芸能人やモデルが実際に使っている2021年人気のシャンプー&トリートメントをご紹介します。
シャンプーの選び方と種類

シャンプー選びを行う際、どのような点に注目しているでしょうか。テレビのCMを見て?お気に入りの香り?など様々な理由でシャンプー選びを行っている人が多くなっています。しかし、そんなシャンプー選びが本当に正しいのかと言うと、実は大きな間違いをしてしまっている場合もあります!今のことだけでなく、これからの髪の事を考えても、正しいシャンプー選びを行う事はとても、大切だと言えます。
自分に合ったシャンプーで髪のケアを行う事で得られる効果は、髪に潤いを与えるだけではなく、頭皮にも大きな影響を与えます。シャンプーをする際、髪を洗っているように思っている人も多いかも知れませんが、実は”頭皮を洗っている”方が重要な役割を果たしているのです。そのため、シャンプー選びをする際は、自分の髪に合ったものを選ぶと言うよりも、自分の頭皮に合ったものを選ぶ方が賢明だとも言えるのです。
そうする事で、頭皮を清潔に保つ事ができ、結果、臭い対策や皮脂対策、その他、薄毛予防効果も得る事が可能になってきます。
シャンプーの種類

シャンプーには、アルコール系シャンプー、石鹸シャンプー、アミノ酸シャンプーの3種類のシャンプーがあります。
その中でも一番身近なシャンプーは、アルコール系シャンプー。大手メーカーが販売しているシャンプーの多くは、この高級アルコール系シャンプーとなっており、最も手軽に購入する事ができる種類になっています。特長としては、洗浄力が高く、泡立ちが良い。ただし、肌への刺激が強い為、肌が弱い人の場合、お勧めできません。
次に 石鹸シャンプー。石鹸を元に作られたシャンプーで非常に洗浄力が高い点が特長です。その為、頭皮の毛穴の汚れまで落とす事ができ、皮脂の悩みがある人にはお勧めのシャンプーになっています。ただし、洗浄力が強い為、肌の弱い人や髪が傷みやすい人にはお勧めできません。
そして、最後がアミノ酸シャンプー。このアミノ酸シャンプーは美容院などで多く使用されているシャンプーになっています。洗浄力が弱い為、頭皮をしっかり洗いたい人には、お勧めできないものの、肌や髪がデリケートな人にはお勧めのシャンプーになっています。
<<3種類のシャンプーの見分け方のポイント!>>

購入する際、
- アルコール系シャンプー
- 石鹸シャンプー
- アミノ酸シャンプー
の種類を見分ける際には、アルコール系シャンプーの場合、ラウリル硫酸Naやラウリル硫酸アンモニウム。その他、ラウレス硫酸Na、ラウレス硫酸アンモニウムなどが含まれているか確認します。
次に石鹸シャンプーの場合は、カウリン酸k、オレイン酸k、カリせっけん水など。
そして、アミノ酸シャンプーには、ラウロイルアスパラギン酸NaやラウロイルサルコシンTEA、ココイルメチルアラニンTEAなどが配合されているかチェックします。
以上がシャンプーの種類となります。それぞれ、頭皮や髪に与える影響が異なる事から、シャンプー選びを行う際は、まず、自分はどの種類のシャンプーが適しているのかと言う事を考え、その上でシャンプー選びを行う事をお勧めします。
現在人気で私もおすすめしたいのはアミノ酸系シャンプーです!

髪と頭皮に優しい成分がたっぷりと詰まったものばかりでおすすめです★
<<優しい成分とは?>>
髪や頭皮に優しい2大成分があります。それはノンシリコンとアミノ酸。
●ノンシリコンが髪に良い理由
シリコンは、キューティクルに付着しコーティングする作用があり、手触り良くツヤを出すなどの効果があります。しかし髪をコートするだけでは、髪を補修したり浸透して、シリコンには保湿するような効果はありません。
シャンプーは汚れを落とすのが一番大切な役割なのに、コーティング剤(シリコン)を入れたら頭皮や髪の傷みを進行させたり悪い影響を与えます。そのため現在「ノンシリコンシャンプー」が注目されているのです!
●アミノ酸が髪に良い理由
前述したように一般的にシャンプーの洗浄成分は大きく分けますと、「石油(アルコール)系・石鹸系・アミノ酸系」の3種類に分類されます。
現在市販されているほとんどのシャンプーは、「石油系」に該当します。泡立ちや洗浄力が強く安価のため、一般的に広く流通していますが、刺激が強すぎるため、頭皮にとってはかなり負担となります。また「石鹸系」も、アルカリ性で強い洗浄力がありますが、頭皮への刺激が強く、洗いあがりもかなりごわついたり、きしんだりします。

