐすみや色ムラをカバー、ふんわりしたパウダーが毛穴もカバーします。
1日中快適な肌で過ごしたい、軽い使い心地が好き、そんな方におすすめです。
<<Amazon>>
第2位 キスのマットシフォンUVホワイトニングベースN

紫外線を防ぎながら美白ケア、毛穴もカバーしてくれる化粧下地が「キスのマットシフォンUVホワイトニングベースN」です。さらさら肌になるのに乾燥が気にならず、テカリや崩れを抑えてマットなマシュマロ肌に仕上げます。
皮脂によるテカリや崩れが気になる方、美白ケアをしたい方におすすめです。
特徴

美白ケア、紫外線対策、テカリ・崩れ防止が同時にできる化粧下地です。
美白成分としてプラセンタエキスを配合しています。メラニンの生成にはチロシナーゼという酵素が関与しているのですが、プラセンタはチロシナーゼの活性を抑えてメラニンの生成を抑制し、シミやそばかすを防ぎます。
そして、美白のためには紫外線対策も忘れることができません。マットシフォンUVホワイトニングベースは、SPF26・PA++で紫外線から肌を守ります。紫外線吸収剤は不使用です。
凹凸補正パウダーが肌を均一に整え、光を反射させることで毛穴をカバーします。過剰な皮脂を吸着してテカリや崩れを防ぎ、さらさらな肌が持続します。
さらさらするタイプのコスメは乾燥してしまうこともあるのですが、マットシフォンUVホワイトニングベースヒアルロン酸、リピジュア、植物性セラミド、カモミラエキスが配合されているので乾燥から肌を守ります。さらさらするのに潤いは守る下地です。
ノンコメドジェニックテスト済み、無香料です。
使い方

スキンケアで肌を整えてから使用をします。スキンケア化粧品が乾かないうちにメイクをすると崩れやすくなるので、乾いてからメイクをしてください。
1~2プッシュを手に取りだし、両頬、額、鼻、あごにのせたら、顔の内側から外側に向かって叩き込むようになじませます。
口コミ
キス マットシフォン UVホワイトニングベースN 02
崩れにくく、テカリも抑えられるという優れもの。コスパが良くここ数年ずっと愛用しています。また残量が分かりやすいボトルで、余すことなく使えます。少し乾燥しやすいのが唯一の欠点。#使い切りコスメ #リピートコスメ pic.twitter.com/RQ2vfJYM89
— ちぃ (@cub_mb) 2018年9月5日
昨日買ったkissのマットシフォン UVホワイトニングベースN!!素晴らしかった!!それ+エスティーローダーのダブルウェア+チャコットのパウダーで滝汗かいたけど全く崩れなしだった!これはすごい。セザンヌの皮脂崩れ防止〜より、汗に強い。素晴らしい。これで1600円は安い
— ←aoi🎻15th全通(15日響也、16日衛藤) (@aoipot) 2018年7月14日
“キス マットシフォン UVホワイトニングベースN #01 Light”
仕上がりは名前通りマットです( ˊ꒳ˋ )さらっとしたベタつきのないテクスチャーでよく伸びます😌ニキビカバー力は△ですが、シミやくすみの緩和は◯☺️🌸頬の赤みが目立ちにくくなるのも個人的に嬉しい💓時間経過による崩れにも強め🙆♀️ pic.twitter.com/GX8LArZltO— る ん 🌸 (@__UowoU__r) 2018年5月13日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- どんなファンデーションを使っても、メイク1時間後には肌がテカテカに。こんな脂性肌のせいでこれまでどれだけコスメを買ったことか。正直期待せずに購入をしたのですが、使ってみてビックリ。メイク1時間後のテカリがいつもよりひどくありません。お昼ころに鏡を見たら少し脂が浮いていたのですが、あぶら取り紙で2枚で済みました。いつもだったら7枚です。テカリで悩んでいた肌の救世主です。
- テカリ防止効果や崩れ防止は優秀だと思います。化粧直しができないので、テカったり崩れないことはうれしいです。ポンプ式なので清潔に使えます。テクスチャーは固くもなく、ゆるくもなく。顔につけたら毛穴をカバーしてサラッとした仕上がりになりました。
- 脂性肌で鼻のテカリがすごくて、食生活を変えたり、保湿系の化粧品を使ったりしているのですが改善せず。デートのときやテカリや崩れを気にしてストレスになります。そこで、この下地を購入することに。お昼に鏡を見たら崩れていない。夜までたっても崩れていませんでした。崩れていないことがすごいです。
美白ケア、紫外線対策、テカリ・崩れ防止、1つでいろいろな働きをしてくれるとうれしいですよね。そんなコスメが、キスのマットシフォンUVホワイトニングベースです。口コミでは崩れにくい、テカリにくいと好評です。すぐに崩れてしまう方でも、この下地なら崩れなかったようです。テカリや崩れが気になる方には特におすすめです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() キス マットシフォン UVホワイトニングベースN 02 ナチュラル(37g)【キス】【送料無料】
|
第1位 マキアレイベルの薬用ナチュラルカバーベース

