「職場、仕事に着ていく服が決まらない」
「OLの春コーデってどういうのが良いの?」
「ちょっとオシャレに着こなしたい!」
と悩んでいるOLに向けて、ここでは、
『OLにピッタリのファッションコーデとブランド』
を紹介します♪
春のオフィスファッションの選び方

季節は冬から春へ。暖かくなり花が咲き乱れる春は心が踊り、ファッションのコーディネートが楽しくなる季節です。
職場は新年度を迎え、新しい出会いが多い時期になります。上司、部下が変わることがあれば、職場に気になる男性がやってくることも。今回は、大人の女性向けの春のオフィスカジュアルについて、アイテムの選定方法を紹介します。
色について

色は薄いパステルカラーがいいです。例えばすみれ色やパープル、薄い緑やピンクなども華やかな感じがあるでしょう。あるいは白はどのような色との組み合わせにも使いやすいです。客先に訪問するときは、無理に季節感を出す必要はありません。無難な紺やベージュなどのスタンダードな色を入れておくのがいいでしょう。
とにかく、メインアイテムは悪目立ちするような原色の派手なものより、爽やかで明るい色の春のおすすめです。原色のように強い色を使うなら差し色として利用します。
トップス、アウター

一般的に春のトップスといえば、カーディガン、シャツ、ボレロ、アンサンブルなどが挙げられます。これらのアイテムは女性を女性らしく可愛くみせます。
ただし大人の女性は役職についていたり、商談が多いでしょう。その場合はジャケットを羽織るのが一般的です。きちんと見せたいときには襟付きのものが無難ですが、ノーカラージャケットだと、柔かい女性のイメージを強調することができます。
春は特にブラウスが映える季節です。薄いパステルカラーのものが季節感があっていいでしょう。女性らしさを強調したい場合はフリルを使っているものがいいです。
ジャケットを着用しても寒いシーンでは、コートを使います。洗練した大人の感じを出すには、春用のトレンチコードを着用します。流行に左右されず使うことができるメリットもありますので、長く使い続けることができます。
ボトム

暖かくなるとスカートを着用するのが楽しくなります。
オフィス内であれば、少々の花柄やチェック柄のものであれば大丈夫です。プリーツやフレアが入っているものは季節感がありますが、ビジネスの場ほどタイトスカートのほうが無難です。近年はレーススカートが人気あります。
ジャケットなどのトップスを羽織って、ワンピースを着用すると、オフィスでも十分通用しますし、女性らしい印象が残ります。とくにワンピースは華やかに魅せることができるし、上下の組み合わせを選ぶ必要がないので、服選びが楽であるメリットがあります。
パンツであればチノパンやワイドパンツなどが春に合うでしょう。
服だけでなく、小物を利用してコーディネートを仕上げます。

まず使いたいのはスカーフです。スカーフにはトップスや顔を華やかに魅せるだけでなく、全体のオシャレ感を出すことができます。
そして靴も服やシーンに合わせたものを選びます。服の色が薄めで地味な感じにまとまってしまった場合は、少々靴の色が目立っても問題ありません。
以上となりますが、大人の春コーディネートは、シンプルだけど上品、そして女性らしいものがおすすめです。全身きっちりコーディネートすると、洗練されたおしゃれ上級者に魅せることができますよ。
仕事着に着用できるスーツの選び方

どんなシーンでも活躍してくれるスーツは、「何を着ていこうかな」と迷ったときに便利なアイテムです。仕事着として着用するときのポイントは脱リクルートです。ここでは、仕事着としてのスーツの選び方と着こなしを紹介します。
やる気を出したいとき、ここぞ!というとき、社外の方とのミーティング、お客様の案内など、スーツはさまざまなシーンで着用できます。どんなシーンでも着用できる、ビジネスシーンでふさわしいアイテムといえるでしょう。
どんなシーンでも着用できるということは、「今日は何を着ようかな」と迷いにくいとも言えます。「この服はこのシーンにふさわしいだろうか」と悩むことが少ないのです。また、インナーやアクセサリーで個性を主張することもできます。
選び方

仕事着として着用するときの選び方で大切なことは脱リクルートです。脱リクルートを意識したスーツの選び方には3つのポイントがあります。
①デザイン
リクルートスーツの定番が2つボタンのテーラードジャケット・スカートの組み合わせです。リクルートスーツのようにならないようにするために、ジャケットはワンボタンのテーラードジャケットがおすすめです。ワンボタンならボタンを閉めても前を開けてもキマります。
その他ジャケットのデザインには、ラウンドカラーやノーカラーがあります。ラウンドカラーは柔らかい印象を作ってくれます。ノーカラーは海外セレブの間で取り入れられています。
②色
定番カラーは黒、グレー、ネイビーです。これらの色は他の色とあわせやすく、どんなシーンでも着用できます。無難な色ですが、インナーやスカーフなどでアレンジをすれば、他との差をつけることができます。
③素材
職種によっておすすめの素材は違います。華やかな職場なら、柔らかな素材がおすすめです。体の動きにあわせて素材が動いてくれるので、柔らかな印象が生まれます。固い職種ならメンズスーツに使われるような固い素材がおすすめです。カッチリした印象が生まれます。
休日を上品に大人っぽく着こなすポイント

