千葉県にある夢の国「東京ディズニーランド・ディズニーシー」。
夏の青空と、シンデレラ城の景観はアニメの主人公になった気持ちになれます。
中には年間パスポートを持つ熱狂的なファンもいますが、なかなか毎週毎週いくこともできない特別な場所ですよね。
ゲートをくぐると、非日常的な景観と、日本でも最高クラスのキャストさんの対応は「夢の国」という言葉がぴったりです。
アトラクションに乗る、ショッピングを楽しむ、ショーを観るなど、ディスニーランド・シーの楽しみ方は無限大ですよね。
これに加えて、SNSの普及に伴い、フォトジェニックな景観の多いディズニーランド・シーでは、「園内で写真を撮る」と言う楽しみ方をする人も増えてきています。
なかなか行ける場所ではないので、最高の思い出にしたい!もっとインスタ映えしたい!と思っているあなたへ、今回は、夏のディズニーランド・シーを2.5倍楽しむためのディズニーランドファッションをご紹介したいと思います。
なりきりコーディネートは、ディズニーのキャラクター別で紹介していきたいと思いますので、気になるところからぜひご覧ください。
ミッキーマウス・ミニーマウス編

まずは、ディズニーの主人公「ミッキーマウス」と、ガールフレンドの「ミニーマウス」のコーディネートについてご紹介していきたいと思います。
ミッキーとミニーといえば、真っ赤なパンツとスカートが特徴的ですよね。
アニメの中でも2人はとっても仲が良いため、カップルでそれぞれコーディネートをしたことがある方も多いのではないでしょうか。

お揃いのアイテムも取り入れつつ、キャラクターを模したファッションを組んでいるということがひと目でわかるコーディネートです。
屋外に長時間いることが多いため、男女問わず、日焼けが気になるという方は、このように、長袖もオススメです。ただ、しっかりと袖を捲り上げられるようなゆとりのある服を選んで、熱中症にならないように気をつけましょう。

シンプルかつ、夏らしいコーディネートです。広い園内をとにかく楽しみたい!という方は、このように動きやすいスニーカーを履いていくことをお勧めします。せっかくの楽しいディズニーを靴擦れで歩けない・・・なんてことにはしたくないですよね。
淡い赤ではなく、原色に近い真っ赤なパンツやスカートにすることで、コーディネートのクオリティがぐんと上がります。
後ほど、ミッキーミニーコーデにオススメのアイテムをご紹介いたします。

ミッキーミニーコーデを楽しめるのはカップルだけではありません。
ミニーマウスのドットスカートを上手に取り入れたコーディネートです。キャラクターをよく観ると、ミニーちゃんは黄色い靴を履いていますが、なかなか黄色い靴は手に入れにくいです。そこで、こちらのコーディネートのように靴下に黄色を取り入れることで細部までこだわって組んでいるように見えます。
ミッキーマウス、ミニーマウス共通して、赤・黒・白・黄色をうまく組み合わせるだけで、ニュアンスコーデが完成します。
「わざわざディズニーのために服を買うのもなぁ」という方は、ぜひ、手持ちの服でこのカラーのものを探して見てください。
ダッフィー・シェリーメイ編

ディズニーシーで多く見られるのが、ダッフィーとシェリーメイです。
そもそも、ダッフィーとは、ミッキーマウスが航海に出る際、1人で寂しくならないようにとミニーマウスが手作りしたテディベアのことです。その後、ダッフィーも寂しくないようにと、またまたミニーマウスがダッフィーのお友達を作りました。これがシェリーメイの誕生の瞬間です。とってもロマンチックで、ミニーマウスの優しさがわかるストーリーですよね。
2人はカップルという設定ではありませんが、もこもこした可愛らしさから、カップルコーデとしても大人気です。

⇒anさん
ミッキーミニーコーデは原色を多く取り入れたほうが、寄せることができるため、なかなか手持ちのもので組むのが難しいという点がありましたが、ダッフィー・シェリーメイのコーディネートは普段着で組みやすいというのも、ポイントの一つです。
オールシーズン使えるニットベストを使ったこちらのコーディネートは、一見街中で見かけても違和感のないペアルックですが、カチューシャをすることで一気になりきりコーディネートへ早変わりします。
オーバーサイズでゆるゆると可愛らしいコーディネートです。