アミノ酸は私たちの血管、内臓、皮膚、筋肉のもとにあるタンパク質を構成している部分です。このアミノ酸成分で洗浄することで、シャンプーに含まれるアミノ酸が髪へ浸透し、髪を補修する効果があります。
*アミノ酸シャンプーとアミノ酸配合シャンプーの違い*
アミノ酸シャンプーと似て非なるものがアミノ酸配合シャンプーです。石油由来の高級アルコール系の界面活性剤に、少量のアミノ酸成分を入れたもので、強い脱脂力とタンパク質変成作用をもっています。髪や頭皮のためには全成分表示をチェックして、「ラウリル硫酸」や「ラウレス硫酸」などが配合されていない本当のアミノ酸シャンプーを選ぶのがおすすめです。
今回はこれらの2大成分がたくさん入ったシャンプー&トリートメントを紹介します♪
アミノ系洗浄成分なのに、
- きめ細かく、
- 豊かな泡立ち
ノンシリコンなのに、
- まったくきしまず、
- するすると心地よい洗い上がり
が期待できるものです。
さらさら髪をキープするトリートメントのやり方

最近、なんだか髪の毛に元気がないように思います。
美容院へ行った後は、ウルサラな髪の毛を手に入れた!とるんるん気分なのですが、時間が経つと元通りってことありますよね。美容院帰りと同じ状態をずっとキープできたらいいな~と思っていました。
そんな時に、テレビで簡単なヘアケア方法が紹介されていました!
NHKの「あさイチ」で紹介されていた方法で、思わずやってみよう!と思ったので、紹介させてもらいますね。放送されていたのは、トリートメントをする際に簡単にできる方法でした。
まずお風呂に入った時に行うトリートメントです。この時のトリートメントは髪の毛に栄養を補給するという意味合いがあるのだそうです。
ステップ①
最初はいつものように髪をよく洗ってください。
それからトリートメントを髪に塗るのですが、ちょうどいい量はセミロングの人で500円玉1枚分くらいなのだそうです。
量が間違っていた!という人もいるのではないでしょうか?
塗る際には、最初に毛先から手グシで塗ります。これは美容院でもよく言われるので、私も知っていました。
ステップ②
でもここからがポイントです!目の粗いクシを使って髪全体をとかすのだそうです。これが髪全体にトリートメントがいきわたらせるポイントなんだとか。
その後、5分ほど置いてから、しっかりと洗い流してください。今までトリートメントで注意してきたことは、毛先から塗って、少し置くということくらい。ほんのひと手間加わるだけで、全然違う指通りになるようです。
ステップ③
また、お風呂から出た後、洗い流さないタイプのトリートメントを使ってさらに綺麗な髪の毛を作ることができるそうです。このお風呂から出た後にトリートメントを塗る効果として、髪の毛の見た目にツヤを出させるのだそうです。
まずはぬれた髪に手グシでトリートメントを塗ります。この後、再びクシで髪全体をとかしていきます。それから髪をドライヤーで乾かしていくだけなんです!やっぱりこちらでもクシを使用することがポイントになります。
この方法を私もやってみたのですが、いつもとは違いふんわりとした仕上がりになりました!使っているのはいつもと同じトリートメントで、特別に良いものという訳ではありません。
いつもと同じものを使っているのに、クシを活用するだけでこんなにも違うのかと驚きました!特にお風呂の中で、最後洗っているときに指通りがそれまでとは違うのでびっくりでした。
それほど特別なことをしているわけではないのに、洗っているそばからサラサラな感じがありました。
そして、お風呂を出て、ポイントを守ってトリートメントした後、ドライヤーをかけて思わず「おお!」と言ってしまいました。
指通りがサラサラで、まるで美容院から帰ってきた時のような状態になっていたからです。その上、ぱっと見た時にいつもと仕上がりが違うということは分かりました。
試す前は髪の毛に元気がない感じで、少し傷んでいるなということもわかるような状態。それが、ボリュームも出て、髪の毛自体が元気!という印象になりました。
本当に手軽にできるので、最近乾燥が気になるという人にもおすすめです。いつもと同じようなシャンプーとトリートメントに少しだけ手間をかけるだけで、ウルウルでサラサラな髪の毛が手に入りますよ!
若い女性でも髪が毎日大量に抜ける!2大成分はその対策にもなります。

『毎日こんなに抜けて大丈夫?』
秋~冬の肌寒い季節になってくるとよく聞く悩みが、「抜け毛」です。抜け毛は男性的なイメージや加齢が原因だと思われがちですが、実は20代の女性でも抜け毛に悩む人は多いのです。ストレスやホルモンバランスの乱れなどの原因でない場合、季節的な抜け毛は普通です。しかしシャンプーをしていると手にごっそり抜けた髪の毛がついてくる、床に自分の髪の毛がたくさん落ちている、こんなに抜けてハゲないかと心配になりますよね。
実は人は、毎日50本~100本ほどは抜けます。秋から冬の乾燥する季節になると、これの約3倍にもなるというデータがあるそうです。季節的なものなので仕方ないとあきらめるより、きちんとした知識と間違った対処をして症状を悪化させないようにしましょう。
季節的なものとはいえ、こんなに毎日抜けていては心配になってきますよね。髪のボリュームが少なくなってしまうと、老けて見えることにつながってしまいます。何も対策をせずにいればどんどんひどくなる可能性もありますから、きちんと対策をしましょう!