春になって暖かくなってくると肌の露出面積が増えてきませんか。肌を露出すると大人っぽさがありますが、露出しすぎてしまうと品がなくなってしまいます。
おしゃれを楽しみながらも品がなくならないようにするためにはバランスが大切です。では、どうすればおしゃれであり上品でもあるファッションを楽しめるのでしょうか。
春になると胸元が開いた服などが多く出てくるようになりますよね。肌をちらっとみせることで女性らしさが生まれる一方、見えすぎてしまうと上品とはいえません。
肌が見えるほど男性が喜びそうですが、実はそうでもないようです。
「街中で露出の多いファッションをする女性をどう思いますか?」というあるアンケート調査によると、好印象と回答した男性は33.6%、よくない印象と答えた66.3%という結果になりました。はしたなく感じる、下品に感じるという男性もいるようです。
アピールするポイントは1か所に!

胸元を出して脚元まで出すといったように、複数の箇所を見せてしまうとやりすぎです。
アピールするポイントは1か所にしましょう。たとえば、肩を出すなら脚はロングスカートやロング丈のボトムで隠すといったようにです。どこかを出したら、他の部分は隠すようにします。

また、肌を出すことだけが肌見せファッションではありません。透け感で見せるという方法もあるのです。シフォンなど透け感がある素材を使うことで上手に肌を見せることができます。たとえば、シフォン素材の袖の服で二の腕をちらっと見せることができるけれど、直接肌を見せるのではないので二の腕にコンプレックスを感じている方でもファッションに取り入れやすいです。シフォン素材は春らしさも感じさせます。

肌は露出せずにボディラインを見せるという方法もあります。くびれたウエストラインを強調すれば肌は見せないけれどセクシーさをアピールできます。くびれをベルトで締めるなどするとくびれが強調されます。
ケアは入念に!

見せるならケアは入念に行っておきましょう。
背中は自分では見ることができないのでケアを怠りがちです。そのため、うぶ毛が生えていたり、肌がガサガサだったり、ニキビができていたりということもあります。
また、カサカサなボディでは魅力も半減してしまいます。普段からボディクリームを使って保湿ケアをして、しっとりつるつるな肌を目指してみましょう。肌の状態はすぐに変わるものではないので、普段からの丁寧なお手入れがつるつる肌を手に入れるためには大切です。
肌を見せると紫外線も気になります。デコルテや背中は紫外線対策を忘れがちなので、忘れずに日焼け止めを塗って紫外線対策をしておきましょう。汗や摩擦で日焼け止めがとれてしまうのでこまめな塗り直しもします。
春になって暖かくなると肌を露出した服がお店では多く見られるようになってきます。厚着をしていた寒い冬から一転、暖かくなったら薄着をしたくもなりますよね。でも、露出しすぎると品がなくなってしまいます。おしゃれを楽しみつつも品のあるファッションを保つためには、見せ方にポイントがあります。ポイントを押さえて春ファッションを楽しんでください。
OLの休日はケーブルカーディガンで大人らしさと可愛さを演出

タイトな制服に身を包み、毎日フルタイムで働いていると、休みの日はついつい締め付けの少ないゆったりした服を選んでしまいがちです。
それはそれでありですが、もうちょっとキリっとした綺麗さも欲しいところ…。そんな時に使えるおすすめの1枚は、「ケーブルカーディガン」です!
ケーブルカーディガンとは、ケーブル編みという独特な模様を象った編み方をしており、優しくて柔らかい雰囲気が特徴的です。
その温かな見た目から、サイズ感はタイトなものよりも、やや余裕を保っているオーバーサイズな商品がほとんどです。
そんなケーブルカーディガンなら、体のラインをみせること無く、大人っぽい雰囲気と女性らしさを両方演出できてしまうのです。
ケーブルカーディガンおすすめコーデ

上半身は大きめの羽織ものを被るイメージですので、パンツはスキニーもしくは細めのジーンズなどが合うでしょう。
ケーブルカーディガンとテーパードパンツの組み合わせはNGです。下半身までゆるかなスタイルで決めてしまうと、全体的な見た目はずんぐりむっくりしてしまい、子供っぽさが押し出されてしまいます。
なのでなるべくは、下半身は細身のパンツスタイルでコーデしていきましょう。
色はベージュ!どんなレギンスにも合わせやすい

おすすめのカラーは、ホワイトとベージュです。どちらも冬らしく様々なコーデにぴったりです。
「白だとちょっと膨張色すぎるかな~」といった方にはベージュ1択でいきましょう!合わせるレギンスは暗めの紺ジーンズが最適です。
上半身は癒しをイメージした、女性らしさUP可愛いシルエットでありながら、足元はシュッと大人な印象を与えます。
ケーブルカーディガンが柔らかい姿を引き出しますので、靴は出来ればヒールが合うでしょう。

