夏になると半袖やノースリーブが大活躍しますね。比較的お手頃価格なものが多く、今年はセールも早く開催されているので、ついつい新しいお洋服が欲しくなってしまいますよね。
でも、お店のマネキンやネット通販の画面を見てウキウキしながら購入したのに、いざ着てみると肩幅が強調されてしまったり二の腕が太く見えたり。ヘビーローテーションするどころか二軍三軍落ちしてしまい、
「こんなつもりじゃなかったのに・・・」
ととても残念な気持ちになってしまったことはありませんか。
お洋服を選ぶときにありがちなこのお悩み。もしかしたら骨格診断をうまく活用できると解決できるかもしれません。
今回は骨格診断を参考にしながら、二の腕が細く見えるトップスの選び方についてご紹介しますね。
骨格診断は自分に似合うコーデを導き出す理論

骨格診断とは、筋肉と脂肪のつき方、関節の大きさをはじめとする特徴などの違いをチェックして分類したうえで、それぞれのタイプに似合うファッションの方向性を導き出すメソッドのことです。
生まれながらの特徴をもとに診断を行いますので、身長と太り方や痩せ方など一時的な要素に左右されることはありません。
骨格にあったコーディネートができるようになると、ファッション全体がしっくりしますし着痩せして見えるようにもなります。
自分の骨格の特徴と似合うファッションの傾向がわかることで、その時々のファッションとコーディネートの流行を自分のスタイルに取り入れやすくなりますよ。見た目は気に入っているのに試着するとどうしても野暮ったくなってしまうあの現象も、骨格診断のメソッドを使うとある程度回避できるようになります。
骨格診断の診断結果は、
- ストレート
- ウェーブ
- ナチュラル
の3タイプです。
すでに骨格診断をされたことのある方もいらっしゃると思いますので、今回は骨格診断のプロセスについては触れず、それぞれのタイプの特徴とトップス選びにコツに進みますね。
ストレート

ストレートは体全体に厚みがあり重心が高め、メリハリのきいた体型をしているのが特徴です。厚みのある上質な生地でできたお洋服を着るとしっくりします。クラシックかつシンプル・スッキリをテーマに、高級感が出るようなコーディネートを意識しましょう。
似合いやすいお洋服
かっちり感のあるクラシックなデザインが得意です。
特に春や夏に着ることを想定しているお洋服には、比較的薄い生地を使用しています。グラマラスなボディが特徴のストレートでは、体型を過度に強調しすぎないようなトップスを選ぶようにしましょう。TシャツはUネックもVネックも綺麗に着こなせます。スキッパーシャツやカクシュールも得意です。
サイズ感はジャストサイズのものを選ぶと一番綺麗に見えます。
似合わないお洋服
極端に薄い生地を使用しているお洋服だと、体型と肉付きがより強調されてしまいます。サイズ感ですが、小さいサイズだと全身の肉感を拾いやすく、反対に大きいサイズでは体がひと回り大きく見えてしまいますので注意しましょう。
ウェーブ

ウェーブは全体的な重心が低く、骨格と肉付き加減から華奢で柔らかい曲線が特徴的なスタイルをしています。
お洋服を選ぶときですが、薄手かつ柔らかい質感の生地で、華やかさを意識したデザインのものを中心にするよう心がけると体型に似合うものが見つかりやすいですよ。
似合いやすいお洋服
上半身のスリムさをいかすものや、腕や背中といったパーツを積極的に出したスタイルが得意です。
ウェーブの方は二の腕を出すタイプのトップスも難なく着こなせる方が多いので、ノースリーブをはじめ袖だけが短いタイプのトップスを、コーディネート全体のバランスをみながら投入してもいいですね。
似合わないお洋服
全体的なボディラインがわかりにくいコーディネートは、ウェーブ特有の繊細さが失われてしまいますので苦手な傾向があります。また胸元をだすと少し寂しい印象になってしまうことがあるので、トップスを選ぶときは胸元をできるだけ隠せるものにしましょう。オーバーサイズのお洋服では、服に着られている感が出やすくなってしまうので、試着してサイズ感を試すことをおすすめします。
ナチュラル