そもそもなぜ秋から冬に抜け毛が増えるのでしょうか?様々な原因が複雑に絡みあっているのですが、主な要因は「乾燥」と「血行不良」です。寒くなってくると空気が乾燥する上、暖房の効いた部屋は最も乾燥します。乾燥すると肌がカサカサしますが、頭皮も同様に乾燥します。頭皮が乾燥すると、フケや炎症などの症状が出やすくなり頭皮環境が悪くなるので、抜け毛も増えてくるというわけです。また、寒くなると体の冷えに悩む女性も多いと思いますが、体が冷えると血液の流れが悪くなり頭皮が固くなってしまいます。そうなると必要な栄養や酸素が届かなくなって頭皮環境を悪くしてしまい抜け毛が増えることにつながるのです。
<<冬の抜け毛対策はこれらで乗り切ろう!>>
外出しているときは難しいですが、お家にいるときは加湿器を置くなどして乾燥から身を守りましょう。またシャンプーのしすぎは頭皮が乾燥してしまう原因になります。そのため冬はノンシリコン&アミノ産系シャンプーを使うようにすると良いです。
体の冷えは頭皮だけではなく女性にとって大敵です。おしゃれに我慢はつきものだと寒さよりオシャレを優先させる方も多いですが、そのせいで血流が悪くなり抜け毛が増え老けて見えてしまえば元も子もありません。今は機能的なアイテムがたくさんあります。有名なヒートテックインナーもそうですし、スリムウォークのタイツは引き締め効果で美脚を叶える上に吸湿発熱効果であたたかいというすぐれものです。
このように女性にとって髪や頭皮が健康であることは若さに直結します。季節的な抜け毛に悩んでいる人も、仕方ないとあきらめている人もできることで頭皮や髪を寒さから守ってあげましょう。お肌のお手入れと同様に頭皮や髪の毛もいたわってあげることが大切ですよ。
⇒筆者のイチ押し!おすすめ記事:【安いのに保湿力抜群でコスパ最高!?】おすすめ化粧水ランキング
髪サラサラで生き返る!シャンプー&トリートメント ベスト5
目次
第5位 リマーユのシャンプー&トリートメント

Re馬油と書いて、リマーユと読みます。
創業130年と長い年月、お客様からの信頼を得ている有名なヘアメーカーです。
馬油とアミノ酸の成分を髪に与えるのを目的としたシャンプー&トリートメントを製造しています。
<<リマーユの特徴>>
①アミノ酸系の洗浄成分配合

肌への刺激が少なく、頭皮や髪にやさしいのが特徴です。さらにモチモチとクリーミーな泡立ちもあり、心地よい洗浄を叶えます。
②馬油で髪を補修
髪のキューティクルの保湿成分であるアミノ酸。傷んだ髪にはアミノ酸が不足していることが主な原因なのですが、リマーユは天然馬油を使用していることから、アミノ酸を補給する作用があり、髪の補修に優れています。
Re馬油(リマーユ)に使用されている馬油は、新鮮で上質の馬油を使用し、精製度が非常に高いため、サラサラと伸びやすく、臭いもあまり気になりません。天然の成分で、無香料、無着色、パラベンも不使用のため、赤ちゃんから敏感肌の方にもお使いいただけます。
芸能人も愛用しています
渡辺美奈代さん

東原亜希さん

口コミ
髪の毛がもんのすごくサラサラになってきて、髪の毛アレンジするのに三つ編みしようと思ったら、手が滑るwww
ものすごく理想のサラサラ度合いになってきました♪♪
今は、馬油シャンプーのリマーユを使っています♪ pic.twitter.com/EgR1NhPuh6— ゆゆかたん@スタンプ販売中 (@yuyuyu_149) 2016年1月13日
髪質改善したくて調べてたらリマーユってのが出てきた。。。
どこで売ってんの!!!!!!パルファン行きゃある???
— みやりょー (@miyaryo71) 2016年9月6日
第5位 Mogansのシャンプー&トリートメント

MOGANS(モーガンズ)のシャンプー&トリートメントは、
『猫毛や細毛の方は買って損なし!髪をふんわり、超ダメージヘアやカラーによって傷んだ髪を完全補修してくれます!』
『頭皮がベタつくと感じている方は、シリコンが毛穴をふさいでいるからかもしれません。そのためノンシリコンシャンプーに変えてみることをおすすめします!』
<<Mogansの特徴>>