「休日にヒールは無理でしょ…」というのであれば、足元がスッキリ尚且つ落ち着いた雰囲気が特徴的な、マニッシュシューズがおすすめです。
ケーブルカーディガンを着用したとき、フワッとした形状が大好きという声が多いです。また可愛いのはもちろん、どこか高級感も醸し出しているところも良いとの声も。

またディープグリーンカラーは、森の中を連想されるような、癒される色合いで、風合い感もばっちり!旦那には「このセーター優しくて抱きしめたくなる」と好評です!かなりフワフワしたシルエットになるから、パンツやシューズの合わせ方を一歩間違えると、なんともヘンテコな姿になるので、コーデには細心の注意が必要かもしれません。

「シンプルなストールを首元に置いておくと、エレガンス度がUPします」
パンツはスキニー、そして靴は惜しみなくハイヒール、これで私は仕事が出来る女の私服として活用しています。
以上、「休日は楽なスタイルで出かけたい、けどラフすぎるのも嫌!」そんなあなたに今年の冬おすすめするアイテム「ケーブルカーディガンコーデ」の紹介でした。
女子らしくなおかつ大人感も忘れずに、欲張りな方は、今すぐ実践してみてはいかがでしょうか。
OLの春の服装!上品できれいめな春コーデ6選
1.ドゥクラッセ
ドゥクラッセは、シンプルなデザインながらも「さりげないおしゃさ」と「上質さ」が自慢の人気オンラインファッションブランドです。30代40代の大人の女性向けに、高品質な洋服をリーズナブルな価格で販売しており、コスパ最高です!
人気ランキング8
第8位 ドゥクラッセTシャツ・クルーネック7分袖

前身頃を2重に仕立て、下着が見えないデザインになっています。衿もとや裾は袋縫いになっており、縫い目が出ないためすっきりとした見た目に。コットン素材ながら上品な光沢感と柔らかさがあるため、オフィスコーデにも違和感なく合わせることができます。
カラーは15色展開で、定番のホワイトやブラックの他、フューシャピンクやバイオレットなどきれい色も豊富。シンプルなのでパンツにもスカートにも合い、さまざまなシーンで活躍するアイテムです。
第7位 ドレープジャージー・Aラインスカート

ウエスト総ゴムで楽ちん仕様のスカートです。ドレープジャージー素材で伸縮性が抜群なので、長時間でもストレスなく着用できるのが魅力です。
シンプルなシャツやブラウスに合わせると、女性らしいスタイルがすぐに完成。腰には切り替えを入れボリュームを抑えているので、スタイルアップ効果も期待できます。
カラーはブルーのパターン柄、カーキグレー、チャコールなど全6種類、大人っぽい雰囲気になれるものばかりです。
第6位 二重織リバーシブル・フードコート

表と裏で配色の異なるモッズコート風デザインコートです。表の色をその日の気分に合わせて選ぶことができ、お得感のあるアイテムです。
一枚仕立ての二重織りのためリバーシブルでも軽量で、持ち運びに便利なのも嬉しいポイント。適度なハリがありスタイリッシュな雰囲気なので、カジュアルな服装だけでなくきれいめコーデにもすんなりなじみます。
カラーはカーキ、ミッドナイトブルー、ストーンの合わせやすい3種類を用意しています。
第5位 ドゥクラッセTシャツ・パフスリーブ7分袖

ふんわりとしたパフスリーブがコーデを女性らしく見せてくれる1枚。大人らしい光沢があるコットン製でブラウスのようにも見えるので、オフィスでも浮かないアイテムです。
下着が透けないようダブルフロント仕立てになっていて、1枚でも安心して着られます。
カラーはペールブルー、ライトグレー、ホワイト、ミッドナイトブルーの4種類。襟元は開きすぎず上品なクルーネックなので、ジャケットのインナーとしても重宝します。
第4位 UVスラブ・2WAYカーデチュニック

春夏に気になる紫外線を90%カットしてくれるカーデチュニックです。ストレッチが効いていて動きやすく、普段のコーデにはもちろんアウトドアスタイルにも便利なアイテムです。
シワになりにくい素材を使用しているため、暑くなったら畳んでバッグにしまっておける気軽さも魅力。シルエットはストンとした形で縦のラインを強調。さらにお尻を隠すことができる丈なので、おしゃれと体型カバーを両立できます。
カラーはチャコール、ライトグレー、オフホワイトなど、大人カジュアルに合わせやすい5色展開です。
第3位 二重織リバーシブル・パーカー

上品なツートーンカラーが気分を上げてくれるパーカーです。リバーシブル使用なので飽きが来にくく、長く愛用できるアイテムです。1枚仕立てのダブルフェイスなのでかさばらず、持ち歩いたときも邪魔になりません。
カラーはベーシックなベージュ、ストーン、ネイビーの他、コーデのアクセントになるオレンジも用意しています。
裾のコードを絞ってブラウジングして着ることもできるので、その日のスタイルに合わせてシルエットの調節が可能です。
第2位 ドレープジャージー・キーネックブラウス