くすみカラーはフォトジェニックの基本中の基本ですよね。そんなくすみカラーを違和感なく問入れることができるのも、ダッフィー・シェリーメイコーデの魅力です。
カラーもダッフィーとシェリーメイで若干違うというポイントも上手に捉えたのが、こちらのコーディネートです。先ほどの写真にもいえますが、ディズニーランドを一歩出ても違和感のないコーディネートですので、帰りにどこか街中でショッピングに寄ったり、ご飯を食べたりしても「ディズニーの帰り」感もなく、デートを楽しむことができます。

がっつりなりきりコーディネートをするのは恥ずかしい!という方にも、ダッフィー・シェリーメイコーデはオススメです。
ディズニーキャラクターははっきりとしたカラーのキャラが多い中、くすみカラーの2人は、色だけでもなりきりコーデ感を演出してくれます。清楚な雰囲気を残しつつ、カチューシャをつけるだけでなりきりコーデに変身できるように組まれたこちらのコーディネートはシンプルですが、しっかりとインスタ映えするようになっています。
ドナルド・デイジー編

ディズニーのカップルキャラクターといえば、ドナルドダックとデイジーダックも有名ですよね。プリッとしたお尻と、個性的な動きがとっても人気のキャラクターです。
白や青、ピンクを基調としたコーディネートを組みやすいため、なりきりコーデをする人も増えてきています。

園内に売ってある、キャラクターの防止の中でも、ドナルド・デイジーの商品はとても人気があります。園内にはキャラクターに会える場所があり、服の色も意識してコーディネートするだけで、キャラクターの可愛い反応を見ることもできるかもしれません。
こちらのコーディネートは、手持ちの服の色を意識してコーディネートをしており、統一感のあるコーディネートとなっています。せっかくキャラクターに会うならとびっきり可愛い反応を見たいですよね。

お転婆な性格のドナルドダックの雰囲気を上手く表現したコーディネートです。元気さを見せるために、ホワイトのオーバーオールを合わせています。スカートだと乗るのに躊躇うアトラクションもありますので、動きやすく、アクティブにディズニーを楽しめるコーディネートとなっています。
シンプルな無地の服を合わせるだけですが、小物を上手に使うことで、ドナルドだとすぐにわかるようになっていますね。

こちらのコーデは、ドナルドのプリッとした可愛いお尻を、ボリュームのあるスカートで表現しています。また、トップスもキャラクターに寄せた上に、少し誇張したデザインとなっているため、目を引くこと間違いなしです。ドナルドは園内で販売されてる小物も、可愛く、取り入れやすいものが多いため、トップスやスカートなどは準備していき、当日園内で購入してから楽しむというのもオススメですね。
番外編
ディズニーを2.5倍楽しむコーディネートは、なりきりコーデだけではありません!
ここからは、「夏だからこそあえてディズニーで着たい!」コーディネートを少しだけ紹介したいと思います。

ディズニーと浴衣、びっくりするような組み合わせですが、これが意外と可愛いと評判なんです。最近では、レトロモダンな柄の浴衣や、原宿系なポップな浴衣も増えてきましたよね。好きなキャラクターの色の浴衣に、カチューシャがとっても似合います。
ただし、浴衣は気崩れや、下駄の靴擦れが起こりやすいため、普段より短く前身頃を合わせたり、ブーツを履くなどして、対策する必要があります。
園内には海外の方も多くいらっしゃいますので、注目を集めること間違いなしです。

全身黒で統一したコーディネートです。街中でも多く見かけるようになったブラックコーデ。きつく見えてしまいがちなコーディネートの一つですが、ミッキーのカチューシャを合わせることで一気に可愛らしい雰囲気を出すことができます。まさに魔法にかかったような夢の国の特権ですね。
このようにワンカラーでコーディネートをする際は、メイクも綺麗に見えますので、インスタ映えも狙うことができます。

ミッキーがプリントされたTシャツにデニムを合わせたシンプルなコーディネートです。こんなにシンプルなコーディネートでも、友人や恋人とペアルックにすることで、こなれ感も出しつつ、写真にも綺麗に収まることができます。
こういったコーディネートの際は、カチューシャはマストアイテムですね。
夏のディズニーコーデにおすすめのファッションアイテム
ここまで、様々なコーディネートをご紹介してきました。
それでは、実際にディズニーコーデにオススメのアイテムを一部ですがご紹介していきたいと思います。
①KEEP18の無地メッシュファッションスカート