① 天然のアミノ酸成分が約20種類配合で、植物性由来成分99%でできている
髪の主成分であるタンパク質は、約20種類のアミノ酸でできています。その髪と同じ弱酸性のアミノ酸を高配合することで、髪を補修できるのです。


② 人と地球のための無添加シャンプー&コンディショナー
- ラウリル硫酸Na、DEA、MEA、TEA、パラベンは不使用
- 石油由来界面活性剤は不使用
- 合成着色料、合成香料、合成ポリマーは不使用
- 動物性原料は不使用
赤ちゃん肌にも使用できる程、優しく刺激のないものに仕上げました!
③モイストとフォレストのいい香り
本当に自然に満ちた場所に行ったような香りで、落ち着き、癒されます♪
私が実際に使ってみた口コミ

●シャンプー
新作はポンプ式なので使いやすくなりました。
髪に優しいだけでなく、汚れもしっかり落としてくれ、少しの量でもしっかりと洗えます。
「シャンプーしてから、1分間放置してからすすぐのがポイント!」
洗い上がりはさらっとした感じ!ノンシリコンシャンプーですが、ススギの時やススギ後に髪がキシキシする感じはありませんでした。合成シャンプーを使ってきた人がモーガンズを使うと使い始めはキシキシ感やパサつきを感じる場合があるようです。でもこれは髪が” 素髪 “に変化している証拠らしいので、使い続けると髪が良くなってくるのが分かります。
●コンディショナー
伸びが良くて、髪全体に良い感じになじませることができます。髪の根元からたっぷりとなじませて、
「3~5分ぐらいそのまま放置するのがポイント!」
髪をすすぐと、髪がしっとり潤っていると感じます。うわさ通り浸透力抜群です!
ドライヤーで髪を乾かすと、とてもサラサラでふんわり!指がスーッと気持ち良いくらいに流せます。全然パサつく感じはなくて、しっかり潤っています。
★~~1ヵ月使ってみた結果~~★
モーガンズを使い続けた結果、毛先までしっとりとしてまとまりのある髪になりました。髪の毛1本1本がしっかりしてきたというか?ハリがアップしたように感じます!香りはきつすぎず、ナチュラルな匂いも気に入っています。
*頭皮に痒みやピリピリした感じはまったく無かったです。
その他の口コミ
42歳の女性

シャンプーとコンディショナー共にポンプタイプなので、とても使いやすいです。シャンプーは透明でとろみのあるテクスチャー。泡立ちが良く、キメ細かい泡が手に取ると分かります。コンディショナーは少し硬めで濃厚なテクスチャーですが、伸びが良く、髪にスーっとなじみ、浸透力抜群でした!乾かしてみるとしっとりしたなめらかな髪になれて、スタイリングしやすくなったのが良かったです。
49歳の女性 以前のモーガンズと比較


先月まで別のモーガンズを使っていました。まず新作はポンプタイプになっていて、使いやすいです。
香りは、森の深い香りで、心安らぎます♪
シャンプーは、とろっとしたテクスチャーで濃厚な触り心地です。透明色で、きめ細かい泡で、優しく髪と地肌を洗うことができます。泡切れも良いです。
コンディショナーは、かためのテクスチャーで、白いクリーム状になっています。髪には付けやすくて、よくなじみ、浸透力が良いと実感できます。
モーガンズの新作シャンプーとコンディショナーを使ってみた結果、思った以上に髪の補修力があって、その結果、髪のパサつきやゴワつきが少なくなりました。さらにしっとりとまとまり、さらっとツヤのある髪になれました。ハリやコシまで感じます。
モーガンズでは、 今のところ、新作の方が好きですね。
23歳の女性 リピートした理由は?
ネットで見て、興味をそそられたので購入しました。
まずモイスト&フォレストの落ち着く香りで癒されます。人工的な匂いではないのが匂いフェチの私にとって良かったです。
翌朝も髪からほのかに香ります。
使用後はツヤも出て、まとまりやすく、さらさらと手ぐしでほぼ完成するほどに綺麗になります。
1番ビックリしたことが最近悩んでいた”はね毛があまり立たなくなった”ことです。
成分については詳しくないのでわかりませんが植物由来成分を99%以上のおかげかな?値段もリッチアンドフローラルよりお手頃だし、香りも好きなので、無くなったら是非リピートしたいと思っています!
twitter上の口コミ
モーガンズ、上品な線香みたいな匂い。あと温素の琥珀の湯もそんな匂いで、浸かってる時 神様の匂いってこういうのかな…と思う匂いが上がってからもたまにフワッとするので自分も天界の人間になれた気分になる
— りりー (@hoshiwo_kattahi) 2018年5月2日
モーガンズのシャンプーいい感じだった😚💕
サラサラしっとりなるし
今のところ肌トラブルもなし( •̀ᴗ•́ )و ̑̑— noki@生涯忘れることはないでしょう (@nok10307) 2017年10月31日
モーガンズ ノンシリコン
シャンプー&コンディショナー
モイスト&フォレスト♡
使っています(*^^*)
頭皮もスッキリ!
香りにも癒されます!
洗い上がりは、髪ふわふわになります。私のお気に入りです♪#モーガンズ #モーガンズノンシリコンシャンプー&コンディショナー pic.twitter.com/zMEZFX7CL9— ラッキー☆ (@ge1lFSLnAVVTXD4) 2017年2月17日
⇒mogans ノンシリコンアミノ酸シャンプー モイスト&フォレスト