美しいとろみがあり、エレガントな雰囲気を纏える1枚。ドレープジャージー素材でTシャツのように楽な着心地なので、オンオフ問わず着たくなるアイテムです。
キーネックタイプはトレンド感があり、顔周りをすっきりと見せてくれる効果もあります。カラーは全8種類。落ち着いたブルーやベージュのパターン柄から、華やかなベイビーピンクやラベンダーまで揃っているので、なりたいイメージに合わせて選んでみてください。
第1位 ドゥクラッセTシャツ・ボートネック7分袖

シンプルながらキレイ見えが叶うボートネックTシャツです。
狭すぎず広すぎない絶妙なボートネックが、大人のデコルテを美しく演出してくれます。上質なコットンを使用しているため着心地が良く、下着が透けにくい2重仕立てになっています。
カラーはライトグレー、ホワイト、グレーベージュ、パープルなど全15種類。どんなボトムにも合うミニマムなデザインなので、毎日着られるよう色違いで揃えておくのもおすすめです。
⇒公式ホームページ:DoCLASSE
2.リアラバイピージー
Joint SpaceのLiala×PG (リアラバイピージー)大人の可愛さを引きてる洋服を提案する人気オンラインファッションブランドです。ガーリーやフェミニン好きな女性にぴったりです!
人気ランキング8
第8位 ベーシックIラインスカート

すっきりとした Iラインシルエットが女性らしさを引き立てます。トレンドに左右されないベーシックな形なので、飽きずに長く愛用できるアイテムです。
見た目はきちんと感がありますが、ゴム地編みニットとサイドのスリット入りで動きやすい仕様になっています。ほどよい厚みがあり体型を拾いにくい点も優秀です。
カラーはネイビー、ウォームグレー、モカ、ホワイトなど、合わせやすい全9種類を用意しています。
第7位 ドット&プリーツ裾グログランスカート

シックなドット柄が大人可愛い雰囲気のミモレ丈スカート。ウエストゴムなので締め付け感がなく、楽に着用できるのが嬉しいポイントです。裾まわりのグログランが甘さを抑え、モードな大人感を演出してくれます。
カラーはホワイト、ネイビー、ブラックの3色展開。同色系の裏地付きなので透けを気にせず安心して着られます。
動きに合わて上品に揺れる様が軽やかで、春夏の通勤コーデにおすすめのアイテムです。
第6位 総レース切り替えデザインワンピース

レースを重ねた上品なデザインが好印象を与える1点。スカートには切り替えがあり、マーメイドのような曲線ラインが女性らしさ満点です。
フレンチスリーブのような袖口になっているので二の腕が露出しずぎず、細見え効果も期待できます。
カラーはホワイト、サックス、ブラックの3種類を用意しています。きちんと感のある小物を合わせるだけでお呼ばれの日にも対応でき、ジャケットやカーディガンとの組み合わせも楽しむことができます。
第5位 ロゴプリントTシャツ

大人カジュアルな装いにぴったりのロゴTシャツです。ポップなロゴが目を引き、コーデのおしゃれなアクセントに。ロゴ入りでもキレイ見えするサイズ感なので、子供っぽくならずに着こなすことができます。コットン100%で柔らかく、快適な着心地なのも魅力です。
カラーはレッド、ブラック、ブルー、ピンクなど全6色。パンツはもちろん、あえてフェミニンなフレアスカートなどに合わせたミックスコーデもハマる1点です。
第4位 裾ペプラムVネックゴム地ニット

ペプラムシルエットが女性らしい印象を与えるニット。ふんわりとした裾が腰まわりをさりげなくカバーしてくれるので、スタイルに自信のない方でもすっきりとした着こなしが叶うアイテムです。
同じ素材のニットスカートと合わせればセットアップとしても着られ、デイリーコーデにはもちろん、ちょっとしたお出かけまで対応OK。
カラーは全7種類で、定番のネイビーやブラック、ホワイトなどの他、コーデの主役にぴったりのモーヴも用意しています。
第3位 センタープレスパンツかのこ調

裾に向かって細くなったテーパードシルエットがスタイリッシュな雰囲気。センタープレス入りで縦のラインを強調するので、脚を細く見せることができます。
凸凹としたかのこ調素材はインナーの響きを軽減。さらにバックウエストはゴム仕様で、きちんと感と着心地の良さを両立できます。
カラーはブルー、フラミンゴピンク、マゼンタ、ブラックの全4色。どれも大人の女性に似合うキレイ色で、コーデを明るく見せてくれるアイテムです。
第2位 ショルダーギャザーボーダーニット

ストレッチ性のあるボーダーニット。ハイゲージで編み目が目立たず、すっきりとしたルックスが特徴です。肩部分に入ったギャザーは、さりげなく女性らしさを演出してくれます。
カジュアルになりがちなボーダー柄でもきれい見えし、デニムやチノパンツと合わせても大人っぽく決まるアイテムです。やや薄手の素材でロングシーズン活躍するのも嬉しいポイント。カラーはベージュ、レッド、ブラックの全3種類を用意しています。
第1位 カットソー フリルヘム&バックタック