ナチュラルは手足が長くてフレーム感のしっかりしたスタイリッシュなボディラインをしています。
素材感がしっかり出ている素材でできたお洋服を着こなすのが得意な傾向があるので、ラフさとカジュアルのさじ加減を意識したコーディネートを組むようにしましょう。
似合いやすいお洋服
骨格がしっかりしているナチュラルは、ゆったりしたサイズ感を意識しながら選ぶようにしましょう。襟周りや袖筒もジャストサイズより少し余裕があると着こなしやすくなります。
似合わないお洋服
フレーム感がしっかりしているので、小さめのものやジャストサイズのものを選ぶと骨っぽさが悪目立ちしてしまうことが多いです。またシフォン素材やフリル・レースなどの素材はサイズがあっていても太って見えてしまう原因にもなるのでなるべく避けるようにしましょう。
骨格診断の結果と着たい服の傾向がマッチしないとき

ここまで骨格診断の結果ごとの傾向と、似合いやすいお洋服、似合わないお洋服の傾向についてご紹介してきました。
もしかすると、ご自身の着たい服の傾向と骨格診断でおすすめの服の傾向がマッチせず困っている方もいらっしゃるかもしれません。

そうした場合は、ボトムスやヘアスタイルなど周辺の要素でカバーすることを意識しましょう。
たとえば骨格ストレートの方がシフォン素材のノースリーブを着るとウェーブの方よりも全身のグラマラス感が強調されてしまうのですが、ヘアスタイルをすっきりさせることで全体のバランスをとるときがあります。
このように、苦手なものでも組み合わせ次第で十分着こなせるので、手持ちのお洋服との組み合わせをパズル感覚で楽しみましょう。
骨格診断の結果は絶対ではなくあくまでも目安です。骨格診断で似合うとわかっているお洋服でも好みのものでなければ自然と出番は減ってしまいますし、ご自身が着たいと感じたお洋服のほうが愛着もわきやすいです。
似合うお洋服を選ぶことももちろん大切ですが、お洋服を実際に見てあるいは試着をしたときに、実際に自分が来ている姿をイメージしやすいものを選ぶようにしましょう。
骨格診断別におすすめしたい半袖トップス9選
骨格ストレートにおすすめTシャツ・カットソー
①BEAMS BOYのパフスリーブクルーネックTシャツ

- 税込2,970円
夏の定番スタイルをかなえてくれるBEAMSの無地Tシャツ。肉厚な綿生地を使用していて、骨格ストレート特有の肉感的なボディラインを綺麗に引き出してくれます。
色展開はオフホワイト、ライトグレー、ブラック、ネイビーの4種類で、どれも使いやすい色展開なのが嬉しいところ。

1枚で着ても十分サマになりますが、キャミワンピース とのレイヤードスタイルや肌寒い日にはカーディガンと重ね着するなど、シンプルなぶん着回し能力も抜群です。
⇒ホームページ:パフスリーブクルーネックTシャツ
②any FAMのTフレアブラウスTシャツ

- 税込1,650円
フワッと感ときちんと感のどちらも叶えてくれるシャツブラウス。フレアスリーブが二の腕をカバーしつつさりげないフェミニンさを演出してくれるので、シンプルだけじゃ物足りない骨格ストレートさんにも嬉しい一枚です。

UVケア・接触冷感仕様の生地を使用しているので、着るだけで紫外線予防と暑さ対策をしてくれます。
オフィスカジュアルにも取り入れやすいお洋服なので、外出機会の多いお仕事をされている方に特におすすめです。
⇒ホームページ:TフレアブラウスTシャツ
③Reflectのフレンチスリーブカットソー

- 税込7,350円
辛口シンプルなデザインで、プライベート以外にクールビズなどお仕事着にも取り入れやすい、使い勝手のよい一枚です。

着たときのストンとした直線的なシルエットは骨格ストレートの得意アイテム。襟周りのデザインがすっきりとしているカットソーなので、こちらも色違いでの購入がおすすめ。
⇒ホームページ:フレンチスリーブカットソー
骨格ウェーブにおすすめカットソー・ニット・ブラウス
④PLSTのライトサテンノースリーブ

- 税込4,792円
買ったその日から使えるオフィスカジュアルに強いPLSTの、艶やかでエアリーな生地のノースリーブカットソーです。
フロントは胸元を中心にギャザーが入ることで、骨格ウェーブの華奢な体型をふんわりカバーしながらすっきりとしたシルエットにまとめてくれます。