詳細やご注文は下の公式ホームページからチェックしてみてください↓
⇒公式ホームページ:mogans ノンシリコンアミノ酸シャンプー モイスト&フォレスト
第3位 ボタニストのボタニカルシャンプー&トリートメント

芸能人たちの間で最も使用されている超人気のボタニカルシャンプー&トリートメントの「ボタニスト」。
“この商品、今本当に人気なんです!”
ELLEのビューティーアワードのヘアケア部門入賞!

楽天の総合ジャンルで年間人気ランキング第1位を獲得した「ボタニカル シャンプー&コンディショナー」なんです。
それでも、私はこの結果に納得してしまいます。なぜなら、
「このシャンプー&コンディショナーめちゃくちゃ良いんですよ!」
私は以前まで市販(パンテーン)のシャンプーとコンディショナーを使っていました。昨年の総合ランキングで第1位になったボタニストのボタニカルシャンプー&コンディショナーを使いはじめて、
「はじめて実感しました!髪がきしまない!髪が潤い続けている感覚を!」
ノンシリコンで髪に優しく、髪が生き返る商品として話題を集めており、2016年もその人気は衰えませんでした。
- 心地よい洗い上がり
- 洗浄力
- 泡立ち
- 髪の質感
- 毛先ケア
- 頭皮エイジングケア
に満足を与える新感覚のシャンプー&トリートメントです。
<<ボタニカルシャンプー&トリートメントの特徴>>
①髪、地肌に優しい天然由来成分90%以上配合しており、お水も天然水を使っています。自然の恵みにこだわりました。
② 自然の恵み”せっけん成分”で、洗うことができます。弱酸性の優しいせっけん成分で洗うことで、地肌から潤う仕上がりになります。
③ うるおいと輝きを与え、毛先までツヤのある輝きを与えます。
④数種類の香りから選べて、自然な香りと好評です!
トップモデルたちも愛用する「ボタニスト」
山田優さん

GENKINGさん

紗栄子さん

マギーさん

今井華さん

道端アンジェリカさん

スザンヌさん

後藤真希さん

ざわちんさん

AAA 與真司郎さん

杉浦太陽さん

口コミ
人によってはベタつく人もいるそうです。甘めの香りが好みじゃないという声もありますね。季節によって香りが違う限定品も発売されています。
てか、シャンプーまたボタニストに戻したんだけど、裏切らない感がいいよね😆 pic.twitter.com/yalZlEqvbH
— つむぎ@X’masではありません週末です。 (@HystericGod) 2017年12月10日
そういえば!
ボタニスト超良き。
ヘアオイルいる?並に髪の毛綺麗なる!
さらさらぁってなるのがもう幸せよ。 pic.twitter.com/bStFD0SZNb— あ や の (@stith_szlove) 2017年12月28日
シャンプーマニアで色々試したきたけど一回でこんなに髪質変わるのか⁈ってなったのはボタニスト。髪がツヤツヤサラサラになる♡しかし頭皮がベトベトにやられるから頭皮は別のシャンプーをお勧めする笑
乾かすのに倍時間かかるくらいしっとり毛先も綺麗にまとまるよ— しろくろイルカ (@kodomonokuni777) 2017年12月22日
今日はボタニカルなシャンプーを買いまして、実際に使って見たのですが、頭洗ってる最中に、女の子とお話ししてる時に女の子から漂う良い匂いがすごくしたので何だか女の子と話してる気分になれてとても幸せでした!!! pic.twitter.com/b80otoPCh9
— みにゅりん (@rinrin6161) 2016年12月29日
ボタニカルのシャンプーめっちゃいい香りする‼値段凄いけど、買う価値あるわ笑
— 咲夜 (@narihizu) 2017年2月15日
あまりにも髪が傷んでたので妹にオススメされたボタニカルってシャンプーを買ってみたんだけどこれやばいわ…
全然指通らなかったのにたった一回でトゥルントゥルンになった…— 魚月るな (@luna_lito0223) 2017年1月25日
ずっと気になってたボタニカルシャンプーとトリートメントにして3日、髪のパサつきが減った!こころなしかパーマも戻った・・・!
— 海石 ともえ (@ishimomoneko) 2017年2月13日
いまいつも使ってるシャンプー切れちゃったからボタニカルシャンプー使ってるけどめちゃめちゃサラサラになるね
— こやま (@kymkym0223) 2017年2月12日
詳細は、楽天ボタニスト公式ショップページからご覧ください♪
![]() ≪天然植物由来成分90%以上で優しいボタニカルシャンプー&トリートメント≫ボタニカル シャン… |
第2位 ミネコラのパーフェクト3
第3位のボタニカルは総合的に良いシャンプー&トリートメントですが、”ふつうのシャンプーに飽きたなぁ”と感じている人や、”ヘアケア(補修)を重視して選びたい”人には、第1位と第2位がすごくおすすめのシャンプー&トリートメントです!
第2位は、口コミで大好評続出の「水素」を使ったミネコラ パーフェクト3という商品です。