タックを寄せたデザインが可愛らしい半袖トップス。フロントだけでなくバックスタイルにもフリルがあしらわれているので、後ろ姿までおしゃれに決まる1点です。
シンプルなデニムやテーパードパンツに合わせるだけで、着映えコーデが即完成。フリルはポリエステルですが、身頃は綿100%のカットソー素材なので、リラックスして着ることができます。
カラーは合わせやすくベーシックなホワイト、ベージュ、ブラックの3色展開です。
⇒公式ホームページ:【ジョイントスペース】(ブランドでLiala×PGを選択します)
3. マガシーク

MAGASEEKは、アナイ・リッシェ・ロペ・アンドミーなどの人気ブランドが集うオフィシャルファッション通販サイトです。人気ブランドの流行りのアイテムを知ることができます。
人気アイテム8
第8位 リッシェのロングカーデトリプルアンサンブル

2種類のインナーとロングカーディガンの3点セット。キーネックシャツは顔周りをすっきりと見せ、リボン付きのカットソーはウエストを細く華奢に見せてくれます。
ロングカーディガンはストンとした形でシンプルなので、単品使いでも活躍するアイテムです。組み合わせ次第できれいめにもカジュアルにも雰囲気を変えられるので、ぜひ自分らしい着こなしを見つけてみてください。
カラーはホワイト、モカピンク、グレージュなど5色展開で、大人っぽく上品なカラーが揃っています。
第7位 ビアッジョブルーのパールボタン2wayフレアワンピース

フィット&フレアーシルエットでエレガントな印象が叶うワンピース。袖のふわっとしたラインが女性らしく、気になる二の腕もカバーしてくれます。
前身頃にはパールボタンがズラリと並んでついていて、華やかなアクセントに。さらに、ボタンを後ろ側にしても着ることができるので、その日の気分に合わせてコーデすることができます。
カラーはネイビー、ブルー、ブラックの3種類でどれも落ち着いた色味なので、オケージョンシーンにも対応できるアイテムです。
第6位 ジャスグリッティーのレース刺繍フレアスカート

豪華なレース刺繍をあしらったフレアスカート。裾に向かってふんわり広がるヘムラインが女性らしさを強調してくれます。裾周りにほんのり透け感があり軽やかな印象なので、春夏のお出かけにぴったりのアイテムです。
デザインは華やかですが、カラーはベージュ系、カーキ、ダスティと落ち着いた3色展開なので、大人っぽさをキープできます。オンの日にはジャケット、オフの日はマンパなど、羽織りものを変えて着回すのもおすすめです。
第5位 リッシェのウォッシャブルテーパードパンツ

スタイリッシュな雰囲気のテーパードパンツ。センタープレス入りなのできれいめなイメージになり、脚のラインを美しく見せることができます。自宅で洗える素材で、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
カラーはシンプルなオフホワイト、ネイビー、ミントなど5種類を用意しています。
フレアシルエットのブラウスと合わせるとフェミニンな印象に。シャツを合わせるとハンサムな印象になるので、その日の予定に合わせた着こなしを楽しんでみてください。
第4位 イエナのアセテートコットンオーバーチェスターコート

トレンド感漂うオーバーサイズのチェスターコート。とろみのある素材が大人っぽく、シンプルコーデに羽織るだけで様になる1着です。
そのまま前を開けて着るとリラックス感のあるコーデに。前を閉めて付属のベルトをキュッと締めるとコーデにメリハリがつき、よりきちんとした印象にすることができます。
カラーはグレー、グリーンの2種類。パンツスタイルにもスカートスタイルにも合うので、さまざまなシーンで活躍するアイテムです。
第3位 ノエラのレースMIXマキシワンピース

カシュクールデザインが女性らしさをアップさせてくれるワンピース。デコルテがキレイに見え、ジャケット合わせも品よく決まりまるので、オフィスコーデにもおすすめのアイテムです。
ウエストマークが腰位置を高く見せ、さりげなく足を長く見せることができます。ウエスト後ろ部分にはゴムが入っており、長時間の着用でも楽に過ごせるのが特徴。
カラーはオフホワイト、ブラック、ラベンダーの3種類を用意しています。
第2位 アナイのキュプラローンVネックワンピース

1枚でサラッと着るだけで様になるワンピースです。Vネックやレース、ピンタックのデザインが華やかで、コーデの女性らしいポイントに。マキシ丈なので、足元はパンプスでもスニーカーでも合い、どちらも大人っぽく上品なスタイルに仕上がります。
ミニマムなチェーンバッグなど、きれいめなアイテムと合わせるとオケージョンシーンにも対応できるので、1着持っておくと便利なアイテム。カラーはブラック、ブラウン、ミントグリーンの3色展開です。
第1位 ミッシュマッシュのレースSETUP