光沢を抑えた生地と昨年から来ているくすみ系カラーなので、プライベートならシフォンスカート、ワークスタイルならジャケットなどに合わせやすい一枚です。
⇒ホームページ:ライトサテンノースリーブ
⑤INGNIのリブ肩フリルノースリニット

- 税込2,189円
肩周りのフリルがフェミニンなノースリーブタイプのサマーニット。きちんと感を出しつつも可愛らしい雰囲気のトップスで、コーディネートの主役にもなりやすい一枚です。
控えめでも存在感があるフリルに注目が集まるので、気になる二の腕の肉感から視線をそらせることができます。

ジャケットを着用しても邪魔になりにくいデザインのフリルなので、仕事で数時間だけジャケットを着用することがあっても違和感が少ないです。
⇒ホームページ:リブ肩フリルノースリニット
⑥MAJESTIC LEGONのレディーススリーブブラウス

- 税込4,290円
繊細なレースと薄手の生地の肩見えトップス。袖口と肩周りの繊細なレースの透け感で真夏の暑い時期でも涼しく過ごしやすくなる一枚です。
骨格ウェーブな生地をたっぷり使用しているトップスなので、二の腕などの気になる部分を隠しつつ、華奢な部分をさりげなく強調できます。

スキニーデニムやワイドパンツなどちょっと辛口のアイテムを組み合わせると、トップスの甘さを引き出すことができますよ。
⇒ホームページ;スリーブブラウス
骨格ウェーブにおすすめブラウスとカットソー
⑦URBAN RESEACHのリネンバックタックフレンチブラウス

- 税込7,040円
リネン素材でできた夏にさらっと着られるプルオーバー。
フレーム感が強調されやすい骨格ナチュラルの鎖骨やデコルテラインが、浅めのVネックから覗くデザインです。袖筒もジャストフィットから少しゆとりあるデザインになっているので、ほどよく二の腕をカバーしてくれます。

カジュアルよりな素材とデザインのプルオーバーなので、休日などちょっとリラックスしたい日のコーディネートでたくさん使いたいですね。
⇒ホームページ:リネンバックタックフレンチブラウス
⑧ROSE BUDのフリルスリーブカットソー

- 税込4,977円
袖のボリューム感がありながらシンプルな印象もあるカットソー。袖全体に動きがあるデザインなので、骨格ナチュラルで特に気になりやすい肩周りの骨っぽさをカバーしながら二の腕の肉感をカバーしてくれます。

後ろ身頃が長めのデザインなので出してもいいですし、主張するボトムスならバランスをとるためにインしても使いやすです。手持ちのコーディネートに変化を出したいときに役立ちそうな一枚です。
⇒ホームページ:フリルスリーブカットソー
⑨クラシカルエルフのアシンメトリープルオーバーカットソー

- 税込1,499円
ラフな印象のプルオーバーシャツ。前後の丈の長さが違うゆるっとしたビッグシルエットの5部袖シャツで、肘から先の細い部分だけを出すことができます。

シャツのラフな印象を生かしたいので、デニムですっきり仕上げると綺麗に決まりそうです。コーディネートが物足りないようであれば、メタル素材でできたバングルやリングを加えると変化が出ますね。
⇒ホームページ:アシンメトリープルオーバーカットソー
以上、骨格診断を参考にした二の腕が細く見えるトップス選びのコツと、診断結果別おすすめのお洋服についてご紹介しましたがいかがでしたか。
骨格診断はあくまでも全体的な傾向であって、たとえばストレートと診断されたといっても全ての要素に該当するわけではありません。骨格診断をつかって自分の体型の傾向を掴んだうえでしっくりこない部分を分析することが、より自分に似合うお洋服を選べるようになる秘訣ですよ。
お洋服を選ぶときは必ず試着して、お洋服のプロでもあるショップ店員さんから客観的なアドバイスをもらうようにすると新しい発見があるかもしれませんよ。
関連記事:
・体型や骨格、髪色に似合う服装は?春夏レディースファッションコーデを知りたい
・骨格ウェーブと骨格ストレートの女性に!夏と冬のレディースファッションコーデ
・【簡潔まとめ!自分に似合う髪型や髪色】肌の色・顔の形・髪質別おすすめ