頻繁にカラーリングやブリーチをしていると、髪へのダメージは大きくなります。
乾燥してパサパサになったり、抜け毛が増えてボリュームがなくなり、枝毛も多くなります。
髪は肌とは違い、新しいサイクルで生え変わるのに、時間がかかる(3年から5年)ため、傷んでしまった髪を修復するしか方法がありません。
水素トリートメントは、カラーリングなどの薬剤に含まれる、過酸化水素を取り除く施術法です。過酸化水素は髪に残ると酸化して、ダメージを与えてしまうのですが、水素トリートメントを行えば軽減できるのです。
傷んだ髪を美しい状態に戻す美容法として、水素トリートメントは美容界でとても注目されています。
傷んだ髪を根元からサラサラにします。

トリートメントというと、髪を保湿して指通りを良くするアイテムを連想しますよね。
水素トリートメントは、そのような普通のものではなく「酸化」した髪を修復することに的を絞った美容法なのです。一時的に髪を柔らかくするのがトリートメントなら、頭皮や髪に残された余分な残留物を取り除くのが水素トリートメントです。
カラーリングをして酸化した髪を「還元」するという仕組みになっているので、より科学的根拠をもとにした美容法と言えます。一時しのぎではない髪の修復力により、根元から髪の健康を取り戻し、サラサラヘアに戻すことができます。

水素トリートメントの方法は、特殊な液剤を髪と頭皮に塗って、アルミを被せておよそ5~10分間放置した後、洗い流すという流れになります。
液剤が水と反応して、ダメージの原因である悪玉活性酵素を取り除き、ハリと艶のある髪になれるのです。
短時間で髪ダメージを改善できるので、カラーリングの後に行う美容室も増えています。
もちろん、水素トリートメントのみ施術することもできますから、定期的に通っている人も多いです。産後の薄毛や加齢によるボリュームダウンの症状も、水素トリートメントを受けたら気にならなくなったという意見もあります。
アンチエイジング効果もプラスされるとなれば、今後はもっと需要が高まる美容法になりそうです。
時間があったからミネコラやって貰って髪の毛ツヤツヤのしっとり🤗水素ケアオススメ💡しかし1ヶ月も経たないうちに6トーンが9トーンに😂
— めっぽ🐷🐶 (@metupo) 2017年6月28日
カラー➕質感矯正ミネコラ✨ミネコラ3回目✨定期的に続けることで,
水分がたっぷり蓄えられてしなやかな艶髪に✨カラーはオーガニックカラーのヴィラロドラ 秋冬に似合うモカブラウン #鹿児島美容室 #鹿児島美容院 #質感矯正 #ミネコラ #ミネコラ鹿児島 #minecolla #艶髪 #ヴィラロドラ #オーガニック pic.twitter.com/G9Q0t13X0A— 美容室 オリーブ (@hairsalon_olive) 2017年11月15日
⇒公式ホームページ:業界初!水素×炭酸×白金ナノコロイド【ミネコラ パーフェクト3】
第1位 Le Mentの炭酸シャンプー
ボタニカルも良いですが、ふつうのシャンプーに飽きたなぁと感じてる人に是非試してほしいのが「Le Ment」の炭酸シャンプーです!3日に1回の使用でOK、髪をケアするのに今年一番のシャンプーです♪

「炭酸シャンプーで健やかな頭皮に!」
抜け毛やにおい、フケやかゆみなど、頭皮について悩んでいらっしゃる方は多いのではないでしょうか。髪の毛のケアを入念に行う方はたくさんいらっしゃいますが、案外、頭皮のケアについては見落としがちなものです。頭皮に悩みがある方におすすめしたいヘアケア製品があります。
それは、「炭酸シャンプー」です。
今回は、この炭酸シャンプーが頭皮にどのような良い効果をもたらしてくれるのか、ご紹介したいと思います。
炭酸シャンプーの効果とは?