大人のフェミニンさが漂う、レースのセットアップアイテム。後ろ姿のレースアップデザインはコーデの可愛らしいアクセントになります。
それぞれ単品でも組み合わせが楽しめるので、スタイリングの幅がグンと広がるアイテム。カラーはライトブルー、ピンク、茶系と3色展開なので、お好み合わせて選ぶことができます。
あえてマウンテンパーカーなどのカジュアルアウターを合わせて、着崩したスタイルもおすすめです。
⇒公式ホームページ:ファッション通販サイト MAGASEEK
4.リエディ

RE:EDITは、ナチュラル感のあるおしゃれなアイテムを多く取り扱う人気オンラインファッションブランドです。芸能人とのコラボアイテムも多数あります。
人気アイテムランキング8
第8位 接触冷感ドルマンTシャツ

どんなコーデにもマッチするドルマンTシャツ。柔らかいレーヨンのとろみ感が大人っぽく、きれいめな印象になるのが魅力です。
接触冷感素材なので夏でも涼しく、快適に着ることができます。ゆったりしたシルエットで体型を拾いにくく、着やせ効果も期待できるアイテムです。
カラーはブラック、ホワイト、サンドベージュ、杢グレーなど8種類もあり、シックな色合いが大人コーデにぴったり。リースナブルなので、色違いで揃えておくのもおすすめです。
第7位 丈が選べるニットソーロングカーディガン

お出かけにはもちろん、ちょっとそこまでの外出にも気軽に羽織れるロングカーディガン。もちもちのニットソー素材で肌触りが良く、毎日でも着たくなる心地良さです。
2つの丈から選べるので、低身長さんにも高身長さんにも嬉しいアイテム。カラーはベーシックなブラック、アイボリーベージュ、キャメル、ブラックの4色を用意しています。
コートのようにかさばらないので、気温の変化に備えてバッグに入れておくアウターとしても便利です。
第6位 2TYPEハイゲージ五分袖ニットトップス

ベーシックで飽きの来ない五分袖ニットトップス。なめらかでサラサラの肌触りが心地良く、ジャケットのインナーにも活躍します。
上品なボートネックと、カジュアルなUネックの2種類を用意しているので、普段のコーデの雰囲気に合わせて選んでみてください。
カラーはブラック、ホワイト、ベージュなど、大人コーデに合わせやすい全12色展開。イエローやレッドなど華やかな色もあるので、コーデの主役としてもおすすめのアイテムです。
第5位 カットリブセミフレアパンツ

コーデを今年らしく仕上げてくれるリブニットパンツ。さりげないセミフレアシルエットが美しく、脚を細く長く見せてくれます。コットンブレンドの伸縮性のある素材なので動きを制限せず、長時間の着用でもストレスになりません。
1枚で穿くのはもちろん、ワンピースやチュニックと重ねたトレンドライクな着こなしもおしゃれに決まります。カラーはブラック、ベージュ、グレージュ、オリーブの4種類を用意しています。
第4位 オープントゥウェッジサボサンダル

夏らしい素材が目を引くオープントゥウェッジサンダル。9.5㎝とヒールが高めなものの、傾斜が少ないので安定感があり、歩きやすいのが特徴です。
甲の部分のデザインがシンプルなので、大人可愛いコーデにも、スタイリッシュなコーデにもハマります。
9種類のカラー展開で、リネンブラックやジュートカーキなど合わせやすい色が豊富。コルクストライプはコーデがシンプルなときのアクセントにぴったりのカラーです。
第3位 ボウタイ付きとろみジョーゼットブラウス

フロントのボウタイデザインがコーデのポイントになる1点。ボウタイはそのまま垂らすと大人っぽく、リボン結びにすると可愛らしい雰囲気に。
また、ボウタイは取り外すこともできるので、シンプルな着こなしがしたい日にも使えます。ポリエステル100%のとろみのある素材で、パンツに合わせたときもスカートに合わせたときもきれいめな印象に。
カラーはブラック、ピンク、アイスブルー、ネイビーなど全5種類を用意しています。
第2位 ロープ付き楊柳フレアスカン

ふんわりと揺れるシルエットが魅力のフレアスカンツ。ハイウエストデザインなので腰位置を高く見せ、スタイルアップ効果が期待できます。付属のロープベルトを結べば、さらにメリハリの効いた着こなしに。
サラサラとした楊柳生地で涼やかな肌触りなので、夏でも肌に張り付くことなく快適に過ごすことができます。
カラーはカーキやモカベージュ、マスタードなど全7色展開。お家でのリラックスウェアとしても活用できるアイテムです。
第1位 ストレッチスキニーデニムパンツ

伸びの良いストレッチ素材を使用していて、美脚見せが叶うスキニーデニムパンツ。リラックスした履き心地ですっきり見え、ワンピースとのレイヤードコーデにぴったり。もちろん見た目は本格的なデニムなので、1枚でボトムとして履くこともできます。
カラーはブルー系、ブラック系を中心に全9種類を用意しているので、お好みに合わせて選んでみてください。
また、サイズもXXSから4Lまで8サイズと豊富なため、自分のサイズが見つけやすいのも魅力です。
⇒公式ホームページ:最新トレンドはコレ!
5.楽天