夏らしい透け感と、美しいAラインの広がり方が特徴的なスカートです。
原色に近い赤ですが、トップスと合わせやすい少し深みのあるカラーになっているため、普段着としても使うことができます。また、メッシュの素材となっているため、ふわっとスカートがなびいた時に後ろが透けるという点がとても魅力的です。
裏地もしっかりとついていますので、下着が透ける心配もありません。ウエスト自体は細く作られておりますが、ウエスト周りの幅が広く取られているため、細く見せる効果もあります。
Tシャツに合わせるだけで存在感のある万能スカートです。
⇒ホームページ:無地メッシュファッションスカート
②zakzak fashionのdot dress

このアイテム、一つでミニーマウスになれちゃう水玉模様が可愛いワンピースです。
なんだかんだコーディネートするのは面倒くさい・・・と言うあなたにオススメのこちらのワンピースは、細部まで可愛いがたくさん詰まっています。
ウエストでは大きなリボンが結べるように、ベルトがついており、スカート丈も膝下の丁度いい長さです。さらに、こちらもフレアスカートとなっておりますので、すでにボリュームがありますが、下からパニエなどを履くとドレスのようなシルエットにすることも可能です。
胸元はかなり広くデザインされておりますので、気になる方は、レースのハイネックなどを合わせても可愛いと思います。
⇒楽天:ドットワンンピース
③inter factoryのジャンパースカート

ダッフィーコーデにオススメなジャンパースカートです。太ったシルエットになりがちなジャンんパースカートですが、こちらの商品は計算され尽くしたデザインで、着膨れの心配もありません。あえて、布の色と違うカラーで縫い目を見せることで、シンプルながらも凝ったデザインとなっています。ポケットの数も多く、チケットや小さなお金などポンっとしまえるのもディズニーではありがたいポイントの一つです。ダッフィーカラーのベージュとブラックの2色展開となっています。
⇒wear:たかあしあかり×interfactoryぴったりサイズジャンパースカート
④Pair pairのチェック柄マーメイドスカート

カップルでのペアルックの悩みの一つとして、「柄物のデザインが全く同じものが見つけられない」という点があります。特に、チェック柄はブランドによって様々でシミラールックをしても雰囲気が出ないという経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。
こちらの商品は1種類の布でメンズのパンツと、レディースのスカートのどちらも作られておりますので、この心配をする必要がありません。
ベージュを基調とした布に、赤の強いブラウンでデザインされた布は、ダッフィーコーデにもってこいです。また、パンツ、スカートともに、丈感や、幅にゆとりのあるデザインとなっていますので、夏は通気性もよく着心地抜群です。これなら、一歩ゲートを出た後も違和感なくデートを楽しむことができますね。
⇒wear:チェック柄マーメイドスカート
⑤Kimonomachiのレディース浴衣セット

大きな柄で、存在感のある浴衣です。近年人気が出てきている大柄の浴衣ですが、アレンジ次第で個性を最大限に表現できます。
浴衣のアレンジは難しいイメージがありますが、小物をたくさん使うことで、自分だけのコーディネートを作ることができます。
帯締めをミッキーの形にしたり、ヘアアレンジはディズニーキャラクターをイメージして見たりと、考える時間もワクワクしますね。大柄の浴衣は、洋風のレースやパールなどとの相性も抜群ですので、和洋折衷をぜひ楽しんで見てください。
⇒ホームページ:レディース浴衣セット
以上、いかがだったでしょうか。
今年の春はなかなか外出することもできず、「夏は思い出をたくさん作るぞ!」と張り切っている方も多いのではないでしょうか。
その日の思い出として残すのはもちろんのこと、後から写真を見返した後も楽しかったなぁと思える写真にするためにも、しっかりと準備をしてコーディネートして行くことをオススメします。
日焼け対策や、熱中症にはくれぐれにも気をつけて、最高の思い出を作ってきてくださいね。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
関連記事:春ディズニーランドとディズニーシーの服装(子供やデート),人気グッズ