炭酸シャンプーとは、ネーミング通り、シャンプーに炭酸が加わったものです。この炭酸が、頭皮にとってたくさんの嬉しい効果をもたらしてくれます。
まず、炭酸シャンプーは、一般のシャンプーに比べて、洗浄力が強いです。そのため、頭皮の皮脂を取り除き、ベタつきやにおい、毛穴のつまりによる抜け毛、フケやかゆみなどを改善してくれます。さらに炭酸の素晴らしい効果として挙げられるのが、頭皮の血行を促進してくれることです。血行が良くなることで、毛根まで十分な栄養が行き届き、毛根が強くなります。毛根が強くなると髪の毛が抜けにくくなるのです。抜け毛や髪の毛が弱っている方に最適です。
このように炭酸シャンプーを使うと、頭皮や髪の毛にとってとても良い効果があるのです。
炭酸シャンプーの方法
炭酸シャンプーは手作りすることもできますが、一番手軽なのは、ネットで人気の炭酸シャンプーを購入してみることです。
最近、炭酸シャンプーがとても注目されており、様々なメーカーから発売されていますが、良いし悪しがあります。好みの商品を選ぼうとも、初めはどのような商品を選んで良いか分からないですよね。そこで2017年一番おすすめしたい炭酸シャンプーが、
「Le Mentの炭酸シャンプー」
です。
炭酸シャンプーはただ普通に使うだけでも血行が促進される感覚が分かりやすいですが、より効果を得たいならば、炭酸シャンプー時にマッサージをすると良いでしょう。さらに血行が良くなり、サロンでヘッドスパを受けたような気持ち良さを味わうこともできますよ。
炭酸シャンプーをする際の注意点!
炭酸シャンプーは洗浄力が強いです。もちろん、頭皮の皮脂やにおいが気になっている場合には使用した方が良いのですが、あまりにも頻繁に炭酸シャンプーをやりすぎてしまうと、かえって頭皮や髪の毛を傷めてしまうことがあります。炭酸シャンプーの強い脱脂力のために、頭皮に必要な脂まで取り除いてしまい、頭皮が乾燥したり、髪の毛がパサパサになったりしてしまいます。
頭皮の乾燥はフケの原因になったり、あまりにも肌に脂がない状態が続くと、それを解消しようとかえって頭皮から過剰な皮脂が出てきてしまう場合もあります。先ほどもお話したように、基本的には商品の表示に従って使用するべきですが、1日置きや、3日に1度など、自分の頭皮の状態に合わせて炭酸シャンプーを使用するペースを決め、上手に取り入れていくことが大切です。
このように炭酸シャンプーを取り入れることによって、サロンでヘッドスパを受けるよりも、ずっと手軽に自分で頭皮のケアを行うことができます。美しい髪の毛には頭皮のケアが欠かせません。これをきっかけに、自身の頭皮環境を見直し、ぜひ炭酸シャンプーを取り入れて頂ければ幸いです。
サロン帰りのスッキリさと手触りさを実感できる「Le Mentの炭酸シャンプー」

Le Ment(ルメント)とは高濃度炭酸のオイルシャンプーです。
5,000ppmの高濃度炭酸に希少価値の高い高級レアオイルと厳選した美容成分であらゆるお悩みをご自宅で簡単にケア出来る濃密泡タイプの頭皮クレンジング&ノンシリコンシャンプー。3日に1度、普段お使いのシャンプーの代わりにお使い頂くだけのスペシャルヘアケアアイテムです。
<<Le Mentの特徴>>

①3日に1度のスペシャルヘアケアとして使用して頂くだけでOK!
節約にもなりますし、特別な日が近い時に使えば効果が実感できるヘアケアシャンプーです。
②ノンシリコンだけど、きしまない!
安価なノンシリコンは石油系の洗浄成分を配合しているため、きしみやすいです。しかしLe Mentはアミノ酸系の高級洗浄成分を使用しているノンシリコンシャンプーなので、きしまないんです!
③カラーやパーマなどの髪の痛みに有効な「高濃度炭酸」
炭酸シャンプーは一般的なシャンプーでは入り込むことのできない髪の隙間に超微細な炭酸泡が入り込むことができます。そして皮脂や過酸化脂質(頭皮の嫌なにおいの元)を落とし、何も付着していない自然な髪の状態に戻すことができるのです。
④髪をよみがえさせる成分をたっぷり配合
植物オイル配合で髪の潤いをキープし、10種類の植物エキスで髪を補修します。
芸能人もたまにおこなうスペシャリティヘアケアとして多数愛用しています!

- 山田優さん
- マギーさん
- 高橋愛さん
- メグベイビーさん
- ダレノガレ朋美さん
- 森貴美子さん
- 春名亜美さん
- 渡辺美奈代さん
- PINKYさん
- 辻希美さん
などなど。
口コミ
お風呂上がりの髪ほんとサラサラなの(これしか自慢出来ることがない)
やっぱルメントすごいわぁ高いだけあるわぁ pic.twitter.com/sZIC1QHds0— 紫音✡️♧ (@1204aNiou) 2019年9月26日
ずっと気になってたルメント
ちょっと前にプラザに売ってて
買ってみたけど良き🙆💓ネットで初回半額キャンペーン
(今日まで)してたから追加で
定期購入することに!
クロエの匂いするんやけど
朝起きても匂い残ってるし
日に日にサラサラなる😭😭😭値段も2400円やし余裕でリピ決定👌 pic.twitter.com/ZchOktOXzT
— 庵 菜摘(iori natsumi) (@kvn_0702) 2018年11月30日
ルメントのシャンプー買いました
すごいです(語彙力) pic.twitter.com/c3u1z6V9Rm— 妖精ㄘんㄘん(脱退未遂) (@chinchin_95) 2018年4月29日
炭酸シャンプー「ルメント」
使い始めてから2週間で髪質が柔らかくなり艶もでてきた!! カラーでヘアダメージが酷かったので嬉しい♪ 友人や彼からも髪に艶があるねと言われた!! pic.twitter.com/wD76er7thD— ゆか (@arihanako_7) 2018年4月27日
私の誕生日プレゼントに
ルメントの炭酸シャンプーが欲しいです— ゆーき。 (@DrmKenn) 2017年9月8日
買ってしまいました~~
#ルメント の #シャンプー と #トリートメント 🌷
この子達すごすぎる……髪の毛めっちゃ軽くなった……!
今までどんだけ不純物付いてたんだってくらい軽くなった✨
高いから週に2、3回だけ使う笑#炭酸シャンプー はいいぞ~~😎 pic.twitter.com/RU4Ad0EnKd— ごはん (@g0HanSuK1) 2017年11月27日
炭酸シャンプー「ルメント」
使い始めてから2週間で髪質が柔らかくなり艶もでてきた!! カラーでヘアダメージが酷かったので嬉しい♪ 友人や彼からも髪に艶があるねと言われた!! pic.twitter.com/wD76er7thD— ゆか (@arihanako_7) 2018年4月27日
夏場に毎年使ってるシャンプー💗
『 Le ment 』ルメント
3日に1回使えばいいやつだから楽チン😘みんなに髪サラサラってゆわれるけど
シャンプーもコンディショナーも
トリートメントも全部美容院のだし
影ながらの努力はしてます😑一応。笑 pic.twitter.com/jyqJutyRCu— ❥Rena. (@Re_0070) 2017年6月17日
試しに買ってみたけど
髪の毛サラサラツヤツヤフワフワなる
髪の毛明るいからわかりにくいけど
Le mentってゆう
高濃度炭酸オイルクレンジング&シャンプー。
美容室にトリートメント月1とかしか
いけへんから家でできるのすごくいい
髪の毛気になる人使うべしだな☺ pic.twitter.com/10w7ubDvZb— ♡megu♡ (@me_nyan_BB_) 2017年1月8日
人気モデル、女優さんにも人気のLe ment(ルメント)
傷んでた毛先が、この商品を1回使ってマシになりました
泡も柔らかく、香りも良くて手放せなくなってしまう❤
次は、リペアオイルやリペアミルクも欲しい pic.twitter.com/CDpucTDull
— ぴょぴょ (@piyokichi_1016) 2016年7月28日
このシャンプー最強。笑っ
炭酸オイルシャンプーで洗ったあと髪サラッサラ
あと匂いもちょーいい匂い‼
みんなも使ってみるべし#Lement pic.twitter.com/Bd1OEjpv8J— いとう しゅんや (@shunyuchaaaan) 2016年7月26日
ルメントのシャンプーステマかと思ってたけどめっちゃ良い……普段はトリートメントしたりヘアオイル付けてるけど、今日は効果確かめるために普通のコンディショナーしかしてないのにいつもよりサラサラ
— ちい@SiM香川 (@c72_y) 2017年1月25日
お風呂の時、娘のルメント使って4日目!死んでた髪の毛少しずつ復活してるー!早く3日おきにしたい!
— Rie (@rietan_0331) 2018年12月18日
ルメントのシャンプー買ってみた。
ヤバい。
めっちゃ良い。ウチ、皮膚弱いから合わないシャンプーは頭皮痒くなるけどコレならないし、髪の毛ツヤツヤのサラサラになる。
リピートします。 pic.twitter.com/wMHwaQlHvj
— Zero@愛煙家 (@Zero0220_butter) 2018年2月4日
公式ホームページから注文すると、割引き価格「2,400円」で購入できます。気になった方は是非チェックしてみてください♪
公式ホームページ:山田優さんもブログで紹介!Le ment(ルメント)高濃度炭酸オイルシャンプー
⇒筆者のイチ押し!おすすめ記事:【安いのに保湿力抜群でコスパ最高!?】おすすめ化粧水ランキング
<<関連記事>>