楽天レディースファッションは、人気のファッションブランドが集う通販サイトです。特にカジュアルアイテムが人気で今流行りの洋服を知ることができます。
人気ランキング8
第8位 リネンワンピース

麻のサラリとした風合いが心地良いワンピース。身頃はゆったりしていますが、ウエストがシャーリングになっているのですっきりと見え、メリハリの効いた着こなしが叶います。
ベルト要らずでリラックスして着ることができ、お出かけシーンだけでなくオフの日のお家コーデにもぴったりの1点です。
カラーはベージュ、ブラック、ネイビーなど全5色展開。どれもベーシックカラーなので、ビビットカラーの小物を合わせてアクセントにしたコーデもおすすめです。
第7位 キレイドルマン綿ニットカーディガン

ゆとりのあるドルマンシルエットで体型カバーが叶うカーディガン。リラックス感のあるデザインですが、袖は長めのリブ仕様なのですっきりと見せることができます。綿100%で肌触りが良く、シーズンレスで着られるのも魅力です。
カラーは杢ベージュ、杢カフェオレ、イエローなど全16種類を用意しているので、お気に入りの色がすぐに見つかります。
夏には日除けや冷房対策にも活躍するので、1枚は持っておいて損はありません。
第6位 リネンワイドパンツ

ナチュラルテイストでおしゃれに決まるリネンワイドパンツです。リネン素材は通気性が良く、さらに涼しげな風合いがコーデを夏らしく見せてくれます。
フロントにはタックが入っていて、お腹の膨らみが目立たない仕様に。ウエストバックはゴム仕様で楽な着心地のため、ワンマイルウェアにもぴったりのアイテムです。
カラーはオフホワイト、ベージュ、ブラック、ブルーグリーンなど全10色展開。下着が透けやすいオフホワイトとベージュにはパンツラインに裏地がついているので、安心して着用できます。
第5位 リネン混スカート&パンツ

大人っぽいフレアシルエットが特徴のスカート&パンツ。軽く柔らかい生地をたっぷり使用しているので、肌触りが良く夏でも快適です。腰回りはすっきりとしているため広がりすぎず、着太りする心配も要りません。
カラーは全16種類を用意していて、着丈も85㎝と95㎝の2種類から選べます。
動くたびにふんわりと揺れる様が女性らしさをアップし、カジュアルからきれいめまでさまざまなコーデにマッチするアイテムです。
第4位 エアパンツボーイフレンド

デニムと言うと硬いイメージがありますが、こちらのデニムは柔らかく、軽い力で伸びるのが特徴です。
ゆったりとしたボーイフレンドシルエットで脚のラインを拾わず、裾はやや長めのレングスのため実際よりも足を長く見せることができます。締め付け感がないので通勤コーデはもちろん、休日のアウトドアシーンなどにも活躍する1点。
カラーはダークベージュ、オリーブ、ネイビー、チャコールなど、全17種類を用意しています。
第3位 リネン混フレアスカート

綿麻混素材で軽い着心地のフレアスカート。動くたびにふんわりと揺れ、女性らしい雰囲気に仕上げてくれます。
トップスはブラウスと合わせると上品な印象に、Tシャツやカットソーと合わせるとカジュアルな印象になり、その日の気分で雰囲気を変えることもOK。
カラーは全14色展開で、大人っぽいブラック、カーキブラウンなどの他、明るい印象のイエローやピンクなども用意しています。着丈も75㎝、85㎝、93㎝の3種類があるので、身長に合わせて選ぶことが可能です。
第2位 2丈ウルトラストレッチテーパードパンツ

ストレッチが効いていてノンストレスで穿けるテーパードパンツ。裾に向かって細くなるテーバードラインが美脚に見せ、ウエストに入ったプリーツタックは腰回りを自然にカバーしてくれます。サイドには深めのポケットもついているので、機能性も抜群です。
カラーはライトベージュ、カーキ、ボルドーなど全15種類を用意しています。サイズはM、L、LL、3Lと4種類、さらに丈も2種類から選べるため、これまで自分に合うサイズがないと悩んでいた方もぜひ試してみてください。
第1位 驚くほど軽く伸びるレギンスパンツ

リラックスして過ごしたい日にぴったりのレギンスパンツ。軽い力でグンと伸びるので、しゃがんだときも締め付け感がなく、楽に履くことができます。
フィット感のあるスキニーシルエットでもたつかないため、1枚で穿くのはもちろん、シャツワンピースなどとレイヤードするのも素敵です。
カラーは全20種類で、ブラックやデニムなど、デイリーコーデに活躍する定番カラーが豊富。また、コーデのポイントになるストライプなども用意しているので、お好みに合わせて選ぶことができます。
6.スタイルデリ

Style Deliは、20代30代の大人の女性に向けて、落ち着いた大人おしゃれな洋服を提案する人気オンラインファッションブランドです。さりげないおしゃれや、カジュアル感が絶妙です!
人気アイテムランキング8
第8位 ぼかしアート柄ペンシルスカート

スカートは花柄やドット柄が定番ですが、甘めな雰囲気に偏ってしまうのが難点。その点、こんなアート柄はクールな雰囲気なので、スタイリッシュなテイストがお好みの方におすすめです。
黒を基調としているので派手になりすぎず、ほどよいコーデのアクセントに。シルエットはタイトですが伸縮性があるので、窮屈感なく穿けるのも嬉しいポイントです。
カラーはミックスの1種類ですが、サイズはSとMの2種類から選ぶことができます。
第7位 袖口折り無地Tシャツ

夏に何枚あっても重宝する無地Tシャツ。袖を折り返したデザインがコーデのさりげないポイントになります。
丈がやや短めなので、裾はインせずそのまま着るだけで様になるのも嬉しいポイント。生地に厚みがあり肉感を拾わないので、体型にコンプレックスがある方でも安心して着用できます。
カラーは定番のブラック、ホワイトの2色展開で、カラーパンツやきれい色スカートに合わせるアイテムとしても便利です。
第6位 Vサテンミディ丈ギャザースカート

上質なヴィンテージサテン生地を贅沢に使用したギャザースカート。きれいめな印象ですが、スニーカーやフラットシューズを合わせたカジュアルコーデにもハマります。ミディ丈なので、低身長の方でも長すぎずバランス良く穿けるアイテムです。
カラーは全4種類で、グリーン、ネイビー、コッパー、ニュアンスホワイトと、大人コーデに似合う差し色が揃っています。
自宅で気軽にお洗濯できる素材なので、お手入れにあまり時間をかけられない女性にぴったりです。
第5位 ラグジュアリーロングフレアワンピース

大人のリラックスコーデに役立つ、ロング丈のフレアワンピース。正面から見るとシンプルですが、バックスタイルには大きなVネックとベルトデザインが施されているので華やかな印象に。
また、胸元にはファスナーがあり開閉できるようになっていて、お好みに合わせて肌見せの分量を調節することができます。日本製なので縫製と生地感が美しく、大人にふさわしい上質さが楽しめる1点です。
カラーはブラックネイビー、グレージュの2種類を用意しています。
第4位 バイオ加工ツイルシャツジャケット

厚すぎず薄すぎない、季節の変わり目にちょうど良い生地感のシャツジャケット。コットンツイル生地を使用しているので上品な雰囲気で、よくあるデニムジャケットと差を付けられるアイテムです。
カジュアルになりすぎず、スカートはもちろんワイドパンツに合わせたときもきれいめな印象になります。
カラーはオリーブとライトベージュの2色展開。袖口はラフにたくし上げて、こなれ感を出した着こなしがおすすめです。
第3位 サマーBIGシルエットフーディー

ゆったりしたシルエットで体型を拾わない夏用のフーディー。ノースリーブですが身幅が大きいため半袖のように見え、二の腕が丸見えにならないデザインです。
フレアスカート合わせるときは裾をインせず出して着て、今っぽいリラックスコーデにするのがおすすめ。また、お尻が隠れる丈なので、パンツスタイルにも安心して合わせられるアイテムです。
カラーはエンジ、エアリーグレー、アイボリーの3種類を用意しています。
第2位 ゆったりこなれ生地シャツジャケット

リネンのおしゃれな質感が目を引くシャツジャケット。冷房対策や日除けのカーディガン代わりとしても便利です。
フェミニンなワンピースのアウターとして羽織ると、甘さと辛さがちょうど良いバランスに。もちろんボタンを閉めてトップスとしても着られるので、1枚持っておくとコーデの幅が広がること間違いありません。
カラーは春夏にぴったりのライムイエロー、ベーシックで合わせやすいベージュの2色展開です。
第1位 7分袖ライトリラックスVネックワンピース

デイリーユースにぴったりのカットソーワンピース。7分袖タイプで春から秋まで長く着られるのが特徴です。首元はシャープなVネックになっているので大人っぽい印象になり、顔周りもすっきり見せてくれます。
全体のシルエットはコクーン形で体型を拾わず、1枚で着るだけでエレガントな雰囲気に。カラーはグレイッシュミント、ダークブラウン、グレージュ、エクリュの4種類を用意していて、上品なニュアンスカラーが揃っています。
⇒公式ホームページ:スタイルデリ公式通販【style-deli.com】
関連記事:
・【30代アラサー女性の春デート服】服装は?レディースコーデ
・【レディースTシャツ、カットソーコーデ】こだわりのディテールと機能性
・【春の大人きれいめワンピースコーデ】20代、30代の女性必見!
・【春のレディースアウター】ジャケット、コート、カーディガンのコーデ
・【春のレディースニットコーデ】最新の人気ニットトップスだけ!