紫外線が強くなってくると美白ケアのことが気になってきませんか。メイクしながら美白ケアもできたらうれしいですよね。
「マキアレイベルの薬用ナチュラルカバーベース」は美白成分を配合した化粧下地です。肌の悩みをカバーしながら美白ケアも行えます。
3つのポイント
①51種類の美容成分配合

薬用ナチュラルカバーベースには美白成分のプラセンタエキスを始め、51種類の美容成分が配合されています。
プラセンタエキスには、アミノ酸や成長因子などが含まれていて、肌代謝を促してメラニンの排泄を促したり、抗酸化作用によってメラニンの生成を抑制する働きがあります。
さらに、SPF37・PA+++で紫外線から肌を守る力も。メイク効果と美白ケアを同時に叶えます。
②くすも・毛穴をカバー

光を拡散させるミラーボールパウダーを配合。光が拡散されることでふわっと柔らかな光の層ができて、くすみや毛穴が自然にカバーされます。
③テカリ・ヨレを防ぐ

毛穴の悩みを抱えている方は、毛穴が目立つ部分は皮脂分泌が多くてテカったりヨレたりしやすいはずです。薬用ナチュラルカバーベースは、独自のマイクロ吸着技術によって余分な皮脂を吸着し、テカリやヨレを防いでサラサラな肌を持続させます。
6時間経ってもテカリやヨレなどが気にならない状態に!
使い方

化粧水などで肌を整えてから使用をします。スキンケア化粧品がよく乾かないと崩れやすくなってしまうので、よく乾かしてからメイクをしましょう。
あずき粒大を手に取りだし、顔の中心から外側に向かってムラなく伸ばします。伸ばした後に、手のひらで軽く肌を押さえてなじませます。
口コミ
マキアレイベルさんの薬用ナチュラルカバーベース
毛穴を自然にカバーしてくれて
ワントーン明るいツヤ肌になれます
素肌が綺麗な人っぽく見えますよー🌸
オススメ😊✨ pic.twitter.com/vDES2FdLff— mew🌸 (@hanichu82) 2018年6月13日
マキアレイベル薬用ナチュラルカバーベース💓使用量は小豆一粒大ほどでok!スーッと伸びるので少しの量でも顔全体にぬれる👌とってもしっとりしてて、乾燥肌の方にも良いかもです💓最近じわじわと暑い季節になってきましたが、化粧崩れもほぼなしでした。気になる小鼻のテカリも抑えられて嬉しい〜〜🙏 pic.twitter.com/3aPwYW5tHR
— ベル (@yuzusaurus) 2018年5月29日
マキアレイベルの薬用ナチュラルカバーベースを使って一日過ごしてみました✨
ワントーン肌が明るくなって付け心地も自然で軽かったよ😆
出会えてよかった💕 pic.twitter.com/v5SCM0VMyF— qo0op (@qo0op5) 2018年5月24日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 柔らかくて伸びがよいです。肌を滑らかに整えて毛穴などが目立ちにくくなります。しっとりするのですが、べたつきは気になりません。メイクをしていても乾燥しにくく、潤い重視の化粧下地だと感じました。そして崩れにくくて、崩れても汚くはなりません。
- チューブは先端が細くなっていて量を調節しやすく、少量でもよく伸びます。鼻の毛穴が年々目立ってきて、ファンデーションでは隠せなくなっていたのですが、この化粧下地を使って隠れたので感動しています。自分の肌とは思えないきれいな仕上がりです。べたべたすることはなく、時間が経ったり汗をかいたりしても崩れにくいキープ力にも満足しています。
- 伸びがよい下地で、少量でもするすると肌に広がります。少ない量でも毛穴やくすみをカバーしてくれました。ベールがかかったような明るい肌になり、次に使うファンデーションのノリがよくなります。ツヤ肌になります。一日中乾燥した室内にいても肌の乾燥は気になりませんでした。乾燥肌の方にもよいと思います。
紫外線が気になる方や美白ケアをしたい方におすすめが、マキアレイベルの薬用ナチュラルカバーベースです。
美白成分をはじめとした51種類の美容成分配合で、メイクしながら美白ケア。化粧下地としての働きもあって、くすみや毛穴を自然にカバーをします。そしてテカリにくいです。長時間さらさらな肌が持続します。
くすんだ肌は殿より暗い印象を受けますよね。透明感のある明るい肌を目指してみませんか。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() 【公式マキアレイベル】 薬用ナチュラルカバーベース (2018年5月リニューアル品)| 化粧下地 ベース 透明美肌 皮脂コントロール 潤い UV機能 くすみ 毛穴 自然にカバー 時間が経っても崩れない サラサラ スキンケア効果も叶えるスーパー下地
|
関連記事: